chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
群馬ニーズ教育研究会 http://tsk.psychoreha.org/

特別支援教育関係の事を書いています。国連SDGsとかESDなどあまり紹介されていない記事もあります。

群馬ニーズ教育研究会の久田が主に書いています。  発達障害について少し批判的な記事や、ICF(国際生活機能分類)のことを書いていたりします。実践的な事をベースにしているつもりですが、その考え方を大事にしたくて、制度や考え方も書いており理屈っぽいかもしれません。  休み休みですが、発達障害を巡る話題などを連載していきます。

kogure
フォロー
住所
前橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/01

arrow_drop_down
  • 国連の障害者権利委員会からどうして叱られたか?

    JUGEMテーマ:学問・学校 国連の障害者権利委員会からどうして叱られたか文部科学省も分かっていないのか?それとも分かっていて文科大臣は記者会見で即刻否定したのか?前者と仮定して、特別支援教育への改革と障害者の権利条約への対応をチェックしま

  • 国連の障害者権利委員会からどうして叱られたか?

    JUGEMテーマ:学問・学校 国連の障害者権利委員会からどうして叱られたか文部科学省も分かっていないのか?それとも分かっていて文科大臣は記者会見で即刻否定したのか?前者と仮定して、特別支援教育への改革と障害者の権利条約への対応をチェック

  • 「通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援に係る方策について(通知)」が出た

    JUGEMテーマ:学問・学校「通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議報告(以下、検討会議)」が令和5年3月13日付けで報告され、同日、「通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援に係る方策について(通知)

  • 通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議

    JUGEMテーマ:学問・学校 個人(病理)モデルと社会モデル3月9日(木)(14時〜16時)「通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議」の最終回が開催されます。予定では、同検討会議の報告書の検討がなされて、そ

  • 通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議は障害者権利委員会の意見を議論しないのか

    —同検討会議の報告書素案といくつかの資料をめぐって—  この報告書案は全体で25ページ程度なので、1〜2時間程度で読むことができる。かなり大事な報告書なので、できるだけ多くの方に目を通し、できれば文部科学省へ意見を送って頂きたいと

  • 今度は何%と報告するのだろう

    JUGEMテーマ:学問・学校  以下の記事を特別支援教育のMLに投稿しました。コピペで済みませんが、再掲します。 「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」有識者会議(第2回)が、

  • B 第1欄に自立活動を独立の科目として設定せよ−コアカリキュラムも−

    JUGEMテーマ:学問・学校対応の分かる範囲で、私が提出したコメントが、どうまとめられ、どう回答されたかを点検してみます。 前回の投稿と似ていますが,前回は施行規則に関するコメントで,今回はコアカリキュラムに関するコメントです。文科省のまと

  • A コアカリキュラムについてのパブコメへの文科省の回答への反論

    JUGEMテーマ:学問・学校対応の分かる範囲で、私が提出したコメントが、どうまとめられ、どう回答されたかを点検してみます。 パブコメ、文科省のまとめ、文科省の回答の順に並べて述べます。その後で、回答に対する反論を書きます。A: パブコメ<施

  • 特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム案に関するパブリックコメント 6

    JUGEMテーマ:学問・学校 教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令案及び特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム案に関するパブリック・コメント(意見公募手続)へ、私が出したパブコメの一部を公表することにしました。このパブリック

  • 特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム案に関するパブリックコメント 5

    JUGEMテーマ:学問・学校   教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令案及び特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム案に関するパブリック・コメント(意見公募手続)へ、私が出したパブコメの一部を公表することにしました。

  • 特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム案に関するパブリックコメント 4

    JUGEMテーマ:学問・学校 教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令案及び特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム案に関するパブリック・コメント(意見公募手続)へ、私が出したパブコメの一部を公表することにしました。 このパブリッ

  • 特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム案に関するパブリックコメント3

     教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令案及び特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム案に関するパブリック・コメント(意見公募手続)が2022年6月2日から7月1日にかけて行われました。パブリックコメントの内容を公表することは、

  • 特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム案に関するパブリックコメント2

    JUGEMテーマ:学問・学校教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令案及び特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム案に関するパブリック・コメント(意見公募手続)が2022年6月2日から7月1日にかけて行われました。パブリックコメントの内容を

  • 教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令案へのパブコメ

    JUGEMテーマ:学問・学校  教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令案及び特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム案に関するパブリック・コメント(意見公募手続)が2022年6月2日から7月1日にかけて行われました。パブリックコ

  • 障害者権利条約第1回日本政府審査

    障害者権利条約の委員会による日本政府の審査 8月23日(火)午後5時〜8時にも開催されます。22日、国連TVに繋ぐのは難しかったです。 恐らく、以下のURLで良いかと思います。 リンク先の画面の上部にメニューバーがあり、その「Live Sc

  • 政策がない⇒変えない⇒批判されない

    JUGEMテーマ:学問・学校そのつけが、こんな形で噴出しました。特別支援学級に50%以上ケアされない子どもは通級に、という初中局長通知が4月27日に出され、枚方市で、それへの対応を打ち出したところで、やっと最近、新聞記事になりました。 「一

  • コアカリキュラム案へのパブリックコメントの出し方

    JUGEMテーマ:学問・学校パブコメをできるだけ出していただきたいのですが、出せないというお返事もありました。簡略にまとめました。 【どんな問題か】静岡の場面緘黙の親の会の方が、問題をまとめてくださりました。他にもいろいろ問題があ

  • コアカリキュラム案 パブコメはもうすぐ締め切り

    JUGEMテーマ:学問・学校 もうすぐ7月1日になるが、その日が特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム(案)に対するパブリックコメントの締め切りである。以下、パブリックコメントが増えることを期待して、私見、管見を述べさせていただく。 この

  • 参院選 高原あきこさんを推薦します

    参議院議員選挙が始まりました。 私、久田信行は、全国区では臨床心理士では初めての国会議員をめざす、高原あきこさんに投票します。高原あきこさんは、私の九州大学大学院の後輩で、心理リハビリテイションのキャンプで出会いました。まじめで子どもに一

  • 日本国憲法はGHQが作ったまま(エビデンス)憲法記念日に愕然

    YouTubeをみていたら、国立国会図書館の「日本国憲法の誕生」という憲法に関する概説と資料(解説付き)が示されていることを紹介していました。軽くみただけですが、現在の憲法はGHQ草案を元に作成されたことが実際に資料とともに示されていまし

  • 特別支援学校教諭免許状のコア・カリキュラム案への疑問

    JUGEMテーマ:学問・学校  令和4年2月15日特別支援学校教諭の教職課程コアカリキュラムに関するワーキンググループ(第2回)配布資料に、特別支援学校教諭免許状の教職課程コアカリキュラム(案)があげられている…その

  • 令和3年度全国学力・学習状況調査のランキング

    JUGEMテーマ:学問・学校  全国学力・学習状況調査が行われ、各市や各都道府県では全国平均との細かな比較が分析され、低い得点であった問題について、どのように高めるかの処方箋が公表され、現場はその対応に追われています。しかし、この

  • DBDマーチってあるの?

    JUGEMテーマ:学問・学校 発達障害の勉強をすると「DBDマーチ」という言葉を聞くことがあります。面白いことに、「 "DBD march" 」と英語の部分を指定してgoogleで検索すると、約1900件しか出てきません

  • 特別支援学校等の児童生徒の増加の状況(H21→R1) ギョギョギョ

    この資料の中に、ここ10年間に特別支援教育の対象児の比率が増加したことが書かれています。 https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20220221-mxt_kyoikujinzai01-00002

  • 昨年11月6日と今年2月6日のコロナ流行比較

    昨年11月6日のテレビを見て、日本と北欧の感染状況を人口100万人当たりに換算して比較しました。この時点でも、明らかに日本は感染数等が低い状態でした。その後、オミクロン株の感染拡大が見られました。3か月後の2月6日についても100万人当た

  • コロナの最近の100万人当たりの発症者数、死亡者数とその累計数

    オミクロン株の感染拡大により、状況が大きく変わりました。11月に北欧を見習うべしという雰囲気の報道を見て疑問に思って集計してみました。それを少し拡大して集計し直してみました。ジョンズ・ホプキンスの最近28日間の感染者数、死亡者数とそれらの累

  • 文部科学省の発達障害児在籍率調査の問題点

    2021年12月に調査票が全国に配布されるそうですが、このような問題のある調査を継続することは大きな問題だと思います。2013年の日本特殊教育学会で問題点を発表しました。ホームページ向けに編集して掲載しています。是非、ご覧頂きたいと思ってい

  • 通常の学級の発達障害児の調査がまた行われる問題

    JUGEMテーマ:学問・学校 「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」有識者会議 が10月5日に開催されていました。小中学校に発達障害児が6.5%いるという例の調査です。中高の学習面の調査項目を変更

  • 報道番組の作り手はもっと注意を

    中居正広のニュースな会 を見ていたら、デンマークやスウェーデンのコロナ政策を褒めて、日本も見習うべしという雰囲気の番組作りをしていました。確か、北欧あるいは欧州より日本の方が成功しているはずだがと思い、最新のデータを調べてみました。 人口が

  • 場面緘黙は発達障害者支援法の対象だが・・・

    場面緘黙が発達障害から外されるかもしれないという危惧があり、勉強会を連合会の中で行っていました。その動画を公開することにしました。 http://www17.plala.or.jp/kanmokurengo/index.html&hell

  • 投票率を国政監視率に!

    投票率と呼ぶより国政監視率と呼ぶようにしたら、低いと県民の政治意識が低いとすぐ分かる。都道府県の魅力度ランキングよりも、国政監視率が低い都道府県のランキングをして、県知事のコメントを求めると良いのでは。 

  • 特殊教育学会の発表

    自分の発表◎と関心のあるキーワードに関連する発表をリストアップしました。(もれがあります。良かったらご指摘ください) 今回のプログラムの中から、場面緘黙、自立活動、肢体不自由など個人的関心から検索しました。いくつ見られるか、Web

  • 2021日本特殊教育学会

    個人の発表とSymposiumの指定討論者でONLINEで出ます。良かったらご参加下さい。 ところで、今回は発表のビデオに字幕が必須になりました。学会事務局で字幕を付けてくれる事になっていましたが、つけてくれた字幕を自分で修正できない事を知

  • 個人情報 誤解が多すぎる

    学会シーズンになりました。「個人情報」について誤解があるので書いてみました。 「個人情報」とは、情報化の中で、個人を特定する情報がむやみに流通すると,名寄せといって、特定の個人の情報を収集することにより、個人の嗜好や金融情報、消費額などが

  • コロナのワクチン 否定報道に対するワクチン

    新型コロナウイルスのワクチンについて、YouTubeで参考になるものを挙げてみます。 {アレルギーの詳説}【資料入手】新型コロナワクチンはアレルギーや持病ありでも大丈夫? アナフィラキシーは? ワクチン全成分も完全公開!!http

  • GO TO トラベルとコロナの症状

    GO TO トラベルに行った人はコロナのような症状を多く報告しているという調査が、ごく短い記事で流れています。やっと元の研究に近い記事を見つけました。28000人と記事は伝えていますが、25000人余りでした。https://he

  • 自立活動とコロナがテーマの研究会

    JUGEMテーマ:学問・学校 10月25日(日) 9時〜12時 に自立活動とコロナ後をテーマとした公開研究会を開催いたします。 元々、地域ブロックの研究会ですが、新型コロナウイルスの影響でネット上の開催となりました。ネットで開催するなら、心

  • 次亜塩素酸水は新型コロナウイルスに有効

    やっとNITEが次亜塩素酸水について新型コロナウイルスの除菌に有効と最終報告で結論づけました。 次亜塩素酸水について、テレビ等の報道は、前回の中間報告で無効かつ有害のような報道をして、私にはネガティブキャンペーンという感じでした。それで、

  • 新型コロナウイルスの基礎知識

    JUGEMテーマ:学問・学校 リンク集を作りました。https://mon.psychoreha.org/tsk/kisoCOVID19.html   色々調べていて、ソーシャルディスタンシングの発想は、直接身体が触れあ

  • 学校で除菌に使えそうな除菌液を調べました

    学校で除菌に使えそうな除菌液を調べました 5月31日改訂版 目次 候補のもの  基礎的な情報(こちらも読んでください)   候補のもの 拭き取り不要、安全で効果が少し持続する

  • withコロナに向けた緊急Web シンポジウム? 〜青少年と専門家が一緒に考える子どものストレス、ネット依存〜【ご紹介】

    以下の情報、転載させて頂きます。 【拡散希望】緊急開催です。本番まで8日しかありません。お力お貸しください。いろいろな方に頼まれて、シンポに複数登壇しますが、今回は諸般の理由(緊急等)のため私の会で主催の形です。すごいお二人とご一

  • ホノルル体操 −ふたりで支援しながら実施するリラックス体操−

    障害児の体操をみていると、なんとなく真似してくれていますが、手先、足先だけで、充分リラックスなどが図れていない様子があります。一生懸命ことばで教えても、分かりにくいので、いっそ先生が支援して、充分に無理なくリラックスする体操を作った方が良

  • 韓国の与党圧勝を受けて TV では、韓国を見習えと言っているが・・・

     韓国の与党圧勝を受けて TV では、韓国の PCR を数多く実施した防疫が大成功と言っていましたが、韓国与党の宣伝に乗せられているようです。データに基づいて冷静に考える必要が有ります。特にPCRに過剰な信頼を寄せることは非常に危

  • 「新型コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書」

    JUGEMテーマ:学問・学校 著作権が緩和されたので、教材に拝借できそうですが、使う前にお願いのメールを送った方が良いと思います。とても良い教材で、教師にとって職場内の研修に、まず活用できる資料だと思います。 三密・・・ということの理由が分

  • 学校での心ない偏見に傷つく医療関係者の子ども−偏見は無知と恐怖の産物−

    S先生のフェースブックへの投稿をシェアというか引用させて頂きます。学校が再開されたとき、是非、児童生徒へ伝えて頂きたいと思います。また、流言飛語を拡散する事について考える教材として価値があると思います。本文は記名でしたが、ごく一部加筆修正

  • 令和2年度研究開発学校指定校のテーマに「エージェンシー」

    JUGEMテーマ:学問・学校文部科学省は令和2年度の研究開発校の指定について発表しました。その中に、次のテーマがありました。特別支援学校としては唯一のものです。さらに、そのテーマが重要です。 千葉県立特別支援学校流山高等学園特別支

  • 新型コロナウイルス対策 今学校で取り組むこと

    JUGEMテーマ:学問・学校エイプリルフールも言いにくいような雰囲気ですが、新年度でいろいろ準備が大変なところだと思います。新型コロナウイルス対策でいろいろな情報が流れています。いくつか気になる点がありますので、まとめて書かせて頂きます。&

  • PCR検査を多数実施すると危険

    PCR検査は誤診が多く,偽陽性でベッドが埋まって医療崩壊だし、偽陰性で本当は感染している人がうろついて感染を広げる危険あり お二人のお医者さんの試算を比較し,日本の現状に当てはめてみました。 PCR検査を数多く実施すると危険&nb

  • 新型コロナウイルス PCR検査をむやみにしてはいけない訳

    仲田先生という元気な先生が TV の先生方の意見について歯に衣着せぬ批判をしていました。本文は 長いので、要点のみ引用させていただきます。他も大変興味深い内容です。 神宮外苑ミネルバクリニック > 仲田洋美オフィ

  • 新型コロナウィルス 中国の感染拡大が止まったという発表が心配

    3月6日のデータに加えて3/10のデータも含めて、前回と同じ手続きで、3月4日の韓国の死亡率を元に感染者数の推計を試みた。今回は3月4日、6日、10日と一週間の変化を追ったが、順位が大きく変わり、アメリカの感染拡大が顕著だった。 

  • WHO事務局長のコメント やはり詭弁と思う

    テドロス事務局長は2日、新型コロナウイルスの感染拡大についてWHOは韓国、イタリア、イラン、日本の情勢を最も懸念していると発表しました。中国は押さえ込みに成功し、これらの国の感染数が中国以外の国の感染数の8割を超えているという考えの様です

  • 新型コロナウイルス対応の消毒液 恐らく皆さんご存じの事+鳥インフルエンザの危険性

    今回のコロナウィルスはエンベロープと言うそうですが、表面に膜があり、それをアルコールやブリーチが破壊するので無力化できるのだそうです。それで、アルコール消毒が推奨されているそうです。 アルコールが売ってないor高すぎるので、代わりの物の代

  • フィンランドの教育制度が中心のシンポジウム1/25 申し込みは1/6今日まで

    第5回NISE特別支援教育国際シンポジウム 申し込みは1/6今日まで ◇NISE国別調査報告「諸外国におけるインクルーシブ教育システムの動向」《フィンランドの教育制度が中心の様子です》 令和2年1月25日(土)

  • 障害者施設建設反対は違法な行為

    JUGEMテーマ:学問・学校 毎日新聞の記事 優生社会を問う障害者施設反対、21都府県で68件 事業者任せ「把握せず」も 全国調査毎日新聞2019年12月22日https://mainichi.jp/articles/201912

  • 特別支援教育の今後

    「新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議(第 4 回)会議資料」 から論点と検討事項を抜粋した資料を作りました。合計3頁です。 https://mon.psychoreha.org/tsk/2019arika

  • やり方が分からないで計画を立てられるか?

    JUGEMテーマ:学問・学校  私は、昨年から新しい自立活動について本気で検討してきて、はたと重要なことに気づい た。当たり前すぎる事だが、「どうするか」というやり方が分からないと計画を立てることが出来ないという事実である。 自立

  • 特別支援学校教諭等免許状の都道府県別保有状況

    JUGEMテーマ:学問・学校  平成30年度の特別支援学校教諭等免許状の都道府県別保有状況調査が公表されました。残念ながら群馬県の保有率は下の方です。 ホームページにエクセルにしたデータを掲載しました。今回は、大きい版(全体と校種

  • いじめのアンケート

    JUGEMテーマ:学問・学校 兵庫県立大の冨永良喜先生が、長年のストレス研究の成果も盛り込んだ、いじめのアンケートを作っていました。A4一枚の簡単なものですが、科学的な裏付けもあり、使えるものです。無料で使えます。おすすめします。

  • 教職のブラックすぎが原因!? 教育学部の志願者数が約10年で「激減」の衝撃 2やはりフェイク

    JUGEMテーマ:学問・学校 AERAの記事はここ    「教職のブラックすぎが原因!?」だとしたら、その関係の報道が激増した 2019 年に志望者が激減し、2018 年はそれより明らかに志望者が多いはずです。

  • フェイクニュースではないのか? アエラ「教職のブラックすぎが原因!? 教育学部の志願者数が約10年で「激減」の衝撃」

    JUGEMテーマ:学問・学校  2010年と2019年の受験応募者数の減少からの記事ですが、統計的に大きな間違いがあります。定員をご覧いただくと分かりますが、平均すると8割の定員減が文科省の政策として行われています。従って、応募者

  • 障害者基本計画で個別の指導計画と個別の教育支援計画が重視されている意味

    JUGEMテーマ:学問・学校 障害者基本計画の中の教育の部分を改めて読み返してみました。 障害者基本計画(第4次 2018年〜2023年度)は、障害者基本法に基づいて内閣が国民に対して約束している計画で、文科省の部分は文科省が、国民と内閣に

  • デジタル教科書

    JUGEMテーマ:学問・学校 学校教育法が一部改正され、「学習者用デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に関するガイドライン」(平成30年12月 文部科学省)が公表されました。全体で15頁ですぐ読めます。以下3点だけ抜き書きします

  • 謹賀新年

    あけましておめでとうございます。書初めの日に、一言雑感を述べさせていただきます。インクルーシブ教育が教育制度の基礎に位置付けられましたが、実感としては従来の特殊教育と同じような雰囲気で、特別な教育の場で教育される児童・生徒の率が高まっている

  • 南青山の児相を含む複合児童施設の建設に反対運動

    JUGEMテーマ:学問・学校 このような反対運動は法的にも問題だったのではないかと思っていましたが、どこに書かれているか思い出せませんでした。やっと思い出したので書かせて頂きます。以下の、障害者差別解消法や同法に関する政府の基本方

  • 犯罪捜査と障害者の権利条約

    「障害者の権利に関する条約」 締結に伴って、日本でどのような制度改革を行ったかを国連に報告しました。この政府報告書は、障害者制度改革のダイジェストのような文書です。教育や福祉の関係者は、警察や検察の捜査について、どのような改革が行われたか知

  • 教育職員免許法附則第16項の廃止

    JUGEMテーマ:学問・学校 前回の記事に「教育職員免許法附則第16項の廃止」という文言がありました。この短い付則が、長年問題の解決を阻害していた訳で、法令の重要さを感じます。もちろん、この問題は長年語られてきたのですが、今日の「

  • 特別支援学校教員専門免許2020年問題 その3

    JUGEMテーマ:学問・学校  元々の文書を掲載します。なぜ特別支援学校教諭免許状を義務化するかの理由が読み取れます。もっとも、70年以上前から事情は変わらないと思いますので、早急に是正されることが大切だと思います。 中央教育審議

  • 特別支援学校教員専門免許2020年問題 その2

    JUGEMテーマ:学問・学校  昨日、文科省の2020年までに該当免許の保有率を100%にするという方針について、改めて取り上げました。この記事をFBへ紹介したところ、友達の岩手の先生から、岩手は100%と思うけどというコメントを

  • 特別支援学校教員専門免許2020年問題

    JUGEMテーマ:学問・学校  旧聞ですが、毎日新聞(2016年11月26日)は以下の様に報道しました。 特別支援学校教員専門免許取得促す 文科省が法改正検討 障害がある児童生徒が通う特別支援学校の教員に教育職員免許法が

  • 通級でも自立活動と個別の指導計画を作成します2

    JUGEMテーマ:学問・学校  発達障害を含む障害のある幼児児童生徒に対する教育支援体制整備ガイドライン  連続講座の議論の中で、通級でも個別の指導計画を作成する義務があるか否か議論になりました。以前は努力するという風に

  • 通級でも自立活動と個別の指導計画を作成します

     JUGEMテーマ:学問・学校 小学校学習指導要領総則  連続講座の議論の中で、通級でも個別の指導計画を作成する義務があるか否か議論になりました。以前は努力するという風に書かれていたが、今回の改定ではどうなのか議論しまし

  • 自立活動の内容(概略)と個別の指導計画を立案する手順

    以前にも書きましたが、自立活動の内容(概略)と個別の指導計画を立案する手順を簡単に表にまとめました。これらも、連続講座でご説明します。https://mon.psychoreha.org/tsk/kiji3.html前半の部分には自立活動モ

  • 自立活動に関する連続講座

    JUGEMテーマ:学問・学校 郡馬ニーズ教育研究会では「自立活動の考え方と個別の指導計画の立て方」というテーマで連続講座を開催することにしました。(詳しくは下記の案内をご覧ください)10月から3月の各月1回土曜日の14時から16時

  • 自立活動(1) 平成30年 解説編からのまとめ

    学習指導要領の自立活動に関する解説編がやっと手に入りやすくなりました。私の住む群馬でも書店で直接買えることが増えました。もう少し、早めに流通するようにして頂けたらと思いますが、作る方は大変なのでしょうね。 さて、解説編を読んで、次の事を思

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kogureさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kogureさん
ブログタイトル
群馬ニーズ教育研究会
フォロー
群馬ニーズ教育研究会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用