新機能の「ブログリーダー」を活用して、Lilyさんの読者になりませんか?
1件〜30件
先日、ピアノを購入した話を記事にしました。 ブリスベンでピアノを購入。お店や購入価格e […]
前回のトイトレ記事からはや1年近く。 遂に始動・・・トイレトレーニング日記① &nbs […]
この週末はひたすら書き物に勤しんでいました。 今年は新たなことに挑戦しようと、 いくつかのことを&# […]
前タームから、 Kはお友達のAくんとサッカー教室に通っています。 チーム名はLittle Kicke […]
こないだのロックダウン中の週末は、 久々にずーっと家の中にいました。 Kには絵本を読ん […]
朝、パラシェ首相の会見がありました。 当初の予定通り本日午後6時、 晴れてロックダウンが解除されるこ […]
久しぶりのロックダウン。 再び家にいる時間が増えました。 ロックダウンとはいえ、 最低 […]
コンタクトレンズもオンラインで。厳選2サイト@オーストラリア
オーストラリアって、とにかく物価が高い。 とりわけ人によるサービスのあるもの、 例えば外食なんて本当 […]
今朝、ラジオをつけながら運転していると 驚くニュースが飛び込んできました。 「・・・Lockdown […]
今日は「Jugar」という屋内プレイグラウンドへ お出かけしていました。 Jugar websi […]
0歳ってイベントが目白押し! ということでイベント関連の記事ばかり書いてきましたが。 当然ながら日常 […]
もう1月3日、我が家は明日からまた日常に戻ります。 今回はとりわけあっという間のクリスマスホリデーで […]
あけましておめでとうございます。 旧年は結局コロナ一色でしたね。 働き方をはじめ世の中 […]
懐かしい味と香り。SouthportのFuji Martにて
こないだSouthportのSashimi Factoryに行った際に、 お刺身の待ち時間の間Fuj […]
Kはもうすぐ3歳。 歌とダンスが大好きなKと 楽器のある暮らしを楽しんでみたくなりました。 &nbs […]
引き続き、おうちBBQのお話です。 前回はこちら。 ファミリーアウトドア始動。ベランダ […]
日本は梅雨入りしてしばらくになりますね。 今年は蒸し暑さがマシだと聞きますが果たして。 […]
5/31、クイーンズランド州は 当初6/12に予定していた規制緩和を 本日6/1正午へと前倒しました […]
お七夜、初宮参りに続く0歳三大イベントの一つ、「お食い初め」。 一般的にどのようなこと […]
先日の投稿にも綴った通り、 お菓子作りに挑戦することにした私とK。 2歳9ヶ月のK。今 […]
New Farmはもともとイタリア人街だったこともあり 美味しいイタリアンのお店がちょこちょこありま […]
ブリスベン、美味しいパン屋さんが増えましたね。 その草分け的存在(私の個人的な意見)、 Chouqu […]
月並みな感想ですが、 子どもとの時間ってあっという間に過ぎていくものですね。 目の前のことに追われて […]
ブリスベン、美味しいパン屋さんが増えましたね。 その草分け的存在(私の個人的な意見)、 Chouqu […]
オーストラリアで暮らしていて 素晴らしいと感じること。 それは、「自然体であること」。 […]
ここ最近、友人の2人目出産が相次いでいます。 30代半ば、そういうタイミングなのでしょうか。 &nb […]
先日はお七夜について書きましたが、 今回はその次に訪れるイベント、「初宮参り」についてです。 私たち […]
ああ、美味しいイカタコの刺身が食べたい。 そんな時はSashimi Factoryへ行くしかない! […]
Banana Leaf Thai East Brisbane
ブリスベンに住む日本人の間で評判の良いタイ料理レストラン、 Banana Leaf Thai Ban […]
赤ちゃんが生まれて7日目の夜に迎える「お七夜」。 せっかくの初イベントですし、お祝いしたいところ。 […]