ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
引越し大名 映画
アマゾンプライムにて見ました。映画ウォッチから。以下・・・・・引っ越し大名!の紹介:2019年日本映画。大名のお引越しは国の一大事?!引き籠り藩士が知恵を凝らし、一大事業に着手する、引っ越しエンターテイン
2021/04/30 07:39
90歳のベンチプレス王者。
朝NHKの番組を見ていたら、彼女が登場。 びっくりしました。 姿勢がいい。とても90歳とは見えない。 ネットで調べたら、雑誌ターザンの記事がありました。 若い頃よりベンチプレスをしていたのかと
2021/04/29 13:20
明日死んでもいいための 44のレッスン 下重暁子著
2021年1月初版。図書館本。新書版で読みやすい。御年、84歳。才能も階層も庶民感覚からは少し離れているが、おっしゃることは、なるほどと。 まず、明日死んでもいいためには、しっかり生きる。 それには、自立。
2021/04/28 07:51
逆ソクラ テス 井坂幸太郎著
図書館本。2021年4月発行。中身は知らずに、井坂幸太郎だと予約して読み出す。小学生が主人公の5つの短編集。ばらばらでなく伏線があり、繋がっている。井坂氏が20年の集大成だと。幸太郎氏といえば、いつも殺人が
2021/04/27 07:50
新「ドラゴン桜」
見逃し配信で、早朝に見ました。 前作が16年前。 ちょうどこの日記を始めた頃かな。 山P、ガッキー、長澤まさみさん、中尾くん、 みんな現役高校生だったんだ。 今回は、どうなんだろう。 生徒の表の顔
2021/04/26 09:38
コロナとNPO
昨日は、所属する「森の会」の総会でした。 やっと体も動くようになってきて、3年ほど 幽霊会員だった私も、ようやく復帰の兆し。 3年ぶりの総会出席です。 その間に、森を切り開き、道を歩きやすいよう
2021/04/25 06:48
リコカツ
北川景子、永山瑛人主演の金曜ドラマ。 見逃し配信で見ています。 雑誌編集者のキャリアウーマンと航空自衛隊員の堅物が、 遭難者と救助者の立場で出会い、交際ゼロ日で結婚し、 あまりの価値観の違いに離婚に
2021/04/24 06:58
三好山 芥川城 2
山城探訪第一号。 自分の覚書として写真をアップします。 マンションの向こうに見えるのが三好山。バス停からの眺め。 バス停の案内図、急いでとったのでボケてます(^^♪ 何の変哲も
2021/04/24 00:00
スタイリング♪
今朝のNHKのあさイチにスタイリストの 西ゆり子さんがゲスト出演されていました。 「家を売る女」や「セカンドバージン」などの スタイリストをされた方でお年は古希。 そのお仕事に向かう姿勢も真摯で素敵
2021/04/23 10:37
過去の日記
先日、またブログのアクセス数が跳ね上がりました。 新しく書いたブログが、たくさん読まれるというわけでなく 過去の記事が、まんべんなく読まれた結果のようです。 おかげで、アクセスレポートにて過去の記
2021/04/22 06:27
三好山 芥川山城跡
先日、高槻市の芥川山城跡を探城しました。 講師の方の丁寧な解説で、 単なる山がみるみる戦国の山城の様相に 変化してきます。 天然の要害・三好山(標高182メートル)に 築かれた戦国時代の山城。
2021/04/21 10:39
黙乗。
黙食、黙浴、黙筋、なんて言葉も あるそうです。 バスの中で、「黙乗」ということばを 知りました。 窓にシールが張ってありました。 昨日は、城郭史の講座の探城の一環で、高槻の 芥川城にでか
2021/04/20 09:51
出口版 学問のすすめ 出口治明著
2020年秋の新刊です。還暦でライフネット生命創業。古希で大学の学長となった方です。日本の実情、少子化、企業の衰退、大学の衰退、学ばない学生、いろいろ耳の痛い話が続きます。それでは、どうしたら?解決策は?
2021/04/19 06:31
下関 豊田ホタルの里ミュージアム
雨風とコロナでぼんやりテレビを見ていたら、 所さんの「笑ってこらえて」の再放送。 ニッポンの名前・・なんとかで川野さんて方が すごい!ってことで、たてを贈られているところ でした。 なんでも一人で
2021/04/18 08:00
そろそろからだにいいことを考えてみよう 伊藤まさこ
朝日新聞出版図書館本 2019年7月発行・・・・・・・・本文帯から。今日の私が、明日からの私をつくるのだから。ガタつきはじめた自分とうまくつきあうための食べ方 暮らし方 からだと心のいたわり方漢方の専門家
2021/04/17 06:50
大豆田とわ子と三人の元夫
松たか子主演の連続ドラマ。 昨日、見逃し配信でみました。 おもしろい♪ 4年前のドラマ「カルテット」を思い出しました。 脚本家は、やはり同じ坂本裕二氏。 三人の元夫と繰り広げるロマンティックコメデ
2021/04/16 09:34
ファシアって。
あさイチで昨日放送されていました。 ファシア第2弾だそうです。 じっとしていることで体の不調が助長される。 それを改善するのがファシアをケアすること。 聴いていると筋膜リリースと似ています。
2021/04/15 06:23
むくみケアと距骨マッサージ。
あさイチでむくみケアの特集をしていました。 運動不足で足や顔がむくんでいる人が 増えたそうです。 足のケアで初めて聞いた 距骨(きょこつ)。 足くるぶしの小さな骨のことで、ここを スムーズに動か
2021/04/14 06:55
新月の祈り
新月のアファメーションさんから お借りしてきました。 ・・・・・・・・・・・・ 今月は牡羊座の新月です。 4月12日 11:31 牡羊座は始まりの星座です。 新しいこと、未知の分野にチャレンジ
2021/04/13 16:44
山城
コロナの勢いが収まらないなか、 新しい講座を受講することに。 今度は、城郭史と探訪。 お城についてもっと知りたい。 今度は、大阪北区のビルの一室での講義。 周りは、たくさんの人、もの、店。 郊外
2021/04/13 06:54
幸運の青い鳥。イソヒヨドリ
朝ラン。 山へ続く道の真ん中で女性が駐車場に 向かってスマホを向けています。 通り過ぎるときに見たら、鳥にレンズを 向けておられます。 ヒヨドリみたいな大きさ、でも 色がとてもきれい。 頭から
2021/04/12 07:40
山のなかの音楽会♪
昨日は、地元の森の会のイベントに 参加しました。 先月からの暖かな気候で、サクラや お目当てのコバノミツバツツジも一週間前に 見ごろは過ぎていました。 コバノミツバツツジとは、葉っぱが小さく
2021/04/11 10:57
イチケイのカラス
竹野内豊さん主演の月9のドラマ。 見逃し配信で見ました。 竹之内さんといえば、「星の金貨」。 泣きました。いっぱい泣きました。 それから、タクシードライバー。 最近久しぶりと思ったのが、ダイワハウ
2021/04/10 06:49
ヒマラヤ大聖者のマインドフルネス ヨグマタ 相川圭子著
図書館本です。 字も大きく、文章も短くさらっと流して 分かったような気になってしまいます。 でも、とても大事なことが書かれています。 頭で分かったと思っても、日常を生きていると 抜けてしまいます
2021/04/09 07:46
日本最古のため池 狭山池
先日、狭山池博物館に行ってきました。 アウトドア科の仲間に狭山池の14代池守当主が いらして、その方の案内で集まりました。 大阪狭山市に降り立つのは初めてです。 二上山やPLの塔が望めるのは、わが町
2021/04/08 06:50
おしゃれ上手に年を重ねて 西村玲子著
1月の終わりに亡くなった玲子さん。 図書館では、玲子さんの本のコーナーが ありました。 そこに、この本がありました。 彼女のイラストはほんわりしていて 上品でやさしくてよく彼女の本を読みました。
2021/04/07 09:37
無理しないで。
無理って、なんだろう。 調べたら、 通常の限界を超えて。成し遂げない。することが難しいこと。 池江璃花子さんがオリンピック出場選手に選ばれたとのニュース。 退院時、15キロ体重が減ったと聞いていて
2021/04/06 06:45
自分の頭で考える日本の論点 出口治明著
世界を正しく知って、正しく判断できる人になろう! 2020年10月発行の図書館本です。 書籍紹介から ・・・・・・・・・ 玉石混淆の情報があふれ、専門家の間でも意見が分かれる 問題ばかりの現代社会。
2021/04/05 07:40
親指はえらい!
先週ケガをした左手がかなり使えるように なってきました。 指を一本一本確かめます。 問題の親指の腫れもかなりおさまり 恐る恐る、触ってみます。 痺れと痛みがまだあり、何かに不用意に あたると飛び
2021/04/04 07:10
朝ラン、再開♪
コロナ陽性者の激増。 ジムも閉鎖。 年明けから、休みがちだった 朝ランを再開。 朝の空気は気持ちいい。 さくらも、満開。花吹雪に花筏。 花にさそわれ、どんどん先に進む。
2021/04/03 09:51
さくらは すごいなぁ。
朝から仕事をして、昼から母のもとへ 自転車を走らせます。 街のあちこちで、ピンクのさくらが 咲きほこっています。 どのさくらも満開
2021/04/02 07:50
じわじわ忍び寄るコロナ。
ほぼ毎日通うスーパー銭湯。 ジムの会員にコロナ陽性者がでました。 その人たちの受けていたレッスンが 公表されていて、わたしとの接点は 幸運にもありません。 激しい系の人たちのようで、わたしが 選
2021/04/01 05:24
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sachiさんをフォローしませんか?