ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桜の開花を待つ2022.4.30
コロナ感染を避け、いつものように広大な敷地面積のモエレ沼公園を散策。 この5月連休は、緊急事態宣言が解除され、人流が激しくなっています。高齢の親元への帰省や、施設に居る息子の帰省を自重している者の心境を短歌にします。コロナ禍で 意に関せずと
2022/04/30 11:14
HAIKU 雑感92
俳句は英語表記でHAIKUとなっていて、a seventeen syllabled poemと解説されています。第68回たか同人会に投句しました10句を紹介して参りました。3月24日にその投句結果が集計されてきました。因みに、英坊法師が投句したのは下記の10句でした。 倒木の涅槃姿に雪包む
2022/04/29 08:00
浮遊生物学/魚類生理学講義1
https://www.youtube.com/watch?v=qA2UkzIa2nk
2022/04/27 18:10
桜の開花を待つ2022.4.24
桜の開花は既に確認出来たので、今日は北大構内を少し散策しました。 北大医学部の卒業記念植樹庭園の梅の木 医学部の庭に微笑む白木蓮 英坊法師 大野池畔に咲く水芭蕉 生協会館前の桜
2022/04/24 10:41
HAIKU 雑感91
俳句は英語表記でHAIKUとなっていて、a seventeen syllabled poemと解説されています。長閑なる賢治歌碑建つ津波跡 英坊法師東日本大震災から今年で11年経過しました。その年の5月連休後津波により流された瓦礫マップを作成す
2022/04/23 08:00
水産経済学/魚類飼料学講義2
https://www.youtube.com/shorts/Oc6COySl8Ao
2022/04/22 16:20
桜の開花を待つ2022.4.21
道南の松前では本日が開花日となりました。そこで、近所で例年最も開花が早く観察される北大の生協会館前の桜樹を見てきました。ついでに、北大環境科学院の近くに咲いているキタコブシも撮ってきました。札幌の今日の最高気温は23℃。やっと春がやってきました。
2022/04/21 15:50
水産経済学/魚類飼料学講義1
https://www.youtube.com/shorts/j05AIldhVDI
2022/04/17 17:15
Nature トピックス;鳥の彩度の緯度勾配
Latitudinal gradients in aviancolourfulnessChristopher R. Cooney, Yichen He, Zoë K.Varley, Lara O. Nouri, Christopher J. A. Moody, Michael D. Jardine, AndrásLiker, Tamás Székely & Gavin H. Thomas Nature Ecology & Evolution (2022)It has long b
2022/04/17 08:00
桜の開花を待つ2022.4.16
先週から丁度1週間後の桜木の様子を見てきました。今日現在の札幌の開花予想日は4月21日です。
2022/04/16 09:25
HAIKU 雑感90
俳句は英語表記でHAIKUとなっていて、a seventeen syllabled poemと解説されています。のこり雪あの日あの時忘るまじ 英坊法師東日本大震災があった日から今年で11年が経過しました。この震災は私にとって決して忘れることのない
2022/04/16 08:00
モエレ沼公園の畔散策
思案気に行きつ戻りつ残る雁 英坊法師
2022/04/12 16:17
Nature トピックス;労働者の虐待と違法、報告されていない、規制されていない漁業の世界的なリスクを明らかにする
Revealing global risks of labor abuse andillegal, unreported, and unregulated fishingElizabeth R. Selig, Shinnosuke Nakayama,Colette C. C. Wabnitz, Henrik Österblom, Jessica Spijkers, Nathan A. Miller,Jan Bebbington & Jessica L. Decker Sparks Na
2022/04/11 23:56
Nature トピックス;がん(胃食道がんにおけるニボルマブと化学療法またはイピリムマブの併用)
Nivolumab plus chemotherapy or ipilimumabin gastro-oesophageal cancerKohei Shitara, Jaffer A. Ajani, et al.Nature volume 603, pages942–948 (2022) Standard first-line chemotherapy results indisease progression and death within one year in mos
2022/04/11 08:00
HAIKU 雑感89
俳句は英語表記でHAIKUとなっていて、a seventeen syllabled poemと解説されています。気がつけば坊主頭に春来る 英坊法師抗がん剤治療の副作用で毛髪が抜けてくるので、まだらはげになる前に床屋さんに行って剃髪してもらいま
2022/04/10 08:00
桜の開花を待つ2022.4.9
桜の開花も昨日は仙台まで北上したようです。札幌の開花予想日は4月22日となっています。そこで、札幌市内でも例年最も早い開花傾向の樹木である北大の生協前にある桜木を観察してきました。
2022/04/09 13:33
Nature トピックス;シクリッドとアカエイは、1から5までの数字のスペースで「1」を足したり引いたりすることができます
Cichlids and stingrays can add and subtract‘one’ in the number space from one to fiveV. Schluessel, N. Kreuter, I. M. Gosemann& E. Schmidt Scientific Reports volume 12, Articlenumber: 3894 (2022) The numerical understanding of cichlids a
2022/04/09 08:00
HAIKU 雑感88
俳句は英語表記でHAIKUとなっていて、a seventeen syllabled poemと解説されています。降る雪やただひたすらにルームラン 英坊法師雪が積もると屋外でクラシカルスキーで歩くのは良いですが、ウォーキングはままなりません。そこ
2022/04/08 08:00
野菜作り1
昨年まで借りていた畑は2~3年休耕することを知り、急遽ネットで市民農園を検索しました。すると、昨年までの畑に近いところに市民農園”おかだま”が見つかりました。一区画の広さは同じ五十平米ですが、形状は5m×10mの長方形です。昨日現場の状態を写真に撮ってきま
2022/04/07 02:46
HAIKU 雑感87.5
俳句は英語表記でHAIKUとなっていて、a seventeen syllabled poemと解説されています。雪解けておニュー自転車風を切る 英坊法師札幌もようやく雪どけが進み、自転車で走れるようになって来ました。昨年まで使用していた自転車は、
2022/04/05 10:51
Nature トピックス;複雑な液体のコロイド性は細菌の運動性を高めます
The colloidal nature of complex fluidsenhances bacterial motilityShashank Kamdar, Seunghwan Shin, PremkumarLeishangthem, Lorraine F. Francis, Xinliang Xu & Xiang Cheng Nature volume 603, pages819–823 (2022)The natural habitats of microorganisms i
2022/04/05 08:00
HAIKU 雑感87
俳句は英語表記でHAIKUとなっていて、a seventeen syllabled poemと解説されています。日向ぼこ達磨になりぬ小鳩たち 英坊法師
2022/04/03 08:00
Published paper 1
論文タイトル抗力に関する流体力学公式を応用したサケ稚魚Oncorhynchus ketaの遊泳エネルギー解析および餌エネルギーとの需給バランスJournal of fishing boat and system engineering association of Japan 2021 Vol.160 56-66.下記URLまたはQRコードをご使用くださいhttp
2022/04/01 08:00
Published paper 2
論文タイトルLEDのイカ釣り漁業への適用に関する一考察 Journal of fishing boat and system engineering association of Japan 2022 Vol.162, 68-76.下記URLまたはQRコードをご使用くださいhttps://sway.office.com/owqtPpsGlsIz0vKb?ref=Link
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、英坊法師さんをフォローしませんか?