chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2020年 的中率・回収率<br />来年度に向けてのお知らせ

    今夜は的中率・回収率の総括を書いておきます。 10月から毎月分もサボっていましたので、そちらも合わせになります。 10月分 参加レース数:12 的中レース数:4 ※的中レース数はプラス回収になったレースの数です。 的中率:333 回収率 購入金額:\13,000 ※買い目を100円均等買いでの合計です。 払戻金額:\8,780 回収率:68% 11月分 参加レース数:18 的中レース数:1 ※的中レース数はプラス回収になっ…

  • レース回顧<br />東京大賞典

    29日(火)大井で行われた東京大賞典では粘るカジノフォンテンをゴール前断然人気に推されたオメガパフュームが捕らえ、見事同レース三連覇を達成しましたね。 この日の大井は良。冬場らしく乾いたダートで時計的にもそれなりにかかる馬場ではあったと見ています・ 勝ちタイムは2分06秒9。 ラップバランスとしては超スロー。 道中つつきにいく馬もいませんでしたし、レースの形としてはスローからの直線加速勝負とやや特殊…

  • レース回顧<br />有馬記念

    27日(日)中山で行われた有馬記念は向う正面から捲ってラストまで押し切ったクロノジェネシスが勝利しましたね。 この日の中山は良。 まぁ、ハッキリとタフ馬場という見立てでいいでしょう。 勝ちタイムは2分35秒0。 ラップバランスとしてはややスロー。向こう正面から仕掛けてのロンスパ戦の形。 有馬らしいレースの形ではあったと思います。 勝ったクロノジェネシスはスタートでやや後手を踏んで位置が取れませんで…

  • 2020年12月29日<br />予想 東京大賞典

    29日(火)大井ではダートの総決算東京大賞典が行われますね。 ここはオメガパフュームの三連覇なるかは最大の注目ポイントですね。 まぁ、それ以外は混戦ムードではありますし、ここは気楽にお遊び感覚で参戦してみましょうか。 ◎:ノンコノユメ 〇:オメガパフューム ▲:テーオーケインズ △:ハナズレジェンド 推奨馬券 単勝 8 馬単 7⇔8 1⇔8 1⇔7 8⇔10 7⇔10 以上、11点とします。 普通に予…

  • レース回顧<br />阪神C

    26日(土)阪神で行われた阪神Cは好位追走から直線抜け出したダノンファンタジーの復活の快勝でしたね。 この日の阪神は良。 こちらはかなりの高速馬場でしたね。 勝ちタイムは1分19秒7。 ラップバランスとしてはきれいな平均。 馬場が軽かったこともありますが、ラストの落ち込みも最低限で一貫したスピード勝負としてのレースレベルは悪くなかったと見ています。 勝ったダノンファンタジーは好スタートからラクに好…

  • レース回顧<br />ホープフルS

    26日(土)中山で行われたホープフルSは1番人気に推されたダノンザキッドが好位から、しっかり伸びて押し切り。無敗でのG�T制覇を決めましたね。 この日の中山は良。 かなりタフよりの馬場という見立てでいいでしょう。 勝ちタイムは2分02秒8。 ラップバランスとしてはややスローではありますが、中盤が一番速く、その中身もタフだったのは間違いないでしょう。 馬場レベルが違うので単純比較はなんともですが、レース…

  • 2020年12月27日<br />予想 有馬記念

    27日(日)中山では暮れのグランプリ有馬記念が行われますね。 ここは三冠馬不在となりましたが、それでも興味深いメンバーが揃いましたし、最後まで楽しみですね。 ホープフルSの予想でも書きましたが、今の中山は例年と比べてもタフです。 そこの適正は無視できませんし、今回重要なファクターにはなるでしょう。 まぁ、最近あんまり考えない方が当たっているので、ここも直感重視でいきます。 ◎はクロノジェネシス…

  • 2020年12月26日<br />予想 阪神C

    26日(土)阪神では暮れのスーパーG�U阪神Cが行われますね。 ここはインディチャンプが抜けた人気。 まずは、この馬がこの条件で走れると見るかですね。 あとはこの条件でパフォーマンスを上げて来そうな馬を積極的に狙いたいところですね。 ◎はフィアーノロマーノとします。 冬馬で昨年のこのレース2着馬。枠もほどよいですし、下げる条件ではないと見ます。 まぁ、勝ち負けはしてくれるだろうの見立てです。 …

  • 2020年12月26日<br />予想 ホープフルS

    26日(土)中山では2歳中距離王者決定戦のホープフルSが行われますね。 中山は先週からタフでしたし、今秋もタフ馬場想定でいいでしょう。まず、そういった条件でパフォーマンスを上げてきそうな馬は積極的に狙いたいところ。 それと、先行したい馬が結構居る組み合わせで、展開をどう読むかもポイントになりそうですね。 ◎はランドオブリバティとします。 間隔は空きましたけど、先行力があって枠もいいところに入り…

  • レース回顧<br />朝日杯FS

    20日(日)阪神で行われた朝日杯FSはここでは伏兵評価だったグレナディアガーズが好位追走から、そのスピードで押し切り、連勝でG�Tタイトルを手にしましたね。 この日の阪神は良。 見た目には傷みが進んでいるように見えましたが、逆に高速化が進んでいた印象。 馬場バイアスも傷んでいるように見えたイン有利がハッキリ出ていましたね。 勝ちタイムは1分32秒3。 ラップバランスとしてはハイではあるんですが、これは…

  • レース回顧<br />ターコイズS

    19日(土)中山で行われたターコイズSは1番人気に推されたスマイルカナが道中三番手追走から直線早めに抜け出して後続の追撃を振り切りましたね。 この日の中山は良。ではありましたが、時計的にはかなりタフよりになってきていたのは間違いないでしょう。 勝ちタイムは1分34秒6。 ラップバランスとしてはハイバランス。この馬場なりの追走は問われていますし、そこから直線もうひとふんばりできた馬が上位に来たレースで…

  • 2020年12月20日<br />予想 朝日杯FS<br />

    20日(日)阪神では朝日杯FSが行われますね。 ホープフルSの昇格とともに二分化の進む路線ではありますが、今年はここからスター候補の誕生となるでしょうか。 とは言うものの、今年はそこまで大物感ある馬も居ない感じではありますかね。 2歳重賞ではありますし、判断の難しいところではありますが、どのファクターを重視して予想していくかですね。 ◎はステラヴェローチェ。 早い時計の競馬が未経験ですし、やや…

  • 2020年12月19日<br />予想 ターコイズS

    19日(土)中山では牝馬のマイル重賞ターコイズSが行われますね。 例年、一筋縄ではいかない同レース。 今年も力関係の比較が難しい組み合わせになりましたね。 基本、若い馬が強いレースではありますが、そのあたりを加味しつつ的中につなげていきたいところです。 ◎はアンドラステ。 前走はまともに競馬していませんし、ここは巻き返して不思議無い条件かなとは見ています。 枠もいいですし、上手く脚を溜めること…

  • レース回顧<br />全日本2歳優駿

    16日(水)全日本2歳優駿はアランバローズが圧巻の逃げ切りで完勝。 無傷でのG�T制覇を決めましたね。 この日の川崎ダートは良。 馬場レベルとしては、ほぼ例年並みで川崎らしく時計のかかる馬場だったのは間違いありません。 勝ちタイムは1分40秒7。 これはかなりいい時計で破格と見ていいでしょう。 ラップバランスとしてはかなりのハイ。向こう正面から仕掛けて後半は流石に消耗ラップになっています。 基本的には…

  • レース回顧<br />カペラS

    13日(日)中山で行われたカペラSは先行策から早め先頭で後続の追撃を振り切ったジャスティンが勝利しましたね。 この日の中山ダートは良。 結構乾ききった印象ではありましたが時計的には読みづらい部分もありましたね。 勝ちタイムは1分09秒8。 ラップバランスとしてはこのレースらしい超絶前傾ラップ。ただ、ラストに加速する部分もありましたし、基本的には追走で削がれずに脚を残せた馬の勝負になりましたね。 勝…

  • 2020年12月16日<br />予想 全日本2歳優駿

    16日(水)川崎では2歳ダート王決定戦の全日本2歳優駿が行われますね。 正直、このあたりの路線をそこまで深く追いかけていないので、ここもホント感覚重視の予想になります。 ◎:アランバローズ 〇:デュアリスト ▲:ランリョウオー △:ラッキードリーム、トランセンデンス、ギガキング 推奨馬券 単勝 11 馬単 2⇔11 10⇔11 2⇔10 三連複 2-10-11 2-8-11 1-2-11 2-7-11 以上、11点とします。 …

  • レース回顧<br />阪神JF

    13日(日)阪神で行われた阪神JFは白毛馬のソダシが先団追走から抜け出し、ラスト後続の猛追を凌ぎ切り、見事白毛馬初のG�T勝利を決めましたね。 この日の阪神は良。 馬場レベルとしては、やや高速ぐらいは保っていたイメージです。 勝ちタイムは1分33秒1。 ラップバランスとしては、スローよりのほぼ平均。 全体としては流れていますし、中盤緩んでいるとはいえ最低限。その上、ラストの仕掛けも早く、マイルの総合力…

  • レース回顧<br />中日新聞杯

    12日(土)中京で行われた中日新聞杯は良血の上がり馬ボッケリーニ中団インを追走から直線しぶとく抜け出して重賞初制覇を決めましたね。 この日の中京は良。 先週比較で少しタフより二シフトしていた印象ですね。 勝ちタイムは2分00秒1。 ラップバランスとしては、かなりのスロー。 レースの形としては典型的なスローからのロンスパ戦ではありましたね。 勝ったボッケリーニはスタートはまずまずでそこからリズム良く…

  • 2020年12月13日<br />予想 カペラS

    13日(日)中山ではダートの短距離重賞カペラSが行われますね。 JRA唯一のダート1200の重賞。その存在からしてイレギュラーですし、毎年難解な一戦。 毎年、書いている気はしますが、当たった記憶が全くないレースでございます。 ◎はジャスティンとします。 斤量はきつめですが、枠は悪くありませんし、ここは前を見つつの一脚に期待してみましょう。 〇はテーオージーニアス。 昨年の2着馬で今年も明らかにこ…

  • 2020年12月13日<br />予想 阪神JF

    13日(日)阪神では2歳女王決定戦の阪神JFが行われます。 ここから次代のスーパーホースは現れるでしょうか。要注目です。 基本的には強い馬が力を発揮しやすいコースではありますし、まずは能力の見極めが最重要でしょう。そんな中で人気薄でも拾いたい馬が何頭か居るんですが、どこまで拾うかですかね。 ◎はメイケイエール。 初のマイルで折り合い面の懸念はありますが、総合的に見ると今年はこの馬かなの判断です…

  • 2020年12月12日<br />予想 中日新聞杯

    12日(土)中京ではハンデの中距離重賞中日新聞杯が行われますね。 ここはいかにもローカル重賞といった感じで力関係の見極めが難しいですね。 まず、当てるのが難しそうではありますが、なんとか的中といきたいところです。 ◎はボッケリーニ。 2000は初めてになりますが、距離延長は悪く無いはずです。 後半要素はいいモノを持っていますし、立ち回りも上手いので、ここは重く狙ってみましょう。 〇はグロンディオ…

  • レース回顧<br />チャレンジC

    6日(日)中京で行われたチャンピオンズCは、道中クリソベリルをマークする形で進めたチュウワウィザードが直線突き抜けて快勝して見せましたね。 この日の中京ダートは良、 馬場レベルとしては昨年より、少しタフよりではあった印象ですかね。ただ、バイアスとしては前後左右でほぼフラットだったとは思いますし、チャンピオンを決めるに相応しいフェアな条件だったとは見ています。 勝ちタイムは1分49秒3。 序盤はそこ…

  • レース回顧<br />チャレンジC

    5日(土)阪神で行われたチャレンジCは先行策から早めに抜け出したレイパパレが快勝。 無傷での重賞制覇を決めましたね。 この日の阪神は良。 開催も進んできましたが、まだ標準レベルはキープしている馬場だったと思います。 勝ちタイムは1分59秒9。 ラップバランスとしては超スロー。レースの形としては、スローからの4Fロンスパ戦という見立てでいいでしょう。 勝ったレイパパレは素直に強い競馬でしたね。 スロ…

  • レース回顧<br />ステイヤーズS

    5日(土)中山で行われたステイヤーズSは伏兵評価だったオセアグレイトが先行策からしぶとく抜け出して勝利をおさめましたね。 この日の中山は稍重。 タフ馬場というわけではなかったと見ていますが、それなりに時計を要する馬場だったのは間違いないでしょう。 勝ちタイムは3分52秒0。 ラップバランスとしてはかなりのスロー。 前半、中盤とまったくペースが上がらず、向う正面からペースが上がっての4F戦という見立て…

  • 2020年12月6日<br />予想 チャンピオンズC

    6日(日)中京では砂のチャンピオンを決めるチャンピオンズCが行われます。 クリソベリルの防衛か、それを突き破る新チャンピオンは現れるのか。注目ですね。 結果がどうかはわかりませんが、ここはわりとスムーズに自分の中では狙いたい馬の選択はできました。 まぁ、配当とか考えると買い目をどうするかは難しいところではあるんですが。 ◎はタイムフライヤーとします。 単勝妙味を考えて、ここは狙いたい4頭の中で…

  • 2020年12月5日<br />予想 チャレンジC

    5日(土)阪神ではチャレンジCが行われます。 文字通り、毎年ここから先を睨みたい馬が出走する同レース。 今年はどうでしょうか。 頭数も少なめですし、直感的にはわりと力関係がハッキリした組み合わせかなとは見ています。 ここは買い目を絞りたいところです。 ◎はヒンドゥタイムズ。 前半無理なくは入れれば、この馬は結構やれるとは見ています。 ここはスローになりそうですし、噛み合っての一発にきたいし…

  • 2020年12月5日<br />予想 ステイヤーズS

    5日(土)中山ではJRA最長距離の平地重賞ステイヤーズSが行われますね。 個人的に長距離レースは好きなので、このレースは見るだけでも楽しみではあります。 まぁ、衰退した部門ではあり、例年同様メンバーレベルは高くなさそうですし、より適正を重視したいレースではありますね。 ◎はアルバートとします。 年齢も年齢ですし、正直ピークアウトはしているでしょう。 それでも、このレースに参戦する為に現役を続…

  • レース回顧<br />京阪杯

    29日(日)阪神で行われた京阪杯はゴール前の大接戦をフィアーノロマーノが外から差し切り、重賞2勝目を手にしましたね。 この日の阪神は良。 馬場レベルとしては標準よりのやや高速といったところでしょうか 勝ちタイムは1分08秒2。 ラップバランスとしてはややハイといったところで、スプリント戦としてはそこまでは引きあがっていません。 4コーナーで一度淀んでの再加速戦になっていますし、そこで上手く噛み合った馬…

  • レース回顧<br />ジャパンカップ

    29日(日)東京で行われたジャパンカップは道中好位のイン追走から直線抜け出したアーモンドアイが完勝。見事に有終の美を飾りましたね。 この日の東京は良。 馬場レベルとしては、やや高速くらいのイメージだったでしょうか。 勝ちタイムは2分23秒0。 ラップバランスとしては超ハイになるんですが、これは離して逃げたキセキのラップで後続はややスローといったところ。 それでも、全体として淀みなく淡々と進んではいま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノリベッキオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノリベッキオさん
ブログタイトル
ノリベッキオの馬券王への道
フォロー
ノリベッキオの馬券王への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用