chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水時計 https://3kazuki10ri.seesaa.net/

外出は、病院通いと朝の散歩だけになってしまいました。 でも汚いお婆さんにはなりたくないので、杖を持っていても、姿勢よく歩いていたいと思っています。趣味は多いので私の精神活動の活発化に役に立っていると考えます。

急性肺炎、筋短縮症、扁桃腺炎、喘息、鼻炎、子宮筋腫、卵巣脳腫、難病多発性硬化症で杖生活。大腸がん、肺マック症、脊柱管狭窄症手術、外傷性クモ膜下出血。沢山の病気と、機能不全家族で育った弊害を隠すために生きてきました。 もうすぐ70歳。子供なし。

かかと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/06

arrow_drop_down
  • 整形外科も次は3か月後

    相変わらず、寒暖差15度以上が続きます。 今日は、朝8度、昼間25度、なんと寒暖差17度の予想です。 びっくりですね。みんなよく頑張ってるよね。 道路の…

  • 岡崎文化圏 疎水べり

    岡崎疎水べりをてくてく歩きました。右は国立近代美術館

  • 岡崎公園は何年ぶりか

    一日の寒暖差が15度と言う日が何日も続く中、それも最高気温 27度にもなろうと言う日、お出かけしました。 これはまぎれもなくジュウニヒトエ(十二単) …

  • 神経内科は3か月ぶり

    最近は6つ通ってる診療科も、2か月後、3か月後、半年後もあり 以前のような慌ただしさはなくなってきています。お正月気分も 抜けきらない1月に早々MRIを撮った神経内科も、今回は血液検査 だけです。 病院に咲いてるハナミズキ

  • 今日は花まつり

    4月8日は花まつり、お釈迦さんの誕生日です。 誕生日と言ったも、お釈迦様の生まれた年もわからないのに 誕生日ってなぜわかるんでしょうね。そんな事ひねくれて 考えないで素直にお祝いしましょう。 なんでも、生まれてすぐに「天上天下唯我独尊」と言った お釈迦様の誕生仏に甘茶をかけてお祝いするのだそうです。 甘茶と言うのは、アジサイの古い品種、小甘茶の葉を 発酵させて採る甘い汁だそうです。今はそんな事やっ…

  • 清凉寺(嵯峨釈迦堂)に行って来た

    散歩を兼ねて少し足を伸ばして 清凉寺まで行きました。 ここは桜は少ないし、観光通路からはちょっと外れているから 人出は少ないだろうと思いてくてく歩きました。人出は少ない けれど、すれ違うのは殆ど外国の人でした。 清凉寺の大門

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かかとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かかとさん
ブログタイトル
水時計
フォロー
水時計

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用