chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護士のすすめ http://blog.livedoor.jp/kaigoshinosusume2017/

介護職の方、ご家族が施設に入居されている方、これから入居を考えている方にも役立つブログを目指します。

介護士のすすめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/18

arrow_drop_down
  • PT=理学療法士、OT=作業療法士、違くね?

    「ウチの親が行ってるディサービスで、作業療法士や理学療法士が減らされたらしいのよ!」「そんなことあるんですか?」「さあ~。分かんないんだけど、そこは、病院も併設している特養のディサービスなんだけど、お世話になってた作業療法士や理学療法士がいなくなったらし

  • 脱いだ洗濯物の枕、上手くね?

    「異動してきたAさんと一緒にやった機械浴の続きなんですけど。」「まだ続きがあるんだね。」「それまで着ていた洋服って、洗濯物に出しますよね?」「そうだね。」「でも、機械浴の時って、ストレッチゃーに横になってるから、頭の後ろが拭きづらいですよね?」「確かにそう

  • パットに塗り薬、ダメじゃね?

    「この前異動してきたAさんと一緒に機械浴やったんですよ。」「へ~、どうだった?」「スゴく手際が良くてスムーズなんですけど、アズノールとかをつける時に、パットとかリハパンにつけるんですよ!」「はあ? 何で?」「理由は分からないんですが…。聞かなかったんで。」

  • 人数に応じたカラオセット、必要じゃね?

    「ウチの祖母、ウチと同じ系列の有料に入所したんですよ!」「へ~、偶然だね?」「たまたまですけどね! でも、かなり元気なんですけど、『レクが少ない』って文句言ってたんですよ!」「なるほど。そこのホーム長に言えば?」「『カラオケをやって欲しい!』って言ったん

  • 旦那さんを大事にする人絶滅危惧種じゃね?

    「この前入所したAさん、スッゴク旦那さんを大事にしてたみたいですよ!」「へ~、何で分かるの?」「旦那さんが10年くらい前に亡くなったそうなんですけど、それからずっと一人で住んでたらしいんですよ。」「なるほど。」「でも、さすがに寂しくなっちゃって、娘さんの家野

  • 「べき論」言う人、偉いんじゃね?

    「ウチのケアマネ、直ぐに『~すべき』とか言いますよね?」「あーそうだね。」「でも、自分はケアしないのに言っているだけですよね?」「まあ、そうだね。」「何で出来もしないこと言うんでしょうね?」「あー、それは、べき論を言うと、認めて貰える、って勘違いしてるん

  • ケアする側がやり易いようにやれば良くね?

    「この前、実家で食事会をやったのよ!」「へ~、良いですね!」「そしたら、ウチの親が、突然、ダイニングじゃなくて、客間でやりたがっちゃってさ!」「何ででしょうね?」「知らないわよ! 客間だと、ダイニングテーブルをわざわざ運ばなきゃなんないし、料理や食器も運

  • プリウスロケットじゃね?

    「前に、池袋で上級国民の高齢者が人身事故を起こして、刑務所に入った事件がありましたよね?」「ああ、あったね⁉」「あの時の車、プリウスだったと思うんですけど、プリウスって、事故が多くないですか?」「あー、面白い所に気付いたね。じゃ、教えてやるか!」「別に無

  • 自分の歯で食べる方、元気じゃね?

    「Aさんって、本当にお元気ですよね?」「ああ、あの方、義歯がないからね!」「全部ご自分の歯なんですか!」「そうそう。だから、食事も、常食でしょ? だから、噛む刺激が脳に伝わるし、消化吸収も胃や腸が頑張るから衰えないから、元気なんじゃない?」「なるほど! 歯

  • 男の声、聞こえねんじゃね?

    「ウチの祖母、アタシの声は聞こえるんですけど、兄の声は聞こえないんですよ!」「補聴器してないの?」「しててもダメなんですよ。合わないのかも。」「まあ、女性には女性の声のが聞こえやすいのかもね。」「やっぱりそうなんですかね。」若手介護士のAさんとの会話です。

  • ショック療法、スゴくね?

    「この前、実家に行ったら、エアコンが点いてるのに窓が開いているのよ!」「この寒いのに? まあ、高齢者、アルアルですね!」「頭に来たから、家中の窓とか玄関のドアとか全て開けてやったわよ!」「ウワー! 強烈ですね!」「『何すんだ!』とか言うから、『お父さんの

  • 電気代、累進課税方式、良くね?

    「この前、ブログ読んでたら、『父が一人で家のエアコンを4ヶ所使うから、消して欲しい』っていうのがあったのよ!」「へ~。Aさんの親御さんみたいですね!」「でしょ? だから、『同じような年寄りがいて、家族が困ってんのよ!』って言ったわけ。」「オー! 分かってく

  • ワガママに対する対応、憐憫の対象じゃね?

    「この前、ウチの親の食事を作りに行ってね。食べ終わったから、後片付けして一息ついたから、帰ろうとしたのよ。」「まあ、いつも通りですね。」「そしたら、突然、『ベッドを動かせ!』とか、『カーペットをフローリングに敷け!』とか言い出してさ!」「ウワー! 帰れな

  • 認知症予防3Sの理由、これじゃね?(その3)

    「いよいよ、認知症予防の3Sの3番目だよ!」「水分のSですね! これは、無理矢理じゃないんだよな~。」「全部無理矢理じゃねーよ!」「いやいや、みんな無理矢理って思ってますよ!」「っていうか、他の人には話してねーから、みんなとか無いし!」(ムカつく)後輩介護士

  • 常にスピーカーで喋れば良くね?

    「この前、田舎のウチの親のところに、オレオレ詐欺の電話があった、っていう電話がかかってきたんですよ!」「へ~。でも、そこまで年取ってないでしょ?」「でも、一緒に住んでないので、声で直ぐに分かったそうなので、まだ良かったんですけどね。」「まあ、電話だと声が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、介護士のすすめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
介護士のすすめさん
ブログタイトル
介護士のすすめ
フォロー
介護士のすすめ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用