ここんところの朝の日課、寝起きでリビングに降りて来たタカトを取っ捕まえて、肩のチェックです。 寝ぼけたタカトに『肩回してみて〜』って毎日チェックしています。 『痛い』から『チョット痛い』になって、『あんまり痛くない』と徐々に良くなってます。 今朝もいつも通りチェックしたのですが、今日はエロい顔をして『痛くない〜』だって。 昨日のトレーナーのところでも、ネットスローですが投げてましたからね〜。 と言うことで、今日からリハビリ投球の開始です。 今日はほづみが練習しにきましたので、ほづみがタナーティーでバッティングをしている最中に、タカトとキャッチボールをしました。 しっかりとアップをしてからの開始…
今日はタカトを連れて広島のトレーナーのところに行って来ました。 今日も先週に続き、職場の最寄りの駅までタカトが電車に乗って来ました。 2回目なので改札まで行かずに車で待っててもいいかと聞いたのですが、『ダメ〜』だって。 改札でタカトを待っていると、澄ました表情で出てきました。 前回は初めてだったので、どこかオドオドした感がありましたが。 次からは車で待ってると言うと、やっぱり『ダメ〜』だって。 トレーナーのスタジオに入ると、大学4年生の先客がいました。筋肉隆々のいい身体をしてました。 話を聞くと、MAX148kmの左腕だそうで、今年のドラフトにかかるのかなぁ〜。 仙台から飛行機で来たそうです。…
今日、6時頃に帰宅するとタカトとはるまが練習をしていました。 その後、ほづみもやって来て3人での練習となりました。 はるまのスイングも、ほづみのスイングもいつもとチョット様子が違ってました。 振れてないと言うか、なんか遠慮がちなスイングでした。 話を聞いてみると、2人とも同じような所にマメを作って、それが割れてました。 バットを振ってる証拠です。野球人なら誰もが通る道ですね〜。 『痛いなら無理して打たんでええぞ〜』って言った瞬間から、いつも通りのスイングになりましたけど。 この言葉にスイッチがあったのかもしれませんね〜。 今日は中学生が来てませんでした。中学校は明日から期末試験なので、きっと勉…
我らがファイヤーズ、昨日は午後練習でした。シートノック後は紅白戦がありました。 肩痛が治らなかったタカトはしばらくはノースローです。紅白戦もDHでの出場です。 土曜日のろうきん杯の東部大会は、レフトでの出場でした。 今はじっくりと肩を治すこと。そこが1番です。監督からもそう言われました。 昨日の練習後に帰宅するとタカトが『練習する〜』って言ってきました。 幸いなことに打つときには全く痛みが無いようで、昨日も自身のノルマの500スイングをしてやろうって勢いでした。 痛みが無いと言っても、全く使わないわけではありませんから、途中で強制終了しましたけどね〜。 まずは肩痛を治すことが1番です。昨日、一…
ろうきん杯の県大会出場権を獲得して一夜が明けました。 昨日は、勝利の美酒に酔いしれて、祝勝会から帰宅後に即爆睡してしまいました。予定通りですけどね〜。 昨日の試合、初戦は芦名代表との対戦でした。 我らがファイヤーズは先攻。その初回の攻撃、ランナーを3塁まで進めると、相手投手のボークで1点を先制しました。 試合は1ー0のまま進んで、4回裏にエラーも絡んでまさかの3失点。逆転を許してしまいました。 1-3のままで迎えた最終回。相手投手の乱調もあってランナーをためます。 バッテリエラーで1点を返した直後に、2ランスクイズを決めて逆転に成功しました。 その裏に、たろうがピシャリと締めて決勝に進出です。…
我らがファイヤーズ、今日はろうきん杯の東部大会でした。 県大会の出場枠が2枠なので、2つ勝てば今年のチーム目標のひとつ県大会出場です。 今年3度目の東部大会。まさに3度目の正直です。 2つ勝って県大会を勝ち取りました。おめでとう〜〜。 現在、祝勝会の2次会の最中です。嬉しくて嬉しくて安定の2杯を超えて呑んでしまいました。 おそらく、帰宅したらすぐに寝てしまいそうなので、チョットで更新。 頭がピクピクしてますが、嬉しいピクピクですね〜。 にほんブログ村
今日6時頃に帰宅すると、タカトはトレーナーから教わったトレーニングをしていました。 おそらく、肩痛の元凶と思われる体の歪み、コリをほぐすトレーニングです。 着替えをして、早速キャッチボールをしました。 昨日はトレーナーのところで数球投げただけでした。今日はどうなっているでしょうか。 力を入れずにゆっくりと始めていきました。 一昨日キャッチボールをした時は、15mくらいで少し力を入れたら痛みを感じましたが。 今日は軽くですけど、すんなり塁間までは投げれました。 試しに何球か力を入れて投げてみました。力を入れると言っても少しだけ。 リストと下半身をしっかりと使うイメージで。 しっかりと指にかかって…
昨日からタカトは学校に復帰しました。チョット減らしてもらったって言ってましたが、給食も食べれてるみたいです。 体重もほぼほぼ元通りになってきました。タカトの場合は落ちたままでも良いのかもしれませんが。 と言うことで、昨日から練習再開です。 肩痛を訴えてから10日経ちますが、既に日常生活に支障は全く無いようですし、肩を回しても痛くないって、本人は言ってました。 早速、10日振りにキャッチボールをしてみました。あくまでも軽くで、力を入れないって約束で。 最初は痛みもなく順調に投げていたのですが、15mくらい離れたところで力が入ったのでしょう、少し痛みを感じたみたいなので、昨日はそれでキャッチボール…
胃腸炎で熱と腹痛に苦しんでいるタカトですが、今朝は顔色もスッカリ良くなってました。 熱は下がったのですが、お腹の調子がいまひとつ。大事をとって学校はお休みしました。 週末は全くご飯が食べれなかったので、2kgくらい体重が落ちました。 心なしか顔が細くなったような気がするのですが、すぐに戻るでしょうね〜。 食欲も少しずつ回復してきて、今日の夕飯はうどんをペロリと平らげたそうなので、明日は学校にも行けるでしょう。 心配していた肩痛も、痛みもとれて肩が回るようになってます。 ホントは今日からキャッチボールを再開したかったのですが、ちゃんと学校に行けるようになってからですね〜。 明日から少しずつにはな…
我らがファイヤーズ、今日は小学校での午前練習でした。 昨日は熱が下がらずに練習をお休みしたタカトですが、今朝も38度までしか下がらずに残念ながら今日もお休みとなってしまいました。 昨日までは全然食べれなかったのですが、今朝は『お腹すいた〜』ってお粥を食べてましたから、回復はしてるのだと思います。 夏風邪だって言われてたのですが、胃腸炎らしくてお腹の調子は最悪なようですが。 ここはしっかり休んで、早く治すことを考えましょう〜。 練習から帰宅すると、タカトが私に包み袋を渡してきました。熱は37度台まで下がっていました。 昨日と比べると、顔色も少しですが良くなったように思います。 今日は父の日だった…
我らがファイヤーズ、今日は雨の予報だったのでバイ下での練習予定でした。 が、まだ雨が振ってなかったので、急遽小学校での練習となりました。 昨日、お熱で学校を休んだタカトです。病院に行って夏風邪だって言われたそうですが。 昨晩はまさかの40度超えで、相当しんどそうでした。あのタカトがご飯を食べないんです。食べれないんです。あのタカトがです。 ご飯が食べれないことを想定して、嫁がゼリーを用意していたのですが、それも欲しく無いって言いました。 昨晩はスイカを食べたくらいです。あのタカトがです。 そんな状態なのに、『明日の練習は絶対行く』って言い張ってました。 嫁に微熱まで下がったら、練習に行かせて欲…
4日間ブログの更新をサボりました。 色々あってバタバタしてモヤモヤして、気が付けば4日間過ぎてました。 先週末の東部大会の試合後に帰宅するとタカトが『肩が痛い』って言ってきました。 正直、『やっぱりか〜』って思いました。 2、3週間前からスローイングに全く勢いがなくなりました。 毎日のストレッチやマッサージをするなかで、首がパンパンに張っていたり、肩甲骨の動きが悪かったりと、予兆は感じていたんです。 バッティングフォームも変わってました。トップでのバットの角度が全然違ってました。これも予兆だったに違いありません。 何度もタカトに『どっか痛いんか?』って聞いても『痛くない』って返って来るだけでし…
我らがファイヤーズ、今日は県学童の東部大会の2日目、準決勝でした。それに勝てば決勝です。 試合は初回、連打とエラーでいきなりの4失点。続く2回も悪い流れを断ち切れずに3失点。 序盤でいきなり7点のビハインドとなりました。 3回に繋いで1点を返し、さらに押し出しでさらに1点を返します。 ここで相手ピッチャーが交代します。すると、ちょっと流れが止まったかな〜って感じになりました。結局この回は2点止まり。 4回にはエラーが絡んで、追加点を許してしまいました。 その裏、ヒロのタイムリー2ベースで2点を返しましたが、反撃もここまで。 残念ながら、9-4で準決勝敗退となりました。今週も悔しい結果となりまし…
我らがファイヤーズ、今日は県学童の東部大会の初戦でした。 目指すは、もちろん優勝しての県大会出場です。まずはひとつずつです。 今日は尾道代表との対戦でした。先週のマクド杯の決勝で負けたのも尾道代表でした。今日はそれとは別のチームでしたが。 試合は2回、相手のバッテリーエラーからファイヤーズが1点を先制します。 その後は投手戦となり、早いテンポで試合が進んでいきました。 先発のしんたろうは、ストライク先行のナイスピッチングで三者凡退の山を築いていきました。 6回には相手エラーで1点追加。その後押し出しでさらに1点を追加しました。 その裏に、1アウト1、3塁のピンチを迎えますが、ここは4-6-3の…
今日は愛知で打合せでした。7月からの仕事の打合せでした。 久々の長距離運転でした。しかも、名神高速が工事で12kmの渋滞にガッツリとハマってしまいました。7時間運転乙〜。 今朝、高速に乗る前に立ち寄ったコンビニで、ベアーズの代表さんに会いました。 『マクドの東部、惜しかったみたいですね』って言われました。 悪気は全く無かったとは思いますが、まだ癒えていない傷に塩を塗られた思いでした。 普通を装って『今週は県学童の東部ですから、頑張らないと』って答えました。 まるで、自分に言い聞かせてるような言葉ですね〜。 今日は愛知のホテルにチェックインして、パソコンとにらめっこしながら仕事をしてましたが、モ…
今朝も4時半に起きて大崎上島へ。この仕事も今日でひと区切りです。明日からは少しゆっくりと寝れます。 7月から年内はガッツリ出張が入ってます。明日からはその準備に追われそうですね〜。 愛知、愛媛、福島、三重、富山、熊本、徳島。現時点でこれだけの仕事が決まってます。もっと増えるかもしれませんが。 もちろん週末は帰ってくるつもりですが、思うようにいかないかもしれませんね〜。 今日、6時頃に帰宅するとタカトが1人でタナーティーを使って練習をしていました。 一時中断して、みんなが練習に来る前にキャッチボールをしました。 先週の試合で全くボールが投げれなかったタカトです。どこか故障してるんじゃないかって投…
昨日の悔しい敗戦を引き摺ったまま、今朝は4時半に起床して、再び大崎上島へ。 悔しさと喉の痛さもあって、今日は全然仕事に身が入らない1日でした。 試合中に、エラーしたり点を取られたりすると選手達に『切り替えて行こう〜〜』って声を掛けますが、今日は私自身が切り替えられてない1日でした。 今日、7時前に帰宅するとほづみ、みーくん、ハルくんが練習に来て、タカトと一緒に練習をしていました。 タカトの表情は、昨日よりは全然晴れていました。少しは切り替えが出来たでしょうか。 昨日の試合後に帰宅すると、タカトが『練習したい』って言ってきました。冴えない表情で言ってきました。 いつもなら喜んでお付き合いをするの…
我らがファイヤーズ、今日は昨日の続きで、マクド杯東部大会の準決勝。勝てば決勝です。 準決勝は芦品代表との対戦です。相手の先発投手ですが、体も大きくていい球を投げてましたね〜。 試合は、2回に相手のエラーでファイヤーズが1点を先制。 続く3回にも、ランナー3塁のチャンスから内野ゴロで1点を追加。 4回にも2点、6回にも2点をとりました。先制、中押し、ダメ押しといい感じで得点することができましたね〜。 守りの方は、しんたろうーヒロの完封リレーでした。ピンチを迎えるものの要所を締める良いピッチングでしたね〜。 結果、6-0で勝利して決勝に進出です。決勝は尾道代表との対戦でした。 初回、後攻のファイヤ…
今日はマクド杯の東部大会の初戦でした。府中市代表のチームとの対戦です。 三原代表として勝ち上がって、県大会に行こうぜ〜〜。 今朝は8時に集合だったのですが、6時過ぎにタカトが起きて来ました。 早めに準備を済ませて『ティー打ちたい』って言ってきました。 もちろん喜んでお付き合いなのですが、バッティングよりスローイングがマジでヤバい状態です。 先々週に肩の張りを訴えてきたタカトですが、それ以来投げ方を忘れてしまったかのようになってしまってます。 痛みはないようですが、力めば力むほどボールが行かない悪循環に陥ってます。 なので、まずは軽くキャッチボールをして、投げ方を思い出してもらおうとしたのですが…
我らがファイヤーズ、今日は夕方に特別練習がありました。明日はいよいよマクド杯の東部大会ですからね〜。 今月は3大会の東部大会が控えています。先週はさつき祭り、先々週は運動会と充分に練習ができてません。 グランドが取れなかったので、5、6年生だけでポポロの芝生広場での練習でした。 キャッチボールと軽いノックと素振りだけの1時間半ほどの練習でした。 それでも、週末のみの活動のファイヤーズが平日の夕方に集まった意味をしっかりと理解して欲しいと思います。 目指すはもちろん優勝です。そして県大会出場です。声が枯れ果てるまで全力応援してこようと思います。 今日、私は県北での仕事でした。以前からいつでもいい…
「ブログリーダー」を活用して、にくまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。