chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たいぴろのきままDiary
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/22

arrow_drop_down
  • 連日の後片付け

    暑くて庭師や土建屋さんも仕事が無い今、当店もお客様が少ないので、連日亡き義母の私物片付けを息子とやっています。とにかく物持ちだった母、スーパーでもらったレジ袋や紙袋も折りたたんで保管しているし、服の端切れやセーターを解いた毛糸、ボタン、ファスナー等箱に山盛り、タンスにぎっしり。そのタンスも10個以上。よくもよくもここまで溜め込んだ物だという量。すでにクリーンセンターに行く事5回、市内の古着、古カバンを引き取ってくれる回収ボックスに行く事3回。昨日は巨大なタンス3つを息子達が分解して持って行きました。しかし、捨て難い、捨てられない物も山ほどあるんです。それは義母の手作り品。器用な人でしたからねー。叔母さんに欲しい?と聞くと即座にいらない!との返事。叔母さんも80歳超えて、ただでさえ物が多いのに、姉の遺品とは...連日の後片付け

  • 2025/07/07

    昨夜、次男と2人でハンバーグ食べてから、家に帰ってミックスダウンした新曲です。「晩夏光」は義母をモチーフに作りました。明るくておしゃべりで男まさりで強かった義母。鬼嫁の私とは何度も衝突。でもまあ今となっては似た物同士?31年も同居していれば性格も似てくる?生きているときは面倒くさい人だなあとありがちな嫁姑関係でしたが、いなくなるとちょっと寂しいなと感じます・・ちょっとですけどねー。こちらは前にも貼りましたが実母の歌。認知症の進んだ母、先日も義母の通夜に兄貴に連れられて参列してくれましたが、先週の日曜日に実家に顔を出すと「あんたのとこのおばあさん、元気か?しばらく顔を見てないでどうしとる?」と、全く義母が亡くなった事を忘れていました。まあ、どちらも私には大切な母様ですから、歌でも作りこれからも覚えていようか...2025/07/07

  • 汗かいた〜

    今年は夏が長いですね、まだ7月も始まったばかりなのに暑くて暑くて。前回書いた、友人達のイザコザ、何とか一定の線での解決はしたみたいです。元の仲良しには戻れないだろうけど、部外者の私を引き込む事はこの先無さそう・・かな?みんな仲良く気楽にやりましょうよー、うわべだけでも(笑)さて、今日は夜勤明けから帰宅した三男と四男を誘って蒲郡のアメリカンダイナー「シマジーセンター」に行きました。実は8月にここでライブをする予定があり、その下見を兼ねて。噂には聞いてたんだけど、冷房が無い!窓が開放されて何台もの扇風機が別ブンブン回ってる。この店、倉庫を改装して作った建物。店内はぬる〜い空気が漂ってます(笑)。夏にライブは厳しいよーと言った音楽仲間が言った意味がわかったわ。分かりにくい場所で、特に店につながる道は車一台が精一...汗かいた〜

  • 板挟み

    ちょっと愚痴を吐きたい気分です。ややこしいので、うまく文章に出来ないんだけど・・。義母の私物の整理、ダンナが町の雑事があり過ぎてイライラを私に投げる、実家の兄貴からの実父母介護のストレスLINEに電話など、面倒くさい事山盛りでこの猛暑とダブルで毎日だる〜な日々なんですが、そこに来てもう一つウンザリする案件が飛び込んできまして・・私、部外者なのに友人達のイザコザなんです。1人はもう40年近いお付き合いのAさん、もう1人はその人を介して仲良くなったBさん、まだ3年くらいかな。2人は3年前にとある音楽系サークルを立ち上げて、バンドをやったりイベントを主催したりしています。一緒に活動しているけど、性格は真逆?Aさんは責任感が強くて、慎重、繊細。でも誰とでも仲良くなれるタイプで敵を作らない人。Bさんはやるとなったら...板挟み

  • 楽しく美味しい1日

    梅雨明けしたんですかね?この暑さは。外に出ると汗がジワ〜と。車の中はサウナでした。さて、今日は朝から晩まで中々楽しい1日でした。午前中はお隣の市までライブ参加。私、安城市民じゃないのに(笑)。主催者に誘われた時にいいの?私違うんだけど・・と言ったら、なんか関わりあればOKだよーって従姉妹2人住んでるし、安城アピタには友人働いてるし、好きなカフェがあるし、昔手伝っていた兄の会社は安城市内だったし・・十分参加条件満たしてます〜だって。ここは市の福祉センターなんだけど、安城市はこう言う(音楽的使用)には寛容で、色んな施設でやらせてもらえます。私の市は大抵バツなんだけど。音が出てうるさいとか言われてね。私は午前中でお暇し、近くのお店でちゃんぽん食べて、実家にちょいと寄って帰宅。久しぶりのちゃんぽん、美味しかったで...楽しく美味しい1日

  • 期せずして義母とお揃いに

    最近、頭が回らなくて・・って言うとダンナからも息子からも「いつもの事じゃん。」と突っ込まれるんですけど。一昨日もお客さんが来店して「頼んだもの取りに来ました。」「...何だったっけ?」てな事があり、昨日は昨日とて、これは良いと思っていたイベントに行くのををすっかり忘れてしまいました。市の文化会館にあの有名なスタンウェイのグランドピアノがあって、今日は3時から自由に演奏できるって言うイベントがあったんですよ・・まぁ7月にもあるので、その時は絶対行かなきゃね。テレビ番組の録画をし忘れたりとか、資源ゴミの日にゴミ出すの忘れたりとかしょっちゅう。いかんですねー、もっと頭を回転させないと。今、少しずつ義母の私物を片付けてるんです。とにかく物持ちな人だったので、古着を処分するのだけでもすごい量。市内に古着を出せる回収...期せずして義母とお揃いに

  • 古民家カフェ

    昨日はしばらく行けていなくて売り場がすっからかんだった憩いの農園に物品搬入からのギフト店で来月の三十五日の法要のお返しを注文。家に戻ると、葬儀屋さんが母の葬儀の請求書を持ってきました。・・・請求金額、うわーって言う値段でしたけど、思ったよりは低かった(笑)葬儀の金額って、祭壇をどのレベルにするかとか、引き出物を何にするかによってかなりの差が出ますね。我が家は家族葬レベルでやったんですけど、何せ町の名物おばあさんでしたから、思いのほか、町内の人が弔問に来てくださって、実入りも多ければ出費も多かったです。さて、その後はスーパーに行ってくるねとダンナに言ったら、オレもコーヒー豆買いたいから一緒にいって良いかって。私と行けば自分の財布から金出さなくて済みますからね(苦笑)スーパーの中にあるカルディでコーヒー豆を買...古民家カフェ

  • 初めてゲット

    世の中、コメ不足。スーパーに行っても高い米ばかり。大体5キロ4,400〜5,500円。3,000円台を見つけたらラッキー。息子が以前、安かったよーと買ってきたのはカリフォルニア米。今はその輸入米でさえ見かけません。今日の中日新聞に愛知岐阜三重の東海3県は米価格が高いとありました。やはり米所の北海道や東北は安い。東海地区は消費量が流通量を上回っていて、他地区から米を買っているために運送費が上乗せされるから高いんだと。そんな中、たまたま昨日ドラッグストアのゲンキーに行ったら、あった!備蓄米が。初めて見ましたよー。うちの様な田舎なんて備蓄米とは無縁だと思ってたから。10キロ4,400円でしたよ。予告も広告も無いからたまたま見かけた人が買えたと言う感じ。令和4年産の古米。少しパサってしてますが、普通に食べられます...初めてゲット

  • まさに光陰矢の如し

    先週義母が亡くなって、通夜、葬儀、選挙、ライブと予定がバタバタと過ぎ、あっという間に1週間過ぎようとしています。毎日が早すぎてここまで何をやったかあまり覚えてませんよ。親族が亡くなったのは、はるか32年前の祖母以来。当時なんて、私は特に何をしたわけでもなく、実母の手伝いをした覚えも無く。ですから今回初めていろんなことをやっている感じです。今週も銀行に行ったり、司法書士さんのところに行ったり、役場に行ったりとまだまだやる事がいっぱい。1番の難関は、大量の母の私物の片付けです。ボチボチやろうと思ってたんですけど、ぼちぼちしてたら年が明けそうですからねー。仕事も今忙しいんだけど長男次男に丸投げです。さすがに、14日の葬儀、15日のライブ明けの今週月火は体がぐったりしていて、ダンナも私も半分ダウンしながらごそごそ...まさに光陰矢の如し

  • 3回目の復活ならず

    3年前から入退院を繰り返し、2回医師から「もうダメかもしれません。」と言われたのに復活してきた91歳の義母。3回目の復活は叶いませんでした。去年12月に敗血症で市民病院に入院し、その後老健で3か月。もう大丈夫、スタスタ歩けるし階段も上がれると6/3に帰宅。耳はますます聞こえなくなってましたが、おしゃべりおばあさんは完全復活していました。それが6/9に体調不全で救急搬送、意識が戻らずたった3日で逝ってしまいました。亡くなった6/12はダンナの誕生日。息子の誕生日に逝くなんてね。確かに今回は今までと違った雰囲気はありました。あーこれは厳しいかなぁって。6/12の朝10時に私が見に行った時は比較的呼吸も血圧も安定してたけど、家に帰って来た11時過ぎに病院から電話があり、慌ててダンナと引き返すとすでに心停止してい...3回目の復活ならず

  • 今日いち-2025年6月9日

    今朝4時50分の市民病院からの朝焼け。徹夜明けで見ました。毎年乗ってしまう🚑。長い検査の後また入院。家にいたのはたった6日の母。きっとまた復活しますよ。徹夜なんて久しぶりで仮眠とっても頭いたーい。今日いち-2025年6月9日

  • ストレス発散

    先日の愚痴ブログ、どーもすみません。まあ嫁姑、色々あります。今朝も・・苦笑。書き連ねると毎日嫌な記事になりそうなのでやめときます。週4回のデイサービスがどんなにありがたい事か。義父母の事だけで無く仕事も毎日竹の選別作業が始まったし、来週投票の市長選、市議会選で町中街宣車が走ってうるさいし(町内会長のダンナはお付き合いで候補者の事務所開きに行ったりでめんどくさそう)で鬱憤溜まりまくり。ストレス発散しないとやってらんないよー。と言う事で、今週末の土曜日は大人しく家に居ようと思ったのだけど、ストレス発散にはやっぱり歌だわ〜と、たまたま見つけた隣の市のライブハウスのオープンマイクに行く事に。(ダンナはまた飲み会で留守だったし)このライブハウスは何やかんやで6回出た事あるんですが,いつもはブッキング(予約)しないと...ストレス発散

  • 喉が持たないです・・愚痴です。

    6/3に老健から帰ってきた義母、コロナから敗血症で市民病院に3ヶ月、老健に移り3ヶ月、約半年ぶりの帰宅。体調はすっかり元通り、91歳ですが、階段も上れるしトイレもさっさと行けます。しかし・・耳がますます聴こえなくなり、耳元で大声で言わないとわからない。一応補聴器も付けてるけどほぼ用無し。そして勝手に思い込み自分の意思で動こうとする(認知症の始まりかな)元々話好きな母、まあよく喋るんです。返事は聞こえないのに。帰って来て今日で3日目。すでに私、ストレスMAX!もう、ブログでぶちまけますよー。帰った日に洗濯物がある、洗濯機に入れておいたから洗ってよと言われ、私確認もせずにスイッチを押す。20分後干そうと蓋を開けたら、中身が紙だらけ。洗濯物全て紙が付いて真っ白け。吸水シーツ(紙製の)を母が汚れものと一緒にほかし...喉が持たないです・・愚痴です。

  • ライブ2連チャンと仁吉祭り

    昨夜は2,3ヶ月に一回は行く、地元のライブハウス「さんがい亭」でグランドピアノ解放ライブに。グランドピアノが弾けるライブハウスは中々無いです。仕事の都合で2時間遅れで参加。主催者に言っておいたのでトリになりました。演者さん8人中4人が知り合い、初めてお会いした方2人もインスタで繋がっていたので、リラックスモードで歌えましたよ。新しい方ともfacebookで繋がりまた音楽仲間が増えました。そして日曜日朝は地元の「仁吉祭り」に。檀那寺の源徳寺で行われるお祭りです。檀家ですからお布施を持って行くと呈茶券と寿司折を頂けます。寿司は義父の昼ごはんに、お抹茶は飲んできました。近所の床屋の大将とベラベラしゃべりながら。吉良の仁吉は情に厚い江戸時代の任侠です。市長、市議選が近いせいか背広来たおエライさん?がゴロゴロ。和太...ライブ2連チャンと仁吉祭り

  • 食べる勇気が無い。

    昨日、長男に宅配便が。うちの家族、ダンナはAmazonおたくだし長男次男はゲームカードをしょっちゅう通販で買うし、仕入れの品物が届くしで、ヤマト運輸、佐川、ゆうパックのおにいさんは顔見知り。どうせまたカード買ったなと思ってたら「虫買った。ハハもたべる?」酒のつまみに良さそうだったから、ヤフーショッピングのクーポンあったし買ってみたって。うわー、いらんいらん!と拒否。以前コオロギパウダーのクッキーは食べたことある。愛知県の山奥にはイナゴや蜂の子の佃煮売ってる店はあるし、子どもの頃は父がよくもらってきて無理矢理食べた覚えがある。タイに旅行に行った時にも屋台で虫を山ほど売ってたのを見た。でも今、わざわざ虫を食べる気が起きないよー。夜、風呂上がりにキッチンで牛乳飲んでいたら、また長男がやってきて「虫、結構美味...食べる勇気が無い。

  • 何でもAIと言うのはなあー。

    今朝、友人が沢山イチゴをくれました。我が街はイチゴの産地。近くの農家さんがツルあげをするから好きに取っていいよと言われたらしく、私にもお裾分けしてくれたんです。完熟してないものもあるけど、白いやつでも結構甘いです。甘みの薄そうなものはイチゴミルクで食べましょう。さて、AI技術が進んだ昨今、写真でも小説でも絵でも何でもAIで作れる様になって来ましたね。作詞作曲もAIが作ってくれるソフトやアプリが沢山あります。私の友人、詞を書くけど作曲は出来ない。だからAIに作ってもらいましたとネットに上げています。知り合いのミュージシャンもやはりAIに作曲してもらったとその歌をギターで弾き語りするそうな。〇〇風(例えばユーミン風とか昭和歌謡風とか)や、短調か長調か、バラードかロックかとか条件を指定するとそんな感じの曲を作っ...何でもAIと言うのはなあー。

  • お寺で演奏会

    今朝、やっとはてなブログへ移行を始めました。私は基本的にスマホアプリからブログを書いたり閲覧しますが、はてなのアプリ、すぐに固まる!今までフォローしていた方ですでにgooブログを去った方5人を見つけフォローし、コメントを入れましたが反映されないです。一時的なものなのかわかりませんが?とりあえずまだ記事はこちらで書きたい。そうなると再びインポートしないといけないのかな?よく分からん・・一応貼っておきます、はてなのURL。まだこちらにいる方はこちらです読んでくださればよろしいです。たいぴろのきままdiary音楽とともに仕事も家事も遊びも...たいぴろのきままdiaryさて、今日は地元のお寺、海蔵寺であった「お寺ピアノ」に参加して来ました。たまに一緒にやる同級生のリンカちゃんがスタッフなので。ピアノしばりという...お寺で演奏会

  • 時間無視

    我が家の家庭菜園、義母が老健にいるせいで、今グリンピースしか無し。そのグリンピースも今朝、木を片付けました。今年はよく実を付けてくれて、グリンピースご飯が8回出来ました。今晩最後のご飯をやろうかな。我が家はお米と炊き込むのでは無く茹でて後乗せ。一人でこの豆の量凄いでしょう(笑)さて題目の時間無視とはダンナの事。ここ数日時間がぐちゃぐちゃ。月曜日垣根の現場施工に行き、お寺の墓地の周りをぐるりと囲む四つ目垣を設置、帰宅してからヒシャクを作り始める。火曜日は町内会長の用事で半日留守。昼からは6月から始まる技能検定の材料の荷下ろし。そこで力尽きたか?夕飯食べたら寝落ち。目が覚めたら明け方4時。そして昨日、朝工場に行ったら「ヒシャクの竹が全部カビてたー。作り直しだから昼ご飯帰れんよ。」と。月曜日に冷暗庫に入れるべき...時間無視

  • 仕事から遊びまで

    老健に入所中の義母、もうすっかり元通りで、6/3に退院が決まりました。先週から面会も自由に出来るようになり(今までは2週に一回の予約制。週二回の洗濯物引き取り時も本人には会えず)、洗濯物を部屋まで取りに行くたびにしゃべるしゃべる・・苦笑。4人部屋で他の人に迷惑だから、次は母がリハビリ中に取りに行こうかと。義母が帰ってこれば義父の監視をしてくれるから良いんだけど、とにかく耳が遠くこちらの話が聞こえないのにしゃべりまくる母の相手は疲れます。まあなるようになるしか無いですね、義父にはしょっちゅうですが、義母にもたまには鬼嫁モードで当たらしてもらいます(笑)さて、たまには仕事の話も。先週は市の施設に光悦寺垣を設置しに行きました、息子達が。ぼろぼろだった垣根を新品に替えて綺麗になりました。市の施設は予算が無いと中々...仕事から遊びまで

  • FMラジオに

    昨夜はラジオ番組に出演してきました。友人とのユニット、風鈴華で。・・なんて書くとすごく偉そうですが、地元のコミュニティ放送、愛知県内の限定地域しか聴こえません・・笑伊勢湾岸道、刈谷ハイウェイオアシスにあるピッチFMのスタジオ。毎週月曜日19時半からアマチュアミュージシャンを応援する番組があり、先日の西三河フォークジャンボリーに出た際にオファーを頂きました。30分の番組中にDJのおしゃべり、リクエストに、私達の曲が1曲流れ、あとはDJと色々おしゃべり、8分くらいかな?目の前のパソコンに時間が分かるようになっていて、それを見ながらDJがうま〜く誘導するんですよ。スタジオの外はハイウェイオアシスの休憩所ですから、人によっては沢山のギャラリーが見てるわけ。私達は誰にも宣伝?しなかったので誰も来ないと思っていたら、...FMラジオに

  • 母の日にかこつけて

    我が家に母の日のイベントなんてありません。息子達から何かもらう事も無し。だから毎年私の方から「今日は母の日だよー。」なんてアピール。大抵はあっそ!と言われて終わり。だからね、自分でアピタでケーキ買って来たんです。そのケーキの写真はあとで・・笑。今日はダンナは半日町のドブ掃除。汚泥回収で町中歩き回ってました。夜はそのご苦労様会?で青年団の仲間で飲み会。義父は友達に寿司をもらったから夕飯に食べると言うので、長男次男と外食する事に。市内のベトナム料理屋「3mien」。私は以前イベントでこの店の屋台でバインミーを食べた事ありますが、店内は初めて。1時間くらいいましたがうちらの他にはお客様無し、貸切状態でした。日本人の店長さんで、優しく丁寧に料理の説明をしてくれますが、味はまさに本格的。パクチーいっぱいだし。各自注...母の日にかこつけて

  • GW明けからバタバタ

    何だか、皆さん別のブログにどんどん移行されて、毎朝チェックしているフォローしている方の記事が減っています。私も夏休みなんて悠長な事考えずにさっさと移行した方がいいかなあー。さて、GW過ぎてからなんだか急にせわしくなりました。仕事が忙しくなったならありがたいんだけど、そうじゃなくて雑用が。今朝早く問屋から電話があり、大量注文していた品が発注し忘れて納期に入らないと謝罪が。そんな〜!毎年この時期に頼んでるんだから何で忘れたの!?と責めてもどうにもならず。手当たり次第に同業者に電話してギリギリ確保。何とかなったけど勿論急な事なので採算度外視。来週はその引き取りに息子達が豊田に名古屋に小牧にと走り回る事になりそうです。義母の老健の退院が決まりそうで、その為にケアマネさんと打ち合わせや私物の引き取りを今週中にやらね...GW明けからバタバタ

  • お城と神社回り・・その2 浜松

    去年のGWにも浜松に行きました。楽器博物館に。その時にダンナに浜松城行かない?と提案するも即却下。だから今回は掛川城とセットで行こうと思いました。掛川駅からJRで浜松駅へ。まずは途中にある五社神社へ。浜松は何回も来てますがこのお宮は初めてお参りしました。家康、秀忠ゆかりの神社。狛犬がデカい。五社神社から北に歩いていくと浜松城です。若い頃来た覚えはありますが、内部の展示は新しく変わってました。家康の出世城ですから徳川家の展示物ばかりです。流石に人が多くてゆっくり見られず。天守からの眺望。目の前の広場が葵の御紋。こちらも昭和の復興天守ですが石垣は400年以上経つとか去年浜松に来た時もそうだけど、今日は浜松まつりで、駅前には山車がいっぱい。夕方からはさぞ混んだでしょう。遅いランチを駅ビルで食べました。やっぱり浜...お城と神社回り・・その2浜松

  • お城と神社回り・・その1 掛川。

    最近音楽にかまけてばかりいて、もう一つの趣味、神社仏閣回りができていませんでした。このGW中はちょっと遠出してお参りに行こうと計画してました。足の調子がイマイチだったらやめようかなと思ってましたけど、先日の名古屋も8000歩ぐらい歩けたし大丈夫かなって。まず向かったのは静岡県掛川市。こだまの新幹線空きすきでした。初めに行ったのは掛川城。山内一豊の時代が有名ですね。コンパクトな天守に縄張り。例に漏れず階段は急平成6年に建てられた復興天守だからまだ新しい木造。中の展示はまあ・・そんなに大した事無い(笑)掛川城には全国で4つしか無い御殿があります。ここには甲冑とか資料が展示、掛川城は山内一豊が有名だけど、何代か井伊氏が納めた時代があり、その中の1人は我が街西尾市の西尾城藩主から掛川城に転封したとありました。なん...お城と神社回り・・その1掛川。

  • 名古屋遠征?

    GWですねー。息子達は勝手勝手にカラオケや友人と焼肉屋に行ったり、ダンナはご苦労な事に市の区長会に行ったり。私は5/3から6までの4連休。その初日の昨日は名古屋に行って来ました。夜から東別院のライブハウスで弾き語りするので、その前に久しぶりに大学時代の友人と会う事に。前から気になっていたウクライナ料理店「ジート」へ。ここはウクライナからの避難民さん達を雇用していて、6人の外国人が働いていました。ボルシチ、ヴァレーニキというマッシュポテトが入った餃子みたいなやつ、シューバーという少しスパイス感あるサラダ、ハーブチキンカツなど。ボルシチとハーブとニンニクのオイルに付けて食べるパンが美味しかったです。その後ラシックをフラフラして友人と別れ、パルコにある島村楽器で暇つぶし。シンセの試奏40分。店員さん2人も付き合...名古屋遠征?

  • ドジな私

    皆さんどんどんはてなやアメブロに移行されていますね。早いなぁー。私、まだ何にも手を付けていません。面倒くさそうだなあーと思うとどんどん後回し。まあ夏休み頃?にやれば良いかななんてのんびり過ぎますかねー?その頃にはほとんどの人が移ってしまい、残ってる方は10分の1とかになってるかなあ?とりあえず私はインスタを二つやっておりますので、もしアカウントがある方はそちらで繋がって頂けたらと。音楽系はこちらそしてお店、竹材関係はこちらまあ、どちらも興味のない方には面白く無いですが(笑)さて、GWに入り会社が休みになった社員寮住みの双子1号、昨夜家に帰って来ました。5/2までいるとか。一般的な会社とは違い休みは4/29から5/2まで。方や工場系の2号は5/3から6までと休みが被らず。恋人同士の様に仲良しな双子、せっかく...ドジな私

  • お寺ライブ

    GWって昨日から?長い人は11連休だって。当店は5/3〜6。予定は2日間は遊びます(私1人で)。ダンナは任期2年の町内会長、すでに半月にしてストレス溜まりまくり。毎月の広報や回覧にするチラシが市や色んな会から送られてくるし、新しく越してきた人達から質問の電話は来るわ町費の額のクレームはくるわ、5/1、2、4、6は町内会長の集まりがありGWどころじゃ無いわ!ってウンザリしてます。これは確かに会長になりたい人がいない訳だわ。やる事多過ぎます。そんなダンナを尻目に私は週末毎に遊んでてごめんよー。5月は本当に毎週末ライブがありまして。(まあ、昨夜はダンナもストレス発散だ!と飲みに行き午前様だったからイイよねー。)という事で今日はお隣の市の安城でお寺ライブに参加しました。仏様の前で歌うのは初めて。写真にちらっと写っ...お寺ライブ

  • 米不足

    日曜日の疲れが未だ取れず身体中ギシギシ。今日は雨ですから荷物積むお客様も少なそうだから店番しながらのんびりします。毎回10キロの米を購入していた我が家。毎日4〜5合は炊きますから。でも令和の米不足?いまは10キロ袋はほとんど見ない。5キロ、2キロ入りばかり、それだってよく行くスーパーは2,3袋置いてあればいい方。それも先週5キロ4,000円だった米が今週は4,500円に値上がりしてたと近所のママさんから聞いた。おーい、備蓄米はどうなった?まずは大都会からか?昨日、次男がドラックストアに行くというので、お米あったら買ってきて、ただし4,400円以下のやつね!と言いました。1時間ほどするとお米持って帰宅。「安いのあったよ。3,300円だった。」えっ!!嘘〜。でかしたぞ息子よ!・・と喜んだのは束の間。買ってきた...米不足

  • へとへとでクタクタな1日

    昨日は伊勢湾岸道、刈谷ハイウェイオアシスで「西三河フォークジャンボリー」に参加しました。4/19,20の二日間にわたり遠くは神戸、東京からの方も含め50組のアマチュアミュージシャンが出演。プロゲストも茶木みやこさん、五十嵐浩晃さん、ダ・カーポさんが。私は同級生のリンカちゃんと2人で「風鈴華」で出ました。土曜日は夏日でめちゃ暑くて大変だったらしいけど昨日は曇り空で幾分マシ。でも朝8時から夕方6時まで拘束(会場に居なくてはならず。下働きもありましたし)の長丁場。もう疲れちゃって。お客さん、いっぱい。午後からは満席で何重も立ち見。地元のゆるキャラや武将隊も盛り上げ私達は11時に出番。「白いページの中に」「時代」を歌いました。久しぶりの大ステージで、そんなに上がりはしなかったんだけどやはりどこか気負っていて、ピア...へとへとでクタクタな1日

  • 様子見

    gooブログが閉鎖のお知らせを見てびっくりですねー。でもまあブログは衰退の一途、時代はインスタやティクトックなど気軽に短時間でUP出来るものが主流。仕方ないのかなとは思います。私は地域ブログからgooに移って9年、トータルで19年ブログを書いて来ました。最初の記事は双子が保育園に入り、2号の吃音が気になると言う内容。その双子は今や社会人ですもん。地域ブログ「かめぞう」時代からもう20年近くお付き合いいただいているブロガーさんもいるし、実際にお会いしたり電話でお話しできた方もいる。gooに移ってからも毎回コメント入れてくれる方も多いしYouTube聴きに来てくれる方もいるし、このご縁は断ち切りたくないなと思います。すでに早く方は移行されてますねー、私はしばらく様子見かな。アメブロは友人達がやってますが、広告...様子見

  • 若作りしても良いよねー

    昨晩の事、米びつを見たらお米が無い、慌てて近くのスーパーに行ったらお米売り場が空っぽ。たまたま買い物に出ていた四男にLINEしたらしばらくして新潟コシヒカリ2キロ2200円ってのしか無いけど良い?と返事。そんな高級米要らなーい!結局、来週誕生日の次男のお祝いにかこつけて焼肉屋に行っちゃいました。お米高いからやめたくせに4人で焼肉食べ放題って・・なんか矛盾してますよね。まあたまにはいいか。あみやき亭、やはり値段が500円上がってましたわ。ちなみにお米はさっき近所のドラッグストアで購入。5キロ4,000円以下のが全く無い。備蓄米、ホントに流通するのか?さて、先月アクセサリー職人の友人のマルシェに行った際に、ライブで付けるネックレスをオーダーしたんです。私、「風華」と言う名で弾き語りしてるんですが、インスタやY...若作りしても良いよねー

  • 白いページの中に

    昨夜は整骨院で股関節と腰のメンテをしてもらいましたが、今日は揉み返しがすごくて、体がギシギシ。私って体が右にねじれているそう。だから股関節よりもまず骨盤の位置を正常に戻しましょうとグイグイされて・・。しばらくは週一でやられるのかしら〜。そんな私、10日後に、愛知県で行われるフォークの祭典「西三河フォークジャンボリー」に出るんです。1人ではなく同級生の友人とのユニット、風鈴華で。実は友人は声楽をやっていて、その発表会が19日に。私は19日はダンナのバンドの応援に行かねばならず、(応援も喉使う)本番20日は2人とも喉が大丈夫か?と心配なんですよ。フォークジャンボリーでは昭和フォークを二曲歌うんですが、そのうちの一つを2人で録音しました。柴田まゆみさんの1978年リリースの「白いページの中に」と言う曲。当日は私...白いページの中に

  • 桜とセッション(2週連続)

    綺麗な桜の写真が沢山アップされていますね。私も一度くらいは花見しなきゃなぁと、近所の桜スポットに行って来ました。我が家から車ですぐの黄金堤。吉良上野介さんが整備した堤は桜が満開。朝7時前に行ったのですが、人が沢山いました。堤の上には人ひとり通れる遊歩道がありますが、みんな映え写真を撮りたいので時に渋滞、停滞(笑)古木が多いのでそろそろ花も少なくなるかなぁと毎年心配されてますが、充分綺麗です。さて、昨夜はクラシックロックセッションにダンナと参加しました。先週はブルースセッション、2週続けて遊んでます。セッションとはその場で知らない方と一緒にプレイしたりする事。ブルースの場合は本当に即興演奏がメインなんですが、ロックは流石に即興はムリ。ひと月前からあらかじめやる曲が決められて,当日一発本番で合わせます。皆さん...桜とセッション(2週連続)

  • 彼女はすごい

    昨日、友人がひょっこり訪ねて来ました。チラシを持って。去年末に居酒屋を開業した彼女、4月からランチ営業も始めたからたいぴろちゃんも来てねー。お客さんにも宣伝してよーって。彼女は保険の外交員で、知り合ったのも自動車保険の更新で我が家に来たから。でもなんかウマがあって、保険以外でもうちの近くに来ると立ち寄ってくれるようになりました。うちに来ると一時間くらい無駄話、仕事の話なんてほぼせず。(まあ、お付き合いで住友生命の安いやつ掛けてあげたけど)もう10年以上のお付き合いです。そんな彼女は保険の外交員をしながら居酒屋を始め、旦那様がやっている鍼灸院も手伝うパワフルママさんなんです。私と同じく子供4人いるんですよ(2人は嫁に行ったけど)その彼女、一昨年くらいから来るたびに「なんかめまいや目がチカチカするんだよねー。...彼女はすごい

  • あっという間に4月

    まだ工場の土場には去年の門松の残骸が山積みしてあるのに、もう4月。私、この4ヶ月何処行った?何した?って感じです。今年度から区長(町内会長)のダンナ、先週末から毎日会合や引き継ぎ。今日も朝は引き継ぎ、夕方は神社関係の会合、そして夜は班長会。これから2年間は仕事半分、ボランティア?半分でしょうね。双子はいよいよ今日から社会人。自宅から車通勤の2号、25分くらいなんですが、今朝は緊張しながら一時間前に出ていきました。1号もおそらく能面の様な顔して出社した事でしょう(2人とも緊張しいなんです・・笑)とりあえずはしばらくは2人とも研修期間。私が初めて勤めた時も心労?で5キロくらい減りましたから、きっと2人ともダラダラ生活で太った体が少しは締まるんじゃないかな。さて、この日曜日に1号の寮にお母さん宅配便した時につい...あっという間に4月

  • お母さん宅配とセッション

    22日に社員寮に引っ越しした双子1号、この金曜日に入社式着るスーツを取りに家に戻り一泊。そしたら革靴忘れていったし。LINEしたらまた帰るの面倒くさいから持って来てくれないか?と返事が。ついでにラーメンどんぶりも欲しいと。私は引っ越しには行かなかったので、仕方なく?お母さん宅配便しました。息子が入った寮は新築ピカピカ。でもこれが段々と汚部屋になるんだよなあー。すでに片鱗が(笑)大量のカップ麺と冷凍食品を差し入れしてやったわ。でも本人は自炊する気満々?で冷蔵庫開けたら味噌や乾燥わかめ、豆腐が入ってました。味噌汁作るからって。靴屋に行って、スーパーで欲しいものをカンパして、ブロンコビリーでランチしました。私、脚のためにただいまチビチビとダイエット中なのに・・ダメでしょ〜こんなの食べてちゃ。でもステーキは半分息...お母さん宅配とセッション

  • 整骨院デビュー

    右の股関節が痛い私、3月初旬に整形外科へ行きMRIも取り、変形股関節症のなり始めと診断されてしまいました。治療は痛み止めと湿布、あとはリハビリで股関節周りの筋肉強化くらいと先生に言われ。ネットで検索してもある意味加齢から来るものもあり、完全に治るものでもなし、上手くコントロールしていくしかないみたい。病院のリハビリに通う手もありましたが、何だかめんどくさいし・・と。近くの整骨院デビューする事にしました。私、今までこういう治療院って一度も行った事無くて。我が家から車で8分足らず。まだ新しい整骨院、30代?の若いご夫婦がやられていました。問診してから腰と背中に電気をビリビリ。なんか慣れてないから気持ち悪かったなあ。慣れてくると気持ち良くなるらしい。その後ウォーターベッドで揉みほぐしの後、デコボコしたマットの上...整骨院デビュー

  • 公園でライブ

    昨日は刈谷市の亀城公園でアコースティックライブに参加して来ました。亀城公園でやらせてもらうのは2回目。前回はすぐ近くの市原稲荷神社に行き忘れたので今回はライブの集合前にお参り。最近は音楽にかまけてお宮参りから遠ざかってました。この神社に行くのは3回目かな?お宮参り(赤ちゃんの)の団体に遭遇しました。なんだか大集団だった・・両親と両方のおばあちゃんおじいちゃんと他にも若者数人。両親の兄弟?おじさん達?沢山の人にお祝いしてもらい幸せな赤ちゃんだなあ。午前中にライブのリハーサルをやって、お昼休憩に近くの歴史博物館へ。亀城公園と言うだけあり、刈谷城址なんです。だから御城印をいただきに。刈谷市歴史博物館、初めて入ったけどこんなに綺麗だとは思わなかった。中は歴史ゾーンとお祭りゾーンに別れていて、無料です。刈谷城は徳川...公園でライブ

  • 1人減っただけで

    この4月から社会人になる双子、2号は市内の会社に就職で、自宅から自動車通勤ですが、1号は社員寮に入ります。昨日はうちのトラックに冷蔵庫や洗濯機、布団や日用品を積んで、ダンナと長男も手伝い引っ越し。(私は問屋さんがくる事になっていたので店番)、今日は1号が自分の車でパソコンやゲーム機を運びました。とりあえず荷物だけ運んで入居は来週半ばかななんて思ってたら「パソコン持ってくからそのまま暮らすわ、寮の周りも何があるか知りたいし・・」とあっさりさよなら〜。そしたら2号が「俺も荷物バラすの手伝ってやるから、2日くらい泊まってくるわ。」とくっついてった。帰りは近くの駅から電車で帰るからと。まあ、仲の良い事〜笑。布団一つしかないよ。一人暮らしとは言え県内ですからすぐ帰れます。でも今まで22年も一緒に暮らしてたんですから...1人減っただけで

  • ついに学生ゼロ

    昨日は双子の大学の卒業式でした。長男から数えて24年?やっと我が家から学生がいなくなりました。やっと学費から解放されました。うちの双子、年明けからほぼ週1しか大学に行かず、食っちゃあ寝るのズボラ毎日で太った太った。就活スーツもぱっぱつ。まあ、働く様になれば痩せるでしょう、気疲れで。(私も初めて社会人になった時は5キロくらい落ちましたから)名古屋の三流大学でしたが、まあ卒業出来て良かったです。(我が家はダンナも次男も中退だし・・恥)保育園から大学までずっ〜と同じだった2人、ついにこの4月からは離れ離れ。今週末は1号の引越しです。我が家の2トントラックに荷物乗せて、片道1時間ほどの社員寮に運びます。この金曜日はお兄ちゃん達にも手伝わせてパッパと終わらせるつもり。昨晩はお祝いのトンカツ・・あえて2人の好きな肉薄...ついに学生ゼロ

  • ついに来ちゃった〜

    今日は午後から町の総会。きっとどの地区も今の時期にありますね。以前は皆さん総会には出席してくださいと班長さんから言われ、とは言え若い人や新しく越してきた人は欠席してましたが、コロナ禍から回覧板で回る委任状にサインをすれば総会に来なくても良い事になったので、以前に比べたら出席者も60人くらい?意見する人も無く平和にシャンシャン総会で終わります。実は、うちのダンナ、4月から町内会長(区長)。任期は2年。大体自営業は絶対区長が回ってきます。もうダンナが50歳過ぎた頃から毎回毎回、区長やってくれーと前任から頼まれて、その度に理由付けて断ってました。でも息子たちもちゃんと仕事やれる様になってきたし、あまり歳をとってから引き受けるのも体が辛いと、ついに今年来年と。町の予定表を見ると、なんとまあ、月に15〜20回は出る...ついに来ちゃった〜

  • ティーザーやポスター出来るとちょっとうれしい

    私のピアノ弾き語り活動、割と順調です。なんて偉そうに言ってますが、アコースティックやってる人なら誰だってやれる事です。バンドだとメンバーの都合やライブハウスも大音量を出せるハコは限られてくるので、そんなに毎月入れる人はセミプロでないと難しいですが。アコースティックは最近はカフェやイベントでもやらせてもらえる所が増えてきましたから、ネットで検索すれば募集しているお店は案外見つかります。私も去年はそういうのを探して自分から申し込んでいましたが、最近は誘ってくださる機会も増えてきて、とてもありがたいんです。名刺交換ならぬfacebook申請やインスタでとにかくご一緒した方と繋がる事で場所の情報も頂けてホントに嬉しい。音楽やってる時は足の痛さも忘れちゃう。前置きながくなりましが、ティーザーって最近よく聞く言葉です...ティーザーやポスター出来るとちょっとうれしい

  • ぼちぼちと復活します。

    ギックリ腰から1週間、土曜日から腰痛ベルトも外し普通に動ける様になりました。ただ気を抜くとまたギクっとなりそうなのでそろそろと急には動かず、仕事もぼちぼちやります。長男も泌尿器科で薬をもらったら落ち着いた様子。しばらく酒はやめるかーだって。ダンナはまだ体をひねったり手をあげたりするとあばらが痛む様ですが、日にち薬だから仕方ないです。やれる事をして下さいって感じです。さて、私の股関節も金曜日にMRIを撮りましたが、隠れた病気は無くて、結局は痛みは湿布と痛み止め、あとは股関節周りの筋肉を緩めるリハビリ?で対処。まあ思った通りの結果でした。とりあえず整形外科通いはやめにして、近くの整骨院にしばらく通ってみようと思います。4月からかなあー、3月は三男の引っ越しやらライブやらわりと細々した用事が続くので。昨日は再び...ぼちぼちと復活します。

  • 只今我が家機能不全中

    股関節痛がキツくて月曜日に整形外科に行った私、その夜にふとした事でギックリ腰になり、股関節よりも腰痛で動けなくなった火曜日。昨日はぼちぼち歩けるようになり、店番もしてました。ただし竹や杭の積み込みはお客様のセルフ(笑)。常連さんばかりだからそんな失礼さでも許される店です。今日はかなり良くなり、まだ腰痛ベルトはしてますが、まあ普通に動けています。明日また整形に行くので湿布沢山もらわなきゃ。ダンナはあばらにヒビ入りで、これも湿布貼って痛み止めで散らすしかない状態。見積もりやデスクワークは大丈夫ですが、まだ現場仕事は辛いらしい。今仕事が暇なので休んでられますがね。だから長男次男に頑張ってもらわなきゃ、老健に義母の洗濯物運びも次男に頼んでるんですが・・。今朝、長男が痛い〜!ヤバイ!と苦しみながら部屋から出てきまし...只今我が家機能不全中

  • だましだまし・・?

    2月中旬からずっと右股関節が痛い私、今朝市内の整形外科に行って来ました。受付から診察、レントゲン、薬をもらうまでにたっぷり2時間。整形は時間かかるなあー。やはり思った通り「変形性股関節症」のなり始めじゃないかと。50代以降の女性ならなってもおかしくないですよだって。レントゲンを撮ると確かに左より右股関節の軟骨の隙間が少ない感じ。他の病気が隠れている可能性もあるからと、金曜日にMRIを撮ることになりました。結局は対処療法、湿布と痛み止め。あとは股関節を柔らかくするリハビリ?運動ですって。私は仕事で重いものもしょっちゅう持つので腰痛にもすぐなると伝えたら、腰のレントゲンも撮りました。すると腰も軟骨が少なくなってる箇所があるみたいで・・。やばいなぁー。加齢とひと口に片付けるには辛いです。内臓の病気と違い、関節痛...だましだまし・・?

  • なんかやばい

    もう2月も終わり!私の歌にもありますが「一月往ぬる二月逃げる三月去る」ですねー。日々が過ぎるのが早過ぎる。朝起きて洗濯して掃除して店番しながらダラダラするとすぐお昼。昼ご飯作って食べてウトウトして洗濯物取り込むともう夕方、夕飯作ってお風呂入るとあっという間に寝る時間。その繰り返しですぐに1週間過ぎます。とは言え遊ぶ時間?もあるっちゃあある。水曜日は友人とのユニット「風鈴華」の練習で古民家カフェへ。グランドピアノをお借りして発声&ハモリ練習。このカフェには看板ネコ、ニャーちゃんがいます。人慣れしてるので撫でても抱っこしてもいやがりません。そして昨夜はたまに出させてもらう安城市のライブハウスに4月のコンサートのポスターを貼らせてもらいに行きました。この店にも看板ワンちゃん「あき太郎」くんがいます。またこの子も...なんかやばい

  • 碧南美人

    ブログのタイトルを見て意味がわかる人は愛知県民ですねー、いや、三河人かな。私の住む街のお隣の市、碧南市特産のブランド人参が碧南美人です。その人参を先週土曜日に伯母さんの3回忌に出席した義父が従姉妹から沢山貰ってきました。従姉妹は人参農家にパートに行ってるようで、それはまあ、まさに美人な人参。新鮮な人参が手に入ると作るのが人参ドレッシングと醤油漬け。ドレッシングは人参1本に玉ねぎ半玉、ニンニク1片、塩胡椒、砂糖に酢とサラダ油をミキサーでガーって混ぜるだけ。碧南美人はそれ自体が甘いので、少し砂糖入れすぎた。このドレッシングがレタスに合うんですよ。インド料理屋に行くと出てくる赤いドレッシングに似てるかな。ターメリックとか入れるともっと近づくかも。醤油漬けも簡単。ごま油垂らして冷蔵庫に半日。我が家の坊主達は煮物の...碧南美人

  • ビビったなあ

    今日は義父の姉だった伯母さんの3回忌。私は用事があり、双子が親戚の家まで義父を送ってくれました。お供えを近所の和菓子屋さんに買いに行くと、ひなまんじゅう発見。ついでにくずとお汁粉も買い、1人でこっそり飲んじゃった。この和菓子屋さん、もろこし粉を使った黒いいがまんじゅうが変わってるんです。義父は夕方帰宅。なんだかいっぱい御下がりをいただいてきました。めちゃくちゃデカいイチゴやら碧南特産の人参やらカーネーションやら・・ダンナの従姉妹から、仕出を持たせるからうちで食べてねーと言われていたので、義父の夕飯にして、残りの家族は外食でも行こうかと思ってたんだけど、義母とダンナの分まで用意してくれていて、結局私とダンナは仕出しで夕飯。息子達は各々勝手に何処かに行きました。香典1万しか包まなかったのになんだかそれ以上帰っ...ビビったなあ

  • 義父母の話

    昨夜、デイサービスから帰ってきた義父が「明日カインズに連れて行ってくれ。バリカンが欲しいだ。」と。髪の毛が伸びてうっとおしいからバリカンで切るんだと言うんです。そんな手が震えている人が出来るわけない。かと言って私は散髪なんて無理。息子達が小さい頃もダンナが散髪してましたから。と言ってダンナも義父の散髪はやる気ゼロ。確かに義父の髪の毛、半分以上禿げてますが襟足とか伸びてみっともない。今までは美容師経験のある姪っ子が来た時に切ってもらってましたが、もう5ヶ月はご無沙汰。姪っ子も働いてるし、我が家に来るのに1時間ほどかかるので頼むの申し訳ない。今週末には伯母さんの3回忌に義父も参加するので、床屋に連れて行く事にしました。我が家から徒歩10分くらいの所に床屋さんあります。もう15年以上行っていませんし、店を改装し...義父母の話

  • Dream Theater 「PARASOMNIA」

    私の好きなカナダのプログレバンド、DreamTheaterの新譜が出ました。Drのマイク・ポートノイの復帰作「PARASOMNIA」とは睡眠時随伴症の事、夢遊病とか夜驚症の事を指します。なんかいかにもドリムシのアルバムタイトルっぽい。3周回ししましたが・・難しい、暗い、ややこしいの三拍子。今回、キャッチーなわかりやすい曲が無いなあ。まあ曲名からしてDEADASLEEPとかABROKENMANとかNightMessiahとか暗っぽい。マイキーらしいドラムにペトさんの泣きのギターは変わらず凄いけど、曲が分かりにくい。まあ、分かりにくくてもいいのか、口ずさめないのかドリムシだしと思えば、これは凄いアルバムです。でもなあーやはりimageandwordsやFallintothenightの様に起伏あり、分かりやす...DreamTheater「PARASOMNIA」

  • 起伏のある1週間

    今週は暇だったり忙しかったり緩急のある1週間でした。週の前半は風が強くて外仕事も出来ず、庭師さん達もお休みが多いのかお店は閑古鳥。ストーブに張り付いてスマホばかりいじってました。そう言えばバレンタインチョコ買ってないなと思い水曜日に近くのスーパーへ。もう、スーパーで買うという行為が力が入ってない証拠(笑)。ダンナにはモロゾフの安いやつ。息子達にはゴンチャロフの500円・・笑。もう!4人揃ってくれる女子いなーい(悲)木曜日は同級生との期間限定ユニット「風鈴華」の練習に市内の古民家カフェへ。友人がこのカフェの常連さんで、ピアノを貸してくれるんです。このドイツ製のグランドピアノ、めちゃくちゃ音が響いて、下手な演奏でも上手く弾けると錯覚する魔法のピアノ。風鈴華として、4月にある大きなライブに出るんです。声楽を習っ...起伏のある1週間

  • 鳥羽の火祭り

    今日はめちゃくちゃ風が強くて、寒い。祝日でお客様も来ないので、暇つぶしにクッキー焼いたり店の棚を掃除したりしてます。先日の日曜日のことです。我が家から車で10分足らずの西尾市鳥羽神明社で天下の奇祭「鳥羽の火祭り」がありました。鳥羽の火祭りは昔からずっと続く火祭りなんだけど、15年くらい前から全国テレビ(何コレ珍百景とかアンビリバボーとか)で取り上げられて以来観光客がどっと増えたんです。私が見に行ったのはかなり前の事、まだそれほど有名になって無い頃、駐車場もわりと楽に止めれたし燃え盛る火の迫力も近くで感じられましたが、今は凄い人で、現地に行くよりは地元テレビが中継するやつ見た方がわかりやすいほど。短い動画が上がってます。よろしければ。実はこの大松明(すずみと言う)の材料になる縄は毎年当店が卸してるんですよ。...鳥羽の火祭り

  • 看板が〜!

    昨日の朝、ポストを覗きに行ったら、ありゃ!店の看板が〜。夜中に強風吹いたのか?折れ曲がってます。ダンナに知らせると、もう看板が古くて、下の算木が腐ってる、トタンの下地もふわふわで釘が効かないらしい(一昨年、隣の波板屋根を直した時にわかってた)店の前は通学路だし、看板が落ちてきたら大変だと今朝は息子と修繕中。さて、私は昨夜は初めての岡崎のライブハウスでライブでした。Tommyさん、カルロスさん以外は初対面。昨夜の演者さん達は皆さん上手で、クオリティが高かったです。この人デビューしたらCD売れまくりなんじゃない?って思うほどの技量の方も。私が弾き語りを始めたのは去年6月からですが、この8か月で何が増えたって知り合いの数。弾き語りをやる前はLINEの友人も高校や大学時代の友人やママ友、ご近所の婦人会仲間、昔の音...看板が〜!

  • ドッペルゲンガー

    少し前に友人から「たいぴろちゃん、この間の土曜日イオンにいた?声かけようかと思ったけど、ちょっと遠くだったからやめといた。」とLINEが。いーや、行ってないし。見間違いだよー。そしたら今朝、義父を迎えに来たデイサービスの介護員さんが「昨日、ホワイトウェイブ(市の施設)にいたでしょう?温泉の入り口で見かけたよ。」いゃ〜行って無いし。世の中には自分にそっくりの人が3人いるらしい。違う人種、例えばヨーロッパ人やアフリカ人と激似というのは基本無くて、系統が同じ、日本人ならモンゴロイド、中国大陸の漢民族とかの中に存在するそうで。もし同じ日本人なら自分と激似の人に会う確率は32万分の1ですと。そんな確率なのに、こんな近所で会う事は無いじゃろ?よーするに小太りで顔が丸くて目が細くて団子鼻ならみんな私に見えるんだろうなあ...ドッペルゲンガー

  • どこが不適切?

    どーでも良い事なんですが。フォローしている東京の方のブログにコメントしたんです。内容は恵方巻きを買われた事、5000円のが売られていてびっくりしたという文に反応して『私も3,000円なんて恵方巻きを昨日見て誰が買うんじゃとびっくりしましたが5,000円がありましたかー。東京のセレブが買うのかなあ?』とコメントしたんです。それが「不適切な言葉があるので投稿出来ません」と出てしまう。何度やってもそうなります。この文章、NGワードありますか?結局セレブをお金持ちに変えたら投稿出来ましたよ。セレブって不適切な言葉?だとしたらこのブログも投稿出来ないはず?なんで?今までが「不適切な言葉があるので投稿出来ません」と跳ねられた方います?鬼が不思議がってる〜笑どこが不適切?

  • 節分

    節分は2/3だという認識で、月曜日はまた例年通り細巻き作ってかぶりつきだなぁなんて思っていたら、今朝の新聞の折込チラシを見て今日だと知ったアホな私。アピタに買い物に行ったらうわぁ〜恵方巻きの山!惣菜売り場だけじゃなくて魚売り場には海鮮巻き、肉売り場にはローストビーフ巻き、キムチコーナーにはキンパが山盛り、専門の寿司屋の前にはレジ待ちに長い行列。凄いわ〜。我が家は具の沢山入った海苔巻きが嫌いなダンナと長男、次男のために毎年カッパやネギトロ細巻きを作るんですが、今晩は長男が留守だし、三男は最後のバイト日だし、ダンナはまだ歯の具合がイマイチで寿司は要らないなあって言うしで、わざわざ作るのが面倒くさくなり、私も6本買って来ました。しかし、年々高くなってるなあ。一本1,000円なんてザラ。魚売り場にあった「豪華海鮮...節分

  • ドライブレコーダー

    今朝、あさイチを見てたら緒方直人さんが出ていて、緒方さんが言っていた言葉になるほどって納得したんです。人は、親をなくすと過去を忘れる。妻や恋人を亡くすと現在を忘れる子供を亡くすと未来を忘れるなるほどなぁー。何故そう思うか?「それは、人は、無意識に期待を持って生きているからです。無意識の期待とは、明日も平和であること、楽しんで過ごせること、幸せであること。悪いことは起きず、穏やかな日であること。普通に過ごせること。意識はしていなくても、無意識でそう思っています。その期待が崩れたのですから、大きな喪失であることには間違いありません。」と書いてある心理カウンセラーの言葉がネットに出ていました。私はこの歳になってもまだ両親健在だし、身内を亡くした事がありません。だからこの気持ちを味わった事が無い。高齢の両親が亡く...ドライブレコーダー

  • ゆるゆるライブ

    昨夜は市内のライブハウスでグランドピアノ弾き語りライブでした。出演予定の方が2人体調不良で急遽キャンセル。3人しか出る人無し。観客も演者含めてたった6人(笑)。もうこうなったら内輪でまったりやろうと、マスターもママさんもみんなお茶飲みながら半分井戸端会議でした。演奏より話してた方が多かった4時間。私の他の2人は年間40〜100本近くライブをこなす猛者。喋りも面白いし、人前で演奏する事なんてお茶の子さいさい。4月の西三河フォークジャンボリーにも勿論出られるお2人。愛知県内のライブハウスはくまなく制覇、大阪や東京まで歌いに行くほどですから、あそこの店は良いとか悪いとか情報量豊富で、色々と教えてもらって参考になりました。一応5、6曲づつ歌ってあとは適当。もう、イイやー面割れても!と開き直ります。中西さん(地元で...ゆるゆるライブ

  • トルコ料理

    昨夜は長男次男と外食に行きました。ダンナは新年会(また午前様)、双子は2人で遊びに行き留守。義父には天津飯もどきを作って。?去年オープンしたトルコ料理屋へ。私と長男はエスニック好き、次男は肉なら文句無いので。TurkishcafeMarti(マルトゥ)、トルコ語でカモメの事だって。30代のトルコ人のマスターと日本人の奥様がやってみえます。お店はこぢんまりとしてますが内装もトルコっぽい。ランプがいっぱい、ペルシャ絨毯いっぱい。BGMもトルコ音楽。こーいうの好き。私と次男はケバブプレート。店内で肉の塊が回転して焼かれています。ケバブは勿論美味しいんだけど、ライスが変わってた。ほのかにスパイス香るバターライスで。長男はアダナケバブプレート。普通にケバブと言えば鶏肉だけど、これは羊、それもマトン。「マトンは臭いよ...トルコ料理

  • だましだまし

    先週に歯茎が腫れて固形物が食べられなかったダンナ。痛みと空腹でイライラしてるし、こちらまでとばっちりが来るしで面倒くさかったんですが、段々と腫れが引いてきて昨日からお茶漬けとか柔らかめの物が食べられるようになって来ました。歯医者さん行って抗生剤もらって来なよーって何度も言ったんだけど、ガンとして聞き入れず、うがいや市販の塗り薬で自己回復のダンナ。医者嫌いも困ったものです。かたや私、日曜日くらいから左耳の下が痛くて、触ると少し腫れてる感じ。月曜日にはズキズキと痛む様になり夜は痛みで眠れず。私はダンナの様に辛抱強くないし、早く治癒したい性格?(そーでもないか)なので、昨日耳鼻科に行ってきました。初めて行ったまだ出来て一年くらいの耳鼻科。長男がすでに2回行っていて、綺麗だし先生も優しいし早いから良いよーと言うの...だましだまし

  • 良い事ばかりは続かない

    お正月休みに十社詣(実際は11社)したご利益があったのか嬉しい事が何かとありましたが、やっぱりそうは問屋がおろさない・・なんだか残念な事も増えてきました、ちっちゃな他愛無い事も含めて。毎年1月にお取り寄せする静岡ポンカン。例年通りと思ったら、ダンボールが明らかに小さくなったわ。1キロくらい減った。まあ仕方ないんだけど・・今、ダンナは歯茎が腫れて口が痛いとご機嫌斜め。固形物は痛くて噛めないと卵豆腐やドロドロに溶けたお雑煮しか食べられず。早く歯医者行きなよーって言うんだけど、自力で治すとか言って。(ダンナは医者嫌いで、ななかなか行かないんです。)なんか食べられる物考えてくれ〜とかこちらに振るのでめんどくさ〜い。一昨日の深夜に兄貴からLINEが入り、実母が夜中にトイレに起きた際に転んで腰の骨を折って救急搬送され...良い事ばかりは続かない

  • 縁が縁を呼ぶ?

    この4月から社会人になる双子。ぼちぼち寮に入る1号の準備をしないといけないかな。家具も何にも無い部屋らしくて、勿論インターネット環境も無しみたい。2月に入ったら一度見に行く予定です。そして2号の入社する会社から入社式の案内が来ました。何と保護者の招待状が同封。今時は入社式に保護者が出る⁇普通出ないでしょう〜?一応世間様はどうなのかと調べたら、約12%の親は入社式に出るそうな。まあ、もし自分の子供が超有名企業に就職するとかなら、出てみたい気はしますがねー。ダンナにこんなの来たよーって話したら「普通は行かんだろう?親の出る幕じゃないし。」2号も「恥ずかしいから来ないでよ!」と(笑)大丈夫よ,行かないから。大学の入学式は・・長男だけは行きました。一応国公立だったし、なかなか大学に入る機会なんて無いと思ったし(ダ...縁が縁を呼ぶ?

  • 看板に偽りあり? ・・逆の意味で。

    寒い日が続きますね。私の住む愛知県の南部地方は雪は無いですけど風は寒いです。しばらくは天候が定まらない日が続くみたいですよ。インフルエンザが猛威をふるってますけど、我が家は今のところ大丈夫。でも風邪引きそうだなぁってダンナが心配してます。実は我が家の中で1番よく風邪引くのがダンナ。びっくりしたことがあるんです。4日前に音楽関係の知り合いが急逝したんです。死因はなんとインフルエンザ。まだ58歳なんですよ。私はその方とは1度だけとあるライブハウスでお会いしただけで、ちょこっと挨拶しただけなんですけど、Facebookでは彼の死を悼む人たちがいっぱいコメントを寄せていました。インフルエンザも甘く見せちゃいけないなぁって思った出来事でした。さて、今日は6ヶ月ぶりに美容院に行って、カットとカラー、前髪にストレートパ...看板に偽りあり?・・逆の意味で。

  • ちょっとビックリ

    最強寒波がやって来ているようですね。私は愛知県の海側に住んでいるので雪が積もるなんてめったにない地域なんですが、さすがに今日は風が寒いです。昨日から仕事再開で、お客様もまあまあ。今日は午前中は税理士さんのところに行ってきました。午後からは店番しながらお汁粉をつくりました。初詣の振る舞いでいただいた紅白餅を入れて。やっぱりお汁は自分の家で作ると豆々しておいしいですね。7日の日は七草粥も食べましたよ。我が家は七草粥みんな大好きなので、鍋1杯作っても余りませんでした。今日は割と嬉しい連絡が立て続けに入りました。まずは市民病院から、義母が急性期病棟(病状が重い人)から包括ケア病棟(リハビリ主体の)に移ったと言う連絡が。インフルエンザが蔓延中なので、市民病院は年明けから面会ができなくなっています。母がどういう状態か...ちょっとビックリ

  • 十社参り完遂・・その2 伊賀と甲賀の仏像と桑名

    伊賀上野を後にして向かうは桑名・・と思っていたんだけど、途中で目に入った「伊賀大仏」の看板に、よっしゃ!行くぞーと予定変更。くねくねとさほど広くない道を15km(なのに制限速度50キロとは・・)着きました。新大仏寺。東大寺の伊賀別所だと。大きなお寺でしたが・・私1人。初詣の旗は沢山立ってたけど、もうみんなお参りしちゃった?立派な阿弥陀如来様がおみえでした。奥には不動明王さんも。そして、大仏殿へ。拝観するには受付でお願いしないといけません。厳重に鍵がかかった扉を私1人の為に開けてくれました。写真不可ですからネットからお借りしました。それは綺麗な高さ6mの大仏様。首から上は快慶作だそう。ほの暗い中私たった1人、大仏様と対峙し、色々とお願い事して来ました。「そうかそうか、おぬしは願い事が多すぎるなあ。煩悩の塊だ...十社参り完遂・・その2伊賀と甲賀の仏像と桑名

  • 十社参り完遂・・その1伊賀上野

    毎年お正月休みに、十社参りをする私、今年は元旦の日に近くのお宮さんを7つ回りました。残りは大きな神社に行きたいなと思ったんです。昨夜家族に「誰か母と初詣行く?」と聞いたらみんな声揃えて「いってらっしゃーい。」うちの家族、誰1人神社仏閣に興味なし。たまについてきてくれる四男も、今回はめんどくせえと。ダンナもパソコンのバージョンアップするから行かないよって。まあ、いいんです。1人で行ったほうが気楽に回れますから。ということで向かう先は、伊賀上野。久しぶりの1人ロングドライブです。今日は1日雨が降ったりやんだりのぐずついた天気でした。そして仕事始めで車も多いかなぁ〜、疲れそうだけど、頑張るかと思ってたんですけど・・割と順調に行けました。(1番混んでいたのは23号の上重原インター付近、やはり愛知県はトヨタが動き出...十社参り完遂・・その1伊賀上野

  • 音楽三昧の1日

    昨日は音楽に浸った1日でした。お昼前に家を出て岡崎に、ダンナ熱望のバーガーキングでランチ(バーキン美味しいなあ)、その後ライブハウスBurneyの「ゆるゆる昼のみ新年会」へ。13時から21時まで緩くやっているフリーライブです。誰一人として知ってる人はいなかったけど、まあみんなミュージシャンや音楽好きですから、すぐ和気藹々。車だったので私達はソフトドリンク。でも強者(話してるうちに知り合いのバンドメンバーとわかった)はビール4缶にワイルドターキーロックで数杯。私も二曲歌いましたよ。オリジナルでは盛り上がらないので八神純子を演ったら見事に高音出ずダンナ爆笑、他の人達イェーイ!と声援。夕方6時に一旦帰宅し、お風呂を入れて、義父の夕飯を作り(息子達はスシローに)次は市内のライブハウスCROSSROADへ。「新年ブ...音楽三昧の1日

  • お正月2日、3日

    ダラダラしていたらもう三が日過ぎました。本当に2日、3日はだらけていました。ダンナは年末の激務から解放されて、まさに寝正月。2日なんて13時間くらい寝てましたよ。途中台所のガスコンロにの五徳が汚い!と「よくこんなになるまでホカっておけるなあ。」と私にガミガミ文句を言いながら掃除したりして。まあ、確かに掃除下手な私反省。義母が入院中なので今年は義姉さん達との集まりは無し。それでも家族だけで寿司でも食べるかとスーパーで5人桶を買いました。長男は友人宅のすき焼きパーティに行って午前様。今日3日は双子と3人で実家へ。相変わらずボケている実父母。もはや父は双子は勿論、内孫の兄貴の息子でさえ誰だかわかりません。私の事はまだ理解してました。兄貴がうちの4兄弟に宝くじを6枚づつくれました。我が家は宝くじに全く興味なく(私...お正月2日、3日

  • あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨夜は年越しそばを食べ、紅白を見て、氏神様に初詣。拝殿に着くまで30分くらい並び、寒くて風邪ひきそうでした。今朝は切っただけ、詰めただけのお節を作って、恒例の十社詣りに出かけました。今年はそれほど遠くまで行く気はなくて、我が町吉良町とお隣一色町をぐるっと。昨晩の氏神様、春日神社に続き、まずはもう一つの氏神様の木田神社。当店の工場がある町のお宮さんです。この門松も毎年寄付しています。次は富田神社。去年数十年ぶりに馬掛け神事が復活しました。吉田神社。本殿は鳥居からはるか奥で写すの忘れたわ。ついつい門松ばっかり見ちゃうなあ。松木島八幡社。銅製の鳥居がカッコいいです。野田八幡宮。そして、大提灯祭りで有名な一色諏訪神社。茅の輪がありました。ここの門松、以前...あけましておめでとうございます。

  • 一年ありがとうございました。

    怒涛の門松作りが昨日で全て終了。あ〜やれやれ。でも昨夜、注文の葉牡丹の数が足りなくなり、間違えて売ってしまった私の責任、往復一時間半かけてみよし市の義姉さんちまで取りに行ったりで、毎年毎年何やかんやミスしてしまいます。(我が町の氏神様の門松。毎年寄付します)さて、2024年を振り返ってみると、良い事悪い事色々ありました。その中でも節目の還暦の歳に、音楽活動を再開した事が1番の変化ですね。曲も沢山作ったし、6月から始めた弾き語りやセッションで人前で歌う事11回。これは来年も続けていきたいです。要介護の義父母、特に義母が入退院を繰り返したことで泊まりで家を空けられず(空けようと思えばできるんだが・・)、泊まりでの旅行は出来なかったけど、小田原や京都奈良にひとり旅出来て良かったです。来年はどうなることか?実父母...一年ありがとうございました。

  • 終わりが見えて来ました。

    連日の門松作りで全身筋肉痛。特に縄をきつく縛るため腕が痛くて、夜も寝られず。でも私の黒縄縛りは今日で全て終了。去年より減ったとは言え288個の梅の花を作りました。一昨日は私の注文間違いでわらコモが足りなくなり、急遽無理を言って同業者さんに分けてもらい、次男が岡崎の山奥まで引き取りに行ったり、ハカマやいぐさ縄を渡し忘れて庭師さんに2度来てもらったり、今年もミス連発。まだ3日ありますからこれ以上間違えない様に気をつけます。長男やダンナは毎日深夜まで残業,24日、25日は2時、3時。クリスマスどころじゃありませんでした。(コンビニでショートケーキは買いましたよ)今年は双子も毎日手伝ってくれてホントに助かりました。来年は二人とも社会人だから頼れない。来年大丈夫かしら?今日は午後から次男に店番を任せて義母の面会に。...終わりが見えて来ました。

  • もう少し暇な時ならやり返せたのにー

    今日は日曜日ですが、臨時営業中。とは言え門松引き取りは6組のみ。すでに朝8時台に4組見えたので、店番の私は比較的ヒマ。注文の小さな柄杓置きを作りながら店番しています。もう、体の節々が痛くて今日の午後はのんびり店番しかしないぞ。工場は絶賛門松製作中ですがね。昨晩もダンナと長男は午前様。次男も残業でクタクタ。忘れないうちにバカ話を書いておきます。一昨日の事です。電話が鳴ったので取るといきなり「やばいやばい!タリーズから電話あった?」「はあ?どう言う事?」「だからタリーズコーヒーだよ。忘れちゃったから、ウニャウニャ(聞き取れず)」「あの、うちは〇〇ですけど、間違えてませんか?」「わかってるよー、身内の声もわからんのか?」でた!これオレオレ詐欺でしょう〜。こんな忙しい時にわざわざタリーズコーヒー行く暇な身内はおら...もう少し暇な時ならやり返せたのにー

  • 門松最盛期2024

    水曜日に救急車で運ばれた義母、肺炎からの敗血症で市民病院に入院。去年12/10にコロナからの敗血症で5ヶ月も入院し、「あれからもう1年経ったねえー。今年は家でお正月が迎えられるでうれしいがん。」なんて先週話していた義母、結局2年連続で病院で年越しする事になりました。今回は去年に比べたらまだ病状も軽く、意識はしっかりしています。こんな事言ってはナンですが、家で伏せって居られるよりは入院している方が安心。今は特に看病なんてムリですから。主治医ももう歳だからしっかりゆっくり万全になるまで預かりますと言ってくれたので、とりあえずは仕事優先です。門松もどんどん出来上がって来ました。引き取りは24、25、26日ですが、ズラ〜っと並んでいる姿は壮観ですよ。ダンナが竹を切り、長男が縛り、次男はハカマと言う鉢巻きを作り、双...門松最盛期2024

  • こんな時期にかぎってまた〜

    月曜日から熱が出ていた義母、今朝本格的にダウンして、かかりつけ医に連れて行くと、これはウチでは見られないと、市民病院に救急搬送。肺炎ですって・・。こんな時期に限って死にそうになる義母。2年連続で年末入院です。今、市民病院での長い検査待ちなんで、スマホでブログ書いてます。私が付き添いで来ているのですが、店番している次男から何度も電話かかりまくり。今はお客様多いですし、門松引き取りも始まりましたからねー。店も工場もてんてこ舞い。お母様、2、3日で回復して退院するか、むしろ年明けまで入院していてほしい。非情な事言いますが、中途半端に帰られてもお世話ムリ。・・とひとしきり鬼嫁の愚痴を書きながら待合室でだらけています。ホント、今の時期だけ私が2人、3人に分身したいですわ。こんな時期にかぎってまた〜

  • 毎日バタバタです。

    今週は皆さんのブログも読み逃げですみません。美味しいもの、綺麗な景色、手作り料理、神社仏閣、コンサート・・いいなあー凄いなあーと羨ましく拝見しています。私も年明けたら色々食べたいし行きたいなあ。毎日があっという間に過ぎていきます。朝起きるとバタバタしてすぐにお昼。昼ごはん食べて30分くらいウトウトして、またバタバタ。3時に洗濯物取り込むとすぐ夕飯の時間がきちゃって、適当に簡単なおかず作って、ささっと食べたら、まだ工場で残業中のダンナと長男に夜食持って行き、帰ってきたら洗濯物たたみ、アイロンかけて、お風呂入って・・ここまでで大抵夜10時。来週からは私も工場の残業に付き合う事になるだろうなあ。そうなると夕飯はますます簡素になり、時にはコンビニ飯になります。左肩はまだ筋違いで痛いし、股関節が痛いし、腰痛だし、一...毎日バタバタです。

  • 肩の筋を・・

    今週から年内無休体制に入った当店。忙しなくなってきました。山に孟宗竹を取りに行く事6回、私も一度アシスタントに行きました。今日は双子も工場でアルバイト(時給500円+お菓子・・なんちゃって)今年から義兄さんがお手伝いに来れないので、ダンナと息子4人で回すしかなくてクリスマスの頃は午前様が続きそうです(泣)私は店番しながら門松縛りが今日から始まりましたが、昨日寄せ植え用の竹を300本、丸鋸で切っていた時に、肩の筋を違えてしまい、痛くて痛くて。これから縛りで力がいるのにやる前から痛めてしまい大丈夫かしら?一つ1.2mのを締めてみたけど、力が上手く入りません。でもやるしか無い。誰もやってくれないから。薬局でフェイタス買ってきてベタベタに貼ってます。今、私からはスッ〜とメンソールの香りがします(笑)。そう言えば、...肩の筋を・・

  • 車2台

    来年4月から社会人になる双子、2号は家から通勤しますが、1号は県内ではあるけど家から通うには遠いので寮に。(保育園から大学までずっと同じだった2人がついに別れます・・笑)2号は通勤車がいるし、1号も寮が田舎?らしく車は必須との事、仕方ないから2台買う事になりました。新車なんて論外!安い軽の中古車をご近所さんの車屋さんに探してもらいました。そのうちの一台が昨日納車。1号の車です。スズキのハスラー、平成29年式。年式は古いですが1万4000キロしか走ってなくて車内はとても綺麗(年配女性が大事に乗っていたらしい)隣に映っているお兄ちゃんのキャストを今まで借りていたせいで車幅も乗り心地もよく似ていて乗りやすいそう。そして2号は三菱のekワゴンに決定。納車は年明けにしてもらいました。まだいらないし。これ、令和5年製...車2台

  • 12月らしい景色になって来ました。

    月曜日で垣根の現場施工が全て終わり、やっと門松の準備に取り掛かりました。まずは場所を作らない事には竹や機械を広げる事も出来ないので、昨日は一日中工場の掃除。長男次男は要らなくなった枯竹やゴミをクリーンセンターに2度運び(12,000円も取られた〜。事業ゴミは高い。)、ダンナは山にウラ竹(竹の先端の方、門松としては使えない箇所だけど、山に捨てておくわけにはいかず)を取りに行き、私は廃材片付けしました。写真の長い竹(8mあります)は寄せ植えや松竹梅用の真竹。めちゃくちゃ重いので3人で立てています。工場にもすでに孟宗竹が360本ほど。あと150本は入荷予定。切り子のお兄さん(30代と40代)が頑張って切ってくれています。私が門松縛りをするのは10日くらいから。まずは竹を切ってくれない事には。また腰の痛い日々が始...12月らしい景色になって来ました。

  • 縁あってありがたい事です。

    いい肉の日の私の誕生日、沢山の方にコメントいただいて本当に嬉しかったです。ありがとうございました。60代、頑張ります!さて、12月に入ると仕事が繁忙期になり、趣味の音楽も中々やれなくなります。(曲は作りますが)だからライブハウスなどの弾き語りやセッションも先々週で終わりのつもりでした。ところが金曜日にお隣の市のミュージックバーのマスターから、ライブの欠員が出たから歌いにこない?と連絡があり、急遽参加する事に。昨夜11/30、夕飯作ってそのまま練習もせずに安城市の「ミュージックバー、エンカレッジ」へ。私の出番は21時から。うふふ、着ているワンピース、楽天のブラックフライデーでポチりました。ワンピースなんて礼服以外着たことないですよー笑。イマイチな出来でしたが、満席のお客様(半分は演者さんだけど)から沢山拍手...縁あってありがたい事です。

  • くたくたんじょうび

    仕事が詰まっていて毎日現場施工のダンナと息子,市の文化会館にお隣の市の個人宅、それが終わるともうひと現場。来週末からは門松もはじまります。そんな中ダンナがギックリ腰でアウト。火曜日は1日ダウンしましたが、水木と腰痛ベルトに鎮痛剤飲んで痛みを堪えながら現場へ。昨日木曜日は私もお手伝い。今年は紅葉も意識して見ていないなと思ってたんですが、今の現場の文化会館の茶室の紅葉が今まさに見頃。穴掘りしながら鑑賞。青竹の垣根も八割がた完成そして今日は半日店番でしたが、フォークリフトの調子が良くなくて、私の車と繋いだり何度もエンジンかけ直したりして、格闘1時間。午後からは山へ竹取に。腰痛のダンナと三男と3人で門松用の孟宗竹を4トントラックに積んできました。長男次男は現場施工へ、四男は私達が山へ行ってる間店番を。大学4年の双...くたくたんじょうび

  • イベント三昧

    この土日、天気は良いけど少し風があります。そんな中イベント三連発で行って来ました。まずは市内の施設「いやしろち」のマルシェへ。車で15分ほどなんですが初めて行きましたよ。障害者や心の辛い人でもやさしくなれる場所を目指して作られた場所。優しい顔のお馬さんやヤギもいましたし、鶏が放し飼いマルシェの横で、インスタをフォローしている方が出たライブがあり、それを目当てに行ったんです。shakaさん。びっくりしました。めちゃ上手い!もうプロですよ。ど真ん中の正面で聴きました。見てる人が少なくて残念だった。もうね、お金3000円くらい取っても良いくらい。そして今朝はJAの農業まつりに。我が家は一応JAの会員になってますから、2000円の商品券がいただけるので行かないと。朝8時半に行ったんですけど、既に黒山の人だかり10...イベント三昧

  • 修繕箇所だらけ

    朝9時ごろに市内の現場に行っているダンナから「長押ビスの60と90を持って来て。」と電話。月曜日から文化会館の庭の垣根施工に入っています。西尾市文化会館。建ててから40年が経ち、ただいま外装内装共に大規模修繕中。来年初めに新装オープン予定。ネーミングライツも募集して地元の信金が「茶ちゃっとホール」なんて名前を付けました。我が市は抹茶生産量日本一の抹茶の街ですからね〜。(でも、なんかイマイチなネーミングではあるなあ。)大きな茶室があります。しかしいろんな場所がボロボロ。その垣根の部分のやり直しを当店が請け負いまして、ダンナと息子達が施工に入ってるわけ。プラの垣根はもう完成し今は青竹の垣根を製作中でした。長押ビス(クギの一種)を持って行くと、案の定「ハハ、ちょっとここ支えとれ。」とダンナが。「ドリルとノコギリ...修繕箇所だらけ

  • 寝不足でライブ

    一昨日の事、ホントに大した事無い事でダンナが怒り,態度がずっとトゲトゲ。うちのダンナ、ケンカするとかなり引っ張るんですよー。昨夜は飲み会に出かけて帰って来たのは今朝四時!私はダンナに限らず家族が遅いとなかなか眠れないタチ。おかげで睡眠不足。今日のお昼は比較的普通の顔で起きてきて「アンタ、今日ライブは何時から?」だって。あなたのおかげで頭痛いです!喉も乾燥して声でません!このヤロー、もっと早く帰ってこーい!嫌がらせかぁ!・・とは言えませんでした(苦笑)。今朝はスーパーに買い出しに。碧南のバロー、何の気無しに行ったら凄い人で。どうやら新装開店セールだったみたい。確かに色々安かった。私、結構バロー好き。愛知県民ならわかりますよね?このビックピザ480円だった。と言う事で今日はこれ。16組も出る、出入り自由なライ...寝不足でライブ

  • ついにGOLD

    今日は免許証の更新に地元警察に行ってきました。やっと!やっとGOLDに!恥ずかしながら、私かれこれ15年は青だったんです。たしか、タクシーと交差点で衝突(タクシーが悪い)でアウト。次はうちの敷地内で車の後輪とお客様の足がぶつかり(私が悪い)アウト、そして工場の入口で中学生の自転車とぶつかり(これは・・本当に納得行かなかった。中学生が停車中の私の車に突っ込んできて転んで足に怪我。でもやはり車が悪くなってしまうんですよねー)まあ、今更ウダウダ言っても仕方ないんですが、免停もくらったしでよーするに私の注意不足がずっとゴールドになれなかった理由ですわ。今までは違反者講習を別日に受けて、即日交付とならなかったけど、今回は・・いただけました〜。長かったゴールドへの道のり(笑)これからは安全運転でゴールドを続けなきゃ...ついにGOLD

  • 産業まつりとホールで弾き語り

    この土日、我が街で産業まつり「きらまつり」が行われました。我が家から徒歩10分ほどの公園が会場です。日曜日のお昼に行きましたが、沢山人がいました。ウォーキング大会や名鉄電車利用だと金券をくれたりするので、駅方向からも人がゾロゾロ私が行った時は地元高校のジャズバンド部が演奏中。他にも和太鼓や演歌ショー、ダンスイベントやモノマネの神奈月さんなど色々あります。私も五平餅や焼き鳥、ケバブサンドなどを食べました。そして毎年恒例の親父の会のうどん。長老のダンナは昨日、設営を手伝ってました。今年はうどんがよく売れた様で丁度私がいた時に完売。300円で安いし。小ステージでは地下アイドルのショー。これ笑えたなぁ。アイドルが何十組も出るんだけど、ひと組終わるたびにそのファンがどどっ〜と後前に入れ替わる。ほとんど中年おじさん。...産業まつりとホールで弾き語り

  • 介護認定

    今週は仕事よりも雑用に明け暮れました。草取りに落ち葉片付け、冬物の入れ替えに街の寄り合い、義父の病院付き添い・・その中でも面倒くさかったのが義父母の介護認定の見直し。義母は6日、義父は8日に市の長寿課の職員さんとケアマネさんが訪問、面接をしました。現在要介護1の義父と要介護4の義母。義父はまあ相変わらずボケーっと毎日を過ごしている(たまにスイッチが入ると外にフラフラ出て行き草取りややらなくてもいい倉庫片付けを始めますが)ので、おそらく次回も要介護1でしょう。ただ最近は失禁や脚のふらつきがますます酷くなり少し心配ではあるけど。問題は義母。以前要介護4が取れた時は病院に入院中で、もう逝っちゃうんじゃないかって位の状態でした。それが今はすっかり復活。自分でトイレも行けるしご飯は何でも食べるし。ただ認知症とまでは...介護認定

  • しっとりと派手

    題名だけ見たら何の事?ですよねー。決して私の振る舞いや着ている服の事ではありません。最近作った歌の事です。まずはこちら。今週末と11/17に弾き語りのライブがあります。そこで歌おうと思ってピアノ弾き語り用の曲を作りました。そしてこちらは派手なロック?ギターがギュンギュン入っている曲が作りたくて。でもやはりキーボードでは生のギターには到底かないません。弾き方、音色全てが違うんですから。それでもキーボードの音色にエフェクトをかけて、弾き方もそれっぽく(ミュートとかギュイーンっていう感じ・・笑)、そしてダンナなスパルタ指導を受けて何とかそれっぽくしました。どちらも歌入れは先週。喉風邪が直ってすぐだったので、まだ少し声が枯れていますが。良かったら、小舟は寝る前の子守歌がわりに(寝れんわ!)、タイトロープはイライラ...しっとりと派手

  • 特別御開帳

    今日は我が家から車で50分の豊川市の財賀寺へ行って来ました。秘仏の千手観音様の御開帳が明日まで行われています。本来なら60年に一度の本尊御開帳なのですが(前回は昭和58年、だから次は2044年)今年は開創1300年と言う事で特別御開帳。20年後なんて生きてるかどうかわからないから絶対お参りしないとと思って。財賀寺は2回ほどお参りしてますが、今日は流石に人がいっぱい。山の上のお寺で普段は文殊堂の横まで車で行けるんだけど、今日は下の臨時駐車場に誘導されました。そこからが遠くて・・2キロ以上ありました。仁王門をくぐると長〜い階段。山登りです。国の重要文化財の金剛力士像いつもは上まで車で行ったので、この階段初めて登ったわ。最後は息絶え絶え途中には弘法大師が。ここからは同行二人⁈休み休み登りやっと本堂へ。拝観料を払...特別御開帳

  • 半分遊び、半分仕事

    今日は朝から汚れ仕事(笑)。勘違いしないでください、危ない仕事ではないです...いや、危ないかな。杭をバーナーで焼いて磨く。こういう杭の事を焼き磨き杭と言います。本来は杭屋さんから仕入れるのですが、今回納期が間に合わず、自分で焼く事に。業務用バーナー怖いです。そして焼いた後ボロ布で擦って磨く。軍手が真っ黒。そして終わった後鏡を見たら顔も炭ついて黒々。つまりは汚れ仕事(笑)先日は竹馬を作りました。超久しぶりの注文です。わざわざ名古屋の保育園さんから、名古屋にも竹屋さんあるんだけど、ありがたい事です。保護者参観で竹馬やるそう。足板を付けるのは保護者の仕事ですが、今時のパパママでも竹馬乗れる人少ないでしょうね。むしろ子供の方が上手いかも。そして無駄事。義姉さんがさつま芋をくれたので芋まん(鬼まん)を作りました。...半分遊び、半分仕事

  • こんなに反響があるとは

    最近朝晩寒いですね。昨夜なんて厚手の毛布出しました。ダンナはまたまた居間で寝落ちしていたので、風邪引くぞ〜と、毛布掛けてあげました。(布団で寝なさいと声かけても起きないので、いつもそのまま・・笑)ぐるぐるめまいはその後起こらずほっとしていますが、睡眠不足なのは自覚していて、何だか頭が重いのは続いています。最近はちょい睡眠浅め。昨日はたまにもみほぐししてくれる友人が突然訪ねてきてくれて「たいぴろちゃん、お誕生日おめでとう。」ってプレゼントをくれました。私の誕生日、ひと月後なんだけど・・笑。えーっ、間違えたあー。そっか、いい肉の日(11/29)の日だったじゃんね〜とおとぼけ友人。でも有り難く早めのプレゼント頂きました。それがねー、マニュキュア!パウンドケーキもくれたけど。「ピアノ弾く時に付けると目立つよ。」だ...こんなに反響があるとは

  • グランドピアノライブ

    今朝起きたら、目の前がぐるぐる回ってしばらく布団から起き上がれませんでした。めまいはたまにありますが、こんなに回ったのは初めて。これやばくない?調べたら良性発作性頭位目眩症ってやつかも?ネットに書いてあるように1、2分もすれば収まってきました。原因はストレス、睡眠不足、加齢、高血圧・・はまるものいっぱい。ダンナに言わせると、最近は作曲でヘッドホンをよく使うし、慢性鼻炎の鼻詰まりも原因だぞって。まあそうかもなあー。これは自然治癒するそう。なんか異常があるとついつい悪い方向に考える私。血管切れて突然死するかもっと思いましたよ。昨夜の食べ過ぎでお腹の調子も悪いし、なんとなく頭が重い1日。そんな中今晩は市内のカフェのグランドピアノ弾き語りライブに参加してきました。私を含めて5人、ほぼ内輪だけなので緊張感無しで、間...グランドピアノライブ

  • あっという間の1週間

    先週日曜日の奈良旅行の筋肉痛を火曜日まで引きずった私、朝晩の寒暖差で風邪も引き、喉はいがらっぽいし、鼻は出るし。でも熱はないのでバタバタと動いていました。火曜日は友人とランチ。市内の人気カフェのランチを予約してもらいました。なるほど人気だけありワンプレートのボリュームは凄いし映えるし。韓国旅行に行った友人からお土産をもらい、私はお返しに奈良土産を。誕生日も3日違い、血液型も同じ、中高、大学と同じで名前まで同じの親友。楽しく長話しました。家に帰ると間も無く、別の友人が立ち寄ってくれて今度はうちカフェ?で1時間おしゃべり。ほとんど仕事しない1日。水曜日は安城市の高校に竹の配達。午後からはチューリップを植える。数年前までは100球以上植えていましたが、段々と情熱が失せて、今年は40球。木曜日は朝から晩まで倉庫の...あっという間の1週間

  • リベンジ奈良ひとり旅・・その3 興福寺

    法隆寺に行こうと決めた時、やはり斑鳩三塔(法起寺、法輪寺と法隆寺の事)を回るのが順当かなと思いました。法起寺、法輪寺は独身時代に行ったきりだし。数日前にフォローしている方が紹介してみえた王寺町の達磨寺も近いなぁと思案。しかし、今回はリベンジツアーのつもりだった。やはりあの寺のリベンジをしないと心残りだわと、JRで奈良市内に戻りました。そう、それは超有名寺院の興福寺。5年前に訪れた際、ちょうど11月の連休、正倉院展もやっていたしで、激混み。御朱印待ちの長蛇の列、国宝館にも行列で、何とか写真の中金堂だけ拝観して撤退したのです。今回は興福寺の御朱印を頂き、国宝館に入り仏像を見る,これがリベンジ。二カ所あった御朱印処が南円堂の横のみになっていましたが、15分ほどで頂けました。しかし、興福寺人いっぱい。法隆寺の10...リベンジ奈良ひとり旅・・その3興福寺

  • リベンジ奈良ひとり旅・・その2 法隆寺

    今回のハイライト?法隆寺。26年ぶりの訪問です。前回は保育園児だった長男次男、義父母も一緒でした。参道が結構長いです。割と空いていてよかった。まだ紅葉の時期じゃ無いしね。立派な中門の横から西院伽藍に入ります。拝観料1500円は中々取るなあ。世界最古の木造建築、法隆寺。1400年の重みがあります。日本最古の五重塔。今回は五重塔が5つは見られるなあ(遠目から見る薬師寺や車窓からの東寺を含めて)と思ったけど、結局まともに見たのはここだけだった。大講堂の中にはご本尊の薬師如来様と四天王がおみえでした。写真はお借りしました。良いお顔のお薬師様です。そして金堂。屋根に龍がいました。中には聖徳太子の為に作られた釈迦三尊が。飛鳥時代の仏像らしくアルカイックスマイルに面長の顔です。飛鳥時代の仏像久しぶりに見たなあ。ほとんど...リベンジ奈良ひとり旅・・その2法隆寺

  • リベンジ奈良ひとり旅・・その1

    お盆休みにお寺参りしたいなぁと予定していた私、それがあの南海トラフ地震警戒注意報でしたっけ?あれが出たり新幹線が止まったりで結局行けず。やっと今日行って来ました、半年ぶりの関西に。今回は奈良。それも、以前行けなかったりあきらめたりしたお寺へのリベンジ旅。三河安城始発の新幹線で京都へ。京都からは近鉄で、まずは西の京へ。ひとつ目のお寺は唐招提寺。5年前に(もうそんな前だった、2年くらい前と思ってた)、奈良市内の東大寺、興福寺、新薬師寺を回ったついでに来た西の京。薬師寺を回ったら脚が疲れてしまい、唐招提寺は諦めたんです。だから今度こそ行かないとと。唐招提寺と言えば鑑真和上。6回の難航海を重ね盲目になりながらやっと日本に。東大寺で5年の修行の後開かれたのがここ。金堂の柱が特徴的。中には3mの盧舎那仏と薬師如来、千...リベンジ奈良ひとり旅・・その1

  • 今日いち-2024年10月20日

    さっきまでここにいました。現在バス待ち30分😓接続悪〜い。あと4寺回る予定です。お天気良くてありがたい😙今日いち-2024年10月20日

  • 駆け足で

    私の丁度一回り上の辰年の従姉妹。先週兄貴からの電話で「癌で年内持たないらしい。」と聞きました。えっ?嘘〜。あの元気なてんちゃんが?7月初めに胃の調子が悪いと内科に行ったら、そのまま市民病院に入院。すでに癌が進行していて手術は出来ないと言われ。余命はあと2,3ヶ月と告げられたらしい。だったら自宅に戻りたい、家で最後を迎えたいと自宅療養に切り替える準備をしていたんです。それが・・一昨日逝ってしまった。たった3ヶ月ですよ、病気が発覚してから。昨日のお通夜。旦那様のキヨさんも一人息子のやっ君も寂しいながらもなにか達観した表情でした。この3ヶ月精一杯看病したから、お母さんも安心して逝ったんじゃないかなと。【オリジナル曲】少しさよなら以前、友人の旦那様が亡くなった時に作った曲、なんだか従姉妹にもぴったり当てはまってし...駆け足で

  • 外がにぎやか

    うちの義父母、週4でデイサービス通い。曜日を合わせてもらったのでお昼ごはん作る手間が省けありがたし。今朝、デイサービスのお迎えを待っている間の2人の会話「今日は火曜日か?」「違う、木曜日だよ。」「土曜日?ほっか。」「今日は暑いなぁ。」「何だって?」「暑い!」「歩き?どこへ行くだん?」「おらぁ、鼻水が出る」「ふーん。そりゃ良いね。」・・このトンチンカンな会話をする義父母のコントに苦笑する私。きっとデイでもお仲間と仲良くコントしてるんだろうなあ。先日配達にいったついでにたまたま寄ったスーパーで、3,000円お買い上げでレジカゴプレゼントとあり、頂けるものはありがたく頂戴する私、一つもらって来ました。思ったよりベコベコでやぐかった(笑)スーパーに行く時はエコバッグ持参ですが、最近はこういうレジカゴ持ってる人よく...外がにぎやか

  • クラファン応援

    昨日はダンナは町のお祭り囃子連の板流し(打ち上げ)で、帰ったのは今朝3時・・。いつまで遊んでんじゃ!って思うけど、これ毎年の事。年に3,4回はこんな飲み会があります。大抵は公民館で打ち上げした後近くのフィリピンのお姉様方がいるパブで二次会。でも私、ダンナが帰って来るまでなかなか眠れないタチ。まだ帰らないのか?って布団の中でうつらうつら。今朝もそんな感じでちらっと時計を見たら5時!まだ帰って無いのかとイライラしながら寝室から出ると・・居間でひっくり返って寝てました。8時ごろ起きて来て「オレ3時前には帰ってきたハズ。」と。ハズ・・って(苦笑)お陰で今日1日スライトヘディクでしたわ。さて、私初めてクラウドファンディングに出資しました。日本歴史史上最大の風評被害者、我が街のヒーロー吉良上野介さん。彼の汚名挽回作戦...クラファン応援

  • ストレス発散?

    今週は何かとバタバタしました。そして心がザワザワした事も何個か・・ダンナと口喧嘩したり(まぁこれは日常茶飯事・・笑)従姉妹が癌で年内持たないと電話があったり。知り合いの方が自死してしまったり次男の同級生のお母さん(私の高校の後輩で同じ弓道部、たまに顔を見れば挨拶してた)が春に癌で亡くなってたことを知ったり..まだ58歳ですよ。別の知り合いは選挙を前にいわゆる「諸派」の候補に一票をと熱心に誘ってくるし人生って色々とありますね。自分に直接関係がない事でも話を聞けば気持ちに影響します。今朝はお隣の市のシルバー人材センターまで配達。いつもは息子に行ってもらうのですが、垣根の準備で忙しいので私が。シルバーの事務所の近くに人気のパン屋さんがあるので、いつも寄ってきます。「パンのトラ」に行くと言うとダンナや息子達があれ...ストレス発散?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たいぴろのきままDiaryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たいぴろのきままDiaryさん
ブログタイトル
たいぴろのきままDiary
フォロー
たいぴろのきままDiary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用