いやぁ、昨夜の放映を、ひょんなことから勧められて、想定外に面白かったです❗️結構真面目な設定だし、もともとタイムスリップものは興味あるし😆タイムスリップものの…
ありふれた日常の中、色彩のプロが描きつつも、小さなお子さんでも興味を持って、親しめるような内容をモットーとしております♪
(『めざましテレビ』より)本日は「831/ヤサイ」の日ということで、野菜にちなんだスイーツが紹介されましたが、その中で特に惹かれたものはこちら♬😋農園から取…
(『めざましテレビ』より)見た目が印象的なドリンク&フローズンの中から、ドリンクをいくつかピックアップしました。ーーーーー上に乗っかってるゼリーは「ミッフィー…
サッカー日本代表2022のユニフォームが発表されました。ベースカラーはもちろん「ジャパンブルー」なのですが、興味深いのは無地ではなく、特殊な模様が盛り込まれて…
(『攻めすぎ⁉︎世界旅行』より)2007年7月のエジプト渡航では、もちろん「ヌビア地方」も訪れたのですが、この色鮮やかな「ヌビア村」までは攻めませんでしたね�…
(『めざましどようび』より)以前、このような記事を投稿しましたが…『粒ラムネが付いたグミ』(『Kinki Kidsのブンブブーン』より)通常のグミから、風変わ…
(『めざましテレビ』より)見るからに真っ赤っ赤の「夏イチゴ」とやらのスイーツが紹介されました。ーーーーーーーーーーこれは一言で言えば「食べるレモネード」だそう…
(『ロコだけが知っている』より)「海ホタル」なんて、交通関連のパーキングエリアの名称だと思っていたら、そのような名前の生物がちゃんといるんですね❗️大きさは3…
(『ウルトラマンエース/第26話』より)ヒッポリト星人が華やかな印象なのは…ヘリングの心理四原色をフルに使っているからでしょうね🤔ちなみにこの憎きヒッポリト…
(『ドキュメンタリー夏』より)青森ねぶた祭は、青森県青森市で8月2日から7日に開催される夏祭りであり、毎年、延べ200万人以上の観光客が訪れる。1980年に国…
(『めざましテレビ』より)一昨日、このような投稿をしましたが…『スイカ』(『四季折々の贈り物』より)私は0歳の頃からスイカが大好きだったらしく、赤い物体を見つ…
(『日曜美術館』より)久々にこの番組をじっくり観ました。サブタイトルは「ウクライナの子供たちの1000枚の絵 〜北海道巨大じゃがいもアート館〜」というものでし…
(『四季折々の贈り物』より)私は0歳の頃からスイカが大好きだったらしく、赤い物体を見つけると喜び勇んで、ハイハイして接近していったらしいです😆そんな私ではあ…
■ウルトラマンエース■(1972年作品/第19話より)エースのスーツの銀色の部分が、赤く染まっているように見えるのは、銀色の塗料がはがれかけているためです。心…
(『めざましテレビ』より)夏のフルーツを使ったスイーツは、かくも華やかなのですね❗️😲ーーーーーこちらはフレンチトーストがベースなのですが、もはやフレンチト…
(『有吉の世界同時中継』より)鹿児島県の奄美大島には、夜になると真っ赤に染まる集落があるそうです😲それは、決して消防の明かりだけではなく…他の明かりもすべて…
【『Yahoo!ニュース』より】この度、発見された新種の生物ですが…学者の間でも「タコさんウィンナー」に似ているという話題でもちきりだそうです😂実はこの生物…
(『めざましテレビ』より)今が旬なトマトですが、言うまでもなく「赤」は食欲を最もそそる色相です😋そんなトマトに関連するスイーツをピックアップしておきます。ー…
(『めざましテレビ』より)一面のひまわり畑。約46万本が植えられているといいます。北海道/大空町のこのひまわり畑は、実は女満別(めまんべつ)空港の目の前にある…
(『潜在能力テスト』より)鎌倉の大仏は、2011年12月に一度だけ観に行ったことがあります。それまでは、ドラマ「日本沈没」(1974年作品)で、ミニチュアが沈…
(『めざましテレビ』より)こういうのは、一瞬で目を惹きますね❗️😆そう言えば、昨年買った「ゼリーの素」が、まだほとんど余っていることに気付きました。気付かせ…
(『めざましテレビ』より)「グラススイーツ」とは何か⁉️それはこんなものらしいです😲なるほど、一つのグラスの中に、色々と敷き詰めた「混合スイーツ」というイメ…
(『めざましテレビ』より)またまた、見た目が珍しいかき氷が紹介されたので、ピックアップしておきます♬☺️これって、なぜだか頂上にかぼちゃコロッケが2つ乗っかっ…
(『ちむどんどん/第90話』より)先日、このような投稿をいたしましたが…『【試着琉装】ちむどんどん』(『ちむどんどん/第81話』より)暢子(黒島結菜さん)が披…
(『アッコにおまかせ』より)ゴッホ好きな私にはたまらない企画です‼️✨来場者の方々のご感想。「×違くて→○違って」どうやら「絵を観る」というより「絵を浴びる」…
(『アートフルワールド』より)現在開催中の、ドイツの巨匠/ゲルハルト・リヒター展には、こんなコーナーがあるそうです。【グレイ・ペインティング(シリーズ)】当初…
(『めざましテレビ』より)ここは福島県のあだたら高原スキー場。ゲレンデいっぱいに、色鮮やかな光の筋が何本も連なっています😲こちらでは、夏のゲレンデを利用した…
(『Yahoo!ニュース』より)パプアニューギニアはニューアイルランド州の沖合で、これまた珍しいクラゲらしき生物が発見されました。(黄色っぽい?)サッカーボー…
(『アッコにおまかせ!』より)この卵型の中には、様々な幻想的な世界が包括されています😲これをネット販売にかけると…すぐに売り切れてしまうそうです😲主な材料…
(『アッコにおまかせ!』より)どこかで見た風景。それはコンビニエンス・ストアの風景。実はこれらは皆、手作りのミニチュアなのです。しかもきっとではなくて、1から…
(『へんてこ生物アカデミー』より)これはどう見ても木の葉ですよね🤔しかしながら、実は「ムラサキシャチホコ」という蛾の一種なのです。よくご覧ください。羽の上半…
(『へんてこ生物アカデミー』より)これは立派な目玉焼き⁉️いえいえ、実はこれクラゲなんです。名前は「フライドエッグ・ジェリーフィッシュ」、直訳だとまさに「目玉…
(『めざましテレビ』より)番組で紹介された「ひんやりスイーツ」のうち、一点だけピックアップしておきます。「清涼感パウダー」とは、一体何なのか⁉️なるほど、こち…
(『ひるまえほっと』より)妖怪で有名な漫画家/水木しげる先生ですが、先生が描かれた妖怪には必ず元ネタがあって、それを先生なりにアレンジしていったそうです。例え…
(『情熱大陸』より)コラージュアーティスト/河村康輔氏が、東宝から直々に「ゴジラのプロモーション」を依頼された時のこと。今までに無かったアプローチの仕方を期待…
■バルタン星人■(初代〜四代目)初代と二代目はかなり違います✋二代目の方がかなり面長ですね😲三代目は二代目の顔の一部を銀色に塗っただけなので、亜種と言えそう…
(『アッコにおまかせ!』より)お馴染みの「うなぎパイ」。でもこれは本物ではありません。この「いちご八ツ橋」も偽物で、食べられません。実はこれらは皆、木でできて…
(『ちむどんどん/第81話』より)暢子(黒島結菜さん)が披露宴で着る予定の「琉装(りゅうそう)」の着物が初披露されたので、資料として残しておきます。う〜ん、自…
(『四季折々の贈り物』より)縁日の夜店の定番である「綿菓子(綿飴)」。私も幼少の頃は、よく買ってもらいました☺️中身はみんな同じなのに、袋のデザイン(大方はテ…
「ブログリーダー」を活用して、近藤正憲さんをフォローしませんか?
いやぁ、昨夜の放映を、ひょんなことから勧められて、想定外に面白かったです❗️結構真面目な設定だし、もともとタイムスリップものは興味あるし😆タイムスリップものの…
(一部『めざましテレビ』より)中條康隆さん(52)は、約90年続く「江戸更紗」の後継者「三代目更峰」です。「江戸更紗」とはインドの紋様染めが、日本で独自の発展…
本日の日中は勤務しながらも、故郷/岐阜の水害が気になってたまりませんでした。残念ながら、東海地方にも「線状降水帯」が発生したのです。両親は実家を離れた5階の位…
(※画像はイメージです)もう、四半世紀前からになるでしょうか?今では世間的にメジャーですが、私は昼食後に、この「15分間睡眠」をできるだけ必ずとっています。ポ…
先月中旬に劇場で観て参りました。新型コロナウィルスの感染が国内で初めて確認された、豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス号」における、「DMAT(災害派遣医療チー…
「タイムボカン」放映50周年を記念してか、登場メカの精巧なプラモデルが発売中です。売値はそれぞれ5千円弱のようです。【メカブトン】カブトムシをモチーフにしてい…
私が思うに、エロス分野とゾンビ分野は、類似作品がいくらでも作れるし、定期的に観たくなるという共通点があります。それが、私個人の性(サガ)なのか、人類全体の本能…
劇団昴ザ・サード・ステージ第39回公演「フツーの生活 長崎編」が、5月22日から6月2日(6月2日は追加公演)まで、東京・Pit昴にて上演されました。俳優/北…
6月にBS松竹東急で放映されたので、観ました❗️初めて観ました‼️【復活の日】(1980年作品)いやぁ、もう、某友人が言っていた通り、コロナ禍とシンクロしまく…
(『facebook広告』より)鍋に入った熱い油に浸けると花開く、伝統的なハスの花の茶菓子だそうです😲―――――――――― さて、現在の順位はいかに!? カ…
今夏も始まりました❗️新しいウルトラマンが‼️可笑しい😂可笑し過ぎる😂空から落ちてきて、記憶喪失のウルトラマン💦他人の焼きそばを勝手に食べるわ、「お前、優しい…
(川﨑暁子さんのInstagramより)(元ネタ『めざましテレビ』より)川﨑暁子さん(51)は「糸かけアート」の達人です✨様々な色の糸を…板に打ち付けた釘に、…
本日は令和7年7月7日のゾロ目「777」で、朝からその話題で持ちきりです❗️😆🎵【パチンコのスロット】【ボーイング777】【銀河鉄道777】ゾロ目「777」は…
(『アッコにおまかせ!』より)岩手県奥州市で行われている「跡呂井田んぼアート」のうち、大谷翔平選手を題材にした作品のピックアップです✨【2018年】【2019…
(大川内隆雅さんのInstagramより)(元ネタ『めざましテレビ』より)カフェを経営する大川内隆雅さん(35)が、チョークを用いて手で描いた「チョークアート…
前回、こんなことを書きましたが…ーーーーー「2025年7月5日予言騒動」は既にご存知の方も大勢おられると思いますが、予言者である漫画家/たつき諒(りょう)氏に…
「2025年7月5日予言騒動」は既にご存知の方も大勢おられると思いますが、予言者である漫画家/たつき諒(りょう)氏によれば、●予知夢を見たのが、2021年7月…
(『日曜美術館/アートシーン』より)アールヌーボー調の作品が最も有名なアルフォンス・ミュシャですが、後年は油絵に傾倒したといいます。その一つが、当時世界的に流…
(一部『Kazumin.713』さんのInstagramより)(元ネタ『めざましテレビ』より)愛知県津島市は牛玉山観音寺の副住職/長谷川優氏(34)は、劇画調…
一本の帯の、表も裏もつながっている「メビウスの輪」は、当然存知ておりましたが…【メビウスの輪】「メビウスの輪」が平面だったことに対して、立体において、外も中も…
(『あさイチ』より)作家、演出家、俳優、脚本家、映画監督などの顔を持ち、劇団「大人計画」主宰でもある松岡スズキさん(61)。私自身は朝ドラ「あまちゃん」(20…
(『めざましテレビ』より)まるで絵本から出てきたようなジュース⁉️ベースとなる味は、焼き芋フレイバーのシロップ⁉️そこへ…これらをぶち込みます😲さらに、トッピ…
(一部『四季折々の贈り物』より)色やデザインがとても豊富で、カジュアルに着こなせるTシャツは、夏の定番ファッションですね。Tシャツが生まれたのは第一次世界大戦…
(『街角パレット』より)岡山県玉野市の港近辺に展示されている、大きな魚のオブジェは…【宇野のチヌ】色とりどりのウロコを持っていますが…実はこの大きな魚は、港に…
先日、私は学生の頃から「革靴一足履き潰し野郎」と申し上げましたが、決して一足しか常備していないワケではなく、(1)勤務とプライベート兼用の革靴(2)運動用のシ…
(一部『アッコにおまかせ!』より)こちらが、今年のパリ五輪のエンブレムです。「金メダル・聖火・マリアンヌの顔」を融合させたイメージらしいです😲マリアンヌとは⁉…
(CMより)「近道ばっかり探して…」「おもしろい?」「お前だよ」コスパやタイパ(コストフォーマンスやタイムパフォーマンス)を、何から何まで高める現代人のスタン…
(一部『T.M.さんのfacebook』より)いやいや、久々に卒倒して笑ってしまいましたよ‼️😆今では既に巨大ビジネスと化した「機動戦士ガンダム」(1979年…
(『めざましテレビ』より)7月9日午後3時に、国内のディズニーリゾートを経営するオリエンタルランドの会長が、日本で「ディズニー・クルーズ」を展開すると発表しま…
(『アッコにおまかせ!』より)この靴、何と⁉️😲こんなにちっこい❗️😲そして、この靴は⁉️もっと、ちっこい‼️😲作者は、大阪在住の会社員/TAKAさん。これら…
以前、この投稿の一部でもお話ししましたが…『【Egypt21】旅の十年前、この葬祭殿で…』[2007.07.20 EP-01]母さん…ボクのあの麦わら帽子、ど…
(『アッコにおまかせ!』より)こちらの文章ですが…文字同士がつながっていますね😲実は…文字も絵柄も一枚岩なのです😲制作したのは、切り絵作家の梨々(りり)さんで…
(『四季折々の贈り物』より)小学生の頃までは、母がよく準備してくれたものです。両親はありがたくも健在ですが、昔を思い出すと、いろいろと切ないですね💦都知事の七…
今夏もウルトラマンの新シリーズが始まりました。その名も「アーク」だそうですが、果たして、そのデザインは⁉️おー、なかなかよろしいんじゃないでしょうか😆もはや「…
(『古代王国バラエティーなんだフル⁉︎』より)かなり広く知られているイースター島のモアイ像も、世界遺産の一つです。かつてはそこに文明が存在しましたが、今では観…
(『アッコにおまかせ!』より)身近にある食材を用いて「おにぎりアート」を楽しんでおられる、主婦/堀はるかさんの作品群です❗️😲(人物の敬称略🙏)【タモリ】【笑…
(『めざましテレビ』より)本日はスニーカー特集でした✨私は学生の頃から「革靴一足履き潰し男」でしたので、まったく知らない世界と言っても過言ではないです😂💦【プ…
(『プラネットアース3/第2回 陸の世界』より)地球上で最も種類が多い昆虫ですが、アマゾンの奥地ともなると、それが顕著に。その一例が「ツノゼミ」と呼ばれるカメ…
(『めざましテレビ』より)私は赤ちゃんの頃からスイカが大好きだったようで、何しろ赤いモノを見ると、ハイハイして来たそうです💦たとえそれがスイカじゃなくとも😂【…
(『Yahoo!ニュース』より)この緑の渦巻き、何だかわかりますか⁉️その正体は、実は海に浮かぶ「藻(も)」の集団なのです😲【バルト海/2018年】高密度に藻…