朝8時過ぎに
雨が降っていなかったので、早速餌を与えるべく金魚小屋へ。ブラ船の親魚荷餌を与えた後に2歳にもと3号を与えて、最後のモルタルの角鉢に近づくと様子がいつもとは違う。モルタルの角鉢の端を見てみるとエアーが通っていない。昨日の2時頃には確かにエアーは通っていた。餌を与えた後だったので、直ぐに隣の大きい角鉢の方に移すことになったが、何しろ時間がかかる。20分以上は待たなければいけない。幸い水温がさほど上がっていなかったので、土佐錦魚はすこぶる元気だ。3分の1以上は食っただろうか。3分の2以上は水が貯まったので、直ぐに移し替えた。そして直ぐに餌を与えた訳だが、10匹が全部餌に食らいつく。で、原因を調べてみるとエアホースが破損していた。エアホースの劣化が原因だった。6年間以上は何もしていない状態だったので、劣化も必然だったと...朝8時過ぎに
2020/03/28 11:57