(一部『サンデーモーニング』より)参議院の発足時は、政党主導で動く衆議院の行き過ぎをチェックする「良識の府」でしたが、途中から人数の多い政党にいいように使われ…
ありふれた日常の中、色彩のプロが描きつつも、小さなお子さんでも興味を持って、親しめるような内容をモットーとしております♪
■帰ってきたウルトラマン■(1971年作品/第35話より)透明な板を内角60度に組んで、そこへ水を詰めたビニール袋を敷いて「プリズム」を作る方法が、劇中で紹介…
「何だコレは⁉️」平素はフィギュア等に興味が無い私ですが、コレはamazonの「あとで買う」にずっと入っており、この度ゴーサインを出しました😆御守りにします…
(『めざましテレビ』より)改めて、野菜は秋だけではなく、夏も彩り豊かだったんですね😲それらをふんだんに使った2品をアップします。ーーーーービジュアル的には、…
(『めざましテレビ全部見せ』より』「勝色」は「かちいろ」と言われていましたが、「かついろ」とも呼ばれ、藍色や紺色よりも黒に近い「青」の色相の色です。【勝色】戦…
(『Yahoo!ニュース』より)これが、最近発見・採掘された、世界最大のピンクのダイヤモンドだそうです😲発見・採掘されたのはアンゴラという、アフリカ南部の国…
(『ワイルドライフ』より)世界最大の蛾「ヨナグニサン」の羽化シーン約1時間かけて、ゆっくりと羽を広げていきます。羽の幅は13〜14センチにもなります。派手な模…
(『めざましテレビ』より)白いプリン、派手な色で飾られたプリンなども紹介されましたが、私のツボに入ったのは、この抹茶づくしのプリンでした✨使われているのは、正…
(『日曜美術館』より)ウクライナの画家/マリア・プリマチェンコ(1908〜1997年)。ウクライナの国民的画家であり、絵柄が切手にもなるほどです。マリアの実家…
(『四季折々の贈り物』より)以前、このような記事をアップしましたが…『金魚の江戸切子』(『イッピン』より)江戸切子職人/但野英芳さんの作品だそうです。おおまか…
(『プレバト‼︎』より)千原ジュニアさんが制作した、このトリックアートは…このように、水平に近い角度から見ると…「工事中につきしばらくお待ちください」あるいは…
(『プレバト‼︎』より)一本の丸太から、チェーンソーだけで切り出す「丸太アート」。(部品分けして、接着するのも可)課題は「鑑賞用の家具」でしたが…ーーーーー■…
現在NHKで7月18日から、月〜金曜の24時30分に放映中の「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」(全10回)ですが、毎日たった5分の尺の中に、岡本太郎氏の作…
(『列島ニュース/静岡局』より)静岡県御前崎市の浜岡北小学校にて、日本海洋レジャー安全・振興協会が特別授業を開催し、4年生29人が参加したそうです。その内容と…
(『Nスタ』より)ユニーク(唯一無二)な、かき氷の作品が紹介されました。いずれも動物をモチーフにしているようです😲【ワニ】皮膚の緑はメロンシロップ、口の赤は…
(『めざましテレビ』より)「パパブブレ」などという、キャンディの専門店なんて、初めて知りましたよ💦つくづく、この番組も世間勉強になりますね😆さて、この店の…
(『へんてこ生物アカデミー』より)以前、このような投稿をしましたが…『ウルトラブラックフィッシュ』(『へんてこ生物アカデミー』より)改めておさらいしますと、「…
来たる大阪万国博覧会のマスコットと、その名前が決まったそうです🤔(それまでは『いのちの輝き』くんと呼ばれていた⁉️)【ミャクミャク】「歴史を脈々とつなぐ、次…
既にご存知の方も多いと思いますが、エジプトのピラミッドは、できたての頃は表面が白く輝く「化粧板」で覆われていたんですね。【ピラミッドの復元想像図】それが、震災…
(『日曜美術館/アートシーン』より)ドラマ「裸の大将放浪記」でも有名になった、天才貼り絵画家/山下清さん。【自分の顔】私は十代前半の頃に、最寄りの近鉄百貨店の…
ニュース等で既にご存知の方も多いと思いますが、ゴッホ作の「農婦の頭部」(1885年作品)という作品の下側に…接着剤等で貼り付けられたゴッホの「自画像」が隠れて…
(『めざましテレビ』より)「夏のドリンク」がいくつか紹介された中で、ひときわ目立った一品をアップします。これはビジュアル的に目を引きますね❗️😆⤴️(ハッキ…
(『四季折々の贈り物』より)今でこそ、仰いで涼しむために使われる「扇子」ですが、その起源である平安時代には「身分の高い人々が、顔を隠す」ためや、日常の作法だっ…
(『クローズアップ現代』より)熱中症対策の一環として「水分補給」が必要なのは言うまでもありませんが、これは排出されるオシッコの色を指標の一つとして欲しいそうで…
2022年の七夕に、埼玉県さいたま市の小学2年生の高橋遥乃さんが、ピンク色のショウリョウバッタを自宅近くで捕獲したそうです😲え⁉️これって、普通にいる茶色の…
(『めざまし8』より)2022年7月5日に、アメリカはサウスダコタ州で観測された、緑色の空⁉️この異常な現象に、SNS上では、「宇宙人が襲来してきた」「この世…
(『世界遺産』より)カリブ海のサンゴ礁に、一際目立つアレは⁉️ブルーホール。直径約300メートル、深さ約120メートルの大きな穴です。その異様な姿から、現地で…
アニメ「機動戦士ガンダム」(1979年作品)の終盤に登場したモビルスーツ(ロボットの呼称)、「ゲルググ」ですが、初登場は「赤い彗星」の異名を持つ、シャア・アズ…
(『あさイチ』より)昨年このような投稿をいたしましたが…『ダジャレと遊び心のミニチュア』(『日曜美術館/アートシーン』より)田中達也氏による、ダジャレと遊び心…
(アメリカはメイン州ポートランドの漁師さんのTwitterより)なんともまぁ、珍しい「ブルーロブスター」を捕獲したそうです❗️😆きれいなコバルトブルーをして…
(『めざましテレビ』より)今、SNSでは「パフェ」をキーワードにして検索すると、膨大な数が表示されるそうですね😲こちらでは番組で紹介された一部のパフェをアッ…
今週土曜日から放映開始されるウルトラシリーズの最新作「ウルトラマンデッカー」。名前は覚えやすくてよろしいと思うのですが…「やるしかねぇ❗️今、やるしかねぇんだ…
(『めざましテレビ』より)何やら、何色かありそうなスプレー缶が⁉️その正体は、泡が出るのですが…まるで虹色の泡風呂に⁉️しかもこの泡、粒がきめ細かいので、なか…
(『日曜美術館/アートシーン』より)今でこそ、このようなポップな水玉模様の作品で有名な、草間彌生(くさまやよい)さんですが…こんな絵も描いていたことに驚きまし…
(日テレ特番より)「ふくよかな」がキャッチコピーだった「ボテロ展」ですが、昨日無事に会期を終了したようですので、ここらで以前に放映された特番より、いくつかのネ…
(『あさイチ』より)久々にジミー大西さんの絵画を(テレビ画面からですが)拝見する機会がありました。【ジャングルの眼】(1994年作品)【フラメンコ】(2002…
(『めざましテレビ』より)水族館とファッションショーをコラボした「竜宮フェスティバル」なるものが、東京はマクセルアクアパーク品川にて催されているようですが…デ…
(『めざましどようび』より)お花畑情報です。ただ今、千葉県袖ヶ浦市の「東京ドイツ村」では、一面のユリの花が見頃を迎えているそうです。敷地はおよそ6千平方メート…
(『日曜美術館』より)数十枚の絵を格子状につなぎ合わせ、それを帆にした船。作者はイリヤ&エミリア・カバコフ夫妻。先日、このような投稿をしましたが、同じ作者によ…
「ブログリーダー」を活用して、近藤正憲さんをフォローしませんか?
(一部『サンデーモーニング』より)参議院の発足時は、政党主導で動く衆議院の行き過ぎをチェックする「良識の府」でしたが、途中から人数の多い政党にいいように使われ…
いやぁ、昨夜の放映を、ひょんなことから勧められて、想定外に面白かったです❗️結構真面目な設定だし、もともとタイムスリップものは興味あるし😆タイムスリップものの…
(一部『めざましテレビ』より)中條康隆さん(52)は、約90年続く「江戸更紗」の後継者「三代目更峰」です。「江戸更紗」とはインドの紋様染めが、日本で独自の発展…
本日の日中は勤務しながらも、故郷/岐阜の水害が気になってたまりませんでした。残念ながら、東海地方にも「線状降水帯」が発生したのです。両親は実家を離れた5階の位…
(※画像はイメージです)もう、四半世紀前からになるでしょうか?今では世間的にメジャーですが、私は昼食後に、この「15分間睡眠」をできるだけ必ずとっています。ポ…
先月中旬に劇場で観て参りました。新型コロナウィルスの感染が国内で初めて確認された、豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス号」における、「DMAT(災害派遣医療チー…
「タイムボカン」放映50周年を記念してか、登場メカの精巧なプラモデルが発売中です。売値はそれぞれ5千円弱のようです。【メカブトン】カブトムシをモチーフにしてい…
私が思うに、エロス分野とゾンビ分野は、類似作品がいくらでも作れるし、定期的に観たくなるという共通点があります。それが、私個人の性(サガ)なのか、人類全体の本能…
劇団昴ザ・サード・ステージ第39回公演「フツーの生活 長崎編」が、5月22日から6月2日(6月2日は追加公演)まで、東京・Pit昴にて上演されました。俳優/北…
6月にBS松竹東急で放映されたので、観ました❗️初めて観ました‼️【復活の日】(1980年作品)いやぁ、もう、某友人が言っていた通り、コロナ禍とシンクロしまく…
(『facebook広告』より)鍋に入った熱い油に浸けると花開く、伝統的なハスの花の茶菓子だそうです😲―――――――――― さて、現在の順位はいかに!? カ…
今夏も始まりました❗️新しいウルトラマンが‼️可笑しい😂可笑し過ぎる😂空から落ちてきて、記憶喪失のウルトラマン💦他人の焼きそばを勝手に食べるわ、「お前、優しい…
(川﨑暁子さんのInstagramより)(元ネタ『めざましテレビ』より)川﨑暁子さん(51)は「糸かけアート」の達人です✨様々な色の糸を…板に打ち付けた釘に、…
本日は令和7年7月7日のゾロ目「777」で、朝からその話題で持ちきりです❗️😆🎵【パチンコのスロット】【ボーイング777】【銀河鉄道777】ゾロ目「777」は…
(『アッコにおまかせ!』より)岩手県奥州市で行われている「跡呂井田んぼアート」のうち、大谷翔平選手を題材にした作品のピックアップです✨【2018年】【2019…
(大川内隆雅さんのInstagramより)(元ネタ『めざましテレビ』より)カフェを経営する大川内隆雅さん(35)が、チョークを用いて手で描いた「チョークアート…
前回、こんなことを書きましたが…ーーーーー「2025年7月5日予言騒動」は既にご存知の方も大勢おられると思いますが、予言者である漫画家/たつき諒(りょう)氏に…
「2025年7月5日予言騒動」は既にご存知の方も大勢おられると思いますが、予言者である漫画家/たつき諒(りょう)氏によれば、●予知夢を見たのが、2021年7月…
(『日曜美術館/アートシーン』より)アールヌーボー調の作品が最も有名なアルフォンス・ミュシャですが、後年は油絵に傾倒したといいます。その一つが、当時世界的に流…
(一部『Kazumin.713』さんのInstagramより)(元ネタ『めざましテレビ』より)愛知県津島市は牛玉山観音寺の副住職/長谷川優氏(34)は、劇画調…
(『アッコにおまかせ!』より)昨日、静岡県静岡市で開催された安倍川花火大会では、東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショウ「マジック・イン・ジ・エア」が…
(『Power Visionさんのfacebook』より)まず、星型に穴を掘ります。横平行に仕切りを作って、何やら色のついた玉を流し込みます。まずは赤い玉。次…
(『あさイチ』より)作家、演出家、俳優、脚本家、映画監督などの顔を持ち、劇団「大人計画」主宰でもある松岡スズキさん(61)。私自身は朝ドラ「あまちゃん」(20…
(『めざましテレビ』より)まるで絵本から出てきたようなジュース⁉️ベースとなる味は、焼き芋フレイバーのシロップ⁉️そこへ…これらをぶち込みます😲さらに、トッピ…
(一部『四季折々の贈り物』より)色やデザインがとても豊富で、カジュアルに着こなせるTシャツは、夏の定番ファッションですね。Tシャツが生まれたのは第一次世界大戦…
(『街角パレット』より)岡山県玉野市の港近辺に展示されている、大きな魚のオブジェは…【宇野のチヌ】色とりどりのウロコを持っていますが…実はこの大きな魚は、港に…
先日、私は学生の頃から「革靴一足履き潰し野郎」と申し上げましたが、決して一足しか常備していないワケではなく、(1)勤務とプライベート兼用の革靴(2)運動用のシ…
(一部『アッコにおまかせ!』より)こちらが、今年のパリ五輪のエンブレムです。「金メダル・聖火・マリアンヌの顔」を融合させたイメージらしいです😲マリアンヌとは⁉…
(CMより)「近道ばっかり探して…」「おもしろい?」「お前だよ」コスパやタイパ(コストフォーマンスやタイムパフォーマンス)を、何から何まで高める現代人のスタン…
(一部『T.M.さんのfacebook』より)いやいや、久々に卒倒して笑ってしまいましたよ‼️😆今では既に巨大ビジネスと化した「機動戦士ガンダム」(1979年…
(『めざましテレビ』より)7月9日午後3時に、国内のディズニーリゾートを経営するオリエンタルランドの会長が、日本で「ディズニー・クルーズ」を展開すると発表しま…
(『アッコにおまかせ!』より)この靴、何と⁉️😲こんなにちっこい❗️😲そして、この靴は⁉️もっと、ちっこい‼️😲作者は、大阪在住の会社員/TAKAさん。これら…
以前、この投稿の一部でもお話ししましたが…『【Egypt21】旅の十年前、この葬祭殿で…』[2007.07.20 EP-01]母さん…ボクのあの麦わら帽子、ど…
(『アッコにおまかせ!』より)こちらの文章ですが…文字同士がつながっていますね😲実は…文字も絵柄も一枚岩なのです😲制作したのは、切り絵作家の梨々(りり)さんで…
(『四季折々の贈り物』より)小学生の頃までは、母がよく準備してくれたものです。両親はありがたくも健在ですが、昔を思い出すと、いろいろと切ないですね💦都知事の七…
今夏もウルトラマンの新シリーズが始まりました。その名も「アーク」だそうですが、果たして、そのデザインは⁉️おー、なかなかよろしいんじゃないでしょうか😆もはや「…
(『古代王国バラエティーなんだフル⁉︎』より)かなり広く知られているイースター島のモアイ像も、世界遺産の一つです。かつてはそこに文明が存在しましたが、今では観…
(『アッコにおまかせ!』より)身近にある食材を用いて「おにぎりアート」を楽しんでおられる、主婦/堀はるかさんの作品群です❗️😲(人物の敬称略🙏)【タモリ】【笑…
(『めざましテレビ』より)本日はスニーカー特集でした✨私は学生の頃から「革靴一足履き潰し男」でしたので、まったく知らない世界と言っても過言ではないです😂💦【プ…
(『プラネットアース3/第2回 陸の世界』より)地球上で最も種類が多い昆虫ですが、アマゾンの奥地ともなると、それが顕著に。その一例が「ツノゼミ」と呼ばれるカメ…