こんばんは! コロナワクチン、先週末から65歳から74歳までの予約がはじまりました。 大規模接種会場での予約は電話とネットですが かかりつけ医による個別接種の予約は各医療機関に任されているようです。 私の行っているところは小規模病院のせいか、人手が足りないのか 電話予約はで...
1件〜100件
こんにちは! 昨日は 高校時代の友人に誘われて 茅ヶ崎市民会館で開かれた演奏会に行ってきました 今回は「箏はうたうⅤ」 私が藤原道山が大好きなのを知っていて誘ってくださいました。 ほんと、素晴らしかったです(*^^)v 私たちは古曲ばかり弾いていますが、 今回は...
まだ、菖蒲もアヤメも見られません 咲いているのは白い花ばかり 清楚で静かなたたずまい 深い緑が心を癒す 大人の散歩 な~~んちゃって( ´艸`)
昨日の散策会は横浜の港周辺でした。みなとみらいから、コスモワールド。 開港資料館を探して、山下公園 最後は中華街で打ち上げ(*^^)v お天気はいまいちでしたが、刻々と変わる横浜を目の当たりにしてきました。 私の横浜は?と探すような、楽しいけれどちょっと寂しい そんな気持ち...
こんにちは といって こっそり入ってきました。 ほんとに久しぶりの投稿です。 いつのまにかゴールデンウィークも過ぎ 誕生日も過ぎ、また一つ年を取りました。 娘たちから、そして息子からもお祝いをもらいました。 みんな元気でなによりです。 あ、もちろん私も元気です。 心配なこと...
昨日のこと 午後から春の演奏会のための音合わせで鎌倉へ 今年は演奏会が4つ この3年、ずっと中止だったのでまとめてきた感じですが、 考えてみれば考え、コロナ前までは毎年だったんだな~ さぼり癖がついてしまって、ほんとはもうやめたい(´;ω;`)ウゥゥ 50の手習いで始めた箏...
お正月に予定されていた散策会の「浅草七福神」詣で、 コロナの都合で行けなかったのだけれど 散策会がやっと再開されたので、遅ればせながらお参りしてきました。 お正月はとうに過ぎてしまったけれど、4月 新年度でもあるし、それなりに~(^-^) 浅草は、人・人・人・・・ しょうが...
昨日は川辺の桜を訪ねました。 どうしてもこの時期は桜を追いかけてしまいます。 絢爛と咲くのに、あっという間に散り始めてしまう 美しさと、儚さが・・言葉にならない とにかく見ておかなきゃという焦ってしまうのです。 金目川 通称花水川 昔より花の名所だったのですね 古木が多いの...
おはようございます。 今朝、洗濯物を干そうと思ってベランダに出てみたら 植木鉢の中のリュウキンカの中に こんな花 かわいいでしょう? リュウキンカの根に種がついていたのかも グーグルレンズで調べたら「セリバヒエンソウ」というのだそう。 もともとは外来種のようだけれど、そんな...
暖かな昼下がり そういえば近くの公園の桜 もうそろそろなんじゃない? そう思って出かけてきた。 街なかの公園はのんびりと春の中 桜はあと3日くらいで満開かも 私も花を咲かせようか といっても 姥桜・・なんて言われるのがオチ 幼稚園の入り口の花桃は、もう満開だ
ここのところ、ウクライナが気になって テレビ(YouTube)やPCに噛り付いていて 血圧もね、そのせいだと思うけれど、上がり気味なので少しは歩かねばと散歩に出かけました。 歩き出しが午後3時半、 ひたすらテクテク、何年かぶりで大磯漁港まで歩きました。 ここまで約一時間 1...
昨日は市民合唱祭でした。 3年ぶりの合唱祭は、コロナ禍の中での開催ということで 無観客、出場者の家族でさえ入場できないという状況でした。 少しやりすぎのような気もしましたが、市の後援を受けているので 仕方がなかったのかな~とも思います。 私たちの合唱団も、練習に参加できる人...
昨日はとても暖かな日でした。 最近、とみに掴みやすくなったおなかを思い 少し歩いてこようと出かけました。 今日は軽いコートで大丈夫(*^^)v 隣町の椿庭園を思い出し 海岸沿いに歩いて行こうか それともひと駅電車に乗ろうか・・ 海岸沿いを歩くと結構、遠いし 一昔前なら、迷わ...
日曜日の昼は、小田原の三の丸ホールに行ってきました。 下中座出演 ジャズと人形芝居の融合 こんなのを見てきたわけです。 音楽も人形遣いも素晴らしかったのですが ただ、字幕が全然見えなくて、それがとても残念でした。 昔々、私の通っていた高校にも文楽同好会というのがありましたの...
春風吹いて~~~(^^♪ 春一番が吹いた土曜日 横浜のそごうで、友人の華道展が開かれるとのことで いつもの仲間3人行ってきました。 8階まで行って 探したのですが見つかりません。 あれ~?とウロウロ 華道展ですよ。 見つからないわけが??? 階の係員に聞いてみたのですが な...
おはようございます。 今日もいいお天気 暖かいですね^^ 忘れていたけど今日はひな祭り ほんと、なんでも忘れてしまう( ´艸`) 昨日はお稽古でした。 帰りに散歩をしようと思って、カメラを持っていたのだけれど なんだか疲れて、そのまま帰ってきてしまいました。 それでも 鶴岡...
我が家の小さなベランダに、春が来た。 昨年、散歩の途中で見つけた立金花 一輪だけもらってきて、植木鉢に植えたんだ 花とか植木とか、育てるのはすごく苦手 時々水をやっていただけなんだけど さっき見たら、花弁が開いてた 今日初めて空を見たね いろんなことがあって、なかなか元気が...
今日は12月4日 赤穂浪士討ち入りの日ですね 元禄15年12月14日 新暦では1703年1月30日だそうです。 20年位前のこと、泉岳寺に行ったことがあります。 命日でも何でもない、春だったと思うのですが 浅野内匠頭以下四十七士の眠るお墓が整然と並んでおり お線香の煙が絶え...
長いこと生きてきた中で、今の住所は4か所目です。 引っ越しは3回しました。 最初は小学校に上がるころ 次は、結婚して実家を離れたため そして今の住所は夫が亡くなって、子供たちも独立して 一人になったときからです。 そんななかで、いろんなものがなくなっていったのに なぜかくっ...
こんばんは! 今日も寒い一日でしたね。 温度計は20度を指しているのだけれど ほんとに20度なんてあるのかしらん なんだかとっても寒くて、エアコンを入れました。 21度の設定で それでも温かいです。 ええ~、本題の 何がひさしぶりかというと 昨日のこと、風呂上がり 脱衣場に...
こんにちは 今日はとても寒くなりました。 冷たい風が吹いています。 紅葉も葉を落とし始めました。 今日は暦の上では「大雪」だそうです。 先ほどお稽古から帰ってきました。 鎌倉も 冬の気配です。 先生にお歳暮を持ってゆきました。 お歳暮、お中元 なんだか、いつも...
寒くなりましたね。 ますます出不精になり 何か食べたいと、キッチンウロウロしてみたり そんな時、たまたま見たユーチューブ あぁ、気をつけなきゃね~~ 健康診断に行っても いろいろ数値が上がってきてるし 悲しいものです。 さて、ベスト10 10位 フルーツジュース 9位...
12月4日 今日は末の妹の誕生日だ 6人兄弟のの末っ子 私とは12歳違う 長兄とは18歳違う ポツンと生まれた子だ そのころ我が家は9人家族 祖母(父の母) 両親 兄二人 姉一人 私 妹二人 そんな家族構成 年の離れた妹を みんな可愛がった 優しいとはいえず絶対権力を持って...
鬼平さん「中村吉右衛門」が亡くなられたのですね。 豪放磊落がそのままな感じの「鬼平」 何回再放送を見たことでしょう・・ 池波正太郎の原作本もほとんど読みました。 原作を損なわない、ほんとに人間味あふれる鬼平さんでした。 さいごの 鬼平犯科帳FINALを見たときに、とっても老...
最終日は近江八幡へ 安土城 JR安土駅の北東、標高199mの安土山一帯にある織田信長(1534-82)の居城跡。 国指定の特別史跡です。 天正4年(1576年)から織田信長が約3年の歳月をかけて完成しました。 安土・桃山時代の幕開けとして築城されましたが、 織田信長が倒れた...
おはようございます! 今日は関ヶ原です。 ご存じ、 天下分け目の戦いも、午前中には決着がついてしまったのだそうですね。 関ヶ原の戦い(せきがはらのたたかい)は、安土桃山時代の慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日) 美濃国不破郡関ヶ原(岐阜県不破郡関ケ原町)を主戦場...
旅の続きです。 ここは城下町大垣です。 そして松尾芭蕉の「奥の細道むすびの地」でもあります。 元禄2年の秋 約5カ月の「奥の細道」の旅を、ここ大垣で終えました。 「蛤のふたみに別行秋ぞ」と詠み、水門川の船町港から舟で桑名へ下ってゆきました。 住𠮷燈台と船町港跡 光が入って...
土曜日は 友人宅で燻製パーティーでした。 友人のご主人は 釣りが大好きなので 釣果を冷凍しておいて、溜まったころに燻製パーティーを開いてくれます。 最近はコロナの影響でずっとご無沙汰でしたが・・ でもね、今は落ち着いてるし いまのうち~~♪ 勿論、みんなそれぞれお酒や料理を...
歯医者さんの帰り、いつも通る道 この地に来て20数年 越してきた時から、この家は空き家だった。 500坪くらいはあろうかと思う敷地 立派な庭木に池の後 最初の頃はたまに手入れも入っていたけれど、最近はそれもなく ただただ朽ちてゆく。
おはようございます。 いいお天気ですね~~^^ 洗濯前にちょっと・・ひとこと( ´艸`) 昨日は午後からお稽古だったので、お昼頃鎌倉に いつも小町通は抜けないのですが、 今日は時間があったのでフラフラしようかなと思ったのに なんということか ひとひとひと・・・ それも若い人...
関宿は東海道五十三次の47番目の宿場です。 三重県の北西端、鈴鹿山脈の山裾に位置しており 古代からの交通の要衝で、壬申の乱の頃に古代三関の一つ「伊勢鈴鹿関」が置かれました。江戸時代も、東の追分からは伊勢別街道、西の追分からは大和街道が分岐する活気ある宿場町です。 伝統的な町...
三重県津市にある北畠屋敷跡庭園にいってまいりました。 少しだけ雨の残る朝、冷気がしゃきっと身を引き締める さすが戦国武将の庭園だけあるな~と思いながら 紅葉と落ち葉を踏みしめて、歩きました。 北畠氏屋敷跡庭園の由来 室町末期となる戦国時代に、伊勢国司(こくし)であり大名であ...
日曜日 お天気はいまいちでしたが、鎌倉散策に出かけました。 テーマは「鎌倉五山と四季の花暦」だそうですが、 今の時期は花より紅葉ですね。 ルートは 円覚寺(鎌倉五山第2位) →東慶寺(縁切寺で有名ですね) →浄智寺(鎌倉五山第4位) →ハイキングコースを歩いて→葛原が岡神...
おはようございます。 秋も深まってまいりましたねぇ~~ 気温も随分下がって、毎朝測る血圧も上々気味( ノД`) ちょっと神経質になっている私です。 さて先日、、歯医者さんに行ってきました。 年に二回のリコールチェックです。 それでも、一回に3日はいかなきゃならないので、つい...
おひさしぶりです。 ちょっと前のことなんですが、コロナもぐっと抑えられて 私の入っている東京散策会の活動も再開しました。 月に一度 東京の公園を主に散策する会です。 10月24日 浜松町で集合 テクテク歩いて 旧芝離宮恩賜庭園 さすがに東京 ビルも美しいです 浜離宮恩賜...
おはようございます。 今日は寒くて、ついにタイツを穿きました(≧◇≦) ところで、私はナッツが好きです。 ミックスナッツをポリポリしています。 勿論塩分無添加のものを食しているのですが それでも、脂肪が気になります。 脂肪分、多そうですもの・・ で、ちょっと心配になって調べ...
今日も涼しい一日でした。 マンションの中は暖かいので、外はきっと寒いのでしょうね。 夏が終わった途端、秋を通り越して冬 日本の秋は何処へいったのでしょう( ノД`)シクシク… それで、今頃 扇風機を片付けました。 遅いけど、なかなか踏ん切りがつかなかったんです。 分解して、...
うふ、失恋話ではありません 長い夏がやっと終わったようで、突然涼しいを越え寒くなりました。 夕べは薄いふとんで震えながら寝てました。 馬鹿ですね(笑) 今日、やっと衣替えをしました。 冬物は収納に場所を取るのが悩みの種です。 だから、着ないものは捨てましょう。 きっとまた何...
とにかく、歩くのが大変 ピコタン・ピコタンという感じです。 実は昨日、久し振りに散歩会に参加しました。 市民の森の散策、と思って気軽に出かけたのですが とっても甘い考えだったのです。 平地や下り坂はいくらでも歩けるのに 上り坂になった途端、エッチラオッチラ そのうち、ギッチ...
ベランダから空を見上げると 額縁の中の空 ふっと思う 長いこと生きてきたけど 所詮 この額縁から抜け出せないんだな~ 夫は 亡くなる前に 「君は蝶になれ」って言ってくれたけど やっぱり、蝶にはなれなくて 額縁の空を見上げて 涙がでてしまう とっても若い頃 こんな歌が流行った...
またまた、ちょっと御無沙汰でした。 今日のわたくし地方 どんより、今にも雨が落ちてきそう・・ 暑い日、涼しい日 交互にやってきますね。 いまだに 衣替えも出来ず ほんとに季節が毎年ずれこんできているような そんな気がします。 さて、秋は美味しいものがいっぱいあります。 特に...
今日はどんよりとした一日でした。 さっき、「夕焼け小焼け」が市の防災行政用無線から流れてきた 愛の鐘って言うんだって・・ もう夕方 良い子はおうちに帰りましょ ってね たしかに、里心つくわ わたしには おうちなんてあるのかな~って思ってしまう ねぐらはあるけど・・ ICレコ...
今日も良いお天気 秋晴れですね^^ 今日はお稽古 相変わらずの怠け者 当然絞られて お腹ペコペコの帰り道 駅のそばの大巧寺で この先を真っすぐ行けば、由比ガ浜 いつも行こうかな~と思いながら お腹の方が許してくれない 境内にはシュウメイギク 話題がなくて (´Д`)ハァ…
ほんとにもう、秋なんですね~~ 思ったのだけれど、移り行く季節を こんなに感じるのって、秋くらいじゃないでしょうか もちろん、春だって 夏だって 冬だって感じるけれど きっと、秋って 日本人の感性にピッタリなんですね。 緊急事態宣言も月末には解除になりそうだし マスクがうっ...
涼しい朝 空は曇っているけれど、雨は降らないみたいだし カーテンを揺らして、風が入ってきます。 洗濯ものを干して ちょっと、パソコンをひらいて ブログを読ませていただいていたんだけれど 気持ち良い風のなかに?? だんだんと強まってきて なんなの? 焼肉でもしているのでしょう...
昨日、新百合ヶ丘の昭和音大ホールで開かれた ベイビー・ブーのコンサートに行ってきました。 ベイビー・ブー ご存じない方が多いと思いますが 男性5人組の コーラスグループです 殆ど、アカペラですが、アカペラとは思えない厚みのある音です。 ダークダックスとか、ボニージャックス(...
今日も秋晴れ 空は日に日に高くなり 薄く真綿を広げたような雲が 青空に漂っています ちょっと気温は高めだけれど 時折吹く風が、涼しい ぼんやり、空を眺めていたら けたたましくサイレンを鳴らして 前の道路をパトカーが走り抜けていきました なにかを追いかけているのでしょうか ...
久し振りにカメラを出して写してみましたが 暫く使わないでいたら、使い方忘れてる( ノД`)シクシク… でもま、とりあえず こんなのも ススキもお団子もありません
今日か敬老の日なんですね そして彼岸の入り うーーーーーーーーーーーーん なんか 〇〇さま、ごあんな~~~い! みたいな 僻みですか? (≧◇≦) 昼過ぎに 美容院から帰ってきたら、宅急便が届いていました。 おいしそうなお菓子の詰め合わせ 娘と孫二人からの贈り物です。 そ...
真っ青な空 吹き抜ける風が爽やかです 昨日の雨で、夏の名残も流したのかな? こうなると、どこかへ行きたい もう、 ずっと行ってないもの( ノД`) 3年前の今ころは、こんな旅をしていた。 はじめての車中泊 楽しかったな~~♬ ワクチン2回打ったから もう出かけても良いかなぁ...
近くのスーパーに行ったら。林檎が安かった。 399円、安いですよね。 なので、シナモンも買って ジャムづくり 銀杏切りに切った林檎と砂糖とレモンを鍋に入れて煮るだけだから 超簡単! たまにレシピをとネットで借りて作ってみたけど 甘すぎた。 自分の舌で作るべきだった。 でもね...
こんばんは! すっかり秋らしくなってしまいましたね 少し早すぎません? 今日はお稽古でした。 いま練習しているのは「末の契」 今度の演奏会で弾きます。お箏パート担当です そして新しく始めたのは「吾妻獅子」の 三絃パートです 箏曲「吾妻獅子 Azuma Jishi」 ...
昨日のことです 夕方 散歩に出ました。 今日は海ではなく、反対側を歩きます 駅をぬけてトコトコトコトコ・・・真っすぐに 日暮れが早くて、あっという間に夕闇にが街を覆います。 しばらく歩いていたら 向こうの方に 八幡様が見えてきました。 平塚八幡宮です そうだ、来たついでだか...
あわあわあわ・・・・・ 昼頃こと おやすみなさい
昨日のこと、 昼前に突然のお誘いがありました。 Aさんは隣県に住む方ですが、コーラスグループを二つ持っていて 今日は練習日、翌日はお知り合いの演奏会に行くので 今夜は泊るから一緒に夕食でも~~ というお誘い(*^^)vです。 飲食店は20時には閉まってしまうし 御酒も出ない...
こんばんは! 今日は暑くなるとの昨日の予報でしたが 思ったほどではありませんでした。 エアコンなしで快適に過ごせています。 夕方、散歩に出ました。 コースはいつもの海岸です。 汗もかかず、快適な散歩でした。 歩道橋の上から 残念ながら富士山は隠れてしまっています。 今日も一...
タイトルをつけるのって、難しいですね おざなりですみませんm(__)m 夕べから少しずつ降り出した雨ですが、 今朝は本降りになっていました。 気温は低いとのことですが、マンションの中って急激な変化は無くて むしろ、湿気のせいか蒸し暑いかな?という感じでした。 ワクチンのこと...
こんばんは! 晴れました(*^^)v 気持ちよく そして涼しく でも、 お野菜が~~~( ノД`)シクシク… 正直ですね~ 高い! こんなに気持ちのいい日は久しぶりなので ちょっと足を伸ばして すこし遠くのショッピングセンターに行ってきました。 風が涼しくて、歩くのには最高...
こんばんは! 9月に入ったとたん、毎日涼しく雨が降ったりやんだり あれ~~?どうなってるの?という日が続いています。 コロナ禍のなか、こんなお天気も重なって まったく前向きになれない毎日です。 何かというと すぐ涙が出たりするのです。 こんな人じゃなかったのに...
こんにちは 昨日の暑さは何処へやら 今朝は吃驚するほど涼しくて あっという間に秋? でもね そう簡単には問屋が卸さない、でしょうね。 昨日 お稽古で鎌倉へ 鎌倉は相変わらずの人たちが行き交っておりました。 御稽古が始まるまで間があったので 珈琲のいっぱいでも、と思い 小町通...
こんな歌があったね 今日も散歩に行ったよ 川岸も歩いたよ 歩きながら思うんだ どうしていつも一人なんだ・・って もう20年以上一人の散歩 だってね もう嫌だったんだもの 愛する人が 亡くなるのを見ているのは 二度と見たくない だから、ひとりが良い だけど やっぱり いつも一...
こんにちは 智辯和歌山が優勝しましたね。 おめでとうございますm(__)m 智弁対決 同じユニホームでどっちがどっち? 見ながらいつのまにか寝てしまいました。 寒いなと思って目が覚めたら クーラーの風がもろに当たっています。 野球は既に終わっていて 酒蔵探訪みたいのをやって...
夕方 散歩に出た 5時半頃はまだ昼の匂いが残っていたけれど テクテク歩いてゆくうちに 空がの赤みが増してきて そうして 日没 薄暮 帰り道は 夜だった たった一時間半のこと 花水川橋から、高麗山、湘南平 まだまだ暑いけれど 季節は秋に移行中 秋が来るとあっという間に冬になっ...
こんにちは! 今日は 暑い! 久しぶりの真夏です。 洗濯ものも ほんの数時間で乾いてしまいます。 ところで、コロナ 現実にはテレビとか数字とかで目にすることしか無くて いまいちピンと来ていない私でした。 ところが、今日、 生協の配達日だったのに、野菜が届きません。 なんで...
背は縮み 体重は増え 時は容赦なく わが身に降り注ぐ 今日な健康診査の日でした ドキドキの血圧は 何処まで上れば気が済むの? なんてね~~😿 気がついたら7年ぶり 主治医に怒られて しぶしぶ・・ とりあえず歩こうと4日前から歩いていますが 間に合うわけなかったのね 今日は...
おはようございます。 お天気は~~晴れているのですが 風も強いし、すっきり青空ではありません。 とても蒸し暑いです。 台風の影響がこちらにもあるのでしょうか 日本海側はまた土砂崩れの心配だとか ほんとに、心配です・・ どうなってるんでしょうか 日本は コロナもそうですが こ...
今日も夕方、エイヤ!と気合を入れて歩きました。 朝の方が気持ちが良いかなとも思うけれど 朝は段々お日様が昇ってきて眩しくなるので、 やはり夕方のほうが良いみたいです。 陽射しに弱いんです(◞‸◟) 今日は回り道して駅の方に行ってきました、 ちょうど、帰宅時間と重なってました...
今日は比較的過ごしやすい一日でした。 夕方、久し振りにウォーキングに出かけました。 とにかく、運動嫌い 昔はそれでも、毎日歩いていたのだけれど いつのまにか、それもしなくなり 体重は増えるし 血圧は上がるし コレステロールも‥(´;ω;`)ウ でも、運動しなきゃって言っても...
おはようございます! 今朝、早くに目が覚めて 窓の外をみると なんと、こわいような 朝焼け 午前5時 天気予報は今日も列島すべてに雨マーク ほんとに、どうなっているんでしょう。 なかなか、ブログを書く元気が出ず 気がついてみれば一週間を過ぎてました。 何処にも出かけたわけで...
火曜日から、昨日まで娘一家が泊りがけで来ておりました。 楽しみではあるのですが とにかく日ごろ 一人でのんびり,適当に暮らしている身にとって この三日間は非日常そのものです。 かわいい孫といっても、大学生と高校生 親たちもしのぐ大きさに 私などは,すっぽりはまるしかありませ...
朝起きた時から、雨が降っていました 雨はずーっと降っていて、 そして今は降ったりやんだり 蒸すことは蒸すのだけれど、気温は30℃に届かず 久し振りにエアコンなしの時間を過ごしています。 で、急に思い立ち リビングの床を拭き始めました。 なんとなくべたついていたので、 ゴシゴ...
おはようございます。 私の母は、広島生まれです。 女学校2年生の時、父親が亡くなって、生活が出来なくなったので 大連で音楽教師をしていた姉を頼り、海を渡りました。 そのため、原爆にはあっていません。 広島にいるときは爆心地近くに住んでいたそうです。 親戚や知人友人を沢山失っ...
こんばんは! 寝ようと思ったのですが、夕食後ウトウトしたらしく 今になったら眠れなくなりました。 今夜も暑いですね~~ι(´Д`υ) 今日はお稽古でした でも帰りの寄り道は出来ませんでした 暑くて、へばってます。 若宮大路、段蔓の木陰が涼し気です・・暑いけど 鎌倉はちょっと...
さっきのことなんだけれど、「歌謡プレミアム」という番組を見ていました。 今夜のゲストは尾藤イサオ 尾藤イサオ好きなんですよ 勿論 わたしよりは年上だと思っていたけれど もう 78歳なんだそうです。 若いですわ~^^ ほんとにお元気で、お肌つやつや! 羨ましい限りです。 それ...
こんばんは! 7月も最終日 オリンピックは選手たちが頑張って 見ている私も、ちょっと元気をもらっています。 とはいえ、コロナの感染者 わが県も1000人越えが続いています。 こんな時代もあったのと・・・早く言えるようになりたいですね。 ところで パソコンでムラゴンを開けます...
今日は蒸しますね 夕べというか早朝というか 暑くて暑くて、起きてしまいました。 それから暫くねられず 居間のソファーでゴロゴロ そうこうしている間に、寝てしまったようです。 気がついたらテレビでは「鋸岳」を写していました。 気温は既に30℃近くになっていました。 今日は辛い...
おはようございます! 台風は私地方を無視して過ぎてゆきました。 でも、あのオリンピックでのサーフィンの高波 乗りこなしてこそ、醍醐味なのでしょうね 昔テレビでみた「Big Wednesday」を思い出しました 1968年の作品だそうです。 その頃はCGなども無かったので、こ...
夏ですね 桃の季節ですね スイカも良いけれど、ほとんど食べません だって、あんなに大きいの、一人で食べきれませんよ たま~に、カットスイカを買うけれど いまひとつ、瑞々しさに欠ける気がして 今年はまだ一度も食べていません。 で、桃 さっきから変換すると 腿ってなっちゃうんで...
明後日の昼過ぎ、台風8号が関東に上陸! とは気象庁の予報 今朝も暑い なんとなく湿気た空気 来るのかな~~ 嫌だな~~ どういうわけだか 突然片づけを始めた 電話台の下ごちゃごちゃになっていたから いろんなチラシが山のよう( ゚Д゚) 出てくるわ、出てくるわ こんなに綺麗な...
こんにちは 暑いです。 言っても仕方ないけれど 暑いです。 オリンピック、始まりましたが ほんとに、スポーツに興味がなくて まだ全然見てません。 なんでかな? 勝ったり負けたり、それは当たり前なんだけど ドキドキする そのドキドキが嫌いなんです・・ 私が見るスポーツといえば...
こんにちは! 今日はお稽古の日でした。 暑中御見舞いにと、沖縄マンゴーを持参いたしました 豊洲市場のネット販売です。 申し込んでから、 あれ・・御稽古の日に間に合わなかったらどうしよう??? 届日の指定できなかったんですもの・・ いつもドジです。 今回はセーフ!でした(^^...
梅雨明け10日 まだ2日目だけれど、上天気 毎年恒例の梅干し~~♬ 変わり映えしない写真だけれど 一応今年の分 首が暑! 干すのも楽じゃない これ三日三晩 干します ほんとはそんなに干さなくてもいいみたいだし まったく干さないって方法もあるけれど やっぱり慣れた作り方が安心...
おはようございます 梅雨明けの今日 よく晴れています。 晴れてはいますが、悲しいことに またまた蔓延防止地域に指定されてしまいました。 私といえば、ワクチン接種の副反応もほとんどなく 昨日まで痛かった腕も、すっかり痛みが取れて快調です。 さて、Windows11が発表されま...
午前中 突然の雨に吃驚! 昼から出かけるのに~~(◞‸◟) と、憂鬱になっていたら 昼前に 突然止んだ。 そろそろ梅雨明けですねぇ~~。 今日は病院で二回目のワクチン接種 そんなに待たされることもなく スムーズに流れて、無事接種終了 なんとなく (´▽`) ホッ 接種したか...
今日は巴里祭 フランスの独立記念日です。 そうして、今日は妹の誕生日でした。 3歳違いの妹 生まれた時から 花のようにかわいかった だから父は妹に 「ひまわり」 となづけたかったんだそうですが 結局、ものすごく平凡な名前になっていました さすがに 時代的にそんな名前が通らな...
よく晴れた月曜日 郵便局の定額預金が満期になったので 更新手続きに行ってきた。 面倒なのでそのまま・・ 利息は普通預金に でも、10年前の利息は少ないとはいえまだね 今回のを見たら・・え~~~! 👀 それに、考えてみれば あと何年生きられるかわからない もう、タンス預金に...
これは 私の恩師の話 恩師も80歳をとうに越え 話をしたくなったのかなぁ 先生がまだ大学生の頃 家庭教師のアルバイト 子どもがいれば 母がいる 母の夫は 単身赴任 まぁ、ありがちな恋物語 年上の ちょっと寂し気 あぁ、それだけで 罪な話 大学を卒業し 就職し 恋は終わったけ...
こんばんは! 何だか書くことが無くて・・ ダラダラ過ごしております。 今日はお稽古でした 朝のうち雨が残っていましたが、段々晴れてきて そうしたら、ほんとに蒸し暑くて マスクの中がムンムン状態 メガネは曇りガラスの~~~♬ 歩いていたら、こんな花を見つけました。 ほんとに小...
梅ジャムが食べたくて 梅を買いました。 レシピ付き 凄いんですね 砂糖の量! ジャム好きなんで、ついペロペロとやってたんですが 手作りしてみると、もう(^ω^)ペロペロなんてできません。 梅500グラムに対して砂糖400グラムから500グラム 小さなジャムの瓶に 500...
先日、孫娘の誕生日だったのですが、 ちょっと自分の体調がいまいちでしたので 今日、お祝いを持って行ってきました。 お祝いと言っても大きいのでお小遣いです。 小さい頃は、ワンピースとか本とか買って送っていましたが もうね、本人が自分で好きなものを買った方が良いし 私も考えるの...
昨日は男声コーラスの演奏会に行ってきました。 こんな時期ですから、観客数も限定されて間をおいての座席 コーラスもマスクをつけての演奏でしたが、思ったより声も通って いい感じでした。 それでも、団員数は激減しており、ちょっと寂しい感じでしたが いまは何処の合唱団も、御多分に漏...
こんにちは! 良いお天気ですねぇ~~~^^ 梅雨に入ったらあんまり雨が降らないですね すこし蒸し暑いです。 コロナワクチン 一回目を打ってきました。 チクッ!だけで全然痛くありませんでした。 痛くないです~~って言ったら これからよって言われました。 夕方からかな? さて、...
こんにちは! 今日はとても美味しいものをいただきました。 これ 高齢者になった私は、買い物が面倒で 車も無いし。 そんなわけで、生協の宅配を利用しているのですが 先日、商品チラシに「台湾マンゴー」がありました。 へぇ~~~👀 台湾マンゴー はじめての登場です 台湾パイナッ...
暑くなるっていうのに、火鉢? ふと思い立って、ベランダに放置してあった火鉢を洗った。 水を入れて 水草かなんか植えようかと考えた。 火鉢というか手あぶりというか 私の祖母が使っていたものだから、とっても古い。 形もちょっと珍しい 多分大陸のものだと思う。 祖母はリュウマチの...
6月になると思い出します。 はじめて九州の山 九重連山に登った時のこと。 もう、30年も前です その頃、近所の山好きな友達に誘われて 私も、山にはまっていました。 最初は尾瀬歩きでしたが、だんだんと遠くまで出かけるようになり そして、ついに九州まで山登りに行くようになってい...
こんにちは! 雨が降ったりやんだり そうして、とても蒸し暑いです 一昨日 わたくし地方も梅雨に入りました。 今日はお稽古でした。 今年も演奏会は次々と中止になって 残るはひとつ さてどうなるでしょうね (・・? 演奏会が無いからと、普段あまり練習できない曲をと 有難いような...
今日も朝からよく晴れています。 暑いような、でも入る風は少し冷たいような 雨は降っていないけど、梅雨なんだなと思います。 今日は梅を漬けました。 今年は5キロです。 いつもは3キロなんですが、梅干し大好き息子に送ると わが家のが無くなっちゃうので、ちょっと多めに。 まだ青か...
もういちど、あの人に~~♬ なんてね、鼻歌を歌ってましたが 冬が来る前に~~でしたね(^^ゞ このところ、暑い日が続いています。 怠け者の私ですが、さすがに動き出さなければと はじめました。 夏支度 最初は、エアコンの掃除です。 わが家のエアコンは、20年越えのもの マンシ...
今朝は少し早起きでした。 この時間ならまだ暑くないと 散歩に出かけました。 といっても 海岸に行くしかないのですが・・ 途中、公園の隅にこんな花 葉がないのね・・なんという花でしょう? 今朝は大磯方面に 花水川橋 向こうの山は湘南平 河口 ほんとは、夕陽が綺麗なんですけどね...
こんばんは! ただいま21時27分 すこーし眠くなってきました。 今夜は眠れそうです。 いつも、用意しておくのが ホットレモンに蜂蜜タラリ 気持ちが落ち着くような気がします。 ちょっとだけ舐める程度なんですが 夜中に喉を潤すときにも良いような 蜂蜜はそんなに血糖値は上がらな...
こんばんは! gotoeatがまだ4500円分残っています。 期間延長するかと思っていたのに、しないようなので 今月中に使ってしまわないといけません。 ということで、友人と3人で散歩して 食事をしようということになりました。 河内川の川沿いの紫陽花が綺麗でした。 このとこ...
「ブログリーダー」を活用して、海辺の町からさんをフォローしませんか?
こんばんは! コロナワクチン、先週末から65歳から74歳までの予約がはじまりました。 大規模接種会場での予約は電話とネットですが かかりつけ医による個別接種の予約は各医療機関に任されているようです。 私の行っているところは小規模病院のせいか、人手が足りないのか 電話予約はで...
おはようございます! 久し振りの青空~^^ そうッと吹く風はまだ冷たいけれど それがとても気持ち良い朝です。 昨日 お稽古でした。 一ヶ月ぶりです。 前のお稽古日は、胃腸と大腸の検査をした次の日で お腹は張るし、チクチクするし どうも・・トイレ事情が安定しなくてお休みしまし...
こんばんは! 雨ですねぇ~~ 今日も、昨日も、一昨日も・・ 気がついたら、またまた一週間のご無沙汰になってしまいました。 それに、みなさんのところにも伺えておりませんでした。 一昨日、昨日と清水に住む友人のところへ、友人5人で 押し掛けておりました。 富士山を見るツァーのは...
昨日のこと 朝から小雨が降っていましたが、前々から友人たちと 約束していた、花菜ガーデンの薔薇を見に行ってきました。 あまりに美しいので、シャッターを押しすぎて 気がついてみれば山のよう blogに載せるのは? といっても 選ぶことも出来ません。 スマホで写したものです。 ...
おはようございます! 今朝はどんより曇り空です。 またまたブログをお休みしてました。 なかなか書けなくて こういうの、コロナ鬱っていうのかなぁ~なんて思ってしまいます。 散歩したのは昨日の朝です(笑) 朝早く目が覚めて、外がとっても明るかったから 久し振りの朝散歩 家の近く...
はしらのきずは おととしの~~ 今日はこどもの日 そして私の誕生日 はしらのきずは 数えきれない(笑) 今日は一人ぼっちの誕生日 だけれど、連休の初めに娘一家が来てくれたし 今日は息子からプレゼントが届きました 手前のトトロのハンカチは 孫娘からのプレゼント 大学生になって...
なんてね 古いわ~(笑) コロナのせいか 年のせいか 気分がすぐれず ブログも書けませんでした。 みなさまのところにも伺えませんでした(´;ω;`) 最近 耳が塞がったようで うっとおしくて、朝ドラのおちょやんの早口が聞き取りにくくて まぁ、年齢的にはね そういうこともある...
ぼんやりとテレビを見ていたら 歌番組が始まっていた。 NHKの「うたコン」です。 なんと、なつかしい 「哀愁列車」 ほんとに小さかったころ 小学生になってたかなぁ 私のすぐ上の兄は、歌が大好きで、いつも歌を歌っていた。 そうして 遠くからこの歌が聞こえると あ~、みっちゃん...
昨日は月一の散策会でした。 蔓延防止とか 緊急事態宣言とか そんななかですから、参加者は3名と寂しかったのですが 勿論、遠慮がちに・・ 天気は上々 気持ちよく晴れたいちにちでした。 今回の行く先は 横浜本牧にある「三渓園」です。 広大な敷地に、各地から移築した由緒深い建築物...
いつのことだか~~ 多分今頃の季節だったと思います。 友人と、伊豆にドライブに行ったことがあります。 私の住むところからは東伊豆は割と近いのですが 西伊豆は不便で、あまり行ったことが無かったのです。 堂ヶ島は素晴らしかった。 夕陽が当たるころは、もっともっと美しいのだろうけ...
今日はお稽古でした。 そうして、先生のお宅のそばの道に 白い花の咲く低木があります 毎年咲く、白く小さな花 ちょっと梅にも似ている花だけれど、なんという花なのか ずっとわかりませんでした。 初夏には白い花をつけ 秋には赤い実を付けます。 ...
おはようございます! 穏やかに晴れました^^ さて私のブログ 4周年を迎え 5年目に入りました。 いやいや~~ こんなに続くとはね これもひとえにムラゴンのお仲間と ムラゴンさんのお蔭でございます。 ほんとうにありがとうございます。 m(__)m さて記念すべき初投稿は ち...
冷蔵庫の野菜室を開けたら、リンゴが5個 買ったまま忘れてました。 果物ってすぐ食べられるのが良いの 林檎って皮をむいたり 切ったり で、ついつい‥忘れてて なんとなく新鮮味に欠けているようなので ジャムを作ることにしました。 まったく 適当 皮ごと 刻んで 鍋に入れ 水少々...
とても暖かな昼 久し振りに海岸までお散歩 海も、空も 青くて 山は遠く霞んでいました ここは市営プールのあったところです。 もう何年も前に閉鎖になりました。 そうして、ここにはレストラン等が出来るそうです。 平塚の海岸は遊ぶ施設がほとんどありませんので、 観光客が少しでも増...
藤沢に、「女坂花桃の里」というのがあると人から聞きました。 「花桃の里」なんだかかわいらしい名前に惹かれて 昨日、行ってまいりました。 行ってくると言っても、何処にあるのか全然わからず ネット検索と、都市地図で大体の見当は付きましたが アクセスがわからない。 これも、ネット...
こんにちは! 今日は灰色の空です。 気温は高めですが、もったり~して 活動する気分になれません。 先週の土曜日、ひさしぶりに友人が来てくれたので 仲間6人で飲み会をしました。 大丈夫ですよ、 アクリルパネルを挟んでますから。 楽しかったですよ~(笑) 5月になったら、遊びに...
長谷寺は、発瀬山の西の岡 斜面にに沿って造られた、立派で美しいお寺です。 ご本尊は 十一面観世音菩薩 身の丈10メートル余りの堂々たる観音様ということですが 残念ながら見ることはできませんでした。 そうして、この観音様は全国に広がる長谷漢音の根本像だそうです。 ...
朝から雨がしとしと降っていました。 ここは藤原京跡です。 西暦694年から西暦710年まで、持統、文武、元明 3代にわたる天皇が収めた都です 大和三山を眺め。 長い年月を抱くように 一面の菜の花と、取り囲むように桜が並んでいます。 大和三山 香具山は畝傍を愛しと耳成とあひあ...
今日から4月 さっきテレビをつけたら、センバツ高校野球 神奈川県の東海大相模高校が優勝とのこと あれれ~~ 知らんかったわ おめでとうございます! 見てもいなくてごめんね さて3月は 2月の日数が少なかったため、 口座引き落とし分が3月に回っていたので かなり多めの出費...
先週のこと 緊急事態宣言が解除になったし 今年は桜の開花が早い~^^し この歳まで、行きたいと思いつつ行ってなかった吉野山へ 急遽行ってきました。 ここの桜は殆どがヤマザクラ系 満開にはまだまだ間があったようで ちょっと寂しいお花見でした。 でも、 山全体が薄い桃色の霞がか...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。