自立した90歳の女性が買い物にきました。まずびっくりしました。70代にしか見えない高齢女性が、お買い物便を頼みにきたのですが、年齢確認をすると90歳だったのです。(60歳以上は、無料になるので。)肌のつやがよくて、しわが目立ちません、、髪は
モラハラ夫と別居して7年目のおひとりさまです。老後のこと、パートのこと、母の事、いろいろブログです。
60代をどう生きるか、どうせなら楽しく生きていきたいです。 別居して後悔なし
自立した90歳の女性が買い物にきました。まずびっくりしました。70代にしか見えない高齢女性が、お買い物便を頼みにきたのですが、年齢確認をすると90歳だったのです。(60歳以上は、無料になるので。)肌のつやがよくて、しわが目立ちません、、髪は
子供が小さい時は、鬼は外~福はうち~と豆まきをやったものです。夫の仕事が、まだうまくいっていたころは、幸せな時間もあったなと思い出しています。ところで、職場の人間関係に悩むのは、もう辞めにしたいって思っていました。人にどう思われようと、何を
定年退職の年齢がどんどん伸びています。少し前に70歳定年が、あたりまえの時代になると言われ、さらには75歳になる可能性もゼロではないという説が出てきました。私の職場も65歳定年制度がなくなりました。70歳まで働くという新たな目標もできたけれ
年金生活者は無理?さだまさしさんのコンサートチケットが60000円?!
スーパーに勤めているので、いっせいに多くの商品が値上がりしているのを目の当たりにしています。私としては、たまごの値上がりが痛いです。たまごは、大事なたんぱく質源なので、一日一個は必ず食べていますが、某ドラッグストアで100円前後で買えていた
シニアの皆様は、ときめく心をもっていますか?ときめく心は、人生を楽しくしてくれるだろうし、自分自身もキラキラと輝くことができるかもしれません。76歳と89歳の結婚に驚く昨日、婦人公論の記事を読みました。76歳の女性は作家の松井久子さん、89
今日はとっても忙しく疲れました。値上げラッシュが再びやってくるようで、少しでも安いうちにというお客様が多いようです。朝から機嫌が悪い50代意地悪パートさん。おはようございますの挨拶も無視!もう慣れましたけど、サービス業でこんなに愛想のない人
青空を見上げながら、今日も教会へ行ってきました。体調を崩している教会員が多く、今日はとても少ない人数でした。帰宅後、確定申告の準備をしようと思ったけれど、どうもやる気がしなくて、ベッドでゴロゴロしていました。しばらくすると、見知らぬ電話番号
60代は、まだ若い、まだ普通に仕事ができていると自分では思っていました。だけど、いろんな場面で、やはり若いパート仲間たちには劣っている部分がたくさんあるって、認めざるを得なくなりました。60代パート、だんだん職場に居づらくなってきた冷静に見
今日は、待ちに待ったお休みでした。5時に目が覚めたけれど、二度寝して、7時まで爆睡。それにしても寒い、電気代が気になりつつも、起きてすぐに暖房をつけました。コロナウイルスが、5月に5類に引き下げられることが決まりました。インフルエンザと同じ
今日も、寒かったです。風邪気味だった私、すっかりよくなりました。葛根湯のドリンクタイプを3本飲んだだけで、復活。熱でも出れば、仕事休めるのに、なんて馬鹿なことも考えましたが。嫌いなパートさんが、お休みだったので、今日は平和な一日でした。もう
母は、サービス付き高齢者住宅で幸せなふりをしていたのかもしれない。
雪こそ降らなかったものの、とっても寒い一日でした。駅の周りの道路が、凍っていました。あんなの見たの初めてです。滑らないように、気をつけて歩きました。近所で、空き地となっていた場所、入居者募集の貼り紙が長い間貼ってあったビルが、次々と老人介護
夕方になり、風が冷たくなってきたので、急いで帰宅しました。今晩から、東京でも雪が積もる予報が出ています。横須賀は、少し南なので、大丈夫かと楽観してます。ところが、災害は突然やってくる場合が多い。災害時、老後の一人暮らしは危険がいっぱい!災害
寒い一日でした。鼻水は出ていたものの、熱も咳も出ていなかったので、普通に仕事にいきました。とっても忙しくて、あっという間に時間は過ぎたけど。ショック!仲が良いと思っていた同僚に悪口を言われていた。人の悩みで一番多いのは、人間関係の悩みだそう
相変わらず、鼻水がグシュグシュです。今日は、午前中、教会へ行ってから、午後はベッドでゴロゴロしてました。心なしか身体が熱いので、熱を測ってみたら37度、微熱です。明日は仕事行けるかな。ベッドの中で、YouTubeをぼんやり見ていました。必ず
60代の訃報を聞く、エンディングノートに書くべき3つのこと。
寒波がやってくる予報が出ているせいか、今日は、食糧をたくさん買い込むお客様が多かったです。今日は、マスクの下に鼻水がタラッ~と出ていて、鼻をかみながら仕事をしました。頭も痛い、でも熱はないので、どうやら風邪をひいたようです。60代の訃報を聞
モラハラ夫の命令で、義父の介護をする、死ぬほど嫌だったオムツ替え
今から25年前、義父の介護を経験しました。義父は、末期の肝臓がんを患い、3カ月の闘病の末、亡くなりました。私は、当時37歳、自分でもよくあんなことできたなと思います。あの時代は、現在のように介護制度もなく、介護ヘルパーもいなかったので、介護
80代になったら私も?ディサービス、母は生きがいになっていて、父は苦手でした。
いつもは温かい横須賀も、今日は冷蔵庫の中にいるような寒さでした。自分の部屋に帰ってくると、ホッとします。今日も、大人のミロを飲んで身体を温めました。これからずっと一人暮らしになるだろうと、覚悟は決めていますが、70代80代と仕事を辞めた後の
仕事の帰りに商店街をウロウロしていたら、見たことのある女性に出会いました。もしかして○○さん?マスクをしていると、人相が変わってしまう人もいるので、もし人違いだと困るので、ジッーと見ていたら、向こうも見ていました。○○さん、久しぶり~と向こ
昭和レトロのモノたちで、あふれていた元わが家、今は主も寄り付かず?
コロナがまた猛威をふるっています。職場の上司二人は、すでに復帰していますが、どこのスーパーでも感染者が増えると大変なことになると思います。風邪のようなものだったと、昨年感染した息子は言っていたけれど、症状はひとそれぞれのようですので、侮って
今日は、またまた真冬のような寒さに逆戻りして、震えながら帰宅。帰宅後、大人のミロを飲んで、身体を温めました。パソコンを開いて、シニアカテゴリのブログを読ませていただいていると、とっても悲しい知らせが目に飛び込んできました。かんこブログのコロ
今日は、どんよりとした天気で雲が多く、気持ちもどんより。やはり冬は苦手です。昨晩は、なんと職場の夢を見てしまいました。しっかりと50代意地悪パートさんも登場、私が品出しをセッセとしていると、サボってないか見に来るという内容です。自分に甘く、
雨の一日で、今日はとっても暇でした。午後からレジに入ったのですが、暇だと時間がなかなかたちません。とっても長い一日でした。今朝、バスが遅れて、バス停から走ったのですが、自分の身体が重ーく感じました。60代のダイエット今の時期、お正月太りを気
老後の夢、熱海のサービス付き高齢者住宅なら月10万円で入居できる
私は若い時から、旅行が大好きで、日本中いろんな所を旅していました。行っていないのは、東北と四国で、あとはほとんど行きました。月一回は旅に出て、本当に好きなことをして生きていたのですが、結婚後は監獄のような暮らしになってしまい、旅行はできなく
今日は、天気予報通りに、ちょっと暖かくなりました。これから先、気温の乱高下は続くらしいです。体調の管理をしっかりしなくては・・・シニアブロガーさんのブログで、お母さまが転んで大腿骨骨折したという記事をよくみかけます。やはり80代になってから
不機嫌オーラ出しすぎの50代意地悪パートさん、絶対やらない仕事
今朝は5時に目が覚めて、カーテンをあけると、空はまだ真っ暗だったので、あわててしめました。ベッドの中でぼんやりして、6時に布団からでました。空は少し明るくなってきたけれど、雲が多い朝だったので、気持ちもどんより。外は寒くて、初めて手袋をして
今日も、自宅周りでは救急車のサイレンが鳴り響いています。理由がわかりました。徒歩20分くらいの場所に、大きな病院が二つあるのです。大通りも近いので、救急車の通り道だったんですね。それにしても、以前より増えた気がします。多死社会は、すでに始ま
上司二人がコロナな感染で最悪の人手不足、楽天お買い物マラソンでストレス解消
今日は、成人式でしたが、けっきょく振袖の女子を一人も見ませんでした。職場近くで、成人式を終えた男子がゾロゾロと買い物にきました。とっても初々しくて、若いっていいなと思いました。上司二人がコロナ感染なんだか身体がだるいと思いながらも、職場へ向
今朝は、5時に目が覚めて、めずらしく二度寝できました。二回目の目覚めは8時30分、よく寝た~~午前中は、テクテク歩いて教会へ。今日は、ゆずやお菓子のお土産をいただきました。休日にどこにも行かないと、誰とも話さないことはざらですが、日曜日は教
モラハラだった父親に無関心な子供たち、心配しているのは私だけ?
今日も寒い朝、職場ではインフルエンザとコロナウイルスで、お休みする人がボツボツと増えだしました。やはり、小さなお子さんがいる人は感染しやすいようです。小さなお子さんは、マスクをしていないから、どこかで感染して家に持ち込むパターンです。60代
高齢の常連のお客様が、コロナ禍になってから、たくさんの方がみえなくなりました。みなさん、どうしているのか、老人ホームに入られた方もいるのかもしれません。人は老いていく、そしてできないことが増えていく。たくさんの高齢者の方を見てきて、そう思い
年初から不機嫌な50代意地悪パートさん、まともに口をきいてません。
ようやくお正月気分から抜け出した世の中です。私のお正月は、なかったのも同然です、お正月らしいこと何もしなかったので。私の職場のスーパーは二日から、営業していたのですが、今日から出勤なんて人もいました。年初から不機嫌な50代意地悪パートさん昨
三が日が終わっても、まだまだバスも道路もガラガラです。学生の休みが終わるまでは、こんな感じなのかもしれません。仕事中に、夫のことを考えていました。苦しいと訴えてきた夫、今はどうしているのか。早く病院に行って、治療してもらえばいいのにと思うけ
息子が帰省しましたが、先ほど帰りました。いろいろ話しましたが、私から離れて、また少し大人になっていました。ランチは約束通りに、焼肉バイキングに行き、食べまくってきました。父親に会いに行く予定でしたが、体調悪いと断られてしまったそうです。可愛
今日から仕事。仕事が始まれば、もうお正月気分は吹っ飛びました。もともと一人だし、お正月気分なんかなかったけど。予想より、忙しかったです。まだあいているお店が少ないからかもしれないです。そして今日も人手不足、パートさんが半分くらいしか出勤して
新年あけましておめでとうございます。昨晩は、紅白を見ながらベッドに入っていたら寝落ちしてしまい、気が付いたら新年になっていました。ひと昔前は、ジャニーズカウントダウンが楽しみだったのです。赤西仁さんが出ていたころなので、本当にひと昔前です。
60代ぼっち、大晦日の過ごし方 応援ありがとうございました。
今日も寒い朝、駅の近くのお蕎麦屋さんに長蛇の列。大晦日だけの光景なのですが、毎年その行列が長くなっているような気がします。行列を見て、一度買ってみたいとは思うけれど、私は並んでまでは食べたくないかな。普段も味は変わらないはず、だからすいてい
昨日は、疲れすぎて22時にベッドに入ってテレビを見ていました。そのまま寝落ち、夜中の3時に目がさめて、あわててテレビを消しました。今、一番幸せな時間は、フカフカのベッドで横になること。ニトリのNウォームの敷パットを敷いてますが、これがすごく
今朝、一階に住んでる高齢者と初めて会いました。 70代?80代?わたしよりたぶん年上の男性は、6時過ぎに散歩に出かけたようでした。その隣に住んでるのは、同じく70代から80代の高齢女性です。この女性はよく部屋の外に出てタバコを吸ってます。
今日も忙しくて、背中が痛くなりました。年末年始、4連休する主婦のパートさんもいて、ちょっとうらやましくなったけど、私の場合、4連休あってもすることがない。何もやることがなく、行くところもないとすると、かえって孤独を感じてしまうかもしれないの
お休みは元旦だけ、年末年始は一人で過ごすことになります。一人でも強く生きよう、ポジティブにいこうと決めていた矢先に、夫からの連絡。頭の片隅に、夫の苦しそうな声がこびりついてしまいました。仕事をしている時は、いいのだけど、一人になると、どうし
この年の暮れに、私にとっては大事件がおきました。別居中の夫からの着信昨晩、23時くらいに二回着信がありました。見覚えのある電話番号、無視していたら、留守電にメッセージが入っていました。留守電には、電話くれと小さい声で入っていたのだけど、私が
ぼっちは寂しくなんかない、一人クリスマスを楽しむ60代ユーチューバー
やっと風が収まり、静かな夜になりました。クリスマスが終わると、もう新年にむけての準備がはじまります。あわただしい日々が続きそうです。午前中は教会へ行き、クリスマス礼拝に出席しました。世の中の人は、クリスマスの意味を知らないで、チキン食べたり
人生プラスマイナスの法則は、きっとある!ぼっちクリスマスはカップラーメン
土日がクリスマスと重なるのは、6年ぶりだそうです。皆さん、どんなクリスマスをお過ごしでしょうか。ソロ活という言葉が流行り出した昨今、一人で過ごすクリスマスは、もうマイナスのイメージではなくなりつつあるようです。ぼっちのクリスマスイブはカップ
昨晩は、風が強くゴーゴーとすごい音で、何度も目がさめてしまいました。私の部屋は5階の角部屋なんですが、窓が二つあります。まさか、強風で窓が割れたりしないよね?とネガティブ思考に陥りました。そんなに簡単に割れないと思うけれど、一人が不安な夜で
今朝は冷たい雨の中、仕事に向かいました。雨だし、寒かったので、暇でした。ひまはひまで、疲れます。時間の流れが遅く感じるからです。モラハラ夫から逃げて、もうすぐ丸8年、やっと平和な年末を迎えています。毎年12月になると、苦しかった年末を思い出
シニアブロガーさんに元気と癒しをもらう、年内もポジティブにいきたい
先日、批判記事を書いてしまった闘病ブログですが、最終回の後、まさかの復活。本当に、〇んでしまったの?と思わず見てしまいました。まだご存命でした。お正月までは、大丈夫みたいです。さすがにサムネイル画像に、葬儀の写真があると、ギョッとしましたが
今年もあと10日あまりとなりました。皆さんにとっては、どんな一年でしたか?私は大殺界の真ん中、停止の年であったので、やはりいろいろありました。特に夏の仕事辞めたい病、それには原因があったのだけど、やめないでよかったです。大殺界の3年間は新し
値上げラッシュが続いています。来年もさらなる値上げが待っているようで、食べていくのも何かと大変な世の中になりそうです。値上げが続いている中、特売情報をゲットしながら、かしこい消費生活をおくりたいものです。。一人暮らしになっても、時々行く業務
大人の発達障害、ずっと生きづらさを訴えていた夫、そして息子も
今日は、午前中は買い物に行き、帰宅後は松屋の牛丼を食べました。とっても幸せな気持ちになった私は、安上がりな女かも・・・一人暮らしの良い所は、好きな時に好きなものを食べれる所。息子がいなくなって、ご飯の味がしなくなった時もあったけれど、今はな
一人暮らしになったら孤独〇を受け入れる、笑顔で生きるブロガーさん。
雪でも降りそうな寒さでした。天気予報は、雨でしたが、雨が降り出す前に帰宅することができました。寒いです。昨日、初めてエアコンをつけましたが、のどがカラカラになってしまいました。暖房をつけたら、加湿器をつけないと、やはりだめみたいです。下駄箱
今日は雲一つない青空で、とっても気持ちが良かったです。現在、部屋の温度は13度、ひざ掛けで寒さをしのいでいます。この冬、まだ一回もエアコンをつけていません。電気代がどれくらい上がるのか、怖くて、節約のためです。でも、寒い部屋にいると認知症に
今年最後の年金支給日。10時過ぎまでは、そんなに混んでいなかったので、のんびり品出しをしていました。すべての品出しが終わらないうちに、店内はどんどんとお客様であふれていきました。年金おろして、公共料金の支払いにやってくる人も多く、あっという
シニアブロガーは優しい、創作ブログと知らずに応援していますか?
仕事から帰ったら、楽天で購入したゴディバのチョコレートが届いていました。たくさん入ってました。やっぱりゴディバは美味しいです。食べ出したら、止まらなくなっちゃいました。創作ブログの存在帰宅してからシニアブログのカテゴリを読ませていただいてい
相変わらず、肩から背中が痛いので、今日はロキソニンテープを貼ってみました。ロキソニンテープは、亡き母が大量にもっていたものです。いつか使うかもと、譲り受けておいて良かったです。レジの操作にしどろもどろの60代。どこのスーパーも今は、自動精算
笑顔の90歳、下を向いて歩く80歳、元気でいるコツを聞いてみた
夜間頻尿は、着圧ソックスをはくことでなんとか改善したけれど、今度は肩こり。肩から、背中にかけて、はっているのがわかります。やっぱりこれも血の巡りが悪くなったのが、原因の一つかもしれないです。レジをしていても、重いものを持つのがつらい。なんと
60代の悩み、夜間頻尿はこれが原因?いろいろ試してみてわかったこと
11月のある日のこと、夜中に6回もトイレに行きたくて目が覚めました。一晩に1回か2回は、よくあることだったけれど、さすがに6回はおかしいだろう。もう観念して、泌尿器科へ行くべき?今までも夜間頻尿のことは、何回も記事にしてきました。いろんなこ
この時期になると、息子の大学受験を思い出します。もう5年もたつのだけど、息子は受験に失敗しました。受験うつを発症し、目がうつろで、何日も眠り続けました。そして始まった浪人生活。心療内科を受診し、睡眠薬や抗うつ剤と服用し、うつ病は、そんなに長
若かりし頃、福袋が大好きでした。お正月には雑貨や洋服の福袋をいくつも買っていたような気がします。そういえば、亡き母も福袋が大好きで、デパートの福袋を毎年買っていました。百貨店の○○友の会というのに、入っていて積み立てをしていたようです。満期
今日も、寒い一日。暖冬に期待していたけれど、そうでもないみたいです。10月以来会っていない息子からLINEが来ました。大学院の入学手続きがはじまるらしい。書類を書いてほしいというお願いでした。年末年始の話になって、1月2日に日帰りで帰省する
老後は安泰かもしれないけれど、もれなくボケた爺さんがついてくる
昨日、テレビで見て、急に玉子サンドが食べたくなったので、食パンを買ってきました。一斤88円、小麦粉が値上がりしていても、まだ安いパンはありました。久しぶりに、〇マザキの食パンです。ふわふわで、耳まで柔らかく、食べたかった玉子サンドが今日の夕
明るく見送った榊原郁恵さん、渡辺徹さんはガンより怖い持病があった。
今日は、朝からシトシト雨が降り、どんよりした一日でした。夜中の3時?4時まで、サッカーを見る元気はなく、日本がPKで負けたことは、朝知りました。とても残念な結果ですが、また4年後、頑張ってほしいです。お父さん、帰るよ!明るく見送った榊原郁恵
寒くなりました。いつものように月曜日は、怒涛の忙しさで、身体も脳も疲れ切っています。どんなに疲れていても、ブログを書いているとすっきりします。なんでも吐き出しているからでしょうか。残念な闘病ブログの勢いが止まりません。あれよあれよという間に
今日の夜から、楽天スーパーセールが開催されます。半額がめじろ押し、欲しいものは早々にゲットした方が良いようですね。11日まで開催中なので、これから吟味して購入を考えます。2022年一人暮らしの私が購入して良かったもの。★トートバッグ重いバッ
今日は、二人がお休み、一人は義理の親のお通夜で、もう一人は年休です。最近は、ほぼ毎日、人手不足気味です。コロナ感染者も増えてきて、50代同僚は家族の4人がコロナ感染、濃厚接触者となり、またしばらく休むことになりそうです。私は一人暮らしなので
だんだん冬らしくなってきました。今日の夕飯は、キムチ鍋を作りました。寒い日は、鍋が一番ですね。先日、年金事務所に行き、特別支給の老齢年金の申請してきました。来年二月から、はれて年金受給者になります。ところで、専業主婦の年金問題は、たびたび論
いよいよ師走に突入、急に冬らしい寒さになりました。一年で一番忙しい季節に、気も引き締まります。朝礼では、体調管理をしっかりするようにという言葉がありました。一人暮らしなので、やはり病気は怖いです。母子家庭時代に高熱を出した時、ポカリ、熱さま
浪費がすごい!シングルマザーKeiさん53歳、老後は大丈夫?
寒くなると思って、ババシャツ着こんでコートを羽織って仕事に行きました。テクテク歩いていると暑いくらい。この冬も暖冬なのか。それとも今週末、今度こそ本当に寒くなるのでしょうか。明日から、もう12月です。今日も帰宅後、YouTubeで動画を見て
寒くなると、とたんに感じる肩こり。触ってみるとパンパンでした。昨日は縮こまって寝ていたのか、クビを寝違えたようでクビが回りません。今日は、炭酸バブ入りの湯船にゆっくりつかろうと思います。相変わらずドロドロな女の職場私がこの夏、喧嘩をした50
急に寒くなりました。明日の雨予報で、今日はとても忙しくなり疲れました。よし!今日はお寿司でも買っちゃう?と思いながらも、買い物するのさえ面倒で、何も買わずに帰宅しました。しぶといコロナウイルスですが、コロナ禍で、熟年離婚が急増したという記事
NSP中村貴之さんの一周忌、やっとガン闘病お疲れ様と思えるようになった
今日は、雲一つない青空で、ウォーキングをしていても、とても気持ちが良かったです。11月27日、今日はNSP中村貴之さんの命日でした。昨年の今日の夕方に訃報を知って、震えが止まらなかったのを覚えています。中村貴之さんのガン闘病は知っていたし、
昨日、最寄り駅まで向かうバスは、満員でした。8割が高齢者だったような。横須賀でバスに乗ると、ほぼ高齢者だと、よく娘が言ってました。確かに、横須賀は高齢化してるかもしれません。横須賀には、はつらつシニアパスというのがあって、半年間バスがどこへ
誕生日もすぎたので、特別支給の老齢年金の手続きができるようになりました。離婚していないので、やはり手続きはいろいろと面倒のようです。別居中なのに、夫のことを根掘り葉掘り聞かれました。夫は、国民年金を支払ったこともなければ、厚生年金に加入した
今日は、昨日の悪天候の影響か、とても忙しい一日でした。朝から、ドタバタと、今日もいろいろありました。品出しをしていたら、常連の女性のお客様が助けてくださいと飛び込んできました。慌てている様子で、バス停にいる男性が倒れたという。かけつけてみる
すい臓がんで余命宣告を受けた32歳みずきさん、応援する人、非難する人
天気予報通り一日中雨で、寒かった~こんな日にスーパーの入り口の自動ドアが壊れました。すぐに修理を依頼したけれど、冷たい風がヒュウヒュウと入ってきて、身体が冷えてしまいました。給料日前ということもあり、今日はお客様もまばらでしたが。最近思うこ
今日は11月22日、いい夫婦の日です。夫婦連れのお客様は多いのですが、いい夫婦だなと思うのは、旦那さんが奥さんを助けている場面を見た時です。認知症気味の奥様を、遠くから見守っている旦那さんがいます。何か困ったことが起きたら、さっととんでくる
冷たい雨の中、仕事に向かいました。道路は大渋滞、一本早いバスに乗っていたので、遅刻しないですみました。雨が止む10時頃までは、すごくひまで、お客様もまばらでした。雨が止んだら、いっきに混み始めて、いろいろな仕事が舞い込みました。だめだ。脳が
今日は、雨もふって、寒い一日でした。久しぶりにマフラーをまいて、教会へ行ってきました。今月誕生日の人が3人いました。1人は77歳のご婦人、私とまったく同じ誕生日でした。後期高齢者になってよかったことは、医療費が安くなったことだそうです。彼女
同い年の妹と、人生初の温泉旅行に行ってきました。両親と4人で行ったことはあるけれど、妹と二人で行くのは、62年間生きてきて初めてのことです。全国旅行支援利用は、かなりお得でした。この熱海旅行は、夏頃に早割で予約していたのですが、全国旅行支援
今日も温かい一日でした。職場の同僚が、インフルエンザに罹りました。インフルエンザ、今年は流行するらしいです。免疫力をあげて、自分を守らなければと思います。思い切り子供依存していた私です、最近は孫依存かな。息子が自立したと思ったら、今度は孫依
ついに62歳になりました。61歳も62歳もそんなに変わらない気がしますが、確実に衰えていることを実感しています。この一年も、ブログに救われました生きていれば、本当にいろんなことがあります。今年の夏は、最高に辛くて、毎日ブログに吐き出していま
急に寒くなりました。まだまだ暖房はつけずに、部屋では厚着して、しのいでいます。夕方、松原千明さんの訃報を知りました。まず驚きました、64歳という若さです。10月8日にハワイの自宅マンションで亡くなられていたとのことでした。死因はあきらかにさ
私はもうすぐ62歳になります。10年後の72歳、はたして私はパートを続けているのか?10年後、まったく想像できません。60代おひとり様、私の理想の老後今まで思っていたのは、温泉の設備があるサービス付き高齢者向け住宅で過ごしたいということ。さ
急に寒くなりました。北風が冷たく感じ、いつもより厚着をして仕事にむかいました。今日は、忙しかったです。お歳暮の申し込みも徐々に増えてきました。友達とランチコロナが流行り出してから、一回も行ってないかも。職場の同僚とは、何回か行きましたが。友
皆さんもご存じだと思いますが、元プロ野球選手の村田兆治さんが亡くなられました。世田谷区の豪邸で一人暮らし、未明に火があがったとのことでした。一報を聞いた時、なんで一人だったの?と思いました。村田選手と言えば、サンデー兆治と言われ、一世を風靡
私はどうやら口を開けて寝ているようです。朝、起きるとカラカラにのどが渇いていることが多いのです。娘にも息子にも言われたことがあります。昨日、すごいイビキかいてたよ~って。今はワンルーム一人暮らし、イビキをかこうが口を開けて寝ようが、誰にも咎
今日も、暖かい一日、しまむらのババシャツを着ていたら、汗ばむぐらいでした。しまむらのババシャツは、ファイバーヒートと言います。ユニクロのヒートテックは、二年くらいでヨレヨレになり暖かくなくなるので、しまむらに乗り換えました。寒がりの60代後
つい最近、ニトリのゴミ箱と電気ストーブを手放しました。蓋付きのゴミ箱は、息子と二人暮らししていた時に買ったもの、大きすぎて、ワンルームの部屋では邪魔になっていたのです。小さいゴミ箱に買い替えました。こちらもニトリで買ったものです。昨年亡くな
楽天お買い物マラソン終了間近!1000円で買えるダイエット食品
菓子パン、ケーキを断っただけで、一キロ痩せました。この調子で、ダイエット頑張る予定です。楽天お買い物マラソンがもうすぐ終了します。お得感があるダイエット食品をポチる予定です。楽天市場で1000円以下で買えるダイエット食品★ヘルシー雑炊18食
今日もまたまた暖かい一日で、もしかしたら今年は暖冬なのか?と期待してしまいます。油断していたら、急に寒くなるかもしれないけど。平日休み、昼下がりの公園をウォーキング横須賀ではバラが有名なヴェルニー公園です。はるか先には、米軍基地が見え、軍艦
今日は、ずいぶん冷え込んだ気がしたけれど、これで平年並みだそうです。今までが温かすぎたのかもしれません。月曜日は忙しい日なので、気合を入れて職場にむかったけれど、そんなに忙しくなかったです。天気予報よりも、早く降り出した雨のせいでしょうか。
今日は仕事がお休みですが、5時半起床。トイレに一回も起きることなく爆睡でした。洗濯をすませて、部屋の掃除をした後、教会へ行ってきました。帰りにマックによって、ハッピーセットを買う。大人でもハッピーセットを買ってもいいと知ってから、孫のために
今朝、起きたら身体が重くてだるい。スマホのアラームを無意識に止めて、30分ほどウツウツしてしまいました。休みたい!熱を測ってみると・・36.5℃、思い切り平熱です。仮病を使って休むのは、気が引けるし、シブシブと仕事に向かいました。午前中はサ
今年最後の楽天お買い物マラソンスタート、一人暮らしの生活必需品
今年最後の楽天お買い物マラソンがスタートしました。12月は、スーパーセールを開催予定のようですが、お買い物マラソンは今年最後になります。楽天お買い物マラソン、今回は生活必需品をポチる値上げラッシュの中、お財布のひもを固くしめて、節約を心がげ
今日は、仕事を早く終えて、楽しみにしていたさだまさしさんのライブ配信を見ました。テレビにつないでみる方法がわからなかったので、いつも仕事で利用しているパソコンで見ました。グレープ50周年記念、一夜限りのコンサート私がグレープの歌をよく聞いて
今日も、何だか胃の調子がおかしく、食欲がない。お弁当の味がしない。もしかして、入れ歯があわなくなったのかも?ということで、仕事帰りに歯医者へ行ってきました。総入れ歯ではなく、まだ部分入れ歯だけど、つけ始めた時は、食べ物の味がしないし、滑舌が
昨日とは打って変わって、今日は曇天。気持ちもドヨーンと落ち込みがちです。読者の皆様は、昨晩食べた夕飯を思い出せますか?私は思い出すのに、5分ほどかかりました。(食欲がなくてトーストを食べたんだっけ)おとといは何食べた?これはまったく思い出せ
今日も、雲一つない青空で、とても良い季節になりました。韓国での事故、本当に驚きました、犠牲になった方の数があまりにも多かったからです。コロナが落ち着いてきて、さぁ楽しもうという流れの中での事故、なんとか防ぐ方法はなかったのでしょうか。職場の
良いお天気でした。午前中は教会へ行き、午後からは近所の商店街をブラブラし、モコモコの靴下、冬用のスリッパを買ってきました。帰宅してから今度はGUでネットショッピングをしました。私にしては爆買いです。温かいルームウェアとセーターを購入しました
熟年離婚はめでたいこと、女一人で生きていく、悩んでいる暇はない。
職場の近くでも、自宅マンションの近くでも、ハロウィンの行事をやっていました。仮装をした子供たちが、親子でゾロゾロ歩いていました。この光景を見るのも、三年ぶりかもしれないです。みんな楽しそうでした。地元に子供がこんなにいたんだと、驚くほど。コ
ここの所、朝晩は急激に冷え込み、夏に感じていなかった悩みが、ムクムクと顔を出してきました。昼も夜も、トイレが近くなるのです。これは冷えが関係しているのだと思います。私と同じく一時間に一回トイレに行く60代の同僚と、もう大人の紙おむつしないと
「ブログリーダー」を活用して、みいさんをフォローしませんか?
自立した90歳の女性が買い物にきました。まずびっくりしました。70代にしか見えない高齢女性が、お買い物便を頼みにきたのですが、年齢確認をすると90歳だったのです。(60歳以上は、無料になるので。)肌のつやがよくて、しわが目立ちません、、髪は
子供が小さい時は、鬼は外~福はうち~と豆まきをやったものです。夫の仕事が、まだうまくいっていたころは、幸せな時間もあったなと思い出しています。ところで、職場の人間関係に悩むのは、もう辞めにしたいって思っていました。人にどう思われようと、何を
定年退職の年齢がどんどん伸びています。少し前に70歳定年が、あたりまえの時代になると言われ、さらには75歳になる可能性もゼロではないという説が出てきました。私の職場も65歳定年制度がなくなりました。70歳まで働くという新たな目標もできたけれ
スーパーに勤めているので、いっせいに多くの商品が値上がりしているのを目の当たりにしています。私としては、たまごの値上がりが痛いです。たまごは、大事なたんぱく質源なので、一日一個は必ず食べていますが、某ドラッグストアで100円前後で買えていた
シニアの皆様は、ときめく心をもっていますか?ときめく心は、人生を楽しくしてくれるだろうし、自分自身もキラキラと輝くことができるかもしれません。76歳と89歳の結婚に驚く昨日、婦人公論の記事を読みました。76歳の女性は作家の松井久子さん、89
今日はとっても忙しく疲れました。値上げラッシュが再びやってくるようで、少しでも安いうちにというお客様が多いようです。朝から機嫌が悪い50代意地悪パートさん。おはようございますの挨拶も無視!もう慣れましたけど、サービス業でこんなに愛想のない人
青空を見上げながら、今日も教会へ行ってきました。体調を崩している教会員が多く、今日はとても少ない人数でした。帰宅後、確定申告の準備をしようと思ったけれど、どうもやる気がしなくて、ベッドでゴロゴロしていました。しばらくすると、見知らぬ電話番号
60代は、まだ若い、まだ普通に仕事ができていると自分では思っていました。だけど、いろんな場面で、やはり若いパート仲間たちには劣っている部分がたくさんあるって、認めざるを得なくなりました。60代パート、だんだん職場に居づらくなってきた冷静に見
今日は、待ちに待ったお休みでした。5時に目が覚めたけれど、二度寝して、7時まで爆睡。それにしても寒い、電気代が気になりつつも、起きてすぐに暖房をつけました。コロナウイルスが、5月に5類に引き下げられることが決まりました。インフルエンザと同じ
今日も、寒かったです。風邪気味だった私、すっかりよくなりました。葛根湯のドリンクタイプを3本飲んだだけで、復活。熱でも出れば、仕事休めるのに、なんて馬鹿なことも考えましたが。嫌いなパートさんが、お休みだったので、今日は平和な一日でした。もう
雪こそ降らなかったものの、とっても寒い一日でした。駅の周りの道路が、凍っていました。あんなの見たの初めてです。滑らないように、気をつけて歩きました。近所で、空き地となっていた場所、入居者募集の貼り紙が長い間貼ってあったビルが、次々と老人介護
夕方になり、風が冷たくなってきたので、急いで帰宅しました。今晩から、東京でも雪が積もる予報が出ています。横須賀は、少し南なので、大丈夫かと楽観してます。ところが、災害は突然やってくる場合が多い。災害時、老後の一人暮らしは危険がいっぱい!災害
寒い一日でした。鼻水は出ていたものの、熱も咳も出ていなかったので、普通に仕事にいきました。とっても忙しくて、あっという間に時間は過ぎたけど。ショック!仲が良いと思っていた同僚に悪口を言われていた。人の悩みで一番多いのは、人間関係の悩みだそう
相変わらず、鼻水がグシュグシュです。今日は、午前中、教会へ行ってから、午後はベッドでゴロゴロしてました。心なしか身体が熱いので、熱を測ってみたら37度、微熱です。明日は仕事行けるかな。ベッドの中で、YouTubeをぼんやり見ていました。必ず
寒波がやってくる予報が出ているせいか、今日は、食糧をたくさん買い込むお客様が多かったです。今日は、マスクの下に鼻水がタラッ~と出ていて、鼻をかみながら仕事をしました。頭も痛い、でも熱はないので、どうやら風邪をひいたようです。60代の訃報を聞
今から25年前、義父の介護を経験しました。義父は、末期の肝臓がんを患い、3カ月の闘病の末、亡くなりました。私は、当時37歳、自分でもよくあんなことできたなと思います。あの時代は、現在のように介護制度もなく、介護ヘルパーもいなかったので、介護
いつもは温かい横須賀も、今日は冷蔵庫の中にいるような寒さでした。自分の部屋に帰ってくると、ホッとします。今日も、大人のミロを飲んで身体を温めました。これからずっと一人暮らしになるだろうと、覚悟は決めていますが、70代80代と仕事を辞めた後の
仕事の帰りに商店街をウロウロしていたら、見たことのある女性に出会いました。もしかして○○さん?マスクをしていると、人相が変わってしまう人もいるので、もし人違いだと困るので、ジッーと見ていたら、向こうも見ていました。○○さん、久しぶり~と向こ
コロナがまた猛威をふるっています。職場の上司二人は、すでに復帰していますが、どこのスーパーでも感染者が増えると大変なことになると思います。風邪のようなものだったと、昨年感染した息子は言っていたけれど、症状はひとそれぞれのようですので、侮って
今日は、またまた真冬のような寒さに逆戻りして、震えながら帰宅。帰宅後、大人のミロを飲んで、身体を温めました。パソコンを開いて、シニアカテゴリのブログを読ませていただいていると、とっても悲しい知らせが目に飛び込んできました。かんこブログのコロ
今日は仕事帰りに、近所のスーパーで焼き芋を買ってきて食べました。今はどこのスーパーでも売っている焼き芋ですが、冷たくして食べると甘味がまして美味しいと聞いて、食べてみました。焼き芋はアツアツほくほくが一番でしょ!と思っていた私ですが、冷たい
通っている歯医者が、元わが家の近くにあります。もう長年通っているので、いまさら変えるのも嫌なので、そのままですが、時々別居中の夫に会うのではないかとドキドキします。夫がどんな暮らしをしているのか全くわからないけれど、隣の奥さんいわく、小さく
仕事は楽しいけれど、やっぱり身体はガタガタです。帰りのバスの中では、決まって爆睡です。帰宅後は、いきなりゴロゴロしています。そしてスイーツ&コーヒータイム、これが至福のひと時。身体は疲れているけれど、今日も一日がんばった~というような達成感
相変わらず、メディアはコロナオミクロン株の感染者数を叫び続けています。感染者数だけ見れば、やはり怖い、明日は我が身だと思うのが人間です。だけど昨年のコロナ第5波と、今の第6波ではあきらかに、内容が違うそうです。重症化しているのは、持病がある
私のブログには、たびたび同い年の妹が登場していました。母の介護をめぐって、よく喧嘩したものです。喧嘩の方法は、lineで。lineって、メールと一緒で、怒りにまかせてすごい言葉を書いてしまいます。過去に妹とは、どれだけ傷つけあったか。私たち
穏やか青空の一日でした。今日で一月も終わり、あっという間の一月だったように感じます。今週は節分ですね~職場で恵方巻の予約をしてきました。今年は息子もいないので、一番小さいサイズを選びました。海鮮巻きが一番好きです。帰宅後、YouTubeを見
今日は、日曜日でしたが、仕事に行きました。礼拝は帰宅後、YouTubeでしました、家族が感染して濃厚接触者となったパートさんが、3人ほど休んでいます。自宅待機が一週間だったか、これ以上休まれたら、どうなっちゃうんだろう?私は一人暮らしなので
今日も、なんだか調子が悪い。それでも、エイっと起きて職場にむかいました。私は今、バスで通勤していますが、毎朝同じバスに乗るので、乗ってるメンバーはほぼ同じです。今日も、同年代と思われるその女性は乗っていました。バスの中で、毎朝会う素敵な女性
いくつになっても、いじめはあります。女性の多い職場で働いていると、それを目の当たりにしています。私も入社当時、いじめにあい、三日で辞めようと思いました。意地悪なオバサンって、どこにでもいます。母が亡くなり、もう4か月たちます。もうすぐ4回目
人手不足なので、30分だけ残業してきました。たった30分なのに、ドッと疲れて、足を引きづるようにして帰宅。61歳でこんなに疲れるなんて、70歳までは身体がもたないかも?やっぱり一日中立ちっぱなしの仕事、シニア世代にはきついです。座って仕事が
過去の記事で、夫が無年金無保険であることを書いてきました。昨年68歳になりました。本来ならば、とっくに年金を受け取れる年齢になっています。自営業なので、年金に加入していたとしても国民年金なので、満額でも55000円ほどだったと思います。その
一人暮らしになって、最初はすごく寂しくて、なんで私一人なんだ?ってよく思いました。ご飯も味がしなくて、食欲もなくなった。今では、すっかり孤食にも慣れました。職場でのランチは、休憩室で数人の同僚と食べるのだけど、コロナ禍となり、仕切り版が設置
昨日は24時に寝て、起きたのが5時、ちょっと早すぎました。朝5時って、外はまだまっくらなんですね、カーテンをあけて驚きました。睡眠時間5時間はさすがに、眠い。食後の眠気に襲われています。まん延防止等重点措置が発令されてから、スーパーはまた忙
朝起きると、喉がカラカラです。空気が乾燥しているせいもあると思いますが、どうやら私、口をあけて寝ているみたいです。毎日、12時にはベッドに入りますが、10秒で爆睡に入ります。もしかしたらイビキをかいているかも?もう何年も一人で寝ているので、
オミクロン株の感染者数が東京で一万人を超えました。この一万人という数字に、恐怖を感じます。私は今、テレビを見ていません。メディアは煽るだけだからです。暗ーい気持ちになってしまうので、テレビは見ません。今、自分にできることは、感染対策をしっか
昨晩は、ここに越してきて初めて、寒くて目が覚めました。ベッドを窓側においているので、窓から寒気がジワジワと入ってきました。一瞬、窓があいているのかと思ったくらいです。身体を丸くして眠りました。ところで、今年に入り、パンが値上がりしたのをご存
60代になってから、朝早く目覚めるようになり、二度寝ができなくなりました。お休みの日もです。二度寝って最高に気持ちいいんだけど。さて今日もドカ食いをしてしまいました。半日断食をしているので、一日二食なんですが、その二食が本当にドカ食いです。
今日は、とても寒く感じました。外も、お店の中も、まるで冷蔵庫の中にいるようでした。この冷えのせいなのか、相変わらずトイレが近い。こんな日は、早く自分の部屋に帰りたくて仕方なかった、帰宅後すぐに暖房をつけます。次回の電気代が怖い。50代の同僚
別居して丸7年たちました。息子と家を出て、とにかく必死で生きてきた気がします。昨年の春、孫が生まれて、娘が自分の赤ちゃんの時の写真がみたいと言ってきました。どっちに似ているかわからないから比べてみたかったようです。ところが残念なことに、写真
別居中の夫は、自業自得だとは言え、寂しいおひとりさまの老後を過ごしていると思います。(今年、夫は69歳になります)普通この年齢なら、年金を受け取りながら、老後の生活を楽しむことができたかもしれない。だけど、夫は無年金、無保険なので、貯金を崩