恐竜大好きな息子から、恐竜を作ってほしいとリクエストされたので、恐竜を作ることにしました。今回作ったのは、アンキロサウルス。背中の鎧と、尻尾のハンマーが格好いい草食恐竜です。では、さっそく作り方を説明していきます。使うブロック今回使うブロッ
【知育玩具】PitaRico(ピタリコ)をレビュー~吸盤が付いた新感覚のおもちゃ~
吸盤が付いた知育玩具「PitaRico(ピタリコ)」で遊んでみました。いったいどんな知育玩具なんだ?と気になっていたのですが、さすがLOTUS LIFEさん。シンプルだけれども、とても楽しめる知育玩具でした!組み立てる系の知育玩具で、吸盤の
空き箱を使って車を作ろうシリーズ第14弾は、「キャリアカー」今回は、牛乳パックを使用しました。難易度は高くないですが、工程は多めです。車体だけでしたら、3時間もあれば十分にできるかと思います。(慣れれば2時間くらいでいけるかも?)では、さっ
手作りガチャガチャ!段ボール箱とペットボトルで簡単シンプルな作り方
子どもが大好きなガチャガチャ。工作リクエストで声が上がっていたので作ることにしました。お店では手作りキットが売っているといえ、結構いいお値段。。。大体1000円弱で売ってますね。しかし、材料を見てみると家にあるもんで出来そうです。丁度いい感
紹介すると言って、約2か月寝かせてしまいました。牛乳パック3本を使って、今回は郵便局を作ってみたのでご紹介します♪材料と道具・牛乳パック 3本・はさみ・カッター・のりorボンド・テープ (ビニール・両面・白ガムテ)・色画用紙・マーカー作り方
のぶみさんのエッセイ「パパは絵本作家」の感想~良くも悪くも正直すぎる件~
図書館でたまたま見かけた本。のぶみさんの「パパは、絵本作家」を読んだので感想を。一言でいうならば、「のぶみさんらしい子育てエッセイだった」のぶみさんの子育てエッセイ絵本のイメージが強かったので、大人向けのエッセイがあることは知りませんでした
日記ブログ、「はてなpro」と「ワードプレス」どっちがいいか迷った結果
このブログとは別に、日記ブログを運営している私です。先月、Jugemブログからワードプレスに移動しました。当初は「はてなブログ」の有料プランを考えていたのに、選択したのは「ワードプレス」今回は、なぜ日記ブログなのに「ワードプレス」を選択した
3月も後半。春休みになりましたね。3月のLINE@の定期通信になります。近況体調などは大丈夫でしょうか?実は、3月の初めにインフルエンザA型にかかってしまいました。もうブームは過ぎたかな?と油断していたところ、見事にかかってしまいましたね。
「ヨチヨチ父 とまどう父/ヨシタケシンスケ」感想~思っていたのと違った~
ヨシタケシンスケさんが、父親目線で書かれた子育てエッセイを読んでみました。評価もすっごく良くて、仲良しのブロガーさんも絶賛!はやる気持ちを抑えていざ読み進めていったんだけどーあれ?なんか思ってたんと違う!※今回の感想記事には若干ネタバレも含
今回は牛乳パック2本と、カレーの箱を使って道路パトロールカーを作るよ♪今回のポイントは箱の高さを調節していく事!それじゃさっそく作っていこう。材料・牛乳パック 2本・ストロー 1~2本・竹串 2本・ペットボトルのキャップ 4個・段ボール・カ
皆さん、こんにちは。子育て応援プロジェクト!LINE@の定期通信です♪LINE@定期通信定期通信って今まであったか?って感じなんですけど、これから月に1回発信していく事にしました。本当に活動してんかよって事も含め、こんなんやってるよってこと
我が家の年少男児は幼稚園が嫌い。朝の登園準備中に愚図り、そのまま泣き崩れて休ませるって事も多々あったよ。そんな息子が、「お仕度ボード」を使うと登園が今までよりもスムーズに。使う前は1週間に1度は休んでいたのに、「お仕度ボード」を使ったところ
「ブログリーダー」を活用して、ウルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。