chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一般的SE「ひすい」の金持ちまでの道のり https://www.wealthy-hisui.com/

投資(株、投資信託)、自己啓発、資格取得に関してひすいの考え、体験、結果をまとめてます。

ひすいがお金持ちになるまでの成功体験記をリアルタイムで楽しめるサイトとなっております。 え?結果出してから言えよと? 人は結果ばかり気にするが、過程が大事なのよ。過程が。。。

ひすい
フォロー
住所
大阪府
出身
群馬県
ブログ村参加

2017/05/03

arrow_drop_down
  • 資産公開(2019年2月) 株式(NISA)

    こんにちは。 ひすいです。 今月もひすいの相も変らぬ優待株の長期投資状況を紹介していきたいと思います。 株式(NISA)資産公開 2019年2月の評価額 運用状況 株式(NISA)資産公開 2019年2月の評価額 では、筆者の1月のNISA運用状況です。 評価額は885,400円です。 評価損益額は-123,800円でした。 含み損益は12.27%です。 筆者の保有株のほとんどは優待株です。優待株を保有するメリットは実生活を豊かにできることです。例えば、オリックスやKDDIの優待では、カタログギフトの中からちょっと高級な食品を貰うことが出来たり、はるやまHDの優待では、毎年シャツ引換券が貰えて…

  • 2019年2月第3週 相場観測

    株式相場の全体的な流れを把握するために、テクニカル的な観測をしていきます。 2019年2月の第3週の相場観測です。 NYダウ 年間トレンド(1年間チャート) 移動平均線乖離率による観測 NYダウの傾向 TOPIX 年間トレンド(1年間チャート) NYダウ 年間トレンド(1年間チャート) NYダウの日足チャート1年間チャートを見てみます。 赤線でこれまでのトレンドラインを引きましたが、先週から赤線のトレンドラインを上抜けてトレンド転換しているように見えます。しかし、明確にトレンドラインを書けないので、分かりやすいトレンドラインはかけないと思います。 移動平均線乖離率による観測 NYダウの移動平均…

  • 【ロボアドバイザー比較】運用状況公開(2019年2月)

    全自動で資産運用をしてくれるロボットアドバイザーの中でも国内で人気のWealthNaviとTHEOを実際に運用してみた結果を毎月公開しています。 公開内容として、運用条件や評価額、ポートフォリオも紹介しています。これから、ロボアド運用を考えている方は参考にしてもらえればと思います。 では、今月のロボアドバイザー運用状況を紹介していきたいと思います。 運用条件 WealthNavi上の詳細設定 THEOの設定 今月の運用状況 WealthNavi THEO ロボアドバイザーのポートフォリオ比較 WealthNavi THEO まとめ 運用条件 両ロボアドの運用条件は以下の通りです。 運用開始月:…

  • 2019年2月第2週 相場観測

    株式相場の全体的な流れを把握するために、テクニカル的な観測をしていきます。 2019年2月の第2週の相場観測です。 TOPIX 年間トレンド(1年間チャート) 移動平均線乖離率による観測 NYダウ 年間トレンド(1年間チャート) 移動平均線乖離率による観測 まとめ TOPIX 年間トレンド(1年間チャート) TOPIXの日足チャート1年間チャートを見てみます。 赤線で記載したようにトレンドラインは右下を向いており下落トレンドに見えます。 一瞬赤線を上抜けそうになったので、トレンド転換を意識しましたが、週末になり一気に下落してまだ下落トレンドが続いているように感じられました。 移動平均線乖離率に…

  • 【投資信託】長期インデックス投資 資産公開(2019年2月)

    こんにちは。 ひすいです。 今月も長期インデックス投資の 運用状況を紹介していきます。 今月(2月)の結果 【トータルリターン】 【各ファンドの詳細】 【運用状況】 【含み損益】 ポートフォリオ 1.ひすい独自ポートフォリオ 2.eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 3.米国高配当株集中投資 まとめ 今月(2月)の結果 【トータルリターン】 先月の大幅下落からだいぶ回復しました。ただ、トータルとしてはまだマイナスです。 【各ファンドの詳細】 今月は先月の大幅下落から多くの銘柄が回復しました。 まだマイナスの銘柄もありますが、全体的には回復しています。特にマイナス銘柄で目立つのは例の如…

  • 2019年2月第1週 相場観測

    株式相場の全体的な流れを把握するために、テクニカル的な観測をしていきます。 2019年2月の第1週の相場観測です。 TOPIX 年間トレンド(1年間チャート) NYダウ 年間トレンド(1年間チャート) 日経平均株価 長期トレンド(10年間チャート) 移動平均線乖離率による観測 騰落レシオによる相場の過熱感観測 TOPIX 年間トレンド(1年間チャート) TOPIXの日足チャート1年間チャートを見てみます。 赤線で記載したようにトレンドラインは右下を向いており下落トレンドに見えます。上記赤線の上側の線を上抜けるようなことがあった場合はトレンド転換の可能性があるので取引の際は要注意です。逆にこの上…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひすいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひすいさん
ブログタイトル
一般的SE「ひすい」の金持ちまでの道のり
フォロー
一般的SE「ひすい」の金持ちまでの道のり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用