前に書いたブログ→今から楽しみな韓国のスタバ 2019 ハロウィン でも書きましたが、や~っとスタバへ行けました。 前回の記事にも書いたけど、「妊娠糖尿病の再検査」 に引っかかってしまい、あんまり制限し過ぎるのもよくないらしいけど、お菓子系はなんとなく避けていたのですTT そして再検査で無事「正常値」が出たので行ってきました♪ 自由だーーーーー!!!! (とか言ってまた思うまま飲み食いしてたらだめですよね。つわり終了してからと言うもの、食欲オバケです…) 病院受診後、仕事だったのでイートインでゆっくりはできず、ケーキだけお持ち帰り。 (検査後、その足で買いに行くという意地。) ハロウィン パ…
こんにちは。韓国在住のみじゃです。 今週、「妊娠糖尿病検査」がありました。 タイトルの通り、一時検査で引っかかってしまいましたTT 正常値が140のところ、私は146。おしい!← ~最初の検査の流れ~ 私は診察の予約時間が14時だったので、13時までには昼食を終わらせて、13時からは水も含め絶食でした。 ちなみに朝食は揚げパン()昼食はサラダ、ご飯、焼きサバ、味噌汁。 13時半にシロップを飲んで、きっかり1時間後に採決をして血糖値を検査。 激甘なシロップ。 サイダー検査というから、てっきり炭酸だと思ったけど激甘なシロップでした。角砂糖1000億個ぶんくらい甘い。 病院へ着いてから、シロップ服用…
【韓国生活】妊婦は参加しない韓国のお葬式。嫁イビリのシオモニ。
先週末に急遽、夫の姉の旦那さんのお父さんが亡くなってしまい、夫の実家へ帰省する事に。 韓国でのお葬式は参列したことがないのでどんなものかとネット検索したら、 どうやら妊婦はお葬式には参列しない方がいいと出てきました。(地域にもよるらしいけど) すぐに夫に聞いてみると夫も知らなった様子。 結局、職場の人やお義父さんからも「妊婦は行かない方がいい」と言われたらしく私はお留守番することとなりました。 同じく日本でも地域によって妊婦はお葬式関連の行事になるべくなら参加しない方がいいと言われているみたいですね。知らなかった。 でも親や身近な親戚、親しい友人の場合、妊娠中であっても体調が良ければ参列したい…
タイトルからしてめちゃめちゃスタバ通っぽいですが、全然そんな事はありません。() インスタ見てたらハロウィンのドリンクがめちゃめちゃ可愛かったのです。 かわいい~~! まだ詳細は出てないみたいなのですが、きっと飲みに行っちゃいますね。 ちなみにコレは・・・ 2018年 韓国スタバのクリスマス ドリンク(ホットショコラ)でした。 かわいいTT またスタバ ハロウィンの詳細が出たら更新しようかなと思います~。
こんにちは、韓国在住のみじゃです。 実は2~3日前から胎動をあまり感じられず、今日の夕方病院へ受診してきました。 明日でもいいかな…なんて思って病院に電話を入れると「それは大変!すぐに来てくださいね!」と言われてしまい、急遽向かうことに。すぐに、と言われてしまい、ちょっと焦る私。 とりあえず仕事中の夫に電話。病院へ行ってくるねと伝え電話を切ってから5分後また夫から着信。 「仕事終わった〜病院一緒に行こう」と早めに切り上げて退社してくれました。 18時前 病院に着いてからいつもの先生にエコーで赤ちゃんの心拍など確認してもらいます。 すると めっちゃ動いてる…!(-_-;;;;)))) しかしあま…
こんにちは、韓国在住のmijah(みじゃ)です。 そういえば、今年の春頃にお友達(後輩ちゃん)からの頼まれ物で、南大門市場でイブルを買ったんです。 ▽その時の後輩からのメッセージ。 私「え、どんなマット??イブルっていう商品名かな??」 とかなりトンチンカンな事を聞いてしまう私(笑) 後輩ちゃんに教えてもらうまで全く知らなかったんですが、 (韓国在住の癖に日本の韓国通の友達の方が詳しい、っていうあるある^^;) インスタ等でプレママや子育て中のママから人気のキルティングマットでした! 主に綿100%で、洗濯機で丸洗いができ、薄くて軽いので速乾性も抜群です。 出典:https://item.ra…
昨日、盆唐のマムカペを見ていたら衝撃が‥! (マムカペ=Mom Cafe/登録制のネット掲示板で、マムカペは育児情報などが載っています。) 私がお産する予定の盆唐第一女性病院の近くの産後調理院で事故があったと…。 先日、私も見学に行った産後調理院でした。 ▽下記、ニュース記事の翻訳 事故の概要は、赤ちゃんを沐浴していた職員が誤って床に赤ちゃんを落としてしまうも、すぐに母親へ報告しなかった。 新生児室へ授乳に来た母親に対して、「赤ちゃんはよく眠っていますよ」と嘘をついて会わせないように働いた。 次第に赤ちゃんの頭が腫れ上がり、ようやくその時になって母親へ事故があった事を報告。事故があってから2時…
妊婦生活6か月を過ぎ、先日病院へ検診へ行ってきました。 △写真は数日前のスタバのスイートパンプキンラテ。あっま~~いです。 グランデにしたら飲み切るの大変だった。 前回、いわゆる出生前検査である奇形児検査がありました。 韓国では一般的な検査だという出産前検査。 日本では希望者のみ受ける検査っていうイメージですよね。 私も受けるか迷いましたが、結局受ける事にしました。 そして第一回目の検査結果のお知らせがSMSで来たんだけど、 (検査結果が正常ならSMSで送ってくれるなんて便利ですね。) 「〇〇様 奇形児検査(出生前検査)の結果は異状なしです。盆唐第一女性病院^^」 そして今回はいわゆる出生前検…
「ブログリーダー」を活用して、mijahさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。