chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
藤沢市の剣術、居合。 武好会/無想剣武術会藤沢支部(六会公民館) https://bukokai.jimdofree.com/

神奈川県藤沢市で活動をしている剣術の稽古会です。 技術を稽古する武好会と 心の剣 無想剣武術会(藤沢支部)です。 毎週土曜日 19:00-20:50と20:50-21:50 に稽古があります。

武好会は毎週土曜日の19:00~20:45に 六会公民館で稽古を行っております。 小田急江ノ島線 六会日大前駅から徒歩5~6分です。 剣術、居合術、体術を基本稽古とし、 不定期に杖棒術、薙刀術、刺又や手裏剣などを稽古しています。 礼法・所作などは“一般的な社会常識の範囲”です。   初心者大歓迎。

武好会
フォロー
住所
泉区
出身
綾瀬市
ブログ村参加

2017/04/07

arrow_drop_down
  • 英心流修行者から「心」を学んだ話

    居合道と言う範囲で、敬意を払える相手が1名だけおります。 どのような人物か?宗家?免許皆伝?高段者?大会で優勝した人? しいて言えば、居合道の技術は可もなく不…

  • 居合道 英信流の中伝への私的考察

    初伝は、基本的な刀操法、居合の身体的所作のトレーニングであると想像できます。 体や技が仕上がってきた次に「心の話」が続くと考察をしています。 以下は私的解説に…

  • 剣を上げるだけ? 下げるのみ??

    無想剣は「ただ剣を上げて、ただ下す。」これは奥義でも必殺技でもありません。 お相手に刀剣を向ければマイナスの因果が発生します。この時に、どれだけ因果を解消でき…

  • 英信流「浮雲」について

    英信流に伝わる「浮雲」について私的見解を載せます。  本来の浮雲は型や技ではなく読んで字のごとく「空に浮かぶ雲のごとし」と言う心の教えであったと思われ…

  • 奈良県の居合道稽古中の事故について(個人的見解)

    結論を先に書きます。「大騒ぎする事では無い。」と思っております。 70歳の先生も、高校生もこれからも居合道に精進してもらいたいとは個人的には思います。 また7…

  • 税務署からのお知らせ【宛名の登録確認及び秘密の質問等の登録に関するお知らせ】

    フィッシングメールです。お気を付けください。日本語が変なので、大丈夫かとは思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

  • 有名な流派に気を取られやすい

    槍を稽古していると中には有名な流派の名前を出して「A流、B流、C流、D流などで槍の正しい技術を学ばないと槍の稽古をするべきではない。」 有名な槍の流派は、古く…

  • 武術団体・武術関係者のための「商標」の話

    商標を取得したのに・・・・他の団体(個人)から異議申し立て(≒取り消しの要求)が出された例がいくつかあります。 でも心配はいりません。簡単には商標権の取り消…

  • 窪田清音の「居合で火縄銃を破る」について

    窪田清音は幕末の軍学者、講武所の師範や源清磨のスポンサーを務めた人物です。 窪田清音の兵法の中には「火縄銃に対して居合術で破る」と言う物があります。  本当に…

  • 八寸の延金(復元)について

    色々な説があり、太刀の柄の使い、短刀術や特殊な形状の獲物など、道具が限定されている解説もあります。  私の復元した八寸の延金は、太刀の使いだけではなく、槍…

  • 地獄に堕ちるのは誰だ?

    無想剣は勿論の事、日本の剣術は仏から多くを教わっております。このような事があると、仏の教えから説く剣術の理すら信用を失います。 ・・・・・・・・・・・・・・・…

  • 放火事件とブラックジャック

    X(旧:twitter)でも投稿があるのですが放火殺人事件とブラックジャック(二度死んだ少年)。これが似ているとの話があります。  もう一つ、…

  • キャラを潰してしまうかもしれませんが・・・・・

    汚れ芸人の代表格と言えば「江頭2:50」 嫌いな芸人No1に輝いたこともあります。 次に紹介をする動画。東日本大震災の時、ア〇ムから20万円を借りてまで物資を…

  • 心の剣と仏説~眼横鼻直~

    心の剣と仏説~眼横鼻直~ 心の剣に関して刀の持ち方は?“龍ノ口を開く!” 必要はありません。 龍ノ口を開くのは個人の自由ですが、開かなくても心の剣は理解でき…

  • 赤子に帰れ

    赤子に帰れ 針ヶ谷夕雲先生の興した無住心剣術の教えです。この赤子とは?その実例を紹介します。 故やなせたかし先生(あんぱんまん、その他の作家)。やなせ先生の…

  • 吹き出してしまったyoutube

    「戦わずして勝つ!」 ↑↑↑↑「古武術は格闘技じゃない。殺し合い。伝説の奥義の前に誰もがひれ伏した。一子相伝。お師匠の覇気 ゴゴゴーゴ。奥義は無い。あると思わ…

  • 無想剣の教えとは?

    多数の教えのある中で1つを紹介すると「失う事への恐れを無くす。」 心身財物への執着があるから損得勘定が生まれ、結果として剣術から算術の心が完成します。 算術の…

  • 白井亨先生の一刀流について

    一刀流をイメージで見ると、諸手上段から、身体・技・気を一致させて一刀のもとに敵を倒す。 白井亨先生の残された兵法未知志辺の最初の方に「一刀流を称する者は一…

  • もうすぐクリスマスですね。。。。

    ヒッキーのクリスマス または、クリスマス・キャロル

  • 正義の対義語は・・・・?(心の剣を理解するための話)

    正義の対義語は・・・・?(心の剣を理解するための話) 藤沢市支部の今月のテーマは「正義とは何か?」です。そんな話を交えながら稽古を行っております。  正義の対…

  • 無想剣と刺股(現代さすまた)

    一般的な現代さすまたの訓練。複数人で犯人を囲み、U字部分で抑え込み警察官の到着を待ちます。間違いとは言いませんが、犯人がコチラの都合に合わせた動きをしてくれる…

  • 己を見つめているうちは、中道剣にはならない。

    国語の問題です。敵の対義語は? 一般的な回答として「味方」です。 では心の剣を求む者の答えは?「我、自分、己」です。 つまり心に己(我、自分)があると、それ…

  • 本の紹介と補足 「わたしが正義についてかたるならば(やなせたかし)」

      私も、無想剣の関係者も戦争を知らない世代です。そのため「飢えた人に一切れのパンを差し出す行為=正義」を本当の意味で理解できる人は少数です。 我々は、食…

  • 強さとは何か?

    古の生物に地上最強と想像されている「ティラノサウルス」がいました。この生物は、最凶とも畏怖されています。  ここで疑問です。「最強の生き物が、なぜ絶滅したので…

  • どろろ(手塚治虫 先生)

    無想剣の修行は、“どろろ”に出てくる百鬼丸と同じです。 百鬼丸は肉体の色々な個所を48匹の魔物に奪われ、それを取り返していきます。百鬼丸は、欠けた肉体の代わり…

  • 誰かに“スゴイ”と言われたら?

    よくある武道の回答では「己を見つめよ。己がスゴイなど思うな。本心を練ろ。出来ない自分と向かい合う事が武道なのだ!!!!!!!!!!!」  1つの意見としては…

  • 心の剣とは術や技の先にあるもの???

    心による武術の究極は、載せた漫画に描かれている「老婆」の姿です。(らんま1/2)  術や技の先にある“心による武術”とは究極の技、完璧な術を身に着けた者だけが…

  • 猫の妙術

    猫の妙術にはネズミを捉えた老猫。その老猫から話を聞く3匹の猫が登場します。・術技(動作)の猫・気の猫・意図した和をもつ猫 この4匹のいずれも、真の無想剣…

  • 中道剣とは何か?

    心形刀流の技の1つに「中道剣」と呼ばれるものがあります。 この中道剣の意味することは何か?「拘りから脱却した剣」の事です。 中道=拘らない 拘らないから、心が…

  • 親切とは「親を切る?」

    親を切ることが、親切なんでしょうか?でもあながち間違いではないかもしれません。理由? 負うた子に教わり 浅瀬を渡る。 自分よりも下だと思っていた者から何かを学…

  • 【再掲載】絶対に失敗しない方法

    世の中に“絶対”は無いと言われていますが、絶対が通用することもあります。 絶対に失敗をしない方法とは何か?実にかんたんです。 挑戦をしないこと。 そうですね~…

  • 心の剣に表れる勝敗は?

    9月は「感謝の輪」について解説を行いました。今日のテーマは、まとめになります。 無想剣は勝ち負けを追求する武術ではないと言っても負けてばかり良いと言う事でもあ…

  • 強さを考える(人は強いのか?弱いのか?)

    強さを求めると、肉体的なトレーニングにばかり目が向きます。それは1つの正しい手法であり、間違いはありません。 強さとは何か?次のような実話を紹介します。 …

  • 2023年9月の稽古予定日

    9月2日(土)15:00-17:00 亀井神社9月9日(土)15:00-17:00 亀井神社9月16日(土)15:00-17:00 亀井神社9月23日(土)1…

  • 英信流との出会いと、英信流への想い

    私が居合と言う物に興味を持ったのは小説 「鬼哭の剣(鳥羽亮)」を読んでからです。 公民館でやっている居合は英信流と言う流派でここに入り、その源流は林崎流だと…

  • 動画ならびに電子書籍の発売

    無想剣 解説動画電子書籍 花心の書本日より発売しております。STOREにて、お求めいただけます。下記URLをご確認ください。  https://musoken…

  • 因果応報~白楽天の話~

    因果応報。 何かをすれば、何かが帰ってくる。原因と結果の事です。勿論良い意味でも使われます。 中国の詩人、白楽天の詩を紹介します。 ツバメが子を産み、親鳥…

  • 終戦の日 追悼をやめた話

    これは私の宗教観によるものです。ここ数年、私は戦争で亡くなった方々の追悼をやめました。 その理由を書きます。まずは神道の考え方です。人は死ぬと「神」なると言わ…

  • カレーと感謝の話

  • 剣術の無料体験会

    夏休みのキャンペーンとして剣術の無料体験会を行います。流派:夕雲流(無住心剣)を始めとした各種心の流儀に関わる剣術日時:2023年8月19日(土) 15:30…

  • 八寸の延金 ~夕雲流剣術書から抜粋~

    八寸の延金について夕雲流剣術書には以下のような記述があります。 まず新陰流 上泉信綱先生より同じ時期に以下の4人の弟子に印可が与えられました。・疋田文吾郎・柳…

  • 無想剣武術会 藤沢市支部 8月の稽古予定日

    2023年8月5日(土)15:00-17:00 亀井神社8月12日(土)15:00-17:00 亀井神社8月19日(土)15:00-17:00 亀井神社8月2…

  • 無想剣剣術書(仮題) 心の剣に達するためのマニュアル本

    少しずつですが、筆を進めております。 ふと、後ろを振り返ると私を含めて5名が無想剣に達し、4名が、ほぼ無想剣と言える距離までになりました。 この数は、奇跡的な…

  • 【再掲載】着物文化と伝統武道の類似性

    武道の流儀間で正当性をめぐる もめごとは絶える事はありません。 つまり、どちらが正しい流儀なのか?と言う感情論を根底とした程度の低い争いが絶え…

  • 無想剣 2023年7月22日(土)稽古日誌

    猛暑の中、なぜか亀井神社には気持ちの良い風が通り抜けます。この風は、人工的に作られたどのような風や冷気よりも心地よさを感じます。 今日のお話は「無想剣の流儀…

  • 無想剣-藤沢 居合の動画

    藤沢支部では居合の稽古も行っております。 特に型はありません。して言えば「一拍子」になる様に心の作用で抜刀するだけです。 ショート動画居合の稽古 (亀井神社に…

  • 正統な流儀とは?(夕雲流剣術書から)

    伝統武道に関わった事のある人ならば一度は聞いたことがある「正統」(ホンモノ)と言う言葉。 私も多くの疑問が生じた言葉です。では正当な流儀とは何か?これについ…

  • 無想剣武術会-藤沢 2023年7月15日 稽古日誌

    暑い中、一陣の風にこれほど感謝をすることはありません。何気ない風にも感謝を忘れないように生きる事が、当流の意地です。  そして無想剣になるためには「道理」の理…

  • 無想剣武術会-藤沢市支部 2023年7月8日稽古日誌

    先週に、水鴎流居合剣法の道場で稽古を拝見させていただきました。様々な流儀を見させていただくと、非常に勉強になります。 テーマ 「自信をもって言えること…

  • 無想剣の紹介【複製】

    無想剣とは何か?無想剣とは、精神の作用で自身の潜在能力を引き出すための心の修行となります。 心の稽古と剣術を通して 自身の潜在能力を引き出します。よく火事の際…

  • 「ありがとう」 は最初に持ってくる精神

    武道の1つは「ありがとう」です。 武道は狭い世界です。旧知の方と久方ぶりにお会いをしました。順調に稽古も進んで、順調に段位も上がって行っているようです。しかし…

  • 剣で人を斬る! 「人の死」とは?

    最初に居合道の1本目の型の説明をします。1、抜刀後の初手は”敵の胸を割く”。2、振りかぶって上段から”敵の頭を斬り割る=死”。この型は 人を殺すことの説明がな…

  • もしも私が英信流(神夢想林崎流)を語るならば

    私が英信流を語るならば、と言うお話をします。 英信流の流祖は“林崎甚助”先生です。甚助先生の伝承では、神からの啓示によって無敵の剣に至った、とあります。 こ…

  • 武芸者の「聖賢仏祖の言葉の噂話を利発に聞きたるまで」

    小田切一雲先生著の夕雲流剣術書の1文です。これはどのような意味で書かれているのでしょうか? 1つには「バカの1つ覚え」です。 他には「難しい言葉…

  • 二代目 小田切一雲(無住心剣) と神奈川県海老名市

    神奈川県には「海老名市」と言う地域があります。この海老名市には江戸時代に、瑞寿館(ずいじゅかん)と言う医学専門学校がありました。 現在の住所で言うと、 神…

  • 無住心剣の存在する場所

    心の理による剣は「青い鳥(メーテルリンク著)」と同じです。 禅語で言えば「明珠在掌(みょうじゅ たなごころにあり)」 本来は誰にも備わっている能力です。 心…

  • 寸止めの方が難しいョと言う話

    真剣で「相手に斬り込む。」 これは、交わされたり防がれたりする事を除けば、特に何かを覚えなくとも誰でもできます。 難しいのは、真剣で動くお相手に対して「寸止…

  • カレーを食べてクレーム? バス運転士の話

    私個人は、休息時間にバス運転士がカレーを喰おうとラーメンを頬張ろうと、ハンバーガーを楽しもうと勝手自由で良いと思っております。  しかし、しかしです。私はバ…

  • 中道剣と“いい加減”

    心形刀流に限らず、流儀の多くは“奥義”を最初に持ってくることが多いようです。英信流居合道も前(初発刀)が奥義とされ、この型は最初に覚えます。 さて心形刀流の奥…

  • 尊属殺人(京都)と生活保護

    ネットでも有名なお話です。  京都伏見で起こった心中。息子Kさんが母親を殺し、自らも自殺を図るも、死にきれず・・・・・・ 心中を決意する前には福祉課に生活保護…

  • 本心と強さ。強いとは何か? (無想剣/無住心剣流)

    無想剣は心の剣、と言われています。では具体的に何を言いたいのでしょうか?心は「何か1点だけを以て説明をする。」事は出来ません。多面的な見方で、心を見極める事が…

  • 疑うという事

    信じる事も大切ですが、疑う事も剣術では大切です。 私が疑問に思っていたことは英信流の立膝の想定です。    具体的に何を疑っているのか? まず、立膝は甲冑を…

  • 受流(うけながし)

    英信流の中に受流(うけながし)と言う技があります。大まかな技の流れを書くと1、敵が上段(上位)から斬りかかってくる。2、自分の刀で、相手の刀を”受けて”から、…

  • 泳げない者が、50Mしか泳げない者を笑う。

    これは私の造語です。このような心の状態は、全てに悪影響を及ぼします。 とある泳げない者が、50mしか泳げない者(初心者)を笑います。その笑った人物に対して「A…

  • 聖賢仏祖の噂話を利発に聞きたるまで(仏陀の話)

    「聖賢仏祖の噂話を利発に聞きたるまで」 夕雲流剣術書にある教えです。どのような話なのか?ブッダの法話を毎回聞きに来ていた青年の話があります。 ある都…

  • 身を捨ててから、心の剣の理解が始まる話(損得勘定からの離脱)

    心の剣は、身も心も捨てることが重要です。身とは?これは肉体の事もあれば、物品の事もあります。心とは?自己顕示欲などの事です。 実例で説明をします。 …

  • 正伝第〇〇宗家の話

    先の投稿でも説明した話です。怪談で「七代先まで祟ってやる~」これの”七代先”とは、かいつまむと“他人”と言う事に他なりません。系図を書くとよくわかります。 こ…

  • 怪談の名セリフ「七代先まで祟ってやる~」

    七代先まで祟る・・・とは?  一言で説明をすると「八つ当たり。」 家系図を書くとわかると思いますが、初代から数えて7代目となると、ほぼ”…

  • 「About meから始めよう。」

    どんな流派・武種であっても間違いを伝える場所はありません。  しかし、人は偏見と感情に支配される傾向があり、何かを「間違いである。」と決めつけてしまう事がしば…

  • 真実の母(無想剣)

    無想剣。無想剣で必要なことは、いかに傷付けず傷つかずに終わらせることが出来るか?ここにあります。最上位の心法は「相抜け」に行きつくための1つの材料を用意しまし…

  • 二心の葛藤とは、心の汚れから起こる現象 それと・・・?

    二心の葛藤とは、心の汚れから起こる現象それと・・・? この流儀には「人は二心の葛藤がある。」と言う教えがあります。 この二心の葛藤とは?これを例にして説…

  • 所作と心

    杓子定規。このお話の説明は割愛をします。 所作・・・とは武道で言えば「型」とか稽古方法になるでしょうか?今回は、所作に関するお話をしたいと思います。 …

  • 神仏に願うと言う事

    寺社のお参りの際に、色々と願った方は多いかと思います。 その願いですが、“個人の都合を強く反映をさせていませんか?” 神仏に願う事は悪いことではありません…

  • 水月(すいげつ)

    水月。無想剣で良く聞く言葉になります。 多くの場合、水月とは鳩尾(みぞおち)と考えてしまいますが身体の部位ではありません。相手の心を写す精神になります。 さて…

  • ヤマト便から「ゆうパック」が届く????? (ワンクリック詐欺)

    ヤマト運輸を名乗る輩からが郵便物(ゆうパック)を届けられないと言う通知が届きました。 メールアドレスはadmin@kuronekoyamato.co.jp一見…

  • 無駄な事はするな、と言う教え

    無駄な事はするな、と言う教え ある親子の話です。子供はタロウ君としましょう。 タロウ君が小さいときから母親に、何かを希望すると「それは無駄な事、必要ないこと…

  • 子供にきつく言ってしまう事

    教育と称し、親が子供に無理難題を押し付けることがあります。 例えば「なんで、算数が100点じゃないんだ!」「なんで、スポーツで負けるんだ!!」「どうして!!!…

  • ゴルフの発祥は中国???(民明書房より)

    有名な”ネタ”です。 魁男塾の中にある”作者の設定”で、ゴルフの発祥はイギリスではなく、中国の「呉竜府」(ゴ リュウフ) が編み出した 「纒欬狙振弾」が起源で…

  • もしも私が“心形刀流”を説明するならば

    もしも私が“心形刀流”を説明するならば 私自身は心形刀流の免許免状は持っておりません。当然ながら正当な流儀を引き継ぐ者でもありません。ここで紹介をする話は、私…

  • 防衛費増! 増税の是非

    防衛費増! 増税の是非 一国民として、増税は厳しく思うところではあります。色々な意見や考えで、結論を出したいところではあります。勿論、 防衛費の増加により、…

  • 名前のイメージに騙されない事

    歌手・音楽家の「米津玄師」さん。 まだお若い方です。しかし 私のイメージでは 言葉だけの場合、「思い込み」が生じます。 夕雲流の説明にある「獅子奮迅(しし-ふ…

  • 心の剣の第一=義、信や情け

    心の剣の第一=義、信や情け この考え方は無想剣だけでなく多くの武術にも取り入れられております。 例を挙げると「華車刀」と呼ばれる技(考え方・教え)があります…

  • 感謝の因果

    感謝の因果はその恩恵を受けた同士で返していかなければなりません。 たしかに「情けは人のためにならず」と言う言葉もあります。 しかし、それは「恩を与えた側が…

  • お賽銭やお供え物の本当の意味

    お供え物とかお賽銭の本当の意味と言うか古い考え方の1つです。 現代日本では社会保障なるものがあり、申請が通れば生きていけます。(生活保護など) しかし社…

  • 【再投稿】極楽と地獄2

    法話、つまりお坊さんのありがたいお話です。この話を文章として起こしてみました。   宗教家で研究者にX氏がいました。X氏は研究の結果1つの悟りを…

  • オーラ診断をやってみた。

    オーラ診断をやってみた。  https://hoyme.jp/shindan/46873このサイトでオーラの色を調べてみました。 なんか心理テストっぽいで…

  • ズルイと呼ばれるヒーロー

    ズルイと呼ばれるヒーロー 映画「アルマゲドン」。 地球に衝突する隕石に誰かが残り爆発をさせなければなりません。爆発させる、つまりは残った者は死ぬ運命で…

  • 薬と毒

    薬と毒 本来、薬と毒に違いはありません。薬とは何か?「人にとって都合の良い物質。」毒とは「人にとって都合の悪い物質。」 これは善と悪にも言えることです。正義と…

  • ニュースについて思う事( 飼っていたクマに襲われ男性死亡 遺族「恨みはない」 まるで家族)

    ニュースの内容をかいつまむと、子熊の時から一緒だった19歳のクマに、75歳の男性が襲われなくなったという話です。 この事故、で私が思う事は「クマの認知症」です…

  • 生まれによる優劣

    映画ハリーポッター。マルフォイ一族は、純潔の魔法使い至上主義で、混血の魔法使いを劣等種として見下す一面がありました。   武道の世界でよく聞く話は「俺の家系は…

  • 日刊SPAの記事を転載(キャバクラのよもやま話)

    日刊SPAの記事を転載(キャバクラのよもやま話) 古流武術、伝統武道の自称達人には、キャバクラで敬遠される客と似た人を良く見かけます。他人の振りを見て我が振り…

  • 善と悪

    深夜ドラマ「牙狼(GARO)シリーズの中の「絶狼(ZERO)」。この作品に登場をした悪役を紹介します。 竜騎士エデル。彼は赤子の時に、悪魔(ホラー)の生…

  • 手段と目的をはき違えた話

    無想剣と関わる以前に私は「心形刀流の本質、つまり心の所作で無敵になる剣術の習得。」を求める団体の主たる運営をしていたことがあります。その時の体験談となります。…

  • 目的の大切さ(手段と目的)

    こんなイメージの話をします。白い道着を着て、毎日千本の正拳突き、毎日二千回の蹴り、さらに30kmのランニングにハードな筋肉トレーニングを行います。 そして体脂…

  • 私が居合道を説明するならば

    この前、居合道道場に所属している男性から「新人が来ても、次の週には来なくなることが多い。」と言う話を聞きました。 現在、その道場の教え方がどのような内容かはわ…

  • 力によって解決する正義は無い

    前回に紹介をした現代図書の一説の紹介です。 著者の先生は第二次世界大戦に出兵しております。この先生は戦中に「天皇は神の化身であり、この戦争は聖戦なのだ。 この…

  • とある本の紹介

    無想剣あるいは夕雲流剣術書を理解するための参考となる”現代図書”があります。  この本の一部を紹介すると「正義でいばっている奴は嘘くさい。」 この話は…

  • 本物の流派とは何か?

    よく伝統武道の世界ではA流は本物で、B流は亜流(偽物)だ!このような話を聞いたり、書き込みを目にしたりします。   「じゃあ、本物の定義は?」「きちんと…

  • 完全・完璧を望んではいけない。

    完全を望めば麻痺が来る。イギリスのチャーチル首相の名言です。  このblogを読まれている方の中には道場とか教室で先生をされている方も多いかと思います。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、武好会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
武好会さん
ブログタイトル
藤沢市の剣術、居合。 武好会/無想剣武術会藤沢支部(六会公民館)
フォロー
藤沢市の剣術、居合。 武好会/無想剣武術会藤沢支部(六会公民館)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用