プロフィールPROFILE
241回 / 365日(平均4.6回/週)
ブログ村参加:2017/04/27
今日 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 11,791位 | 10,850位 | 9,944位 | 9,526位 | 8,515位 | 8,268位 | 8,279位 | 980,524サイト |
INポイント | 10 | 20 | 20 | 30 | 30 | 40 | 10 | 160/週 |
OUTポイント | 200 | 160 | 400 | 900 | 890 | 480 | 450 | 3,480/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 288位 | 273位 | 260位 | 249位 | 228位 | 226位 | 223位 | 13,734サイト |
女性投資家 | 33位 | 28位 | 25位 | 24位 | 22位 | 20位 | 20位 | 620サイト |
株主優待 | 144位 | 140位 | 136位 | 136位 | 129位 | 125位 | 123位 | 1,146サイト |
配当・配当金 | 12位 | 12位 | 10位 | 11位 | 10位 | 10位 | 10位 | 208サイト |
今日 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 3,681位 | 2,967位 | 2,330位 | 2,110位 | 1,939位 | 1,831位 | 1,671位 | 980,524サイト |
INポイント | 10 | 20 | 20 | 30 | 30 | 40 | 10 | 160/週 |
OUTポイント | 200 | 160 | 400 | 900 | 890 | 480 | 450 | 3,480/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 225位 | 192位 | 153位 | 151位 | 139位 | 132位 | 123位 | 13,734サイト |
女性投資家 | 19位 | 19位 | 13位 | 11位 | 11位 | 11位 | 10位 | 620サイト |
株主優待 | 176位 | 165位 | 148位 | 147位 | 138位 | 134位 | 134位 | 1,146サイト |
配当・配当金 | 14位 | 13位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 7位 | 208サイト |
今日 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,524サイト |
INポイント | 10 | 20 | 20 | 30 | 30 | 40 | 10 | 160/週 |
OUTポイント | 200 | 160 | 400 | 900 | 890 | 480 | 450 | 3,480/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,734サイト |
女性投資家 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 620サイト |
株主優待 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,146サイト |
配当・配当金 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 208サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ももさんの読者になりませんか?
1件〜30件
「ウェッズ」「フォーカスシステムズ」から配当金をいただきました
「ウェッズ(7551)」から 1株あたり10円の配当金をいただきました 12月12日の終値は592円 予定年間配当は25円、利回りは4.22%になります PER:8.39 倍 PBR:0.77 倍 自己資本比率:66.5%
「TBK(7277)」から 1株あたり6円の配当金をいただきました 12月10日の終値は431円 予定年間配当は12円、利回りは2.78%になります PER:25.20 倍 PBR:0.41 倍 ROE:3.40% ROA:2.80%
「三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)」から 1株あたり12.5円の配当金をいただきました 12月9日の終値は587.5円 予定年間配当は25円、利回りは4.26%になります PER:8.40 倍 PBR:0.45 倍
「KDDI(9433)」から 1株あたり55円の配当金をいただきました 12月6日の終値は3160円 予定年間配当は110円、利回りは3.48%になります PER:11.69 倍 PBR:1.69 倍 ROE:15.50% ROA:--
「エフ・ジェー・ネクスト(8935)」から 1株あたり22円の配当金をいただきました 12月5日の終値は1108円 予定年間配当は44円、利回りは3.97%になります PER:5.17 倍 PBR:0.76 倍 ROE:1
昨日は日経平均株価が2日連続で下がったので 含み益がかなり下がっただろうな~と思ったら なぜか2口座ともに増えてました、不思議~ 低位株ですが配当金の出る2銘柄から配当金をいただきました 100円
昨日に引き続き今日も日経平均株価は下げそうですね 続々と届き始めた配当金や優待に癒してもらいましょう 「日本軽金属ホールディングス(5703)」から 1株あたり4円の配当金をいただきました 12月3
総合商社の「双日(2768)」から 1株あたり8.5円の配当金をいただきました 12月2日の終値は351円 予定年間配当は17円、利回りは4.84%になります PER:6.09 倍 PBR:0.73 倍 ROE:11.70%
日経平均株価、今日はしっかり騰がりましたね~ おかげで長期保有目的口座で保有中の「日本エスコン」が 10万円なら売れてもいいか~と出してた売り指値に届き 7.7万円弱のキャピタルゲイン、と久々の大き
独立系金型メーカーの「ニチダイ(6467)」から 1株あたり10円の配当金をいただきました 11月29日の終値は636円 予定年間配当は20円、利回りは3.14%になります PER:8.72 倍 PBR:0.51 倍
2015年から始めた株式投資 現在2つの証券口座を開いています ひとつは高配当銘柄で長期投資 もうひとつは配当金+キャピタルゲインで+10%が目標です 11月30日(金)の日経平均株価は23,293.91円(前月
さて、「損切りはしない」とは言ったものの 日経平均株価が好調な中、含み損を抱えている銘柄をたくさん保有しています 買いたい銘柄が見つからない今、含み損銘柄の戦略でも練ってみるかと思い 機械的に損
昨日は「損切り」という言葉が妙に目につきました 損切りの最も単純なルールは 「買値から株価が2~3割下がったら損切りすると決め 機械的に損切りする方法」ですが、それだけでなく市場や個々の銘柄の
「コンドーテック(7438)」から 1株あたり14.5円の配当金をいただきました 11月27日の終値は1091円 予定年間配当は29円、利回りは2.66%になります PER:10.64 倍 PBR:1.05 倍 ROE:10.7
売り買い目的口座のほうはイベント投資を試みているので 10万円以下で買える優待銘柄という枠内から何とか選んでますが 高配当目的口座で買いたい銘柄が見つけられません 配当利回り4%以上の銘柄は11月24日
「東海東京フィナンシャル・ホールディングス」から配当金をいただきました
「東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)」から 1株あたり4円の配当金をいただきました 11月22日の終値は333円 予定年間配当は楽天証券では5円となっており、利回りは1.50% 高配当銘柄とし
今日は午前中だけ市場と付き合うことができたのですが 最初は小さい下げから始まったと思ったらどんどん下がり 一時400円を超える下げとなりました 含み益がどんどん減るのを見るのは嫌なものですが
買ったのは「パレモ・ホールディングス(2778)」 298円で指値してましたが、いつまでも買えないので 300円に上げたら今日約定してました 終値は301円なので、100円の含み益があります(笑) PER:6.0
優待のある銘柄を3~4か月前から買い始めて 時期をずらして2~3単元買って 権利前に上がったら売ろうと考えてます うまくいくかどうかはわからないけど 「もしも売れなかったら権利を取ればいいさ~」
帰宅後ヤフーファイナンスの株式ランキングで 上がった株、下がった株を確認したら 期待してた「ランド(8918)」が13円に下がっちゃってました 勢いがあるんじゃないかと思ったのは 素人の浅はかさだ
「土木管理総合試験場(6171)」、優待廃止だってさ 10月に爆上げした時に売れてしまったので 優待の信州そば欲しさに買い戻しの指値を入れてましたが さっそく注文を取り消しましたよ(苦笑) 約定して
木曜に買値に戻った超低位株の「ランド(8918)」が 15日金曜日にはまた1円上がって14円になり 13円だけでなく14円で出していた売り注文も約定してました これって、勢いがあるってことでしょうか!?
「福島印刷(7870)」から 1株あたり7円の配当金をいただきました 11月15日の終値は382円 2019年度の年間配当は13円、利回りは3.40%になります せっかく増配してくれたのに、2020年度はまた12円に戻る
株価が5円にまで下がった時には いったいどうなるの?と心配になった「ランド(8918)」 気づかないくらいの右肩上がりになっていたようですが ここ数日は1円ずつ上がるようになり とうとう今日、買値の
「MRKホールディングス (9980)」の決算は 上期経常は黒字浮上・通期計画を超過 これって、好決算ですよね? 最近じわじわと株価が上がっていたのは わかっている人にはわかってた、ということな
売り買い目的口座の含み損がようやく10万円以下に! と喜んだのもつかの間 今日は含み益のあった「日本フイルコン」が売れてしまい また10万円台に戻ってしまいました しょうがないんです 売り買い
日経平均株価が下がっても元気だったJリート 最近勢いがなくなったと思っていたら、先週急落しましたね 長期金利の上昇により、外国人投資家が売っているかららしいです 何口か保有している銘柄は一部利確
11月7日に好決算を発表した持ち株2銘柄 翌8日の株価は、爆上げと爆下げ、と明暗くっきり 「ヴィンクス(3784)」は、今期経常を20%上方修正し 市場開始時には1284円まで上昇したのに、なぜか失速 終
このあいだはがきを出したばかりの 「ティーライフ(3172)」から株主優待品が届きました 今回も早いなぁ、さすが通販! お茶と梅干、そしてだしをいただいたら 白いご飯とお味噌汁を食べるっきゃな
高配当で優待もあるということで監視していた銘柄のひとつ 電気機器の「ヘリオス テクノ ホールディング (6927)」が 今期経常を71%下方修正しただけでなく 配当を24円も減額し、30円が1/5の6円になっ