chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四国Walker
フォロー
住所
藍住町
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/10

四国Walkerさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(IN) 15,369位 15,612位 15,616位 15,637位 13,967位 15,620位 15,671位 1,034,171サイト
INポイント 10 10 10 0 10 10 10 60/週
OUTポイント 10 10 10 0 20 10 10 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 522位 519位 515位 513位 472位 519位 521位 32,686サイト
四国風景写真 4位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 83サイト
植物・花写真 65位 65位 67位 68位 64位 67位 67位 1,461サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 23,708位 24,093位 23,870位 23,978位 22,516位 24,086位 24,136位 1,034,171サイト
INポイント 10 10 10 0 10 10 10 60/週
OUTポイント 10 10 10 0 20 10 10 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 592位 609位 606位 593位 544位 596位 593位 32,686サイト
四国風景写真 4位 4位 4位 3位 3位 3位 3位 83サイト
植物・花写真 67位 68位 70位 69位 66位 69位 71位 1,461サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,171サイト
INポイント 10 10 10 0 10 10 10 60/週
OUTポイント 10 10 10 0 20 10 10 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,686サイト
四国風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 83サイト
植物・花写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,461サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 第24番札所 室戸山明星院最御崎寺(ほつみさきじ)

    第24番札所 室戸山明星院最御崎寺(ほつみさきじ)

    高知県室戸市 室戸岬の突端にある「第24番札所 室戸山明星院最御崎寺(ほつみさきじ)」 に行ってきました。 室戸岬周辺は、かつて無名の青年だった弘法大師が荒磯修行に来た場所で、大師が最初に悟りを開いた

  • 高知県室戸市 吉良川の町並み

    高知県室戸市 吉良川の町並み

    高知県室戸市の吉良川町は、国の認定する重要伝統的建造物群保存地区に選定されいます。明治時代から昭和時代に建てられた伝統的家屋が多数あり、古き良き日本の町並みが残されています。    

  • 高知県梼原町 雲の上のホテル別館と梼原橋

    高知県梼原町 雲の上のホテル別館と梼原橋

    高知県梼原町の「雲の上のホテル別館 マルシェ・ユスハラ」と「梼原橋」に行ってきました。どちらも木製の味のある建造物でした。   【雲の上のホテル別館 マルシェ・ユスハラ】   &n

  • 高知県梼原町 雲の上の図書館と梼原町総合庁舎

    高知県梼原町 雲の上の図書館と梼原町総合庁舎

    隈研吾建築物である「雲の上の図書館」と「梼原町総合庁舎」を紹介します。 高知自動車道・須崎中央ICから国道197号線を約1時間西に走ったところで、近くには「ゆすはら座」「雲の上のミュージアム」「雲の上

  • 高知県梼原町 ゆすはら座

    高知県梼原町 ゆすはら座

    高知県高岡郡梼原町にある「ゆすはら座」に行ってきました。 高知自動車道・須崎中央ICから国道197号線を約1時間西に走った梼原町総合庁舎のすぐ近くにありました。 観光協会の資料によると、「ゆすはら座は

  • 高知県梼原町 雲の上のギャラリー

    高知県梼原町 雲の上のギャラリー

    高知県梼原町にある「雲の上のギャラリー」に行ってきました。 高知自動車道・須崎中央ICから国道197号線を約55分西に走ると左側に見えてきました。 「雲の上のギャラリー」は、建築家・隈研吾さんが手がけ

  • 高知県香美市 龍河洞

    高知県香美市 龍河洞

    高知県香美市にある鍾乳洞「龍河洞」に行ってきました。 龍河洞は、日本三大鍾乳洞(山口・秋芳洞、岩手・龍泉洞)の1つで、国の史蹟・天然記念物に指定されています。1億7,500万年ものとてつもない歳月をか

  • 四国八十八ヶ所霊場 第二十三番札所 薬王寺

    四国八十八ヶ所霊場 第二十三番札所 薬王寺

    徳島県海部郡美波町にある、四国八十八箇所霊場の「第23番札所 薬王寺」に行って来ました。薬王寺は、厄除根本御祈願所として全国にその名を知られています。 【仁王門】   【本堂】  

  • 香川県 小豆島・醤(ひしお)の郷

    香川県 小豆島・醤(ひしお)の郷

    小豆島の伝統産業「醤油造り」を感じられる「醤(ひしお)の郷」に行ってきました。 「醤の郷」は、小豆島町の苗羽(のうま)地区と馬木(うまき)地区からなるエリアです。昔ながらの製法が受け継がれ、町を歩けば

  • 香川県 小豆島・岬の分教場

    香川県 小豆島・岬の分教場

    映画「二十四の瞳」の舞台となった「岬の分教場」こと苗羽小学校田浦分校に行ってきました。 「岬の分教場」は、明治時代に建築され昭和46年に閉鎖されました。町内に残る唯一の初期小学校でもあり、付近の集落と

  • 香川県 小豆島・二十四の瞳映画村

    香川県 小豆島・二十四の瞳映画村

    映画『二十四の瞳』のロケ用オープンセットを改築した「二十四の瞳映画村」に行ってきました。 そこは、木造校舎、男先生の家、漁師の家などのオープンセットだけでなく、1950年代の映画ギャラリー「キネマの庵

  • 香川県 小豆島・迷路のまち

    香川県 小豆島・迷路のまち

    小豆島の土庄町にある、「迷路のまち」に行ってきました。 「迷路のまち」は、小豆島88ヶ所霊場第58番札所西光寺周辺の昔懐かしい町並みが残る地域です。海賊や海風から島民を守るために意図的に造られたといわ

  • 香川県 小豆島・エンジェルロード(天使の散歩道)

    香川県 小豆島・エンジェルロード(天使の散歩道)

    香川県・小豆島にある、「エンジェルロード(天使の散歩道)」に行ってきました。 エンジェルロードは、土庄港の近くにある1日2回干潮時に海の中から現れる砂の道です。大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶う

  • 香川県 小豆島・美しの原高原 四方指展望台

    香川県 小豆島・美しの原高原 四方指展望台

    香川県・小豆島にある、小豆島唯一の高原「美しの原高原」にある四方指展望台(しほうざしてんぼうだい)に行ってきました。 四方指展望台は、「さぬき100景」にも選ばれたビューポイントで、標高777mの高台

  • 香川県 小豆島・寒霞渓

    香川県 小豆島・寒霞渓

    香川県・小豆島にある、日本三大渓谷美のひとつと言われている「寒霞渓」に行ってきました。 「寒霞渓」は小豆島の最高峰星ヶ城山と四方指(しぼうざし)の間にある渓谷です。約1300万年前の火山活動によってで

  • 香川県 小豆島・中山千枚田

    香川県 小豆島・中山千枚田

    香川県・小豆島にある「中山千枚田」に行ってきました。 中山千枚田は、標高150~250メートルの急峻な山腹に約12ヘクタール、約800枚の大小さまざまな棚田が波形模様に広がっている、風光明媚なスポット

  • 香川県東かがわ市 引田の町並み

    香川県東かがわ市 引田の町並み

    香川県東かがわ市引田に行ってきました。引田は、「風待ちの港の町」「讃岐三白の産地」として江戸時代から栄えてきた町で、往時のにぎわいを今に伝えるレトロな町並みがあります。 「東かがわ市つばさ交流センター

  • 徳島市 第13番札所 大日寺

    徳島市 第13番札所 大日寺

    徳島市一宮町にある、四国八十八箇所霊場の「第13番札所 大日寺」に行って来ました。 大日寺は、空海がこの地で護摩修法をしていた際に大日如来のお告げを受け、それに従い堂宇を建立、大日如来像を彫像し本尊と

  • 徳島市 第14番札所 常楽寺

    徳島市 第14番札所 常楽寺

    徳島市国府町にある、四国八十八箇所霊場の「第14番札所 常楽寺」に行って来ました。 常楽寺は、この地で修行中の空海が弥勒菩薩を刻み、堂宇を建立して本尊として安置したのが創始と言われています。四国八十八

  • 徳島市 第15番札所 国分寺

    徳島市 第15番札所 国分寺

    徳島市国府町にある「第15番札所 国分寺」に行って来ました。 国分寺は、聖武天皇が国ごとに建立を命じた国分寺のうちのひとつです。境内には、地元産の「阿波の青石(緑色の結晶片岩」を豊富に用いた力強い石組

ブログリーダー」を活用して、四国Walkerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
四国Walkerさん
ブログタイトル
四国の花と名所
フォロー
四国の花と名所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用