chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地域密着型特養「ふる里えにわ」 http://furusatoeniwa.seesaa.net/

北海道恵庭市島松にある地域密着型の特養です。社会福祉に関する事などなどお知らせしております。

施設長
フォロー
住所
恵庭市
出身
恵庭市
ブログ村参加

2017/04/03

arrow_drop_down
  • 遺体はコインロッカーへ…

    恵庭市内における1/24〜1/30までの間の発生届の出された感染者数がついに… ついに、24名(前週30名)に! 当施設独自基準による1週間で20名以下となった場合に面会制限の一部解除を実施する事としています。 現在の流れだと、来週の2月7日の発表には面会再開できそうですね。 そんな今日は様々なニュースがありました。 千歳駅のコインロッカーに出産直後に赤ちゃんを殺害し遺棄した事件の女性の初公判での…

  • 2023年01月30日のつぶやき

    furusatoeniwa / 地域密着型特…

  • 100万円超え!

    犬の「はみがき」「耳掃除」「爪切り」の3点セットの料金が900円だったのが1200円に値上がり… 散歩帰りには住宅街の中、路面凍結で立ち往生している車に遭遇。 運転手は年配の男性、助手席に座らず後部座席に女性が乗っている様子。 犬を他人の家の塀を活用しリードを括り付け、車を押すのに強力です。 冬期間はもちつもたれつの精神です。 一見、お金持ちそうな印象の車といでたち。 (まあ、まあ、そんなこ…

  • 2023年01月29日のつぶやき

    furusatoeniwa / 地域密着型特…

  • 2023年01月28日のつぶやき

    furusatoeniwa / 地域密着型特…

  • 入所者逮捕される!?

    「私をこれからどこに連れて行くんですか?」 短期入所利用者のQさん。自宅までお迎えし車中の中での会話です。 なんとなく人聞きの悪い言われ方ですが、認知症により先程聞いた事も忘れ(記憶障害)すぐに不安により確認を求めたくなる気持ち。先程から何度も聞いている事などそれも忘れている状況。 認知症における中核症状である記憶障害は傍では想像できないくらいの不安、自身で考えても答えが常にない状…

  • 2023年01月27日のつぶやき

    furusatoeniwa / 地域密着型特…

  • 注意報発令!!

    インフルエンザ注意報がついに発令されました。 注意報とは、1定点の医療機関当たりの患者数が1週間で10人以上となった場合に発令されるもの。 1週間で30人以上の場合は警報となるようです。 こんかいはその、「注意報」クラス、 千歳管内の1/9〜1/15までで1定点当たり7.25人だったのが、ついに1/16〜1/22迄の間で二桁の11.63人に!! 全道で見ると、8.19人、…

  • 2023年01月26日のつぶやき

    furusatoeniwa / 地域密着型特…

  • アンドロイド逮捕!?

    「アンドロイド」「おにぎり」 このキーワードで巷が賑わっている。 1/25の朝、恵庭市内のコンビニで29歳の女性が万引きでおにぎり1個を万引きし逮捕されたといったニュース。 任意聴取の際に名前を聞かれて「アンドロイド」と答えたらしい…。 私の注目は、食べてもいないうちにおにぎり1個で逮捕された事、そして「アンドロイド」と珍回答した事、 …

  • マイナンバーカードへの切り替え

    マイナンバーカードの電子証明書の有効期限がせっまっている事をお知らせする通知が届いた。 先月、あぶく銭であるマイナポイントを得ようと保険者証や銀行口座への紐づけを終えていた私。 (これで15000あぶく円) もしかしたらそれらに関する何らかの内容かと思いきや、有効期限のお知らせとは。 まさか有効期限があったとは記憶していなかった訳。 もうかれこれ5年になるんだとしみじみ。 更新の為には写真は不…

  • 寒かった…血圧200超え!?

    雪の量はそれほどでもなかったですがさすがに外気温は低く、家全体の暖房効率が悪かった昨夜。 寒さの影響は、家の飼い犬の散歩にも影響が。 自宅に帰宅し遅い夕食の後、散歩の準備。 もともと散歩は好きですが服やハーネスが嫌いなうちのパグですが ハーネスを見せると、散歩に行ける喜びの舞いをみせてからの鬼ごっこ。 このやり取りを数分し服とハーネスを装着しいざ玄関へ。 玄関明けるとヒヤッとした風。 …

  • 2023年01月25日のつぶやき

    furusatoeniwa / 地域密着型特…

  • 半袖で殴られる!?

    寒波におおわれる北海道 大雪を警戒していましたが思っていたほどでもなく、やはり肌寒い風がさらっと路面を覆う程度か。 地フブキで真っ白になるまではなかったもよう。 恵庭は−12℃、日中にマイナス二桁はさすがに寒い。 昨日、札幌豊平区で半袖を着ていた高校生の息子を注意し反抗されたので顔を殴り逮捕とのニュース。 北海道あるあるで家の中でストーブ炊きながらアイスを食べるといったものがありますが、さす…

  • 2023年01月24日のつぶやき

    furusatoeniwa / 地域密着型特…

  • 面会制限解除になるか!?

    恵庭市内の最低気温は本日も氷点下13度以下 身体を動かさないとなんだか血流が悪くなります。 インフルエンザも流行の兆しがあるようで、千歳保健所管内では今年の第二週までの 定点当たりの報告者数は7.25人と増えているようです。 札幌が7.13ですからやや多い印象。 年齢別で言うと、10歳から19歳までの方に多い様子。 ちなみに釧路が18.18人、室蘭も16.88人と、千歳管内の倍以上。いったい何があったのか… …

  • 2023年01月23日のつぶやき

    furusatoeniwa / 地域密着型特…

  • 水道凍結…

    今朝の恵庭の気温は−20℃以下でした。 キンキンに冷えてます。 外に出て「痛ッ」と、感じます。 路面は圧雪ですが、各所で恵庭市による排雪作業が行われています。 本日も病院受診のため送迎。送迎時間20分前から暖機しておくのですが全然暖かくない… いつもならゆっくり運転していても凹道では揺れる為、すぐに「お前はクビだ」と言われるのですが さすがに後ろに乗車の入居者Qさんも寒さからか体を…

  • 2023年01月20日のつぶやき

    furusatoeniwa / 地域密着型特…

  • おかしな親子

    新型コロナウイルスの感染症法上の分類について、現在の「2類相当」から季節性インフルエンザ並みの「5類」へ引き下げる方針との事。 「ウィズコロナの取り組みをさらに進め、平時の日本を取り戻していく」と首相は強調。 マスク着用の目安や感染対策の緩和も検討するらしい。 感染するかしないかだけを考えて仕事している人ってうらやましい。 ニュースを見ていても、 感染するかしないか、そして感染者とわかって…

  • 私は誰でしょう?

    昨夜から本朝にかけて恵庭市内の降雪は20センチくらいか。 札幌と比較しても道路は滑りはしないものの雪で走りずらくデコボコ。 場所によってはハンドルがとられそうになります。 職場近辺の歩道も雪でずっぽり… 普段のこの朝の時間なら市がロータリーを運転し終わってるのですが、まだの様子。 通勤通学で使う道なので、除雪機を操作し歩道を歩けるように。 保育園や小学校にむかう子供たちとすれ違うたびに笑…

  • 行方不明に…

    先日の国の年賀状の発行枚数については、約20億枚が正答。 これだけの枚数があるが年々減少傾向との事。 話変わって、お昼に食べようとお湯を入れたカップ—ラーメン そこへ一本の電話が。 「受診終わりました」 受診が終わり病院へのお迎え依頼のご家族様からの電話。 受診が終わるのはもう少し後だと勝手な読みが外れたかっこう。 ご家族様が悪くはなく、単純に読みが浅かっただけ。

  • 2023年01月18日のつぶやき

    furusatoeniwa / 地域密着型特…

  • 何かいいことないかな

    先日の1/15に2023年のお年玉付き年賀はがきの抽選結果がでたので早速、施設宛に来た年賀状を確認してみた。 毎年、出した枚数よりも来る枚数が激減… うちは相当嫌われてるのか??なんて妄想を抱きながら、右下の数字を確認。 ちなみに、某クイズ番組で年賀状の発行枚数は何枚?といった内容が出されていた。 毎年、縮小傾向にあるという事は知っていたが、3択問題。 2000枚 2億枚 20億枚 果たして… 日本の…

  • 気を引き締めなきゃいけない

    ニュースでは、今月の15日から1人で手稲山に登山に入っていた40歳代の男性が道に迷ったとの事で通報があったが 現在も行方が分かっていない様子。 昨夜の降雪は久しぶりにすごかった。 深夜までふり続き自宅の雪かきに追われたものだから腰が痛い。 手稲山と言えば私にとって馴染みの山。 冬は手稲オリンピア、知る人ぞ知る千尺、ハイランド… 昔、むかしはありえたスキーでの下山。 夏は様々な昆虫や植物に遭遇…

  • 2023年01月16日のつぶやき

    furusatoeniwa / 地域密着型特…

  • 高い?安い?

    和歌山で50歳の妻と36歳の夫が夫婦げんかの末、家に「放火」し逮捕のニュース。 耳に違和感を感じ、気になり確認すると、歳の差婚、20歳の息子が焼死、夫婦喧嘩というキーワード。 夫が灯油を撒き、それに火をつけたのが妻… 詳細が分かりませんが、夫婦喧嘩での売り言葉に買い言葉があったのか、かっとなって灯油まき、かっとなって火をつけ、 息子が焼死…。 20歳の子供だから連れ子なのかな…。こんなことで命を無く…

  • 2023年01月05日のつぶやき

    furusatoeniwa / 地域密着型特…

  • 新年明けましておめでとうございます。

    新年明けましておめでとうございます。 令和5年の事務所における仕事始めは昨日の1/4からでした。 昨年も新型コロナウィルス感染症の対応に一喜一憂した日々。 今年も大なり小なりそんな日々を過ごすものと覚悟。 恵庭市内の1週間の感染者数(全数届の見直しにより発生届が出された人数)が、 R4.12.20〜12.26 ⇒67人 一旦減少!? (面会対象期間:12/28から1/3) R4.12.27〜1/2 ⇒94人 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、施設長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
施設長さん
ブログタイトル
地域密着型特養「ふる里えにわ」
フォロー
地域密着型特養「ふる里えにわ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用