公立判定模試。
12月初めに受けた、塾の公立判定模試。11月の外部模試、塾の公開テストは散々な結果で、夏以降スタートダッシュをかけた受験生に差をつけられた感がありありとあったが、今回の公立判定模試はそれなりの結果が得られていた。目標校のB高校、C判定。 志望校のC高校、A判定。というか、この模試では志望校はA〜B判定を取り続けている。 塾いわく、公立高校の判定として実際の合否との相関性が高いのは、①公立判定模試 ②公開テスト ③外部模試 の順。自塾のテストの信頼度が高いというアピールの分、盛ってはあるのだろうが…… どこまで信用して良いのやら。ただ、なかなかエンジンがかからなかったムスメの受験勉強は相当出遅れ…
2017/12/28 07:16