chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新規動画公開しました。 フロート、エギング、ミドルゲーム、ジグ単 色々やりましたが・・ よろしければご視聴ください。 https://www.youtube.com/watch?v=BDJwRBvHets

  • 多忙の秋

    本業の仕事が忙しく、中々大変な局面になっている。トラブルや心配事も多く、心休まらない日が多い。釣りも行くには行っているが、結果が出せず動画にアップしようにもできないような釣果だ(それでも上げるけどね) 過日、大阪城付近で仕事が終了し、仕事納めの儀。 夕日に向かって乾杯。 年内はずっとこんな感じだろう。 あと一カ月。 何とか乗り切らねば。

  • 急に冬

    今年の秋は本当にめちゃくちゃで 先週まで夏日かと思えば、昨日から初冬の寒さに。 先週、東京に出張した際に車窓から見た富士山には雪が全く無かったのに。 先週金沢に行った際に、奥さんが気になっていた羊羹をお取り寄せ パッケージも可愛く、羊羹も上品な味。 京都の和菓子と比べても遜色無し。 同じく茶屋街での1カット 軒先にも細やかな意匠が施されている。 物事の本質はその末端に現れる。 「神は細部に宿る」のだ。 金沢という街の文化の蓄積と醸成を垣間見れた。 東京では、いつもの九段下の二階堂でラーメンを。 安定の美味しさ。 遅めの夕食は、水道橋の日高屋にて。 店員は全て外国人の方々。 明るくテキパキ動いて…

  • 金沢、、、

    よんどころのない事情で。金沢に、9名で旅行に行くことになった。団体旅行や行動が苦手で なるべくそういうのは避けていたのだが。 メモ的に写真のみ掲載。 詳しくはまたの機会に。

  • 10月ももう終わり。アジングのことなど。

    昨日から腰が痛く弱っている。 捻ったのか何かしたのか? どうも症状からして坐骨神経痛のようだ。 腰関連を痛めたことは今まで無かったので 少し困っている。 先週も釣り、仕事でもよく歩いたし 今朝は2時半起きで淡路島まで釣りに行った。 少し体に無理がきているのか? ここにきて仕事も忙しいし、、。 前回の釣行はいいサイズのアジが よく釣れた。 味醂干し お造り アジフライ 南蛮漬け 釣りたての新鮮な魚はとにかくお刺身が一番だと思いがちだが、実はそれほど量を食べられる ものではないし、多すぎると持て余す、、 なので色々な料理のバリエーション持っている ほうがその魚を美味しく食べられると思う。 その点か…

  • ラーメン2選

    週に2日の東京出張。お昼は2日ともラーメンを 食べた。 1日目は水道橋の中華蕎麦 勝本 中華そば 勝本 (カツモト) - 水道橋/ラーメン 食べログ 初めて入るお店だが以前から行列を見ては気になっていた。 11時過ぎだったので、大丈夫だろうと入ると すでに満席。席につくまでしばし待った。 注文は一番ベーシックな中華蕎麦。 とてもシンプルなラーメン。丼中央に乗せられたナルトて大きなチャーシュー、そして海苔、醤油系のスープ。ある意味王道のラーメン。 スープは鰹節系の醤油味豚系のコクのある味。麺も硬過ぎず柔らか過ぎコシがある。お店も清潔、店員の方々の接客も気持ちいい。行列ができるのも納得できる。…

  • 忙しい秋。

    涼しくなってランの練習をと思うが 先週はコロナワクチン接種のため 2日間は使い物にならず、 今週は日曜日が休日出勤、週2日の日帰り東京出張。 振替休日もあったが、午前中は仕事が入る。 週末の今朝は久しぶりに自宅近くを ウォーキング、ちょいジョギング。 昨日の雨があがり澄み切った空気の朝。 いい空気を胸に吸い込み、久しぶりに リラックスできた。 ここのところ、本業の仕事も加速度的に忙しくなってきた。疲れも溜まることもしばしばあるだろう。 これまで以上に「体調を整える」ということが 大切になってくる。 年末まであっという間に過ぎていくだろう。

  • 谷村新司さんが亡くなられた

    腸炎で入院中だった谷村新司さんが亡くなられた。74歳の早すぎる死だ。 中学2年生の時にアリスの冬の稲妻を聞いて以来のファンだ。 高校2年から3年にかけては、 アリスのコピーバンドもやっていた。 パートはボーカル。 谷村さんの唄をいっぱい歌った。 甲子園球場で開かれたアリスの解散コンサートにも行った。アルプススタンドから必死に なってステージに向かって手を振ったのを 覚えている。 高校を卒業し、大学に入学してからはあまり 聞かなくなったが、就職した後、職場の飲み会でカラオケで歌う唄はアリスや彼の唄だった。 50代に入りアップルミュージックなどで往時の唄をダウンロードし、単身赴任の部屋などで聞いて…

  • 新規動画公開 電車で行く神戸のデイアジング

    https://www.youtube.com/watch?v=UV6B242KRmE 新規動画公開しました。 よろしければご視聴ください。

  • 急激に秋。

    季節の変化が早すぎる。 先週初めはまだ暑いなあと言ってたのに いまは長袖、長ズボン。夜釣りでは 薄手のウィンドブレーカーが欠かせない。 暑いなあと思ったのは、先週の土曜日に 仕事のトラブルで日帰りで沖縄出張に 行ったからだろう。 11時神戸発、13時那覇着。16時那覇発 18時神戸着。何をしてるんだろうと思う。 せめて沖縄に行ったのだからとオリオンビールを空港で飲んだ。 昨日は釣りに。気候がいい時期なので 電車釣行でアジングに。 ガソリン高騰の折、 パックロッドも買ったのでこれからは 気候のいい時期には、電車釣行も 選択肢に入りそうだ。 大好きなもっこすラーメンを昼飯に食べ 神明間方面へ。 幸…

  • パターンがわかった? 淡路島アジング

    その日その場所のアジングで釣れるパターンがわかったような。。。 よろしければご視聴ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ https://www.youtube.com/watch?v=gl1iD1Dt_F0

  • 一周回って

    27日で59歳になり私の50代もあと1年になった。思えば10年前、49歳の9月に会社の仕事の不遇やメタボ健診がきっかけになり走り始めて10年目を迎えた。ここ3年、特に昨年はほとんど走ってなくて、また腹囲が順調に育ってメタボ健診を受けることとなった。10年経ってまた元に戻ってきたのだ。開き直って加齢だからと言うのは簡単だが、もう少し悪あがきをしてみようと思い、来年3月のフルマラソンの大会にエントリーした。 集中的な走り込みが必要な1月下旬から2月いっぱいは釣りのオフシーズンのため時間も取れると判断したため。 さて無事出場できて完走できるか? これからの練習次第だ。

  • 新規動画公開 ホタテでハゼを釣りに行きました

    よろしければご視聴ください。 https://www.youtube.com/watch?v=hC54sTaj0HQ

  • 新規動画公開 明石と神戸の漁港でアジング

    https://www.youtube.com/watch?v=QQe-gBcAQPo

  • 9月に思う。

    そろそろ9月も半ばだというのに、暑い日々が続いている。昼はもとより就寝時も、この時期にしては珍しくクーラーを点けたまま寝ている。真夏のように蝉の鳴き声が聞こえるわけでなく、むしろ秋の虫の音がよく聞こえるのになんだか変な感じがする。 冬の寒さに2月半ばから下旬にかけて、気持ちも体もだれてくるように、夏の暑さもあまりにも長いといい加減うんざりとしてくる。 早くあの清洌な秋の朝の空気を感じたいと思う。 ダレ気味な気持ちとは裏腹に、仕事は9月の決算期を迎え確実に忙しくなってきている。在宅の場合には作業が終日続き、出社の場合には対面での打ち合わせが増えてきている。 ひとつひとつの業務を仕上げていくのは、…

  • 9月に入りました

    と、書いたがまだまだ日中は暑い。 朝ウォーキングの途中にて。 日の出が少しずつ遅くなり、 風は少しずつ涼しくなる。 やがて彼岸を過ぎるとさらに日の出は遅くなり 早朝のウォーキングは半ズボンでは、やや寒く心もとなくなる。 時は着実に流れていく。 まだ先だと思っていた予定も、いつの間にか間近に迫ってきていて焦ることもある。 以前からハヤが沢山泳いでいる 水路で釣りをしてみたが 魚は餌に反応せず。 代わりに私がヤブ蚊の餌食になり ほうほうの体で逃げ出した。 小学生レベルの遊びをしているが これはこれで楽しい。 会社に出社した時によく食べる つるまるうどん 生醤油うどん、イカ天、鶏飯の3点セットが お…

  • 新規動画公開 淡路島貴重な1匹

    新規動画公開しました。淡路島でアジング→太刀魚→アジングの釣行記です。 よろしければご視聴ください。

  • 夏もそろそろ

    記録的な暑さが続いている今年の夏。 だが季節の歩みは止まっておらず 少しずつ少しずつ進んでいる。 いつの間にか音量が半分になった蝉の声 夜釣り。半袖ではヒヤリと感じる潮風の冷たさ ふと見上げた空の高さ。 激しい夕立ちの後の涼しさ。 夜の秋の虫の声。 淡路島周辺にはこれも季節の 風物詩の太刀魚が回っているようだ。 昨夜狙いに行ったが私の前にはまだ来てくれていない。 遠くで誰かが釣り上げるのを眺めているだけだ。 ある日の夕食 妻がつくってくれた焼き浸し 名残りの夏野菜。 8月もあと少しで終わる。

  • スマホ紛失

    昨年買い替えたばかりのiPhoneSEを電車の中に置き忘れた。ケースもお気に入りの緑にし 中々気に入っていたのだが無くしてしまった。 会社の行事で昼から酒を飲み、 いい気分で電車の中で熟睡してしまった。 その時に、おそらくウエストバックのチャックが、開きっぱなしになっていたのだろう。電車から降りて気づき慌てて戻ったがすでに無かった。最初は盗まれたと思い青くなった。 ただiPhoneには無くしたスマホを探索できる 位置情報サービスがあり、また画面操作を無効にできるシステムがある。幸い仕事用のスマホは無くしていない。すぐにそれをおこない、位置情報を確認するとやはり同じ電車内にある。 すぐに忘れ物相…

  • 新規動画公開しました。

    何年か振りの近畿地方直撃の台風ですね。 皆様お気をつけください。 新規動画公開しました。 アジの南蛮漬けが食べたかったので 釣りにいきました。 よろしければご視聴ください。 https://www.youtube.com/watch?v=r-Ze3Tw8IgY

  • お盆休み2023

    一昨日からお盆休み。 息子も帰省する予定だったが コロナに感染してしまい、少し遅れて帰省する ようだ。 それにしても今年の夏の暑さは異常。 我が家も朝7時からクーラーをかけている。 健康診断の結果でコレステロールが高いと いう事なので毎朝食べていた卵を控えている。 が、どうしても食べたくなって久しぶりに 目玉焼きをつくった。やはり美味いなあ。。 暑いのは暑いが日の出前なら何とか許容範囲。 近くの川沿いを歩く。 今年はいつにも増してナマズを見かける。 スッポンもちらほら。 ナマズはルアーで狙ってみたいと画策中。 休み初日は温泉に。 この温泉は温泉もさることながら 併設されているレストランの食事が…

  • 仕事のことなど

    仕事というのは、この場合本業の仕事。 まあ、色々な事はあったが27年間何とかここまでやってきた。肩書きはまだ管理職だが、なるべく自分より若い人達が中心となって動いて評価してもらえるよう意識している。 と、書けばご立派ないい上司だが、実際は腹が立つこともあるし、当然あまり好きでない人もいる。ストレスもまあ、溜まる。 ただ最近の中の自分の変化は そういう社内の諸々、評価や評判や力関係や諸々についてはどうでも良くなってきた。 長くてあと6年お世話になる会社だか その後のことはそこにいるメンバーで何とか するだろうし、事実そうなる。 当然仕事なので、お取引先諸々に迷惑をかけてはならずその部分は一生懸命…

  • 健康診断の結果が戻ってきた。

    先月の健康診断の結果が社内で配布された。 おそらく体重等の状況から 良くない数値のオンパレードではないか? 学生時代の通知表を貰うみたいで、ドキドキする。 結果を端的に申し上げると 以下ふたつの項目で、精密検査を受けよと。 ⚫️コレステロールがかなり高い。 ⚫️右腎臓が水腎症 それ以外はγGTP、尿酸、血糖値、中性脂肪は血圧は特に問題なし。肺、胃、大腸も大丈夫。 他の、内臓も異常はない。 水腎症は、なんらかの理由で腎臓から膀胱に尿が排出されるのが阻害され腎臓に尿がたまる、症状。私の場合右尿管が先天的に狭窄しており尿が溜まりやすい。このことがわかったのは約16年前。当時はその理由を突き止めるため…

  • 腰痛?

    先週から走る度に右背中が痛くなり ランニングからウォーキングに切り替える ことが多くなった。 背中の痛みで検索すると、色んな怖い病名が出てくる。やばいなあと思いながら、自分なりに 症状を観察してると安静時には痛みはなく 起き上がる時や立ち上がる時に痛みがでる。 あとランニングの時のような身体の揺れ。 妻に協力してもらい痛点を探ると 右腰に痛みがある。どうやらここが 原発となり背中全体に痛みが広がっているようだ。何故痛めたのか? おそらく仕事中の姿勢に問題があるのでは。 諸事情でパソコン2台で仕事をしているが 長年の身体の癖からか、自分から左側に メインの作業機をおいて身体を捻った姿勢で 作業を…

  • 2023夏始まる。

    自宅の周囲でも蝉が鳴きだした。 梅雨明けもそろそろだろう。 ベランダのミニトマトの収穫は今が盛り。 こちらは7月いっぱいで終わるだろう。 夏はお盆までが上り調子、お盆で頂上を迎え それから緩やかに下っていく。 と、考えると夏は案外短いのかなと。 いや最近は温暖化の影響もあり 結構長く続くのではないかと。なんだかんだと 例年、彼岸までは暑いなあとぼんやり考えたりしている。 息子が出張で帰省してきた。 久しぶりの天ぷら。 私も減酒はお休みして久しぶりに日本酒の冷やをいただく。 妻が私の大好きな焼き鯖寿司を作ってくれた。 ありがとう。 今日は三連休の中日だが、仕事。 さてそろそろ準備にかかりますか。

  • 新規動画公開しました。ただし・・・・

    あなたの貴重なお時間を溶かす可能性がございます。 ご視聴は自己責任にてお願いいたします https://www.youtube.com/watch?v=HEPKwC1y1ks

  • 東京と沖縄へ。

    先週の金曜日は久しぶりの東京出張。 三田周辺で仕事を終えて、浜松町、 その後東京駅方面へ。 久しぶりの東京タワーを遠くに眺めて。 メトロの銀座駅は改修も終了 なかなか素敵なカラーリングだ。 週末は久しぶりの予定のない休日。 妻とこちらも久しぶりの日帰り温泉で 過ごす。この温泉施設は併設のレストラン がなかなかいい。特に中華料理。 冷やし中華も中々の美味しさだった。 明けて月曜日は沖縄出張。 昼過ぎ那覇空港に到着。 タコライスを食べる。 タコは入っておらず メキシコ料理のタコスが、そのまま ご飯の上にのっている。 沖縄では定番の料理だ。 那覇は梅雨明けしていて容赦なく 日差しが照りつける。 屋外…

  • 健康診断終わって、お酒の事を考える。

    体重69.9 腹囲86.4。昨年に比べて 2.5キロ増。血圧は130くらい。 で毎年恒例の診断明けのお寿司。 連休明けに測った時は72.9キロだったから まあ3キロくらいはダイエットしたことになる。 ここまで体重が増えたのは、晩酌の時の 日本酒。毎日2合近く飲んでいたのでは? さらにビールや場合によっては焼酎も飲んでいた。昔よりアルコールはエンプティカロリーで 飲んでもそれほどは太らないという思い込みがあったのだが、再度ネットの記事を見るとアルコールのカロリーは食事時に摂取するカロリーと同等に扱うべきというものが殆ど。 つまり酒は飲めば飲むほど太るということでありこの事実からずっと目を背けてい…

  • 新規動画公開 淡路島ちょい投げの楽園

    新規動画公開しました。よろしければご視聴ください。 https://www.youtube.com/watch?v=a63jQgnO9dI

  • 走り始めて2ヶ月の体重報告

    最近のランは大体週4日ペース。 5キロから10キロをキロ7分半くらいの ジョグで走る。 先週は仕事でよく歩いたこともあり 週1回のランだったが、 今週は4回走ることができた。 走ることに身体も慣れてきたみたいだ。 昨日体重を測ったらラン後70.4キロ。 走り始めた時が72.9キロだったので 2.5キロの減。 これはランニングの影響もあると思う。 食生活で言えば大好きな日本酒をやめて 糖質オフビール、ワイン、焼酎のみに。 お昼はこちらも大好きな麺類とウドンの セットはやめて、麺類のみに。 またよく行くお寿司屋さんも我慢。 ただ昨年の健康診断が67キロだったことを 考えると大幅にアップ。 せめて今…

  • よく歩いた一週間

    これは今週の歩いた距離 火曜日から結構な距離を歩いている。 仕事で大阪市北区と京都市中京区と上京区を 歩いたりレンタサイクルで走り回った。 いわゆるフィールドワーク。 外で昼間に活動できるのは、だいたい今くらいの時期まで。またデスクワークの締め切りも無いので集中的に歩きまわった。 いずれもよく知っているエリアだと思って いたところだが、何の何の 全く知らないところが沢山あり、その意味では 楽しかった。 何十年ぶりかに訪れた梅田のスカイビル。 久しぶりに見てもこの建築の独創性はあせず。 外国人観光客がたくさんいた。 南森町で昼食にお蕎麦を。 昭和から地域に根差したお店。 趣のある店内インテリア、…

  • 淡路島 アジとメバルがまあまあ釣れるところ

    新規動画公開しました。よろしければご視聴ください。 https://www.youtube.com/watch?v=IR7BykUyxdM

  • 関西に戻って3年

    今日は散髪に行った。 西宮の今津にある散髪屋さん。 コロナ禍のため会社の単身赴任制度がなくなり 6年ぶりに関西に戻ってきた頃から通い始めた 散髪屋さん。まだ若い店主さんの腕も良く また相性もあうことから、ずっと通っている。 また今津の街の穏やかでゆるい雰囲気も好きだ。散髪が終わった後は、いつものもっこす西宮店。 安定の味。散髪とここのラーメンはセットで いつも楽しみにしている。 コロナ自体は終わってはいないが 5類に移行したことにより社会が動き始めた ように感じる。色々なイベントも復活してきた。会社に出社することも増えて対面での打ち合わせも増えてきた。その分時間もとられ、確実に忙しくなってきた…

  • 久しぶりのバーベキュー

    大雨で開催が危ぶまれたが 久しぶりに旧知のメンバーが集まっての バーベキュー。 メンバーが集まってバーベキューをするのは何年ぶりだろう。 色んな日常が戻ってきている。 飲み会の機会も増えてきた。 ただコロナは消えたわけではなく。 このバーベキューも参加のメンバーの1人が ご家族が感染したということで 急遽キャンセルに。 まだまだ油断できないなと思う反面 マスクはもうしたくないと思う。 かつての日常は戻ってきたけど リモートでの打ち合わせやテレワークは 継続させていきたい。 色々矛盾しているが、強くそう思う。

  • 沖縄へ。神戸へ。

    今週は沖縄出張。 前日からのトラブル続きの仕事を かなぐり捨て、出張先で羽根を伸ばしたい が、リモート時代の悲しさ 仕事はどこまでも付いてくる。 行きの飛行機より 空は快晴。言うことなしだが。 空港に着いてすぐ食事 もずく蕎麦。 もずくの食感が蕎麦と合って 以外と美味しい。 その日はそのままお客様の事務所に 直行。夕方まで打ち合わせの後 そのままホテルにて仕事の続き。 夕食は近くのスーパーで買ってきた。 22時頃までパソコンの前にいた。 翌日は早起きしてジョギング。 沖縄らしいレリーフ。 公園のガジュマルの木。 大体5キロほど走る。 朝食の後はまたホテルで仕事。 よく働くなあ。 10時過ぎにホ…

  • 新規動画公開しました。

    新規動画公開しました。須磨海岸でのキス釣りです。 https://www.youtube.com/watch?v=WQPSuA3tKh8 よろしければご視聴ください。

  • 今週も

    相変わらずのドタバタ。 慣れない仕事を担当しているので 毎日冷や汗もの。 しかもチャットのやり取りが多いので ニュアンスが伝わっているか また相手の言いたいことの真意や 感情のテンションが分かりにくい。 やっと週末を迎えた嬉しさを 表現した写真。 いくつになっても金曜日は嬉しい。 土曜日は疲れを癒し 本日日曜日は須磨海岸に釣り。 きれいになった海と波音と キスとかガッチョに癒されてきました。 動画は鋭意編集中。

  • 連休明けたら

    予想はしていたが、かなりの本業の忙しさ。 トラブルも多い。 月曜日から東京に移動。 新大阪では定番の新大阪そばを いつもはおにぎりをつけるのだが ダイエットのために。 東京では大変気の張るお仕事。 前日はあまり寝られず 早朝より開始。 幸い無事終了しお昼ご飯は バラチラシを 帰りの新幹線ではチャーハン弁当を 富士山がお疲れ様と見送ってくれました。 カロリーのことはあまり気にしないでおこう。 怒涛の日々は続き、早朝から深夜まで テレワークにて仕事 昼食は自分でつくる。 ケンミンの焼きビーフンが最近のお気に入り きちんと野菜も食べられるので助かる。 色々あったがミッションは何とかクリア。 したと思…

  • 新規動画公開 七里御浜でメバリング

    新規動画公開しました。 今回は七里御浜でのメバリングです。 よろしければご視聴ください。 https://www.youtube.com/watch?v=UM4LeM4_9p4

  • ゴールデンウィーク2023

    今年のゴールデンウィークは暦通り。 前半は28日の夕方、本業の仕事を早上がりして淡路島へ釣り。最初見込んだ場所はハズレ。 2回目の場所で仮眠を挟んで夜明けまで釣り。 アジングだ。 頑張った甲斐あって 小さいながらもアジ14尾。 ちょうどこの日息子が帰省してくるので 南蛮漬けにした。 美味しそうに食べてくれたので何より。 釣りの内容についてはすでに アップしている動画をご覧ください。 30日は三宮に買い物。 帰ってきてからはジョギング。 予想以上に暑く最初の3キロ走った後は ウォーキングに切り替える。 1日、2日は本業の仕事。 3日は朝5時起きで実家のある 三重県に帰省。 山や川が美しい。 気持…

  • 淡路島アジングいい感じ

    新規動画公開しました。 淡路島でのアジングです。 今回はいい感じに釣れましたよ〜 よろしければご視聴ください! https://www.youtube.com/watch?v=iO2iDtSU_p8&t=13s アジングの1シーンより

  • ラン再開

    体重が72キロを超えて72.9キロというここ10年見たことのない数字になった。これが契機になりランを再開した。再開するには何か目標があった方がいいだろうと11月の神戸マラソンエントリー。釣りやマラソンと忙しくなるがまあいいだろう。 ここ1年ほとんど走らなくなり、ウォーキング主体となっていたが、街で見かけるランナーを見ては内心忸怩たるものがあった。フルマラソンはもちろん、ウルトラマラソンやトレランもやってたんやで俺はと、自身に呟くことも多かった。 あれだけ走っていた自分を過去のものには したくなかったのだ。 とりあえずいつものウォーキングコースを ジョグすることから始める。 とにかく故障しないよ…

  • 新規動画公開しました。

    新規動画公開しました。釣りに行ってはいけない日に釣りに行くとこうなります。 よろしければご視聴ください。 https://www.youtube.com/watch?v=8FVSibL5XTI

  • 駅そば懐古趣味と浜松と鰻としのぶちゃん

    コロナ禍というか、コロナウィルスを取り巻く状況が変化してきて本業の仕事でも対面の打ち合わせが増えてきた。と、いうことで今週はほぼ出勤。うち一日は浜松日帰り出張。 新大阪浪花そば (なにわそば) - 新大阪/立ち食いそば 食べログで昼食に「新大阪そば」を食べる。 前回食べた時、片付ける時丼をひっくり返して 床を出汁まみれにしてお店に迷惑をかけてしまったので今回は慎重に片付ける。 よくよく冷静に観察してみるとこのお店の 配膳トレイが小さい。セルフ式のお店なのにこれはいただけない。おそらくテーブルスペースとの関連によるものだと思われるのだが。 あと食券販売機の買い方が分かりにくい。 結構皆戸惑っ…

  • 淡路島マイクロジグでメバリング

    新規動画公開しました。 今回は淡路島でのメバリングです。 マイクロジグがいい仕事をしてくれました。 よろしければご視聴ください https://www.youtube.com/watch?v=QLqprTlHSSQ

  • ドタバタと汁無し坦々麺と二日酔いの思い出と出張ルーティン

    本業が忙しくドタバタが続いている。 トラブルもやたらと多い 仕事は別にして会社の人間関係については 距離を置くようにはしているが ひょんなことから巻き込まれて キリキリすることも多い。 自分の中では「世代交代」をテーマに 様々な部分を若手に譲ろうとしているので 基本気持ちは楽なのだが、、、。 話しは変わるが会社の近くにできた 汁無し坦々麺の専門店 600円台の料金設定に安いなあと 釣られて入った。 辛さや山椒の痺れなど自分て 選べるようになっていて便利。 中々美味しい。 実はこの店、昔通っていたスナックの 空き店舗を利用してできた店。 ああ、こういう感じだったなあと 当時を思い出しながら食べた…

  • 期末期初晴明の頃

    昨日で年度末年度始まりにかけてのドタバタがようやく収まってきた。ミスがあり電話口で怒鳴られ平謝りしたりまあなかなか大変だった。 と過去形で話しているがまだまだ余談を 許さない案件も多く何かと気が張る日が続く。 最近は週一ペースでの東京出張が続き、体力的にも中々ハード。 新大阪の立ち食い蕎麦で うどん出汁のラーメン 新大阪そばをかっこんでアタフタと新幹線に乗ることが多くなった。 新幹線は春休みということもあり、満員。 街中の人出も賑わいもだいぶ戻ってきたように 思う。ただ今の時期の都内のホテルの価格は異常。ちょっとしたホテルだと軽く2万円を超えてくる。コロナ禍の最中だと3000円で泊まれたのにな…

  • 淡路島アジング開幕戦

    https://www.youtube.com/watch?v=UIq13ggdlCk 新規動画公開しました。 淡路島アジング開幕戦です。 よろしければご視聴くださいませ。

  • 桜2023

    コロナ禍の規則が終わり、約3年ぶりに普通にお花見ができるということで、西宮市の夙川に行ってきた。 天気も良く、暖かい(途中から暑くなった)日。絶好のお花見日和。 阪急苦楽園口を降りてすぐ近くの夙川の河川敷へ。 いや、もう文句のつけようが無いほどの桜。 露店が出ていない分、静かにかつ遊歩道も広く快適なお花見ができる。 途中で桜餅をいただく。上品な甘みと葉の塩気がいいね。 さらに夙川を下る 大人数のお花見が規制されているため 小グループでのお花見が中心。 それが適度な賑わいと静けさの 絶妙なバランスになっている。 香露園浜近くまで歩いて、お花見は終了。 駅近くの小さなお寿司屋さんに入る。 初めて入…

  • 私のWBC

    やっぱ大谷さん^ ^— taka@ (@kachan10911964) 2023年3月9日 むーーらーーかーーみーーー!!!!(泣)— taka@ (@kachan10911964) 2023年3月21日 この走りは凄い‼️ https://t.co/bAjY5USckH— taka@ (@kachan10911964) 2023年3月21日 仕事にならん#WBC2023— taka@ (@kachan10911964) 2023年3月21日 やったあー‼️‼️‼️‼️‼️‼️— taka@ (@kachan10911964) 2023年3月22日 あかん、、泣けてきた pic.twitter…

  • うどんと桜とアジング

    お彼岸のお墓参りの後 前から気になっていたうどん店に行ってきた。 すじかま - 有馬温泉/うどん 食べログ 11時の開店前に行ったのだか、次から次へと 人が来る。開店と同時に満席。 奥さんと2人で看板メニューの釜揚げうどんを 私はそれに加えてこちらも看板メニューの「すじ丼」(小)を頼む。 まずはお漬物 上品な味。こういう突き出しを丁寧につくる お店はメインの料理も美味しいところが多い。これは期待できるかも。 次にうどんの天プラ。こちらは写真を撮り忘れ。この店独特の太めの麺の食感が楽しめる。 ほどなくすじ丼が出てきた。 上品な甘辛さの柔らかいすじ肉がふんわりとした卵におおわれている。ご飯も美…

  • 泉南 フロートでのメバル釣り

    新規動画公開しました。フロートでのメバル釣りです。 よろしければご視聴ください。 https://www.youtube.com/watch?v=Q8hdTiJWCS0

  • ウォーキングとビールと蕎麦とマスクについて

    季節ハズレの暖かさが続いている。 昨夜は約2か月ぶりの釣りに行ったが 薄手のダウンジャケットでしのげるくらいに 暖かかった。それに比して釣果の寒いこと 寒いこと。 休日の今日は奥さんを誘ってウォーキング。 運動嫌いの奥さんだが街歩きをかねたウォーキングは付き合ってくれる。 汗ばむくらいの陽気の中、7キロほど歩く。 途中でお気に入りのお蕎麦屋さん そば処 三佳に寄って やはり冷たいビール エビスの瓶ビール おろしそば。 大根おろしも蕎麦も美味い 帰りがけに百貨店の中にある 叶 匠壽庵にて 美味しい和菓子とアイスコーヒーを。 消費したカロリーは帳消しになるが いいウォーキングだった。 さて明日から…

  • 陽射しに誘われて

    だいぶ暖かくなってきた。 せっかくの休日、家にいるのは もったいない。 奥さんに以前から連れていくと約束していた 大阪市内の洋食店に出かけることにした。 10時頃に自宅を出てお店に着いたのが 開店直後の11時半。すでに待っている 人がいる。 お店は谷町4丁目にある 洋食屋 ふじ家 (Fujiya) - 谷町四丁目/洋食 食べログ センスのある外観 美味しそうなメニューが並ぶ このお店は近くに仕事で来た時に偶然見つけた。清潔感あふれる店内、大阪らしい柔らかな接客、しっかりと仕事がされている美味しい料理、一回でファンになってしまった。 それから通うこと数回。コロナ禍になってからは行けてなく約3…

  • お寿司を食べに

    小学校、中学校の同級生が三重県の四日市でお寿司屋さんをやっていると聞き懐かしさ半分、美味しいお寿司が食べたい半分で行ってきた。 せっかくだから、お伊勢さんにお参りもしてこよう。 約7年ぶり、いや8年ぶりの伊勢神宮は 大勢の人で賑わっていた。 行き交う人達が、マスクをしている 以外は昔からの賑わいの景色だ。 五十鈴川で手を浄めてから境内へ。 やはり伊勢神宮は規模といい 雰囲気といい別格の神社だと思う。 参拝を終了し清々しい気持ちになる。 おかげ横丁も多くの人々で賑わっていた。 ちょうどお昼時ということもあり 飲食店の前には長蛇の列が。 その中で少し行列がましだったお店へ。 やはり伊勢と言えば伊勢…

  • 冬は釣れない? 新規動画公開しました。

    新規動画公開しました。 よろしければご視聴ください。 https://www.youtube.com/watch?v=j5U7m_6_4ew

  • 晩冬

    立春も過ぎ日に日に陽光の明るさが増してきた。 ベランダで育てている水菜も急に育ちだし 収穫。 大根と一緒にサラダにして食べる。 長かったコロナ禍もコロナ自体は無くならないが社会がそれを受け入れていく方向に。 しかしこの三年間で社会は大きく変わった。 私に関して言えばリモートの会議とテレワークが日常になったこと。今週は2回の出社。 テレワークがメインの働き方になってきた。 在宅勤務の時はお昼は冷蔵庫にある食材で、簡単な食事をつくる。 納豆チャーハン たぬき蕎麦 朝7時から18時までの勤務。 その日によって早くなったり遅くなったり。 また年度末ということで本業の仕事がかなり 忙しくなってきた。 正…

  • 貴重に美味い

    散髪に行った帰りに寄るもっこすラーメン今津店。出張で帰省している息子を連れて行ってきた。 お昼で混み合う時間帯だがお店のひとはテキパキとお客さんをさばいていく。かといってつっけんどんなところは全くなく、気持ちのいい接客。 まつことしばし、待望のラーメン。 いつものラーメン、いつもの味。 この味が好きでもう3年近く通っている。 ラーメンブームと言われ久しいが、 本当に美味しいと思うラーメンはわずか。 また食べたくなるラーメンはさらに少ない。 貴重に美味い。 私にとって大切な店。

  • 新規動画公開しました。ライトゲーム初心者が買って良かったと思うモノ

    www.youtube.com よろしければご視聴ください!!

  • 麺づくし

    暦の上では春だがまだまだ寒さは続く。 今週は出社する機会も多かった。 寒いとやはり食べたくなるのは暖かい麺類。 「人類はみな麺類」梅田ルクア店 かなりの人気店ということで 開店前から行列ができていた。 味はまあまあ。スープがやや冷め気味 だったのが残念だった。 古潭ラーメン 昔からの安定のお味。 大阪ラーメンの老舗だ。 麺が昔ながらの中華麺 今となっては新鮮に思える。 尼崎駅の阪神そば 出汁にこだわりがあり 美味しい。 立ち食いでこのお味は立派。 次はうどんを食べてみたい。 自宅でもお昼は麺類のことが多い。 ささっと調理できて食べられるのがいい。 インスタントラーメンでもいいのだが 少し一手間…

  • 淡路島 真冬のデイアジング

    www.youtube.com 新規動画公開しました。よろしければご視聴ください。

  • 大寒の頃

    正月が過ぎ、24節気でいえば今は大寒の頃。 年中夜釣りをしている身からすれば 実感的に一番寒く感じるのは1月の半ばから 2月にかけて。つまり寒中の時期。なるほどなあと思う。冷えると言うのは、やはり体には悪いようで生き物にとっては過酷な季節なのだ。 釣り好きな身からすれば、色んな魚の活動が鈍くなりあるものは深場へと落ちていく。つまり釣れなくなる。ベランダで飼っているメダカは冬眠に入り、プランターの水菜は寒さに強いとはいえ成長が鈍くなる。人間でいえば寒いと血圧が高くなり脳溢血や心筋梗塞などのリスクや空気が乾燥するのでウィルスの活動が活発になりコロナ、インフルエンザ、ノロなどの感染症が流行する。昔か…

  • 新規動画公開しました。

    www.youtube.com この寒い中、徹夜で釣りをする釣行記です。 よろしければご視聴ください。

  • 三宮で美味しいパスタを

    奥さんが三宮に用事があるというので 久しぶりに電車で神戸三宮に出かけました。 阪急の三宮到着が11時前。 ならばとお目当ての美味しいパスタを 食べさせてくれると評判の pagotへ。Pagot (パゴット) - 元町(阪神)/カフェ 食べログに。 お店に着くと開店を待つお客さんが すでに6組ほど。 ほどなく開店。何とか座ることができました。 私は牛カルビとパプリカのトマトソースを注文。 うわあ、美味しそう。 パスタは生パスタ。 白くて丸いのはクリームチーズ トマトソースとカルビの脂の相性は最高。 生パスタのモチモチ感にもよく合います。 クリームチーズはソースに混ぜて食べます。 こるがまた、…

  • 七草粥

    1日遅れの七草粥を奥さんが 作ってくれました。 優しい味わい。 先日京都で買った茄子のしば漬けと トロトロの出汁巻きと共に。 粥は土鍋から出汁とともに米から炊きあげます。冬のよく晴れた休日の朝に朝日が差し込むダイニングでゆっくりと美味し粥を食べるのは このこの時期限定のお楽しみですね。

  • 徹夜で釣り。

    久しぶりで徹夜で釣りをしました。漁港内でアジをワームで狙い、港外の石畳でメバルを同じくワームで狙います。それぞれアジング、メバリングといいます。凪で比較的寒さはマシだったものの1月の深夜。仮眠をとろうと思ったが寒さで寝付くことができませんでした。 白々と夜が明けてからのカップヌードルカレー味。 なぜこれほどまでに美味いのでしょうか? 釣果はこんな感じです。 メバルは釣れませんでしたがガシラと アジが少々。まあ夫婦2人分の 食材としては十分です。 ガシラは、唐揚げにしました。 ガシラは頭を落として、背骨に沿って 火を通すために切れ込みを入れておきます。 よく骨まで丸齧りできますとネットの記事等で…

  • 年末年始的日常

    皆さまあけましておめでとうございます。 今年もふもと企画的日常をよろしくお願いいたします。 年がバレるのでイヤなんですが 50代も残りわずかとなりました。 ランニングブログで始まったこのブログも 8年目を迎えることとなりました。 最近はランニングは月一回程度。その代わり ウォーキングはコツコツと続けていますね。 今年の年末年始も近場でのんびり過ごすことに。 家族の忘年会は山垣畜産牧場直営の国産黒毛和牛をお届け|肉惣菜の匠 やまがき公式通販 の肉を買ってきて黒毛和牛のすき焼き。煮始める前に鍋に牛脂をひき、肉を乗せて砂糖をふりかける 肉の旨みがとてもよくわかります。 また私も買ってきた鯛のサクをつ…

  • 年末風景

    い 息子も帰ってきて久しぶりの家族3人での クリスマス。やはりいいものだ。 息子はだいぶ大人びた顔になってきた。 クリスマス明けは東京出張。 九段下二階堂のラーメンも食べ納め。 味噌タンメンは本当に美味しい 銀座にて仕事終了。行き交う人も多く 街が蘇ってきたのを感じる。 お昼で結構お腹が膨れたので 晩御飯は軽く済ます。 奥さんからLINEにてこんな写真が 送られてきた。 仕事納めの日は午前中で仕事終了。 初めて入るうどん屋さんでちくてん温玉ぶっかけうどん。 その後は映画「すずめの戸締り」を見に行く 前評判の良さが実感。いい作品だった。 久しぶりに映画を見て泣いた。 年末恒例の飲み会の後 お土産…

  • Facebook instagramを止める その他

    今や覚えている人はいないかもしれないが このブログの最初のタイトルは「走って飲んで笑って喰う」というタイトルだった。東京での単身赴任生活や当時唯一の趣味だったランニングの話題が中心だった。その前から始めていたFacebookやinstagramも仕事関係とランニング関係の方々ばかりとなっていった。 それから月日も経ち私の趣味の中心というか第二の本業が釣りに移行していく中でこの2つのSNSの内容に段々と興味が持てなくなってきた。またこのSNS独特の自己顕示の羅列にややというかかなり読んでいて疲れるようになってきた。そうこうしているうちに、詳しくは書けないが最近この2つのSNSに関連してうんざりす…

  • 師走的日常的風景

    早いものでもう12月 奥さんと2人でやっている美味しい新規お寿司屋開拓プロジェクト(不定期開催) 今回は大成功。 寿司はネタとシャリと値段とお店の雰囲気のバランスが大切。 このお店は回転寿司屋さんだが頼んだら全部直接握って出してくれる。 きちんと仕入れしてちゃんと仕事してる。 値段も納得価格。いい店をみつけた。 最近は週一の出社。 いつも行くうどん屋さんで昼食を済ませて 少し散歩 大阪市内中心部でこの景色は貴重 光線の加減が絶妙だったので 思わず撮影した。 釣れてくれたガシラを3日寝かせて ベランダで取れたミニカブ ガシラは塩焼きに ミニカブは味噌汁に。 テレワークのちょっと贅沢な 昼食になり…

  • 新規動画公開しました。フロート後ジグ単

    www.youtube.com フロー

  • にわか

    いまあ、スペインに勝つとは思わなかった。 色々と仕事が立て込み、朝4時から仕事。 6時くらいに終了し、ふとYahoo!を見ると 日本勝利とのこと。 正真正銘にわかサッカーファンのわたしたが これは嬉しい お昼は奮発して(700円くらい)ハゲ天の天丼を。ここの天丼は冷めても美味しい。 ジョギングを再開したので新しい ランニングシューズが欲しくなった アシックスのライトレーサー このシューズをかれこれ5年以上履き続けている。軽いし、比較的安いし、長持ちするし、何より私レベルのランナーにはちょうどいいシューズなのだ。 本日は釣行予定。 前回挫折したフロートリグを 使ってのメバリング、アジング。 再度…

  • 久しぶりのラン

    記録を見ると7月5日以来のラン。 その間ずっとウォーキングは続けてきたが ランは久しぶり。 吉野旅行でよく食べたせいか久しぶりに 体重が70キロの大台を超えてしまい 少し走らないといけないと思ったのと やはり今までこれだけ走ってきたのだから やめてしまうのは勿体ないとずっと思っていたのだ。 で、久しぶりのジョギング。 ストレッチをして、ゆっくり走り出す。 案外普通に走れるなと思いながら 久しぶりのランが気持ちいいと感じられる。 5キロを過ぎた頃から左膝の内側が痛みだしたが、途中ウォーキングを交えながら何とか10キロ。 走り終わった後の充実感と汗を流すシャワーが気持ちいい。 また少しずつ走り始め…

  • 吉野旅行

    いつも実家に帰省する時は通り過ぎるだけ。 今回訪れるのは初めて。 会社を昼から休みをとりのんびりと 車で出かけた。 2時間ほどのドライブで現地到着。 吉野といえば桜だか 紅葉も美しい 明日は金峰山寺の蔵王権現の特別拝観に ホテルに入り一風呂浴びて お楽しみの夕食 蒟蒻の刺身 百合根の蒸し物 西行鍋 柿の天ぷら 派手さはないが、ひとつひとつの料理に 丁寧な仕事がされているのがよくわかる。 奥さんと2人、すっかり堪能させてもらった。 翌日の朝は奈良名物の茶粥の定食。 素朴な味わいだ。 翌日は金峰山寺の勤行に参加させてもらった。 蔵王権現のお姿に感銘。 法螺貝を吹くという貴重な体験をさせてもらった。…

  • 淡路島 アジングのちメバリング

    www.youtube.com 新規動画公開しました。あわじしまでのアジング メバリング釣行記です。 よろしければご視聴ください。

  • 季節が巡るのは早く

    今年もボジョレーヌーボの季節がやってきた 奥さんが、何を思ったのか 結構なお値段のものを買ってきた。 いやあやはり美味しいなあ。 この季節が過ぎれば そろそろメバルシーズンだが まだ鯵さん達が元気。 南蛮漬けにして美味しくいただきました。 今年も残り1か月と少し。 あの入院の日々からも すでに1か月以上経っている。 朝のウォーキングも5時半に出発しても あたりは真っ暗 1時間歩いてようやくあたりが明るくなってくる。大体1月末まではこんな感じ。 これが2月末になると夜明けが早くなってきたのが実感できる。 朝焼けと阪急電車#阪急電車 pic.twitter.com/veyV7d5Mcc— taka…

  • ミナミでお好み焼き後イルミネーション

    久しぶりに難波に行った。 テレワーク主体となり大阪に行っても会社周辺、梅田周辺が行動範囲となりミナミには滅多に行かなくなった。本当に久しぶり。 難波の高島屋前のロータリーは歩行者専用の広場となっていた。もうコロナなんて何処に行ってしまったような賑わいぶり。 まずは夕食と言うことでここ。 個室なので何かとありがたい。 美味しいお好み焼きと焼きそば 瓶ビールにハイボール サクッと食べてお店を後にする。 道頓堀もすごい賑わいだった。 この後梅田までナイトウォーキング。 ブロック毎に色を変えるイルミネーションを 楽しみながら歩く。 まだクリスマス感には遠いかなと思う 暖かな11月の夜。 仕事や雑事をし…

  • 新規動画公開 アジング初心者がエステルラインを使うとこうなります

    www.youtube.com なかなか悪戦苦闘してます。よろしければご視聴ください。

  • 無罪放免

    6月から続いていた左ひじにできた腫瘍に関する通院。入院、手術を経て先日やっと終了した。手術でとった腫瘍の生検の結果も悪性のものではなく、あとは経過観察。 大丈夫とは思っていたが、どこかで心配していたのも事実。正直ホッとした。 翌日の早朝ウォーキング。 月並みだがこうして健康でいることの有り難さを再度噛みしめる。

  • 忙しい秋

    本業が忙しく中々参ってる。 特に今週は気の張る場面が多く 休みの日の今日は反動からか がっくりときている、 九段下二階堂 味噌タンメン これは旨し pic.twitter.com/EZt1ZxFhTp— taka@ (@kachan10911964) 2022年11月1日 崎陽軒 チャーハン弁当もなかなかやります。 pic.twitter.com/caISkxg3zE— taka@ (@kachan10911964) 2022年11月2日 ピッコロのビーフカレーは1000円超(税込み)チキンカレーは990(税込み)物価高を如実に実感できる瞬間 pic.twitter.com/6Eo2G9g14…

  • 淡路島アジングの洗礼

    www.youtube.com 新規動画公開しました。中々にきつい洗礼でしたがまあこれも釣りです。よろしければご視聴ください。

  • 4回目のワクチン接種 経過

    1日目 10時30分にワクチン接種 モデルナオミクロンB1対応 接種後は特に変化なし 昼食 夕食 晩酌普通に食べる 23時頃全身に寒気と震え 熱が出る前兆。ロキソニン服用 2日目 テレワーク。6時間毎にロキソニンを 服用。全身の倦怠感。休み休み仕事を おこなう。食欲無し アルコール抜き 21時就寝 3日目 出社。倦怠感もマシになりこれで ワクチンの副反応も終わりかと思う。 朝4キロ通勤ウォーキング。午前中は いたって普通。しかし何か嫌な感じが身体に 残る。午後からかなりの倦怠感。何とか仕事を終わらせて帰宅。食欲無し。アルコール少し夜中何度も目が覚めて水分補給熱をはかると37度5分。しんどいはず…

  • 退院してから

    幸いなことに経過は順調。 先週には抜糸も完了した。 退院して4日目後からウォーキング再開 夜明けが美しい季節になってきた。 久しぶりに出社しランチは 行きつけのお寿司屋 仕事の後は、行きつけの立ち飲み屋でお疲れ様の瓶ビール 釣りも無事再開することが できた。 釣果についてはまた今度。 いつもの日常に帰ってきた。 しかし入院中、病室で見聞きし 感じたことは、忘れられそうにない。 こうして日々過ごせることは 奇跡のように素晴らしいことだと思う。

  • 退院しました

    皆さまにはご心配をおかけいたしましたが 無事退院しました。 最後の朝食 袋入り食パンは鉄板。 普段飲まない牛乳も 不思議と飲めてしまう。 4日間、この天井を見ながら 色々と考えた。 今は書けませんがまたおいおい このブログに書いていきたいと思います。 まずは医師の皆様、看護師の皆様に深く感謝です。 退院した翌日は カットに。 帰りがけにいつものもっこすラーメン 今津店 やはり美味い! やはり、健康が一番。 改めて痛感しました。

  • のんびりアジング

    www.youtube.com 新規動画公開しました。神明間のアジング釣行です。よろしければご視聴ください。

  • 唐突ですが、入院中。

    左肘にできた腫瘍の手術のため、一昨日から 入院している。以前、検査で入院したことは あったが本格的な入院はこれが初めて。 前日は東京出張。 19時半まで仕事がかかり、 銀座で終了。 その後21時の新幹線で、帰阪。 自宅に着いたのが24時半。 風呂に入り倒れ込むように寝る。 入院当日は朝5時起床。 片付けなければならない仕事を 片付ける。 その後、最終の入院準備をして 奥さんに病院まで車で送ってもらう。 (1日目) 部屋は当然ながら相部屋。 周囲の声も丸聞こえ。 これは慣れないうちはかなり戸惑った。 隣の方の病名や血圧や持病など全て分かってしまう。「痛い、痛い」と呟く声も聞こえてくる。これはかな…

  • 半年ぶりの沖縄

    リモートの仕事が中心になって とんと行く機会が減った沖縄。 ポイントとなる打ち合わせがあり これは対面でせねばなるまいと 久しぶりに那覇市に行った。 行きの機中は中々の混み方。 コロナを乗り越えて、社会が 元に戻っていく活気を感じた。 平日だが、家族旅行の人達も沢山。 皆、楽しそうだ。 お昼について一仕事こなし 昼ご飯。好きなポーク玉子定食。 沖縄市内の定食はボリューム満点。 ご飯は食べきれないので 半分残す。 でも全体的にとても美味しい。 こういう何気ない路地が好き。 打ち合わせも無事終了。 長い付き合いのクライアント、スタッフと 久々に食事と飲み会。 ほぼ3年ぶり。 楽しい時間だった。 翌…

  • 淡路島でアジング

    www.youtube.com 新規動画公開しました。よろしければご視聴ください。

  • アントニオ猪木さん 逝く

    アントニオ猪木さんが亡くなられた。 小学生の頃、金曜日夜8時からの 新日本プロレスの中継をかぶりつきで 見ていた当時の私にとって、猪木さんは まさにヒーローだった。 特に思い出に残っているのはタイガージェットシンとの戦い。例の腕折りの一戦は 今は亡き父と一緒に「猪木、やってまえー!」と叫びながら大興奮で見ていた。 で翌日学校で友達と「コブラツイスト」の 掛け合いをして、女子に呆れられ、先生に怒られるのだ。 その後成長するにつれてプロレスへの 興味も薄れて今にいたるが 折に触れて報じられるその姿から、いつまでもエネルギッシュな方だなあという印象を持っていた。スキャンダルも、参議院議員も「元気です…

  • 今週末も台風。

    連続の三連休だが初日は台風の影響で雨。 朝のウォーキングもお休み。 午前中は釣具店でワームやジグベッドを購入。 すっかり嵌ったアジング関連。 その後西宮ガーデンズへ。 関西最大級の無印良品の新店舗で買い物、 その後アクタ西宮にある寿司高辰へ。 せっかく休日に寿司屋にきたのだからと ビールを。 最近瓶ビールが好きになった。 グラスに注ぐたびに新しい泡が立つのが 嬉しい。 お寿司はランチの握り寿司を注文 青磁のお皿に盛られた寿司が美しい。 寿司も色彩とフォルムが大切と思う。 ネタのレベルも高く、きちんと仕事が されていてとても美味しい。 久しぶりの昼ビールにいい気分になって買い物。帰宅後はリビング…

  • 台風接近

    かつて経験したことがない等、気象庁が最大級の警戒を呼びかけている台風14号。近畿地方には19日月曜日から20日火曜日にかけて再接近しそうだ。 土曜日の朝の風景。 風はすでに強く、台風接近を予感させる。 進路にあたる地域の皆様、 十分ご注意下さい。

  • 充実のつけソバ。

    東京出張の際に良く行く 九段下の「二階堂」 近頃メニューand価格改定があった。 私が食べた「煮卵入りつけそば」 つけ汁の中にはチャーシュー、煮卵、メンマが入っている。付け合わせのモヤシをつけ汁の中に入れて麺と一緒に食べる。麺はしっかりした太麺。十分な食べ応えがある。 味はつけ麺特有の濃厚さはなく醤油ベースのあっさりとしたもの。そのかわり麺や具材の素材の良さがよく分かる。 値段は値上がりして1180円。 東京のこの場所だと致し方あるまい。 これから秋になると出てくる この店の味噌ラーメンも楽しみだ。

  • 寿司が好き

    食べ物の中で何が一番好きかと聞かれたら 握り寿司と答える。 今週は、外出する機会が多かったので 週二回、お寿司を食べることになった。 ちなみに本日のお昼もパックの握り寿司を 食べた。 南森町のお寿司 新町のお寿司 値段はどちらも850円。 ほう、ランチにこのネタを出しますか?とか、寿司ランチはその店の実力の片鱗を垣間見れて面白い。 寿司ネタの厚さ、ご飯の酢加減など 自分の好みもよくわかる。 あと付け合わせの赤だしをしっかり つくっている店には美味しい店が多い。 回転寿司全盛のこの時代にあって 頑張っている街のお寿司屋さんは しっかり応援していきたい。

  • 太刀魚釣りもう一つの真実

    www.youtube.com 爆釣だけが太刀魚釣りではありません。

  • 淡路島日帰り旅行

    久しぶりに淡路島に釣り以外の目的で 行った。 今回は奥さんも同伴だ。 残暑厳しい1日。 ただ天気は良い。 以前から行きたかった伊弉諾神宮 淡路島が日本で最初に出来た土地なのだ。 (らしい) 夫婦円満の神社でもあるので 奥さん共々お祈りする。 「金太郎」で美味しい回転寿司を食べた後は 奥さんの希望で淡路夢舞台にある 淡路グリーン館へ。 美しい植物や花。 しかし温室なので暑いこと、、。 かなりへばってしまった。 お土産はタコ煎餅とタマネギ。 奥さんも喜んでくれていた。 いい日帰り旅行だった。

  • 夏も徐々に

    今日は涼しい。 クーラーを全くつけない日は 本当に久しぶりだ。 最近良く行く東梅田の「福寿司」 お寿司屋さんらしい店内と職人さん、 ランチの握り、一半。 店オリジナルの巻物がいい 味だしている。 「くそ親父最後のひとふり」 名物のあさりラーメン。 素直に美味しい。食べたのは南森町だが 本店は十三だったかなあ。 西宮市今津のもっこすラーメン 夏の終わりに、もっこす。 pic.twitter.com/mhEaEQf1LT— taka@ (@kachan10911964) 2022年8月20日 もっこすラーメンは、岩盤の支持層が多数いる。私もその一人。派手さはないが、この味はもっこすラーメンしかない…

  • 新規動画公開。南紀やらかし釣行篇

    www.youtube.com 前回の南紀での釣りの動画です。多くは語りません。見てやってください。

  • 夏休み

    体調も回復し、無事夏の休暇を迎えることができた。息子も関東から帰省し親子3人が久しぶりに揃った。 お昼につくったチャーハン。 息子が作ったタコス 約一週間ぶりの朝のウォーキング 休み初日は南紀に釣り。 釣果は言いたくない、、、 要塞みたいな夏の雲 息子と奥さんの誕生日パーティー。 1日1日愛おしむかのように休暇を過ごしている。休みも明日で終わりだ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takaさん
ブログタイトル
走って飲んで喰って笑う
フォロー
走って飲んで喰って笑う

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用