chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
学習塾サンクス・ワン中学生教室 https://uriuribou.hatenablog.com/

小中学生のお勉強解説をしています。ポイントを押さえてください。あとは応用です。

宇理
フォロー
住所
富士市
出身
富士市
ブログ村参加

2017/04/13

arrow_drop_down
  • 作図の問題、やってみて!

    さてさてどんな図になりますか? [http://人気ブログランキング:title] 今回は実践して頂きましょう 作図の方法を前回書きました 試してみてください(もちろん解答は載せます) まず問題は? 生徒君が持って来た過去問ですが 読み取らなければならない箇所に線を引いています まず問題をお読みになって コトバの中に隠されているヒントを読み取ってください 考えて頂くための時間分を空白にしてありま~す さて、いかがでしょうか? では解説 ①と書いてある所では面積が同じになるためには 底辺が決まっていますから頂点をどこに取るかを考えます 年代によって言葉が違うようですが「等積変形」ですね 最初にそ…

  • 作図はこれで大丈夫!

    独自の説明・5種類 [http://人気ブログランキング:title] 受験問題に必ず出る作図 コツをつかめば(ここが大事!)みんな出来ます サンクス・ワンに来て下さるようになったら絶対出来るようになって欲しい ではどう説明するか? そんな事を日々考えています 私が出来ても生徒さん達がテストで解けなければ意味ありましぇ~ン ある時考えつきましたよ~ では公開しましょう(日本の中学生の皆さんの為に!!!) まず作図は5種類覚えてください 相変わらずの絵ですが これは垂線を引く時の図3種類です ここで大切な事はどんな問題でこれを使うのか?です はい、見極め方です!!! 1辺と1点が与えられた時! …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、宇理さんをフォローしませんか?

ハンドル名
宇理さん
ブログタイトル
学習塾サンクス・ワン中学生教室
フォロー
学習塾サンクス・ワン中学生教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用