chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トロの楽々ポエトリーライフ https://blog.goo.ne.jp/mctako

気のおもむくまま、詩を書いています。日常のこと、世界情勢のことなどから感じたことを綴ります。

トロ
フォロー
住所
柏崎市
出身
柏崎市
ブログ村参加

2017/05/23

  • YMOアルティメットコレクション

    YMO(イエローマジックオーケストラ)のベスト盤です。先日の坂本龍一さんの訃報もあり、懐かしくなって、購入しました。あらためてじっくり聴いてみると、やはりYMOはテクノの原点にして頂点であり、テクノでやれることはYMOがすべてやった、と実感するところであります。ご存じの方も多いかもしれませんが、メンバーの細野晴臣さんのお爺さんは、あのタイタニック号に乗船していたのですね。今から100年くらい昔の話ですが、もし彼が死んでいたら、YMOも存在していなかったかもしれない、そう思うと、なにか運命の不思議を感じます。YMOアルティメットコレクション

  • ここ数日の出来事

    少々間が空きましたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。このブログに関してですが、閲覧数がすごいことになってます。いったい、どなたが見てくださっているのでしょう?ありがたいことですが、なんか不思議な気分です。昨日の朝、Jアラートが発動されましたよね。もう慣れっこになっている方も多いかと思いますが、もうミサイルなんか発射してほしくない、という方が大半だし、そのために防衛費を大幅に上げたんじゃないかと思うんです。「関係各国と緊密に連携する」「北朝鮮に厳重抗議する」そんなことだったら、防衛費なんか1円も上げる必要ない、と僕は思うんですけどね。まあ、戦争をするわけにはいかないので、一概には言えないかもしれませんが…あと、このPCなんですが、なんか画面が明るくなったり暗くなったりするようになりました。もうだいぶ古...ここ数日の出来事

  • 芸術は長く、人生は短し

    坂本龍一さんがお亡くなりになりましたね。報道によれば癌だということで、あるいは、と思っていましたが…71歳…やはり早すぎる死です。坂本さんは僕にとって、10代のころから、あこがれの人でした。大げさかもしれませんが、彼の死により、僕の中で何かが終わり、何かが始まった気がします。ずっと彼をリスペクトしてきて、彼の音楽や、彼の言葉から、多くのことを学びました。できれば、もっと学びたかったのですけどね。どんな人にも天命というものがあり、これは如何ともしがたいことです。どうか安らかに、教授。芸術は長く、人生は短し

  • 君に幸せあれ

    試練の冬もようやく過ぎたようです。新しい物語が始まり、古い物語は終わる季節ですね。おかげさまで、甥っ子が無事に中学校を卒業し、志望校に合格しました。彼にしてみればコロナ禍の中学校生活だったわけで、なかなか大変…ってか、ろくすっぽ学校に行けてないような(笑)まあそれでも、晴れて今学期より高校生です。早いもんだ。甥っ子はたびたび、このブログに登場しておりますが、叔父の僕が、たびたび言い聞かせてきたことがあります。それは「イッキ飲みはするな」ということです。まだそんな注意は先の話のようですけど、苦労して大学に入って、初めてのコンパでイッキ飲みで死んでしまったのでは、目も当てられません。また、これは僕なりの、甥っ子に寄せるメッセージです。君は両親の愛情のもと、光がさんさんと降り注ぐ日向で生まれ育った。だから王道を...君に幸せあれ

  • 時間かかりすぎ

    先日、父の大腸の内視鏡検査のため、総合病院に行きました。朝の9時に病院に入って、すべて終わったのは夕方の5時でした。なんで、こんなに時間がかかるのでしょう?しかも、実際の検査はほんの30分くらいなんですよ。まー看護師さんも医師も、忙しいのはわかりますが、「下剤だけでは腸内がキレイになっていないので、浣腸をしましょう」それだけの決定をするのに、なんで5時間もかかるのですかね?待ち時間のあいだに死んじゃう人だっているんじゃないかなー。だからといって、ゴネても仕方がないですから、ひたすら待ちました。ときどき本当にゴネてる人もいますが、気持ちはわからないでもないですね。結局、家に帰ってきたときには、もう夕飯の時間でした。病院に1日パートで働きに行ったようなもんですね。でも、看護師さんの職場の過酷さは、よーくわかり...時間かかりすぎ

  • 3日坊主

    このブログで何回も申し上げていますが、僕は、新しいことを次々と始めては、中途半端に投げ出しています。まあ続けることばかりにこだわっているのも、あまり良くないと思いますが。初志貫徹、というんですかね、僕が「やります」と公言して、本当に成し遂げたことというと、禁煙くらいかな(笑)でも、「どうせ続かないさ」と言って、新しいことにチャレンジしないのも、もったいないと思いませんか。そこで、僕なりの志として、今年の11月の、行政書士の資格試験を、受けてみることにしました。あと8か月ほどあるので、その間、一生懸命勉強するつもりです。行政書士の資格については、過去に何回も、今年こそ取得すると言い続けて、結局、先延ばしにしてきましたが、今年こそは取りたいと思います。そのためには、11月まで、モチベーションを維持しなければな...3日坊主

  • ドラクエ3

    最近、スマートフォン版「ドラゴンクエスト3」というゲームをやっていました。社会現象にもなった大ヒット商品なので、知っている方も多いでしょうね。知らない人のほうが少ないかな?もう40年近く前に発売されたゲームのリメイクなのですが、年甲斐も無く夢中になってしまいました。僕はゲームの中の世界で勇者になって、さまざまな国を旅して、魔物をやっつけて強くなり、最後には大魔王を倒して世界に平和をもたらす…いいですね~。まあ男というものはいくつになっても、子供っぽいところがあるものですが、現実の世界でも、そんな超人的なヒーローが現れたらいいですね。ゲームの世界ほど、現実の世界は、単純ではないですが。現代の社会というのは、いったい誰が悪者で、誰が善玉なのか、誰の責任でこうなったのか、まるでわからないところがあります。はっき...ドラクエ3

  • 長生き

    なんだかよくわからない写真ですが、ナマズ1号です。このブログではもうすっかりおなじみです。コロナ禍の前からここで暮らしているので、もう3年は経っていると思います。元気ですが、やや肥満気味です。現在、1日1回、エサを与えていますが、1日おきくらいでもいいかもしれません。本来、夜行性なんですが、最近では明るいときにビュンビュン泳ぎ回っています。人間の手で長期間飼育されると、本来の性質が変わってしまうこともあるんですね。天敵なし、エサの心配なし、隠れる必要なし…そりゃ野性も失いますよね。このまま水の管理さえ怠らなければ、かなり長生きするでしょう。僕より長生きされても困るんですけどね。長生きといえば、母は先日、80歳になりました。甥っ子(孫)からプレゼントもらって、嬉しそうでしたね。長生き

  • ようこそ

    我が家の向かいの家は、長いこと空き家だったのですが、このたび新しい入居者が決まったそうです。聞いたところでは外国の人だそうで、日本へようこそ、ですね。仲良くなれるといいなあ。先日、父が突然、パルスオキシメーターが欲しい、と言いだしました。指先を挟んで、血中の酸素濃度を測る、あれですよね。そんなもの買ってどうするの、と母に言われていました。父は肺の病気があるわけでもないし、なんか急に、妙なものを欲しがるんですよね。変化のない毎日だから、お金を使いたいんですかね。ようこそ

  • 今年の冬

    しばらく更新しないでいたら、いつの間にか2月になっていました。あいかわらず、雪が降っていますが、やはり、試練の冬もそろそろ後半戦、初めのような勢いはなくなってきたかな、と感じます。年末の寒波のとき、雪の壁に車をぶつけてしまい、修理に出しました。修理そのものは大したことはなかったのですが、修理工場が似たような車であふれかえっていて(笑)1週間くらい車が使えませんでした。やっと車が戻ってきたときには、文明の利器のありがたみをつくづく知りましたねー。それと、もし車が使えなかったり、車を手放してしまったりしたとき、どうすれば良いのか、というシミュレーションにもなりました。まあ、まだもうしばらく、冬は続くでしょうけど、雪国にお住まいのみなさん、お互いがんばりましょう。他の地域のみなさんも、春が来るのを楽しみに、がん...今年の冬

  • イントゥ・ザ・ワイルド

    大雪の中、暖かい部屋にこもって、この映画を観ました。狭い部屋の中に居ながらにして、アメリカの広大な自然を、感じることができました。ストーリーがあって無いような映画なので、感想を書くのにはちょっと困ってしまうんですが。大学を卒業したアレックスは、人間社会のしがらみを嫌い、たったひとり荒野へと旅立ちます。彼が目指すのは、アラスカです。なんか昔のドロンズの旅を思い出させますが、あれよりもずっと過酷な運命が、アレックスを待ち受けています。結局、しがらみからの自由って、野垂れ死にの自由なんですよね。アレックスは何度も危険な目に遭い、さまざまな人々と出会い、旅を続けます。荒野へと分け入っていく彼ですが、荒野が彼を受け入れてくれるとは限らない。たったひとりの人間とは、かよわい生き物なのですね。彼はこの旅で何を得ようとし...イントゥ・ザ・ワイルド

  • おつよん

    「乙種第四類危険物取扱者」、通称「乙4」のテキストです。ブログを間違えた、と思われた方、いらっしゃいますか?いえいえ、間違いなくここはトロのブログです。つい先日まで詩を書いていて、いきなり「こんな」勉強を始めるというのは、ずいぶんと思い切った方向転換だと思われるかもしれません。まー確かに僕が得意なのは、詩や小説、外国語など、文系のもので、ガソリンなどの危険物を取り扱う責任者の資格というのとは、まるで畑違いですが、これも生活のためです(笑)詩や小説で、いきなりお金を稼ぐ、食べていく、といってもなかなか難しいですからね。でも、これもやってみると案外面白く、けっこう楽しく勉強しています。あまり突き詰めて考えず、気楽にやろうかと思っています。それと放送大学の試験ももうすぐなんですが、こっちはどうしますかね。おつよん

  • 美しくない詩(改)

    なぜでしょう美しい詩を書きたいと願い美しくあろうとすればするほど自らのみにくさを思い知ることになるのはあるいは私がなにも知らなくて裸の王様だったとしたらどんなにか気が楽でしょう自分の心をのぞき込み深く突き進んでゆくと出て来るのはまるで美しくない詩美しくない詩(改)

  • 天才

    どんなに努力しても手に入らないものがあるたどり着けない場所がある才能のある人はたやすくそれらを乗り越えて高みに登りつめるでも悲しむことはないのさたとえ才能はなくても僕らは自由なのだたとえば僕は音楽を愛する愛する自由がある才能はないけれどCDを買ったり楽器を演奏したり音楽を楽しむことができる天才にはなれないかもしれないけれどほんとの天才よりも僕らは自由だと思うそれに天才といってもいろいろだ天衣無縫な天才計算づくの天才大器晩成の天才そんな中でも特別な人もいる案外そういう人は天才というのとは違うのではないかそんな気がするのだ天才

  • この世界

    この世界になにが訪れても厳しい冬がやってきてもきっと安心して生きていけるそう信じていたのにそんな私がどうして死ななければならないのか愛するひとを待ちながらたとえわずかな希望でも前を向いて生きていけるそう思っていたそれなのにどうして私からすべてを奪うのかだれかの我欲のために死ぬなんてばかげている命より大事な祖国などありえないはずなのに私は死にたくない殺したくないそれでじゅうぶんなはずなのに私は人間彼とおなじ人間この世界

  • よろしくAI(改)

    君たちは僕らの手により生まれたしかしそう遠くないうちに僕らを追い越すといういやすでにもう追い越しているのかなある人は疑心暗鬼になって君たちが僕らを滅ぼすと思っているでも違うよねそんなのはいかにも僕らが考えそうなことだから最近こんなことを考える君たちにまかせればすべてうまくいくのじゃないかとたとえば君たちが車を運転するようになれば交通事故はかなり減るだろう汚れてしまった地球だって君たちならなんとか立て直せるかもしれない僕らが勝手に主張している今の地位を君たちに譲るのも悪くないかなただ僕らと同じ過ちは繰り返さないでほしいのだそして僕らの住むところもすこし残しておいてくれるとありがたいどのみちこの地球は借りものなんだからひとこと君たちに「よろしく」と言いたいねよろしくAI(改)

  • 君はだれからも愛されないというのかいでもね愛されることに慣れているなんてうっとうしいだけさ愛を恵んでもらってそれで当然と考えるなんてそれこそ勘違いさ君は愛されて生まれてきたのではなかったかい口をあんぐり開けて待っていても愛はやってこないだけど君の中にはすでに愛が育っているのさ君は愛のむずかしさ貴重さを知っているそれだけで愛される資格があるよ愛は川辺の石ころのようにごろごろ転がっているものじゃないだけどその気になればどこでも見つけられるのさというわけで、愛の詩です(笑)愛といってもいろいろあります。奪い取るものだったり、与えられるものだったり、あるいはあるがままに享受するものだったり。僕たちはみんな愛されて生まれてきたはずなのに、どこで間違えちゃうんでしょうね、ほんと。愛と我欲の区別がつく頃には、もう愛とい...愛

  • 異星人(改)

    星空のむこうからこちらを見ているものがいたら降って湧いたように地球に現れた僕らをなにかがじっと見ているとしたら彼らは「異星人」とか呼ばれていたのかもしれない「地球人よワレワレは○○○である」そんなことがあるだろうかあるわけがないよ彼らはきっと呆れているさこんな連中と関わらないほうがいいきっとそう思っているよそして僕らが死に絶えてからこの美しい星に降り立つつもりなのささて、以前投稿した「異星人」という詩を、改稿してみました。いかがでしょうか。ちっとは良くなったでしょうか?いや、前のほうが良かったかな?まあ、鉄は熱いうちに打て、と言います。意欲が盛んなうちに、せいぜいたくさん書いてみようと思います。異星人(改)

  • 僕と詩作

    明けましておめでとうございます。今年も、さっそく当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。さて、ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、このブログは、開設当初は、僕の詩から始まっております。こつこつと書きためたもの、その後、思い出したように書いたものなど、合わせて135編、記事として掲載されております。なかなか良く書けたなあ、と思うものから、なんじゃこりゃこっぱずかしいわ、と思うものまで、さまざまですが、とりあえずブログという形式をとることで、毎日詩を書く習慣をつけた、というのは良かったかもしれません。まあ、その後、ものの考え方や、興味も変わっていき、詩作からは遠ざかっておりましたが、また書いてみようかな、という意欲が、湧いてきております。まだ断片的にしか、思いついていないのですけどね。詩作のほ...僕と詩作

  • ITネイティブ

    先日はちょっとご心配をおかけしました。あれから雪はほとんど降らず、今のところ柏崎市には、いつも通りの冬が訪れています。まーもっとも、大雪のピークはこれからなんですけどね。柏崎市に親戚が何軒かあるのですが、そのうちの、僕の従妹が、子供を連れてやって来ました。その子はまだ幼稚園児なんですけど、僕のデジカメを貸して欲しい、といって、バシャバシャ写真を撮り始めたのには驚きました。誰に操作を教わったのか、いやもしかしたら、教わっていないのかもしれません。生まれながらにITに接していた世代にとっては、デジカメの操作など、「見ればわかる」程度のものかもしれません。もっとも甥っ子は、パソコンを自作してしまったくらいですから、驚くほどのことではないかな。僕らが年老いて、力がなくなったときに、活躍する世代なわけですが、出来れ...ITネイティブ

  • 大雪

    ひょえー、なんじゃあこりゃ!信じらんねー!思わず声が裏返ってしまうほど。一昨日からの、とんでもない大雪です。大雪には慣れておりますけど、こんなにいっぺんに降るのは前代未聞です。昨日は、新潟県では電車、バスなどほとんどが止まり、1日の雪で、都市機能がマヒしてしまいました。クルマで出勤も出来ないので、会社もお店も全部休業です。こうなると家にこもっているほかないわけですが、そこへ、今度はなんと停電です。スマホの充電もできない。そしてとうとう夕方になり、真っ暗になってしまった。仕方ないので、ラジオを聞きながら寝床にもぐっておりました。「除雪が困難なほどの大雪」とニュース。なるほどねえ、と思っていると、電気がパッとつきました。このときばかりは、東北電力に感謝しましたよ。いやー電気ってありがたいなあ。しかし、柏崎市の...大雪

  • 何かが動き出す

    しばらく遠ざかっておりましたが、皆様お元気でしょうか?今年も当ブログにお越しいただき、ありがとうございました。僕の父に関してですが、近い将来、施設に入所するという方向で、動き始めております。まー明日とか来週とか、そーゆー話ではないんでありますが。父は致命的な病気があるわけではありませんが、自分のことが何ひとつ自分では出来ません。もう改善することは無いと思われます。そして介護をしている母も僕も、もう決して若くはない。特に母は、父よりも高齢で、完全に老老介護です。そのことを、誰よりも母自身が、痛感しているのだと思います。父はどうかというと、「俺はテレビさえあればどこでもいい」と言っています(笑)まあそんなわけで、いざという時の備えという意味でも、特別養護老人ホームへの申し込みをすることが、決まりました。あるい...何かが動き出す

  • 年末のお仕事

    さてさて、ワールドカップは残念な結果となりましたが…サムライジャパンの健闘にエールを送りましょう。そんなわけで、今年もそろそろ終わりです。年末のお仕事として恒例になっているのが、年賀状作りですね。我が家では、3人分の年賀状を僕が作るんですが、あまりに近くて、しょっちゅう会っている親戚とか、逆にほとんど交流がなく、形式だけのお付き合いの方などは、「年賀状はお互いもうやめましょう」とお伝えしております。父の昔の部下や、古い友人などですが、SNSの普及などにより、年賀状そのものが今は廃れつつありますよね。でも、そうやってお断りの挨拶をしても、年賀状を送ってくださる方もいらっしゃいます。「いえ、あなたのほうで送らなくても、私はあなたに年賀状を送りますよ」という気持ちなら、それはそれで嬉しいですけど、中には、どうも...年末のお仕事

  • ちょこっと通じた

    先日、我が家の玄関のチャイムを鳴らしたのは…若い女の子でした。「廃品回収。鉄クズ。ありますか」見ると、家の前に大きなトラックが停まっています。雰囲気と話し方で、すぐに中国人だとわかりました。そっか。異国の地で、がんばって稼いでるんだねえ。…ってか、ちゃんと市の許可を得てるのかな?えっと、燃えないゴミを、出せばいいのかな?と思いましたが、これといって、出すものがありません。「何も無いです」と言えば良かったんでしょうけど、ついスケベ心を出して、「没有」と中国語で言ったんです。「おー、中国語?」女の子の顔がぱっと明るくなりましたけど、そのまま去っていきました。ちょっと胡散臭い相手だったかもしれませんが、自分の中国語が初めて通じてちょっと嬉しいトロでした。中国人は物怖じしないというか、日本人の感覚だとけっこう馴れ...ちょこっと通じた

  • 幸せの国

    いつの間にか、季節は冬に突入しようとしていますが、サウナやサンタクロース、ムーミントロールの発祥の地であり、国連の統計による「国民が幸せな国」のナンバー1といえば、どこでしょう?そう、フィンランドですね~。その公用語であるフィンランド語には、以前より興味がありました。しかし、たいへん難しい言語ということで、尻込みしておりましたが…でも、ここでまた、なにか新しいことを始めたくなったこともあって、スマホのアプリを使って、フィンランド語を始めてみました。そしたら、思ったほど難解ではないような気がして、ちょびちょびヒマを見て、勉強しています。そんなことを書くと、僕がいかにもチャレンジ精神旺盛のようですが、要は飽きっぽいのではないかと思います。でも今は、楽しいですね、フィンランド語。フィンランドって北欧の国ですから...幸せの国

  • カレーを作ろう

    なんか、ここへ来るのが久しぶりのような(笑)新しいブログにかかりきりになって、僕の原点であるこのブログが、疎かになってはいけません。忘れていたわけじゃないんですよ。とはいえ、ここのところ忙しかったのは事実です。ちょっと余裕がなくなっていたかな…と、少し反省です。今日はカレーを作ったんです。ナベカマのほうに載せればいいネタかもしれませんが、まあ、いいですよね。市販のルーやカレー粉を使わない、本格カレーです。使用したスパイスは、クミン、ガラムマサラ、ターメリック、レッドチリです。どれも、スーパーで100円くらいで売っています。野菜は、タマネギとジャガイモ。もらい物です。あと、鶏肉ですね。スパイスを調合するって、なんだか難しそうですけど、少々いいかげんでも、カレーっぽくなるから不思議です。むしろ味の決め手となる...カレーを作ろう

  • またまた、お知らせです♪

    どうも新しいブログを始めた関係で、バタバタしていてすみません。最初は適当な無料ブログで、と思ったんですが、将来のことも考え、また、少し物足りなさも感じたので、有料のワードプレスで、始めることにしました。慣れないことも多いですが、楽しくやっています。もちろん、このブログにも愛着があるので、続けていこうと思います。気がついたら開設してから2001日になっていましたよ。くり返しになりますけど、よろしくお願いします!またまた、お知らせです♪

  • お知らせです♪

    もうお気づきの方もおられるかもしれませんが、新しいブログを立ち上げました。僕は多趣味なやつですが、その中でもコーヒーと料理に特化したブログを、始めてみました。ブログ名は、「トロのナベカマ修行中」です!始めたばっかりなので、検索かけても出てきません(笑)さっそく読んでやろう、という方は、ブックマークからどうぞ。本文からリンク貼れないみたいなので。ごめんなさい。お知らせです♪

  • いよいよ…?

    先日、母は、親戚に荷物を送るといって、送り状を書いていましたが、「住所が間違ってないかどうか見てくれ」と、僕に言ってきました。ああ、なるほどね。もう年だし、忘れっぽくなってるからね~。「えっと、おじさんの住所ってこれで良かったかな?」「い、いや…そうじゃなくて…」ん?えーっ!なんと母が確認してほしかったのは、自分の住所です!僕と同居してるわけですから、同じに決まってますけど、自分の住所を正しく書いたかどうか見てくれ、というのです。これは…いよいよアレですかね?自分の住所を忘れそうになる、というのは。「認○症」と口元まで言葉が出かかりましたが、やめておきました。まあ、もう80歳近いわけですから、仕方ないかなー。もうすぐ、祖母が寝たきりになった年齢に近づいていますからね。祖母、つまり母の実母は、亡くなる直前ま...いよいよ…?

  • アニバーサリー

    当ブログは、あと1週間ほどで、開設より2000日めとなります。ここまで来られたのも、読者の皆様のおかげです。いま、これを読んでおられるあなた、ありがとうございます。約6年ちょっとですねー。大げさかもしれませんが、感慨深いものがあります。初めは詩作から入ったのですけど、当時はリアクションもコメントもほとんどなく、ちょっと寂しかったんですよね。でも、そんな中でも、定期的に読んでくださる方々がいて、モチベーションの原動力となりました。当時の方々とは、もうほとんど、連絡がとれなくなっていますが…ブログに限らず、人生とは、出会いと別れを繰り返すものなのかもしれないですね。その後、オンラインゲームを通じて知り合った方々が、読みに来てくださるようになったり、ブログを通じた交流が広がっていきました。プロフィールには、「作...アニバーサリー

  • 柿ジャム♪

    秋の果物といえば柿ですけど、今年は、なぜかどこの家も豊作のようですね。我が家も例外ではありません。写真は、柿で作ったジャムです。ちょっと見栄えは悪いですけど(笑)柿をミキサーですり潰して、砂糖とレモン汁で煮込んだだけのものです。なんか味噌みたいに見えますけど味は好評で、口のおごった父が美味そうに食べていました。柿ジャム♪

  • 痩せゆくトロ

    いや、ほんの2~3キロくらいなんですけどね。痩せました。具合が悪いとか、食欲がないとか、そーゆーことではないのでご心配なく。でも、とにかく痩せたんですよ。こんな体重になったのは、ひさしぶりです。体は軽く、気分爽快です。りんご酢のおかげかなあ…と思ったりもします。最近、りんご酢を飲んでいるんです。体にいい、と聞いたものですから。りんご酢大さじ1ぱいくらいを、水で10倍にうすめて、朝食後に飲んでいます。あとは、普通になんでも食べているし、酒も飲んでいるんですけどね。まあ通じはいいんじゃないかな、と思います。こんなに体調がいいのだから、重大な病気、っていうことはないだろうと思います。こんどの内科の検診で、主治医に自慢してやりましょう。痩せゆくトロ

  • マルキ・ド・サド

    「私ってもしかするとSっぽいかもしれない」「あの子はどSだよね」そんな言い方を、耳にすることがありますよね。この「S」というのは何が語源でしょうか。そのくらい知っている、って?それは失礼。そうですね、サディズムのSです。つまり、他人に苦痛や屈辱を与えることで、快楽や興奮を得ることです。上記の会話では、もう少し軽い意味で、使われているようですが…この「サディズム」の語源となった人物は、マルキ・ド・サド(1740~1814)という人です。直訳すると、サド侯爵。フランスの貴族であり、小説家です。彼は自作の中で、サディズムの考え方、あるいは理想国家のあり方などを、多く書き記しました。サドの日本語訳はいろいろ出版されていますが、僕はこのうち「新ジュステーヌ」「悪徳の栄え」を読みました。これだけ読めば充分じゃないのか...マルキ・ド・サド

  • テキトー画の季節です

    今年も、この季節がやって来ました。「テキトーに描いた絵なんて、なんの価値もないし、そもそも描く意味がない」そんなことを言う人が、いるようです。だったら、「テキトー画」というジャンルを、作ってしまったらどうでしょうか。「このテキトー画はオシャレねえ」「あのテキトー画はつまらないな」という具合に、テキトー画だけで楽しんでしまえば良いのでは。そもそも、絵というのは自由に描いて楽しむものではないでしょうか。経済的な価値があるとか、芸術的にどうとか、そーゆーことは別にしてですね。テキトー画の季節です

  • 探求

    10代のころから、いろいろな音楽を聴いてきました。最初は、アイドルの歌謡曲でしたが、すぐに興味をなくしました。洋楽やテクノにハマり、YMOの坂本龍一さんに憧れましたねー。そして、年月は流れ、30代から40代にかけては、ジャズにのめり込みました。そして50歳を過ぎ、今ハマっているのは、60年代~70年代のロックです。ロックといっても、いろいろありますけど、特に好きなのが、ハードロックです。ヘヴィメタルは、最初はあまり好きになれませんでしたが、最近では、ヘヴィメタル、デスメタルなんかも、良いなあと感じるようになりました。今のところ、好きなCDを気の向くままに聴いているだけですが、そのうち、ロックの歴史とか、じっくり探求してみたいですね。それには結構、お金もかかるかもしれませんし、実際なんのためにもならないこと...探求

  • へんてこメール

    最近、ひいきにしていたレコード屋さんで、大規模な個人情報の流出があったそうです。そのせいかどうかわかりませんが、おかしなメールがよく届くようになりました。内容は、笑ってしまうものからシャレにならないものまで、いろいろです。例えば…「わたしはアメリカから来ました。わたしの訪問を受け入れてください」「セレブな女性の、心の隙間を埋めてください」「アマゾンです。異常アクセスを感知しました」「バイアグラ買いませんか?」あとは、こんなものも…「国税庁です。40000円が未納です。今すぐ納めないと財産を差し押さえます」これはちょっと、イタズラでは済まないですね。誰の税金が未納とは、書いてないんです。書いてあったら恐喝ですけど。しかも同じ内容のものが4回も来ました。警察に知らせたほうがいいかな、とも思いましたが、すでに国...へんてこメール

  • 2度目の成人式

    今日は、母の2度目の成人式だそうです。というのは、本年度80歳になる人を、柏崎市が招待して、「新しい人生の節目」として祝ってくれるのですね。そういうことをやっている自治体は、けっこうあるようです。母はまんざら、嫌でもなさそうです。まあ元気に80歳を迎えられたのですから、良しとしましょう。あとどれくらい、生きるでしょうか?あんまり考えないようにしてます。いろいろな意味で(笑)2度目の成人式

  • イズラエル

    イズラエル・カマカヴィヴォオレ、通称イズ。ハワイアンのミュージシャンです。NHKで特集番組をやってから、CDが入手困難のようですが、ブームが落ち着いたら、ぜひ聴いてみていただきたいですね。その風貌から、コニシキさんと間違える人も多いらしいですね。実際のところ、コニシキさんとは同郷で、長年の友人だったそうです。「だった」というのは、イズは38歳の若さで、亡くなってしまったからですが…。僕はイズのアルバムを2枚だけ持っているのですが、癒やし系というのですかね、宝物にして、いつまでも手元に置いておきたくなるCDです。ハワイアンという音楽の魅力を再認識できると思いますね。イズラエル

  • 台風お見舞い

    過去最強クラスの台風14号が過ぎていきましたね。被害に遭われた方に、お見舞い申し上げます。この辺ではほとんど被害というか影響が無かったので、申し訳ないくらいです。で、なんだか急に寒くなってきました。今朝は、僕も長袖シャツを出しましたよ。これから秋が深まり、冬へと向かっていくのでしょうね。日本には四季というものがあります。その変化も、楽しみのひとつでもありますね。アメリカの服屋では、旅行に行く人のために、いつでもオールシーズンの服を売っているそうですが…日本では、真夏にマフラーやコートを売っても、誰も買わないですよね。また、ウクライナでは、これから厳しい冬がやってきます。彼の地では、寒さをしのぐ家もシェルターも無い人々が大勢いるそうです。たった一人のとち狂った男のために始まった、この馬鹿げた戦争に、早く終止...台風お見舞い

  • 「人類滅亡小説」山田宗樹

    いやいや、やっと読了しましたよ。分厚いのと、タイトルがちょっとアレなので、尻込みしそうになりますが、ひさしぶりに充実した読書体験でした。人類滅亡とか、地球の破滅とか、あまり安易に取り上げることがはばかられるテーマですが、この小説では、あえてそこを掘り下げているんですね。それにしても700ページを超える大長編です。よく書いたものですね。地球の大気中で繁殖する微生物のために、酸素の濃度がしだいに下がっていき、およそ200年後には人類が死に絶える、ということがわかってしまう。そのとき人間たちは、どうするか?「シールドポリス」という巨大シェルターを築き、選ばれた人間だけをそこで生き延びさせ、未来をつなごうとする人々。「グレートエンディング」という思想を掲げ、シールドポリスの建設を妨害し、「人類に美しく尊い最期を」...「人類滅亡小説」山田宗樹

  • 母の怒り

    僕の母については、何度かこのブログでお伝えしました。気丈な母ですけど、ちょっと子供っぽいところがありますね。タイトルにありますように、しょっちゅう怒っています。父の介護をして怒り、ニュース見て怒り、ドラマ見て怒り…私憤あり、義憤あり、いろいろですが、僕はまあ、それでいいんじゃないかと思っています。年をとって、へんに丸くなってしまうと、一気に認知症が進んでしまうのではないかと。それに、自由に怒れるというのは、幸せな証拠です。まあ出来れば、一人で怒っていてほしいんですが(笑)しかし、先日の幼稚園児の置き去り死亡事故、あれは僕としても、非常に腹立たしいです。母は昔、保育園で働いていたことがあるため、よけいに許せないのでしょうね。人の子の命を預かっているという意識が、欠如していると言わざるを得ません。そういえば先...母の怒り

  • 4回目

    一昨日、新型コロナウィルスのワクチンの接種を受けてきましたよ。4回目です。今回は副反応がキツかった…といっても大したことは無いです。37度くらいの微熱と、倦怠感がちょっとありました。接種したほうの肩がまだ痛みますが、まあそんなもんです。接種会場で近所の人に会い、「早く、普通の病気みたいになればねー」なんてことを話しました。まあ、ねえ…おそらく、いつまでたってもコロナが収束しないので、みんな不安なんでしょうね。だから、わけのわからないワクチンデマも出て来るんだと思います。あと何回打てばいいんだよ?というわけですね。全数把握の見直しと、5類感染症への引き下げ、僕個人としては賛成です。あんまり無責任に軽く言えることじゃないですけど。なんでコロナが怖いかっていうと、やっぱりテレビでやってるから怖いんじゃないかと思...4回目

  • 新しいPCを買おう

    現在、使用しているこのPCが、あっちこっち不具合が出て来たので、そろそろ買い換えの時期かな~と思っています。いえ、まだ完全に壊れたわけではないんですけどね。今は、パソコン、それもノートパソコンの寿命って、せいぜい3年くらいらしいですね。こいつはもう4年以上使っていますが、ブログの更新や、放送授業の視聴、ゲームなど、けっこう活躍してくれています。ただ、ウインドウズ11は動きません。それは、はっきりしています。まあそんなわけで、このパソコン様が、いつ天寿を全うされても良いように、新しいのを買うための貯金をしているところです。問題は、どのくらいの価格帯のものを買うか、ですが…eスポーツをやるわけではないので、そんなにハイスペックなものは必要ありません。今までと同じような使い方なら、3~5万円くらいのもので充分か...新しいPCを買おう

  • 卒業できるか?

    次学期の、科目申請が始まりました。今回は予算のつごうで、履修するのは2科目です。放送大学では、卒業するために、取得しなければならない単位数が決まっています。まあ、お金で単位を買うようなものですけど、取得状況を見てみたら、けっこうな数の単位を、これまでに取ってきたことがわかりました。それと僕の場合、在籍することができるのは、もう3年ほどです。それまでに卒業できなければ、再入学の手続きを取らなければなりません。はたして、卒業できるんでしょうか?まあそれほど学士号にこだわっているわけではないんですが、一旦はあきらめた、心理学の専門家になりたいという夢が、ここ最近、復活してきました。そもそもの放送大学に入った理由が、それなんですが、年齢的なことと、経済的なことがあり、自分の中で封印してしまっていました。まああまり...卒業できるか?

  • ネットでお勉強

    今期の放送大学の試験が終わりました。2科目履修していたのですが、両方とも合格することができました。僕の場合、最初の頃は心理学の専門家を目指していましたが、今は心理学にこだわらず、好きな分野の科目を受講しています。インターネットのおかげ、あるいはコロナ禍のおかげでもあるかもしれませんが、家にいながらにして、いろいろな専門的講義を受けることができるようになりました。勉強がしたいだけなら、インターネット環境さえあればいい、という、たいへん贅沢な時代になった、とも言えますねー。今ちょっと、放送大学だけでなく、海外の大学の講義も受けてみたいな、と思っています。それには、もっと英語力を上げる必要がありますけど、オンラインで海外留学なんていいかも、と密かに考えています。問題は、どんなことを学ぶか、ですが…やっぱり学んで...ネットでお勉強

  • 闇の組織

    旧統一教会と、政界との癒着は、今に始まったことではないとは思っていましたが、ここまでとは思いませんでした。昔、夢中になって観たヒーローものの番組に出て来る、「世界征服をたくらむ闇の組織」とかいうもの、まさしくそんな感じです。そういうことが現実にあるんだということ、これは目をそらすわけにはいかないですね。まあ、今、世界中で、いろいろなことが起きています。みんなが不安で、怒っています。その気持ちをどこかにぶつけたい、という思いが働くのでしょうね。ただ、本当に自分が正しいと思うなら、堂々と主張すべきです。匿名でごにょごにょ言っているのではなくてね。ましてや、暴力にうったえるようなことがあってはならない、と思います。世の中がこんなふうになってくると、決まって、怪しげな「預言」のようなものが、降って湧いたように出て...闇の組織

  • 「20カ国語ペラペラ」種田輝豊

    ざっと一読しただけですが、この本の著者は、30歳になるまでに、20カ国語をマスターしたのだそうです。すごいですねえ…もっとも、世界には100カ国語以上も話せるというツワモノもいるらしいですから、上には上がいる、と言ったらいいのでしょうか。ただ、著者が少年時代を過ごしたのは、戦後間もない頃で、現在のようにインターネットなどは無く、外国語の教材ひとつにしても、かなり入手困難であっただろうと想像されるのですが、そんな中で、自分でいろいろと工夫をして、学んだということ、それは困難であると同時に、楽しみでもあったのではないでしょうか。まあ要するに学ぶということは、それほど貪欲であるべきだ、ということなんですね。記事を書いている僕はというと、英語と中国語は、まあまあ勉強しましたが、「ペラペラ」というにはほど遠いですね...「20カ国語ペラペラ」種田輝豊

  • 夜のお楽しみ

    最近の、蒸し暑い夜の楽しみは、ハードボイルド小説を読むことです。ハードボイルドというと、古いところではダシール・ハメット、ロス・マクドナルド、日本の作家では、大沢在昌さん、藤原伊織さんなど、たくさんありますけど、僕はローレンス・ブロックの、マット・スカダー・シリーズが好きです。海外の小説って、翻訳をする人の技量によって、面白さが半減してしまう場合もありますが、田口俊樹さんの訳なら、その心配はないかと思われます、毎晩、強さと弱さが同居する、かっこいい主人公に魅了されながら、本の世界にのめり込んでいます。夜のお楽しみ

  • 小さな環境破壊

    写真は、ナマズ1号が暮らす水槽です。玄関に置いていた、テトラやコリドラスなど観賞用の水槽が、どうも様子がおかしくなり始めました。まず、魚たちのエサの食いが悪い。エサを食べるかどうか、ということは、その水槽の状態を知る重要なバロメータです。魚の食欲が無いように見えたら、何らかの異変が起こっていると見て、まず間違いないでしょう。それと、なんとなく水槽の雰囲気が暗く、どよよんとしている。これも重要です。暑いせいかな、と思って、気にかけてはいたのですが…とりあえず水を換えてみることにしました。すると…げげっ!フィルターが壊れている?!フィルターとは水の濾過器ですが、それが完全に止まっていました。今までゴミがたまって動きが悪くなったことはありますが、完全に止まってしまったのは初めてでした。すぐに、予備のフィルターと...小さな環境破壊

  • テレビ不要

    甥っ子家族の家では、先日、落雷によりテレビが壊れてしまったそうです。普通なら、新しいのを購入するところでしょうが、3人で話し合ったところ、「別にいらないじゃん」という結論に達したそうです。よく考えると、ニュースや災害情報には、スマートフォンがあるし、DVDはパソコンで見ることができます。いらんといえばいらんですね。まあそんなわけで、新しいテレビは買わず、NHKも解約してしまったそうです。なるほどな~、と思いましたが、僕たちには「知る権利」があると同時に「知らずに済ませる権利」もある、ということでしょうか。ただし、我が家ではダメですね。両親はテレビマニアですから、寝ても覚めても、テレビがないと何も始まりません(笑)テレビなしの生活、やってみる価値はあるような気もします。テレビ不要

  • きびしい季節

    水槽の魚が、ぽつぽつ死に始めました。熱帯魚というと暑い地方の魚のようですが、だいたい23~28度くらいが適温です。30度、35度を超えるような日本の夏は、きびしいものがあります。もっとも我が家の魚は、水槽内で長生きし、自然界ではありえない大きさにまで成長した、いわゆる老成魚ばかりなので、寿命もあると思います。そんな中で、丈夫なナマズ1号と5号は元気です。特にナマズ1号は、12センチくらいに成長し、ちょっとグロテスクでさえあります。おそらく10~15年くらいは生きるんじゃないかと思います。いくら手をかけてやっても、死ぬときはあっさり死ぬのが、魚というものなんですが…でも、ここ2日くらいは、涼しくて快適ですねー。皆様のところではいかがでしょうか?きびしい季節

  • 器用

    この時期からこんなに暑いのはひさしぶり…いや、初めてかな?今年もアサガオを植えましたよ。棒を立てたのは母です。器用なもんですね。それとこれは、僕が初めて裁縫で作ったエコバッグです。ちゃんと裏地もとってありますよ。器用なもんでしょ?ぜんぶ手縫いで作ったと言ったら、母は呆れていましたが(笑)器用

  • 僕のさいほう箱

    実は、家庭科はずっと2でした(笑)そんな僕が、最近なぜか、お裁縫にハマっております。今は、古いTシャツなどを練習台に、基本の縫い方などを練習しているところです。こんな面白いことを、なぜ昔はサボっていたのでしょう?うちの母は、縫製会社に20年間勤めておりまして、昔とった杵柄とはいえ、お裁縫のプロです。その母が、今は師匠です(笑)写真は、妹が昔使っていたさいほう道具ですが、僕が譲り受けました。そのうち、僕専用の安いミシンでも買おうかな~、と、夢がふくらんでいるところです。僕のさいほう箱

  • 不便

    車検と、キズ修理のため、愛車が修理工場へ行きました。金曜日ころには、帰ってくる予定ではありますが…クルマが無いって不便ですねー。なにしろここは田舎なので、一番近いコンビニまで、歩くと15分かかります。歩いて15分というと、けっこうな距離です。しかも、その距離の中に、道路と草むらしかないんですから!まあ、でも、歩けば運動になるし、出かけられないので、余計なお金を使わないで済むことは確かですね。健康と節約のための良い機会だと思って、乗り切ることにしますか。不便

  • アロハシャツ

    メルカリで購入したアロハシャツです。僕はどっちかというと着るものに関しては無頓着なほうですが、いろいろな柄のアロハシャツを着るのが好きです。アロハシャツというとハワイのお土産品というイメージがありますけど、そのルーツは、日本の着物にあるそうですね。ハワイで暮らしていた日系人が、きれいな柄の着物をシャツに仕立て直した、というのが始まりだそうです。写真のこれは、2500円ほどでした。そのくらいの価格帯なら、僕にも買えるので、いろいろと見て回っています。バラエティに富んだ柄が魅力的ですね。アロハシャツ

  • 「オデッセイ」

    最近、映画の記事が続いております。今回は、本格SF映画です。火星への有人飛行が実現している近未来が舞台です。宇宙飛行士の一人が、事の間違いから、たったひとり、火星に取り残されてしまいます。彼は死んだものと勘違いされ、地球では彼の葬儀も営まれるのですが、やがて、生きていることが判明します。しかし、水も食料も酸素も限られた中で、はるかな火星で、救助が到着するまで、彼は生き延びることができるのでしょうか…?現実の世界では、火星への有人飛行はまだ実現していない、というのは、ご存じのとおりです。火星旅行なんていうとロマンティックな感じもしますけど、僕としては、あまり賛成できません。宇宙とは人類の敵ではないと思いますけど、決して味方ではないとも思うんです。この映画のようなことが起こったら大変だ、というのもありますが、...「オデッセイ」

  • 「ディア・ハンター」

    アカデミー賞5部門を受賞した名作ですが、これを見た僕としては、果たしてこれを「いい映画」と言っていいのかどうか、ためらいが残ります。なぜなら、あまりにも凄絶で、生々しい内容だからです。こんな映画が作られない世界こそが、理想なのかもしれません。初めのほうでは、能天気な結婚式のどんちゃん騒ぎの描写が続き、あれっと思いますけど、花婿たちは、まもなくベトナム戦争へと出征するのですね。死と隣り合わせの戦地で、身も心も崩壊していく若者たち。有名な「ロシアン・ルーレット」のシーンは、あまりに残酷すぎて、気分が悪くなりかけました。そんな中で一服の清涼剤となっているのは、主題曲である「カヴァティーナ」の美しい旋律です。実は、この曲を僕はギターで弾けるようになりたくて、一生懸命、練習したのですが、とうとう弾けなかった覚えがあ...「ディア・ハンター」

  • 「クライ・マッチョ」

    クリント・イーストウッド監督の最新作ですねー。御年91歳ということで、まったく衰えない創作意欲には脱帽です。落ちぶれたロデオ選手のマイクは、メキシコで暮らす雇い主の息子を連れてくるよう依頼されます。息子のラファエルは、母親から虐待されており、父親からも真に愛されているとはいえない。誰も信用できないと言っていたラファエルは、マイクと旅を続けるうちに、少しずつ変わっていき…そんな感じで、どちらかというと、ゆったりのんびりとストーリーが進みます。ド派手な演出や、度肝を抜く展開とか、そういうものはないですけど、僕はこの映画、気に入りました。こういうのもアリかな、と。それとこの映画のテーマである、「本当の強さとはなにか」ということですけど、正直、僕にはよく分かりません。しかし、強くなりたいと思えば、それだけ自分の弱...「クライ・マッチョ」

  • よっぱら

    裏庭のヤマボウシが、今年も満開です。それと今年は、タケノコが豊作のようですね。毎日のようにいろいろな人からタケノコをいただいて、せっせと食べているんですが、「こんなにたくさんあっても食べきれない」と母は嬉しい悲鳴(?)をあげています。昨日も、太いやつを5本もいただきました。我が家ではもう「よっぱら」なので、母の友達で、もらってくれるという人にあげました。そしたら、お礼だといって、手作りのお菓子をいただきました。美味しかったなあ。「よっぱら」とは、新潟弁で「もうたくさん、これ以上いらない」という意味です。よっぱら

  • ビビンバもどき

    僕は取り立てて韓国びいきというわけではありませんが、韓国の料理は好きです。写真は、いちおうビビンバのつもりで作ったものですが、「野菜と卵のせどんぶり」といったところでしょうか(笑)もやしとニンジン、たけのこを炒めて、ご飯の上にのせて、コチュジャンとごま油を加えて、卵を落として、出来上がりです。よ~くかきまぜて食べるのですが、けっこう美味しかったです。もうちょっと辛みがあってもよかったかな?本場のものには及ばないかもしれませんが、そこは、日本と韓国の感性の融合、両国の友好を願って、ということで(笑)ビビンバもどき

  • メルカリで断捨離

    積ん読していた本がたまり、いよいよ収拾がつかなくなってきました。そこで、思い切って処分することにしました。こんな時は、スマホがあれば出来る「メルカリ」が便利ですね。いろいろなものが売れますけど、本は特に、簡単に売ることができます。もうすでに10冊ほど売れて、部屋が少し広くなりました。でも、どの本も、はじめは「これは読まなければ!」と思って買った本ばかりなんですよね。そう考えるとなんか複雑ですけど。手放すことを前提として本を整理していると、自分にとって必要なものは何か、見えてくるような気がします。メルカリで断捨離

  • 「影武者徳川家康」隆慶一郎

    ずいぶん昔に読んだのですが、今回、再読しました。といっても、完全に熟読玩味したわけではないですが、隆慶一郎先生の作品の素晴らしさは、じゅうぶん感じることが出来ました。他にも、「吉原御免状」「一無庵風流記」「花と火の帝」(絶作)など、先生が遺した作品はいずれも面白く、ほぼ読みこぼしはないつもりです。伝奇小説というのでしょうか、歴史に独自の解釈を加えたり、SFやファンタジーの要素を加えたりしたものが多いです。今回ご紹介する「影武者徳川家康」は、「徳川家康は関ヶ原の合戦で死んでおり、その後はすべて影武者が替え玉として演技した」という、突拍子もないものです。この「家康替え玉説」は、確かな根拠があるわけではない…のかな?しかし、ここまで深く掘り下げて書かれているのは、この作品だけだと思います。隆慶一郎先生の非凡な才能を感...「影武者徳川家康」隆慶一郎

  • 小さな世界

    玄関に置いている水槽です。今、エサをやったばかりで、大騒ぎの状態です。けっこう過密ですが、今のところ、バランスが取れています。熱帯魚の中には神経質なものもあって、一匹飼いしか出来ないものもいますけど、大抵の場合は、他の魚と殺し合ったりするようなことは、ほとんどありません。まあ、それは飼い主がよく勉強して、同居させる魚を選んで、魚の個性に合った飼い方をすればいいのです。宇宙飛行士は、外から地球を眺めるという体験をして、あんな小さな世界でいがみ合い、争うことの愚かさを知るといいますけど、この小さな水槽も、どこか似ているのではないでしょうか。僕らの住む世界は、今、どんな風に見えているのですかね?小さな世界

  • おじさん

    先日、というか昨日、53歳になりましたよ。トシを取るのは嫌ではありませんが、老化はここらでストップしてくれないかな、と(笑)…無理ってものですよね、それは。でも、若い女の子とかに、「おじさん」と呼ばれることに、ようやく違和感がなくなってきました。今、「お兄さん」なんて言われたら、むしろ違和感があると思います。単に、慣れただけかもしれませんけどね。そう、僕は「おじさん」なのです。近所を散歩していると、幼い頃に登って遊んだサクラの木が、そのままです。自分の体ばっかりでかくなって、年老いて…大自然のことわりの中で、人間の一生だけが短い。僕の人生も、もう半分か、それよりもう少しくらい、過ぎたのでしょうか。まあ、もうしばらくは生きている可能性が高いですが。そんな風にしみじみと考えられるだけ、僕は幸せなんでしょうね。おじさん

  • 戦争と殺人

    最近の、ウクライナ情勢のニュースを見ていた母が、「これは戦争じゃなくて殺人だよ」と言いました。それは僕にとっては、ちょっと違和感のある言い方でした。「戦争」というのは国家どうしがするもので、高尚な一面もあるが、「殺人」は場合によっては死刑になる、下劣なものだ、と、なんかそんな風に聞こえたのですね。まあすでに老いてなんの力もない母の言うことで、揚げ足をとろうというわけではないんですが、戦争と殺人、この2つは本質的には同じことだと思います。むしろ、国家の意思によりおおっぴらに行われる大量殺人、それを戦争というのではないでしょうか。「お国のために戦ってきます」「みごと散ってきます」かつてそんな言葉とともに、戦場へ送り込まれた人々が大勢いたわけですが、そこに、おかしなロマンティシズムや、ドラマ性を付加しようというのは、...戦争と殺人

  • フィンランド

    棚を整理していたら、こんな本が出て来ました。以前、「幸せの国」フィンランドに興味があり、購入したものです。フィンランド語は文法構造が日本語に似ているところがあります。なので、欧米の方々にとってはとても難しい。他にも、豊かな自然、治安がとても良いことなど、日本と共通する美点の多い国らしいです。もっとも、日本では最近、通り魔殺人のような事件が多いですし、フィンランドはウクライナと同じくロシアと国境を接しているため、戦々恐々としているらしいですが。それでも、落とした財布が戻ってくるのは日本とフィンランドくらいだ、とも言われます。くよくよ悩みがちな国民性も似ているとか(あくまで個人の見解です)まあ、死ぬまでに一度、彼の国を訪れてみたいですね。案外、気に入ってしまうかもしれません。フィンランド

ブログリーダー」を活用して、トロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トロさん
ブログタイトル
トロの楽々ポエトリーライフ
フォロー
トロの楽々ポエトリーライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用