chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
100万円からのシステムトレード〜理論と実弾運用録 http://1million-st2.seesaa.net/

システムトレードの達人で日本株をシストレ。シストレ理論、ルール構築、実弾実運用録などのブログ。

システムトレードで100万から始めた資産が今は***万に。以前の運用益追求型のシステムではなく、安定した利益を残せるように改良中(済)。最近の興味はビットコイン。政治問題も取り上げる。

羽月庵
フォロー
住所
岐阜県
出身
東京都
ブログ村参加

2017/04/03

arrow_drop_down
  • 【実弾運用録】2024年1月4週目

    今週+1.0%(暫定) (1月:4.5%、年間4.5%;YH5連勝) ほぼシステムのみの少額口座:0.5%(年間:3.2%) ********** 金曜土曜は遊びが忙しく、 日曜〜火曜は仕事が忙しかったので更新が遅れました。 今週も好調な1週間でした。 細かいミスはあるものの、補って余りあるヌルい相場でした。 バリュエーションの高すぎないものを 適当に買って何も考えずに放置していれば勝手に含み益になる相場で、 指数はもたもたしていましたが、その割には上昇する銘柄が多く、広がりがありました。 システムはあまり気にしていませんが、好調だったのでしょう。..

  • 【実弾運用録】2024年1月3週目

    今週+2.2%(暫定) (1月:3.5%、年間3.5%;YH4連勝) ほぼシステムのみの少額口座:-0.4%(年間:2.7%) ********** 今週も一方的に上げる相場でした。 先週までと違うのは、小型まで広がりを見せた点です。 かなりイージーな相場だったと思います…普通の「投資家」にとっては。 私は、と言うと、 相場は上下するものという先入観があり、 すでに2月限月のコールをそこそこ売っていて思考にショートバイアスがかかっている上に 忙しくて分足と向き合う時間がなかなかとれず、雑に売ってしまっていました。 またOPの売りから崩れる展開です。..

  • 【実弾運用録】2024年1月2週目

    今週+0.8%(暫定) (1月:1.3%、年間1.3%YH3連勝) ほぼシステムのみの少額口座:+2.1%(年間:2.1%) ********** 今週は、何と言ってもSQ。 まさかの36000円オーバー。 木曜日の引けから、実に1000円も高いSQ。 私、35750Cを売っていました。 オプションの売りはコツコツドカンだとは承知していましたが、 これをやられると打つ手がありません┐(´д`)┌ OPは損切りが難しく、その上にこんなこともあるのなら 先物の片張りの方がわかりやすくて、期待値を計算しやすいのかなと思いました。 他は概ね好調で..

  • 【実弾運用録】2024年1月1週目

    今週+2.1%(暫定) (1月:2.1%、年間2.1%YH2連勝) ほぼシステムのみの少額口座:+2.1%(年間:2.1%) 今週の記事:トレード総括2023年:システムトレーダー受難の年 ********** 年末年始で旅行に行っていました。 ま、旅行と言ってもやることは基本的に変わらず、 今週は毎年恒例の手持ちのストラテジーの棚卸しをしていました。 100を超えるストラテジーの検証結果を見て、 そこにファンダ(マクロ+サイクル)を重ね合わせた考察を書きました。 トレード総括2023年:システムトレーダー受難の年 ご興味があればお読みください。 ..

  • トレード総括2023年:システムトレーダー受難の年

    1月+1.5% 2月-1.7%? 3月+2.4%? 4月+4.2% 5月+3.8% 6月+4.1% 7月-1.4% 8月+4.6% 9月+1.0% 10月-8.4% 11月+8.0% 12月+5.3% 年間合計+23.4%(すべて年初来の対資産比) 参考 ほぼシステムのみの少額口座:+11.5% S&P500:+24.2% TOPIX:+25.1% マザーズ:-3.3% 2023年は「まさか」と思うことが連発した年でした。 3月のシリコンバレーバンク→クレディスイスの破綻で(これはむしろ想定内)、 サイクルの下方屈折は確定的かに思えました。 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、羽月庵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
羽月庵さん
ブログタイトル
100万円からのシステムトレード〜理論と実弾運用録
フォロー
100万円からのシステムトレード〜理論と実弾運用録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用