chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生きるって厳しい https://kappanohikojirou.hatenablog.com/

持病とか仕事とか遊びとか思いとか、思いついたことを何でも記事にしてみます。

二型糖尿病患者です。楽しく闘病しましょう。 社会科の非常勤講師してます。楽しい学校生活を綴ります。 生きるって厳しい。でも厳しい中にこそ、生きる価値が見いだせるかもしれない。 ちょっと大げさですが、人生の備忘録みたいな感じで続けられたらと思ってます。

ひこじろう
フォロー
住所
江戸川区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2017/04/08

arrow_drop_down
  • 【ヤフー知恵袋】夢について質問してみた結果。

    8月14日に、明け方見た夢がリアルだった件を「ヤフー知恵袋」で公開質問した。 www.kappanohikojirou.xyz その回答の締め切りが来てしまったので、その結果を報告したい。 回答はわずか1件。 自分で調べてみよう。 「血」に関して。 自分のではなく他の人の血がでる夢は… 血の色によって意味が変わる。出ていたのは赤い血?黒い血? 「人が食われる」に関して。 人間の肉を食べる夢 「死」に関して。 自己分析の結論。 回答はわずか1件。 結局、以下の回答1件しかいただけなかった。 夢は夢ですよ。何か映画やドラマを視聴した影響じゃないですか?現実と向き合ってください。 よくもまあ、無限に…

  • 【終戦記念日】8月15日は英霊に叱られる日。

    英霊に頭を下げに行く「あたりまえ」。 珍しく雨。 もう10年ほど、毎年8月15日には靖国神社を参拝している。 File:Yasukuni Jinja.JPG - Wikimedia Commons 今年は珍しく雨となった。しかもかなり激しい雨。これまで参拝中に雨が降っていた記憶はない。 記憶がなかったので、改めて調べてみた。8月15日は「晴れの特異日」なのではないかと。 weather.goo.ne.jp ネットとは恐ろしいツールである。こんなことまで統計データとして公表されているのだ。 結論として、東京の8月15日は、晴れと曇りの日を合わせると83.3%の出現率。やはり圧倒的に雨の日が少ない…

  • 【夢診断】猟奇的な夢を見たので「ヤフー知恵袋」に質問してみた。

    リアルな夢はいつもグロい。 懺悔と言い訳。 懺悔します。 ずっとドラクエ11にはまっていました。 「朝から晩まで」がいつの間にか「昼から朝まで」になってしまうほど、ずっとドラクエに浸かっていました。 その間およそ2週間。 飯食ってウンコ製造する以外汚くてごめんなさい、寝るかドラクエやるか、それ以外何もしない日々を送っていました。たまにシャワーは浴びたけど。 50を目前にした初老のおっさんが、いったい何やってんだと、自分で自分を卑下しながらも、やはり31年前、1986年に受けた衝撃、すなわちドラクエ登場の衝撃は、30年たっても私の心を握りしめて離してくれないようです。 きっと、麻薬中毒患者が刑務…

  • 【世界史】 古代ギリシア文明 アテネとスパルタ。

    このお話は「ポリスの成立。」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz このお話は「ポリスの成立。」の続編です。 モノ言う動物。 アテネ。 スパルタ。 身分制度。 征服型ポリス。 スパルタ教育。 全ては戦いに勝つため。 モノ言う動物。 どこのポリスでも、市民は奴隷を所有していた。 奴隷とは、戦争で捕虜となった敵の兵隊や、奴隷商人が外国で捕まえたか買ってきた異民族、もしくは借金で首が回らなくなり、体で返すしかなくなった「元市民」がなるものである。 あまりにも有名なギリシアの哲学者アリストテレスが奴隷はモノ言う動物と表現しているように、金銭で売買され、生殺与奪権はすべて主人が握…

  • 【世界史】 古代ギリシア文明 ポリスの成立。

    このお話は「エーゲ文明。」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz このお話は「エーゲ文明。」の続編です。 3つの方言集団。 ポリス。 ポリスの特徴。 外観。 政治体制。 植民市。 相変わらずの戦闘民族。 神の啓示。 貴族、平民、奴隷。 女性の地位。 3つの方言集団。 400年の長きにわたり、ギリシアは混乱の時代を耐えた。 アカイア人が用いていた線文字Bは失われ、人々は歴史を文字として残す術を失った。 しかしながら、彼らの生きたその痕跡は残っている。400年の間に、いったいどのような変化があったのだろうか。 暗黒時代の始まりを告げたドーリア人の侵入。彼らによって、かつてミ…

  • 【糖尿病】 はじめての失業。

    このお話は「人身事故は家族の結束を強めてくれるか。」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz 息子の卒業式。 3月は卒業式のシーズン。 息子が保育園を卒業する。 つい先日、3年生を卒業させたばかりではあるが、やはり自分の地肉を分けた息子の卒業式。胸に湧き上がってくるものも、先のとはかなり趣が異なっている。 嫁は嫁で、とても愛情深げに息子を見つめていた。この「海の生き物」も、やはり母親だったのだ。 俺自身の卒業もまもなくという時期だった。だからどうしても、今後のことが脳裏に浮かんでしまう。 感動に身を浸していたいが、その前になんとも言えない不安が覆いかぶさってくる。 そんな…

  • 【世界史】古代ギリシア文明 エーゲ文明

    クレタ文明。 ちょうどメソポタミアでアムル人が勢力を拡大しはじめ、エジプトではテーベの豪族がエジプトを再統一して中王国時代が始まった前2000年頃、エーゲ海周辺でも独自の文明が花を咲かせていた。 その名もエーゲ文明。 明るく平和な海洋文明。 まずはエーゲ海の入り口をふさぐように位置するクレタ島で、いくつかの都市国家を統一したクノッソスという都市国家が出現した。 このクノッソスを中心に栄えたのがクレタ文明である。エジプト文明の影響を強く受けて発展した。 クレタ文明は、伝説の王ミノスからとってミノア文明とも呼ばれている。 ファイル:Knossos Minos's Palace.jpg - Wiki…

  • 【偏向報道】 TBS「サンデーモーニング」を観て思うこと。

    今回は政治思想についての記事です。誤解を恐れず、思うことを書いてみました。あしからず。 日曜日の遅い朝の光景。 9時半ごろ、明らかな低血糖状態を自覚し、慌てて起きて血糖値を測ってみた。 その結果は70。確かにちょっと低すぎる。 ちなみに、血糖値が80を下回ると「低血糖状態」とされる。個人差はあるだろうが、腕や脚の筋肉がこわ張ったり、動悸が激しくなったり、冷や汗かいたりと、慣れないうちは結構不安になるような症状が多発する。 そしてひどい場合は、意識を失うことも。 昨夜も0時過ぎから晩飯をいただいたが、メニューがローストビーフとか枝豆とか、たんぱく質が豊富なものに偏っていたようだ。 しっかりインス…

  • 【AdSenseヘルプフォーラム】 この通りにしたら、「不十分なコンテンツ」という理由が解消されるんだろうか。

    あるヘルプフォーラムでのアドバイス。 最後の更新から1か月がたとうとしている。 更新をやめた理由は、以下のメールにどう対応していいかわからなくなったからだ。 このメールは「AdSenseヘルプフォーラム」に投稿した質問に対する返答として送られてきたものである。 ヘルプフォーラムに返信があると、メールで内容を知らせてくれるように設定していたのだ。 そもそもの質問のタイトルは、『「不十分なコンテンツ」という理由で不承認となりました。承認されるにはどうしたらいいでしょう。』である。 そして以下がその本文。 AdSenseの申請には過去2回落ちているが、その理由が具体的にはどうなのか、まるで分らなかっ…

  • 【糖尿病】人身事故は家族の結束を強めてくれるか。

    このお話は「離婚して5年以上たち、改めて元嫁を思い出してみる」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz 人身事故。 専任最後の年、夏休みに入ったころだったと思う。かなり暑い日だった。 もはや夏期講習からも外され、1学期の終業式が終わったらほとんど仕事なんかない状態だった。 というわけで、ゆっくり長期休暇を楽しもうとした矢先である。 その日の朝、嫁は息子を保育園に送った後、派遣でどっかの会社へ出勤していく・・・はずだった。 8時半過ぎだったと思う。 突然家の電話が鳴り響く。相手は嫁だった。「ごめん、事故起こしちゃった。」 嫁は仕事場まで毎日車で出勤していた。理由は電車の混雑…

  • 【糖尿病】離婚して5年以上たち、改めて元嫁を思い出してみる。

    このお話は「2月に解雇通告はルール違反だと思う」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz 嫁について。 一応芸能人だった。 嫁は売れないナレーターだった。 俺が結婚しようと思いついたのも、彼女が一応は芸能人様であり、会話もなんだか芝居がかっているというか、結構センスあるなと思うようなところがあったからだ。 だから、この女おもしれえなんてうっかり思ってしまったんだろう。酒の勢いで結婚してしまった。 本当に売れてなくて、月に1本でも仕事が入ればいいくらいの、ほとんどおまけ程度の「本職」だった。 また、ある劇団に入っていて、こちらも収入なんかまったくなく、むしろ持ち出しでぎりぎ…

  • 【世界史】古代オリエント世界の統一その3 アケメネス朝。

    このお話は「カルデア・リディア・メディア・エジプト 四国鼎立」の続編です。 キュロス2世。 悪夢が正夢に。 メディア王アステュアゲスは、ある日悪夢を見た。娘のマンダネが放尿すると、全アジアが洪水に見舞われるという悪夢。 気味悪がった王は、娘を属国のペルシア王カンビュセスに嫁がせることにした。 ほどなくしてマンダネが赤ん坊を産んだと報せが入った。 すると、アステュアゲスはまた悪夢を見た。マンダネがぶどうの種を産むと、その種から芽が出て見る見るうちに成長し、ついに全アジアを覆うほど大きくなるという悪夢だ。 汗びっしょりになって飛び起きる王。忠臣・ハルパゴスを呼び出し、すぐさま娘の子を殺すよう命じた…

  • 【世界史】古代オリエント世界の統一その2 カルデア・リディア・メディア・エジプト 四国鼎立。

    このお話は「アッシリア」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz カルデア王国。 前609年にアッシリア帝国が滅亡した。滅ぼしたのは、バビロニアの王ナボポラッサル。 彼の建国した新バビロニア王国(カルデア王国)は、ティグリス・ユーフラテス川流域からパレスティナにいたる、いわゆる肥沃な三日月を支配する強大な国家に成長した。 エ=テメン=アン=キ。 アッシリアを滅ぼしてメソポタミアの新たな支配者となると、ナボポラッサルは都バビロンに、自分の権威・権力を誇示するための巨大なジッグラトの建設に着手した。 その名もエ=テメン=アン=キ。シュメール語で「天と地の基礎となる建物」という…

  • 【世界史】古代オリエント世界の統一その1 アッシリア。

    アッシリア帝国。 これまで、メソポタミアとエジプトは互いに大きな影響を与え合いながらも、独自の文明圏を維持してきた。 しかし前7世紀、ティグリス・ユーフラテス川上流にあったアッシリアによって、ついに両文明圏が一つにまとまるのだ。 都市国家アッシュール。 アッシリアの最初の都はアッシュール。都市国家の名称であると同時に、彼らが信仰する主神の名でもある。 アッシリア人がアッシュールを都として活躍し始めるのは、前3000年期末頃。ウル第三王朝が成立した頃のことだ。 メソポタミアは、様々な民族がその勢力圏を争った、まさに弱肉強食を絵に描いたような地域だったが、アッシリアは先のウル第三王朝や、その後勢力…

  • 【はてなブログ】ドメインを変更したらスターがすべて消えてしまいました。

    表題の通り、ドメインを変更する決心をいたしました。 その理由はずばり、以前の「.tokyo」ドメインがグーグルアドセンスの何かしらに引っかかり、審査にエントリーすらできなくなったからです。 先輩方がいろいろ試した結果をブログに残してくださっていたので、それを参考にしながら対策を練ってみたのですが、すべてうまくいきませんでした。 最後に残された手段だった「1か月以上待ってみよう」も、結局失敗に終わりました。 というわけで、思い切って新ドメインに変更いたしました。 といっても、URLの末尾が「.xyz」に変わっただけです。 このブログに訪れてくださる方々にはどのような影響があるのかは、実のところ存…

  • 【糖尿病】2月に解雇通告はルール違反だと思う。

    このお話は「あと2年は働けるのか」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz 事務長との面談で安心した。 今年度も副担任。そして授業の持ち時間は週14時間。 自分なりに、自分にしかできないであろう仕事を探し出し、そして子供たちからは好評価を受けた。その結果がこれである。 とはいえ、最後のお勤めだ。「立つ鳥跡を濁さず」の心境でやり抜こう。 特に大きな問題もなく6月を迎えた。 この時期は先生方が一人ずつ事務長に呼ばれ、個人面談するシーズンである。 そして自分の番が回ってきた。 「いや、本当によくやっているね。朝の校門での指導もしっかりしている。授業も見せてもらったけど、評価はと…

  • 【教育】生徒は敵ではない。ならどうして敵対しようとする教員が多いのか。

    このお話は「先生と呼ばせるほどの馬鹿はなし」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz 新米教師への洗礼。 まだ教員になりたての、20代の若造だったころ、授業中に騒ぐ子供たちをよく頭ごなしに怒鳴りつけたものだった。 その高校の子たちには、露骨に教員を試してくるのが多かった。まるで教員を煽って怒らせることが英雄的行為だとでも思っていたかのようだった。 若造だった自分はもろに挑発に乗り、たびたび感情的に爆発していた。 しかし、いくら頭ごなしに怒鳴ったって、効き目があるのはその時間だけ。また次の日の授業は、いわゆる学級崩壊状態に逆戻り。 そもそも多くの子供たちが大人はみんな敵だと…

  • 【世界史】東地中海世界の諸民族その3 ヘブライ人の栄光と受難

    このお話は「東地中海世界の諸民族その2 ヘブライ人と一神教」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz ヘブライ王国。 サウル王。 「約束の地」カナンは以前から交通の要衝であり、様々な民族が入れ替わり支配した地域である。だからヘブライ人がたどり着いた時、すでに先住民が繁栄していた。 そんな先住民の一つがペリシテ人である。パレスティナという地名は、実はこの民族がもとになっている。 ペリシテ人は、かの海の民の末裔だと考えられている。 www.kappanohikojirou.xyz 元からいたペリシテ人と侵略者であるヘブライ人とは、長いこと抗争を繰り返した。 そこでヘブライ人た…

  • 【世界史】東地中海世界の諸民族その2 ヘブライ人と一神教。

    このお話は「東地中海世界の諸民族その1」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz ヘブライ人。 もともと遊牧民だったヘブライ人は、前1500年頃「パレスティナ」と「エジプト」に分かれて定住するようになった。 エジプトに定住していたほうは、一説には中王国時代に侵入したヒクソスとともにエジプトへやってきたという。 その後新王国時代になってヒクソスが追い出されると、ヘブライ人はエジプト人の奴隷として、長く苦しい生活に耐えることとなった。 そんな苦しい立場にありながらも、ヘブライ人たちは徐々にその数を増やしていった。 前13世紀のことである。ファラオラムセス2世はヘブライ人の男の…

  • 【糖尿病】あと2年は働けるのか

    このお話は「仕事を干される」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz 仕事振ってくんなオーラが出ているらしい。 6月、また校長に呼び出される。 「まあお座りください。報告では毎日6時過ぎには帰ってしまうようですが、いったいどういうことでしょう。」 そういわれても、何もやることはないし、特に止められもしなかった。返答に困っていると「あなたのその仕事振ってくんなオーラ!」と怒鳴られた。 もう怒鳴られるのには慣れてしまったが、「いや、そんなつもりはないです。」と答えるくらいしかない。どうしろっていうんだ。 「仕事というのは人から奪うものです。自分でできそうなことが見つかったら、…

  • 【糖尿病】仕事を干される

    このお話は「『クビ』へのカウントダウンがはじまる」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz 冬の合宿は一時のオアシス。 冬休みは青年コーチのコネクションで、A先生のコネクションとは別の合同合宿に参加させてもらえた。 各地から10校以上が集まり、かなり本気で1週間近く練習試合が続けられる。 合宿は楽しい。もちろん、学校での仕事だって、授業でも部活顧問でも何でもいいが、子供たちと絡んでいる間はとても楽しい。 しばらく息子に会えなくなるのはつらいが、子供たちと朝から晩まで共に過ごし、腹の底から大声出して子供たちを叱咤激励する毎日。 結構なストレス解消にもなる。 夜は夜で、合宿に…

  • 【教育】先生と呼ばせるほどの馬鹿はなし。

    このお話は「廊下をすれ違う女子20人に連続で『キモい』と言われる幸せ」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz 前回は教員をやっていく上での心構えとして、ずっと笑顔でいることが大事だと主張してみた。 今回からしばらく、子供たちと関わるときにやってしまいがちな、残念な行為について考えてみたい。 ただし、これは誰かそういう「残念な」方をあげつらってからかうのが目的なのではなく、あくまで自戒の意味を込めて書いてみたいと思う。 自分を上司や支配者かなんかと勘違いしていないか。 先生と呼んでくれるのはありがたいことだけど。 自分ら教員は、まるで当たり前のように先生と呼ばれて仕事して…

  • 【教育】廊下をすれ違う女子20人に連続で「キモい」と言われる幸せ。

    このお話は「学食とか放課後によくある子供たちとの会話から見えてくる教師像」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz 本当にずっと笑われている。 どこの学校でも見られる、だいたい同じ新年度スタート時の風景。 4月、各クラスで最初の授業を一通り終えたころから、廊下を歩いていると自分を見かけた子供たちがクスクスと笑い出す。 別にサイドステップかましながら歩いているわけでもなく、変な歌口ずさんでいるわけでもない。自分としては、いつも通りごく普通に歩いているだけ・・・のつもりなのだが。何がおかしいのだろう。 「いつもそうなんだけどさ、俺が歩いてるとみんな笑うんだよ。なんでだ?」とす…

  • 【教育】学食とか放課後によくある子供たちとの会話から見えてくる教師像

    うれしいお知らせ。 昔々のある日の放課後、1年生の担任が自分のところにやってきて「先生、学級日誌読んでいただけますか。」とおっしゃる。 念のため解説すると、学級日誌とは、学校生活でその日にあった出来事や時間割、授業の雰囲気などをその日の日直が記入する冊子のことである。 開かれたページを見てみると、今日の日付。確か3限目に授業があった。 今日の時間割を記入する欄の下にコメント欄がある。担任はそこを読んでほしいようだった。 「クラスのみんなが『日本史たのしい。一番好き~』『歴史嫌いだったけど〇〇(自分)先生の授業受けてからすごい好きになった~~』なんて言っててステキです。」なんて書いてあった。 念…

  • 【世界史】東地中海世界の諸民族その1 「前1200年のカタストロフィ」とフェニキア人とアラム人。

    前1200年のカタストロフィ。 アルファベットの発明。 東地中海沿岸のシリア・パレスティナ地方、もしくはレヴァント地方と呼ばれるこの地域は、東は「メソポタミア」、西は「地中海」、南は「エジプト」、そして北は「アナトリア半島」につながる、まさに陸海交通の要衝として軍事・経済両面で大変重要な地域だった。 それ故「旧約聖書」には「乳と蜜の流れる土地」と表現されているほどの豊かな地域である。 この地で古くから商人として活躍していたのがカナーン人だ。 前1500年頃には、カナーン人といえば「商人」とされるくらいの活発な商業活動を行っていたようだ。 当時のエジプトのエジプトでは、正式な文字であるヒエログリ…

  • 【世界史】エジプト文明その2 3つの時代区分

    このお話は「エジプト文明その1 その発生と死生観」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz 古代エジプト王国は約2600年も続いた。 古王国時代。 ファラオは太陽神ラーの化身として世界に君臨した。 古王国時代のもっとも大きな特徴は、ファラオの強大な支配力を示す巨大な建造物がいくつも建てられたことにある。 その名もピラミッド。 詳しくはWikipediaをご参照ください。 エジプトのピラミッド - Wikipedia エジプトでは以前からマスタバと呼ばれる大きな四角い墓が、貴族のために建造されていた。 File:Mastaba-faraoun-3.jpg - Wikimed…

  • 【世界史】エジプト文明その1 その発生と死生観

    エジプトはナイルの賜物。 ティグリス・ユーフラテス川下流域でシュメール人たちが都市国家を営み始めたころ、ナイル川流域ではエジプト人たちが独自の文明を築き始めていた。 エジプトは、メソポタミアより地理的に守られた地域だといえる。 北は地中海、東は紅海があって海で他地域と区切られている。また西には広大なサハラ砂漠が広がっている。砂漠地帯の人口などたかが知れているだろう。 だから、大規模な外敵に侵入がメソポタミアよりはるかに少なかった。 もう一つ、メソポタミアと大きく異なる点がある。それはナイル川の氾濫の仕方だ。 ティグリス・ユーフラテス川は、春の雪解けの時期にあると、上流の山岳地帯から不定期に、そ…

  • 【世界史】メソポタミア文明その2 民族間の興亡

    このお話は「メソポタミア文明その1 都市国家から領域国家へ」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz アッカド人の建てた領域国家が滅んで以降、いくつもの民族が豊かなメソポタミアの覇権を争った。 前2100年頃、シュメール人が再び力を盛り返し、ウル第三王朝がメソポタミアを統一した。この時の王がウル=ナンムという人物。 現存する最古の法典を作成させた王として有名である。 しかしウル=ナンムが死ぬとまもなく王国は解体し、また混乱の時代に戻ってしまった。 次に覇権を握った民族がアムル人。もともとはシリアあたりで遊牧民として活動していた民族である。 前1900年頃、メソポタミアの都…

  • 【PS4 VR】公式発表の発売日じゃないのに、うっかり買えちゃった件 in ヨドバシアキバ(2017年5月2日)

    いまだ抽選ですか。 発売から半年がたった。そろそろ店頭に並ぶかもと期待して、月曜(5月1日)の仕事帰り、秋葉原に寄り道してヨドバシカメラを覗いてきた。 しかし、相変わらず完売状態だった。 ただし、ゲームソフトコーナーにプレステ4の本体コーナーが設置されていて、そこに「PS4 VR」の実物が展示されていた。1個余ったということだろうか。 実際のところ、発売日にはどれくらいの速さで売り切れているのだろう。疑問に思ったので近くにいた店員さんを捕まえて質問してみた。 前回の発売日は4月29日(土)だったのだが、朝7時から9時の2時間で整理券を配って抽選方式で販売したという。 用意された台数は300個。…

  • 【糖尿病】 「クビ」へのカウントダウンがはじまる

    このお話は「今思えば、よく倒れなかったなと」の続編です。 www.kappanohikojirou.xyz 毎度ながら、校長室のドアをノックするのは気が滅入る。 校長から良い話をされたことは、とりあえずない。 入るや否や「いつもご苦労様です。早速ですが、バレー部の部活動、平日は1日にしませんか。いやね、正直、強化部といっても全然結果出してないでしょう。今までは優先的に体育館使っていただいてたんですが、A先生も連絡取れないし、他の部活からも体育館を使わせてほしいと要望があるんですよ。もちろん、土日は自由に使ってもらって結構ですから。」 確かに、強化部ということで優先的に使わせてもらていた。そして…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひこじろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひこじろうさん
ブログタイトル
生きるって厳しい
フォロー
生きるって厳しい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用