chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shuedupa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/05

arrow_drop_down
  • 学校もSAPIXも分散登校開始

    ついに休校期間が終わりました。長い長い、人生でもそうめったに経験することのないような、3ヶ月の春休み。これに合わせて親も在宅勤務で、家で子供と濃厚な過ごす時間が増えました。何年も後に振り返った時、きっと懐かしく思うことでしょう。休校期間はSAPIXの学習内容・カリキュラムを親が知り、授業、復習、テストというサイクルを確立するには絶好の機会でした。とにかく色んな気づきがありました。例えばSAPIXの4年理科が学...

  • SAPIX春期講習は消化不足

    春期講習が終わりました。結局40%は休講でした。意外なことに休講分の返金がありました。全体的に消化不良ですね。例えば、テキスト1を飛ばしているので、2の理科テキストの復習内容がうまく解けないとか。遡って未消化のテキスト内容は親がフォローする必要があります。動画を一人で観て済ませておいてくれれば良いですが、子供には響かないのか答えを写すだけで終わり。頭に入ってなさそう(いやいつもそうかも?)。この状態...

  • 学校休校、SAPIX休講

    学校のお休みに加えてSAPIXも休講。あの密着教室なので当然。学校の授業はさておき、SAPIXの休講分は親が見ることに。まっ更なテキストを貰う時、ずっしりと重さを感じます。この親の負担たるや。動画配信するから、あとはご家庭でよろしくと。返金はないんですよね。でもまあ、学校行ってる時間にSAPIXの学習やってるから、普段よりも計画的に進められるというメリットはあります。まだ新4年生で親が教えるのもまだ大丈夫。6年生...

  • 冬期講習、それから組分けテスト

    冬期講習があり、何度かのテストと組分けテストがありました。3年生SAPIXも気づけば終盤です。あっという間でした。6年生は2月受験本番目前ですね。つまり、いよいよ2月から塾では新4年生という扱いに変わります。クラスがどうなったかはまだ不明ですが、きっと今後も上下するのでしょう。親も一喜一憂しないように慣れる必要があります。ただ、何となく志望校を意識し始めたりもしています。本当にぼんやりですが。4年生に向けて...

  • 3年生SAPIXの学習サイクル

    SAPIX夏期講習が終わり、3年生は9月マンスリーテストもないので、しばらくのんびりできる時間です。夏期講習の宿題は、親が管理してあげました。結局先生が指定したところを中心に復習。完璧は目指しません(目指せません)。朝やるところに付箋を付けておいて、帰宅後やってもらいます。国語や算数の難しい問題はフォローが必要に。なかなか手がかかります。 算数表 算数裏 国語 ...

  • SAPIX夏期講習

    ブログはだいぶ間が空きましたが、実は3年生からSAPIXに通い始めています。諸事情ありまして予定よりも早い入室でした。宿題の分量がどうかなと思ってましたが、まあ何とかなってます。基礎トレは本当によくできていて、少しづつ学力がついている実感があります。国語の長文は最初白紙回答でしたが、何かしらの答えを書くようになりました。こんな近況。さて。初めての夏期講習の前半が終わったところです。内容盛りだくさんですね...

  • SAPIX入室

    久しぶりの記事はSAPIXについてです。実は結局、外的な要因もあり、1年前倒しして、3年生からSAPIXに通っていました。3年生からの入室について、情報収集している方に少しでも役立てばと思ったことをつらつらと。やはり入って思うのは、塾との相性みたいなものは絶対あるなあと。他の塾との比較はできないのですが、宿題をコツコツやる子でないと無理ですね。あと、SAPIXは親のフォローが必要。これは本当の話でした。教育熱心な家...

  • 3年生のいつから入塾するか

    長らくブログを放置してしまいまいた。そろそろ新3年生を見据える時期になってきましたので、近況について。2年生の学習ペースは、学校の内容+αを継続しています。学習進度は、塾でやってる若干の先取りペース通り。2年生になって悟ったのは、親がどんなに力んでも、結局は本人のやる気次第ってことでしょうか。塾にお任せです。1年生の時は、先取りしている子を見て焦ったりしていましたが、今となっては・・・という感じですね...

  • 習い事と塾との両立 その2(日能研)

    日能研を会社帰りに覗いてきました。パンフレットや授業スケジュールをもらいつつ雰囲気が分かるといいかなと。思惑通り、授業の様子がちら見できたのですが、とても活気があり、子どもたちが楽しそうに授業を受けていたのが印象的です。少し調べ始めたばかりの段階ですが、3年以降の授業は次のようです。首都圏のとある中堅校舎:3年生 週1日 150分(2科目)4年生 週2日 150分(4科目)5年生 週3日 150分(4科目) ※...

  • 習い事と塾との両立(SAPIX)

    2年生になってから、ようやく学校の方は落ち着いてきたのですが、平日3日は塾含む習い事、週末は土日共にサッカー試合が入るという超過密スケジュールです。本人はサッカーが楽しくて仕方がないらしく、できる限り打ち込めるような環境は作ってあげたいと思っています。そこで、少し先のこととはいえ、4年生以降もこの生活(習い事)が続けられるのか、気になるところです。いずれ勉強にシフトせざるを得ないタイミングが来るでし...

  • 2年生で宿題が増え、家庭学習方針を変更

    2年生になって、学校の宿題(主に漢字)が増えました。そもそも漢字は1年生の80字から2倍の160字ですし、その練習をやるだけでも日々それなりに時間を取られます。宿題だと強制力があって、必ずやることになるし、理解度も高まるので、親としては大歓迎です。同様に、学習塾の宿題も結構増えてきました。宿題増加の影響で、学童でこなせる家庭学習プリントの分量が減りそうです。学校と塾の宿題を第一にやることで、親が割り込める...

  • 小2習い事が週5に

    習い事がとうとう週5になりました。サッカーが週3日に増えたためです。これで、スポーツ4:学習塾1。習い事以外には学童や家庭でのプリント学習、通信のチャレンジとチャレンジイングリッシュも並行中。という訳で、運動も学習も親子で全力な日々を過ごしています。特に週末の忙しさと行ったら。。サッカーはスクールや親子連に励んできましたが、そろそろチームで試合したいということで、チーム入りを決めました。目標がより明...

  • SAPIX入室説明会 結論

    長くなってしまいました。校舎、教室や先生の雰囲気中堅校ですが、校舎はいたって普通。教室は、狭いですね。15名程度で1室にパーティションで区分けしてる。都会の校舎なので仕方ないのかもしれませんが、もう少しゆったりした空間をイメージしていました。子供は小さいから実はこれでもいいのかな?先生は上手に教えてくれそうで、小学校授業が物足りない子供にとって面白いと感じるだろうなという印象を持ちました。クラス編成...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shuedupaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shuedupaさん
ブログタイトル
冒険記録2023
フォロー
冒険記録2023

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用