chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歴史エッセイ 江戸時代中心に by ニャン太郎 https://ameblo.jp/vegetyvrnrt/

歴史上の人物を通して、”人の生き方”について考え、現代人の生きるヒントになれば幸いです

歴史上の人物も我々も同じ人間。過去の先輩たちの人生を見る事で今の我々の人生を生きることの参考になれば幸いです。また人物だけでなく、江戸の相撲やボーイズラブ、トイレ事情やリサイクルなど江戸には学ぶ事が多いよですね。今も昔も人の生活の基本は変わらないですからね。

東行(とうぎょう)
フォロー
住所
花見川区
出身
墨田区
ブログ村参加

2017/03/31

arrow_drop_down
  • パンデミック麻疹・コレラ、幕末を襲う

     歴史に学ぶ日本人、幕末にパンデミックを経験済み  新型コロナウイルスで大変な状況の今。 我々は必ず、この状況を乗り越えらえれる。 何故なら、我々の祖先は、幕…

  • 株価暴落 歴史の観点から

              今回の株価の暴落について ~歴史の観点から~  このところ株価の暴落が止まらないと、不安をあおっているニュースも多い。しかし、株価の歴史を…

  • ガラケー

     ガラケー  ガラケーと言うと今では過去の遺物の様な見方をされるが、以外や意外ガラケーファンは未だ根強いらしい。 ガラケーは過去の遺物?? ここまでスマホが普…

  • 再読書

    再読書 先日吉川英治の「三国志」全8巻を、30年ぶりに読んだ。この作品と出逢ったのは私が20歳の時。人生で初めて読んだ本だった。…

  • ノムさん逝く

    往年のプロ野球選手が相次いで亡くなっている。 少し前は衣笠が、先日も金田が亡くなり、そして今回はノムさん。 我々中高年の世代にとって、初めてのプロ野球選手と…

  • 悩み・試練には時が解決

      エッセイ 時間が解決 時間は全てを解決する。時間は、究極の癒しである。自然は悠久の時間と共にいる。人間はたかだか100年弱。48億年の地球の歴史に比べたら…

  • 現在の香港を見て

    香港のデモを見て  香港では民衆が自分の当然の権利を守るために日々戦っている。 死者が出てしまったのは残念。  日本でもあの様な時があった。 安保闘争と言わ…

  • 自分の中の宝物

    自分の中の宝物   ~自己の定年後を考えて~  自分で自分自身のことをどれだけ知っているだろうか。 60才越えてから…

  • 同時多発氾濫

    台風・高潮・河川の氾濫(江戸の風水害を教訓に)  今回の台風で同時に河川が氾濫し多大な被害がでている。  昔から災害は忘れた頃にやってくる。というが、今は忘…

  • 異常気象

    台風・高潮・河川の氾濫(江戸の風水害を教訓に)  今かなり大きな台風が来ている。2019年10月12日午前10時現在紀伊半島の南200キロにいるという。今だ…

  • 妻の臨死体験

    妻の臨死体験   まさか自分の妻がこんな体験をするとは思ってもみなかった。 その体験とは、“臨死体験”である。臨死体験とは、一度死の淵まで行って帰って来たそ…

  • 薄毛について

     薄 毛 について 薄毛の人口はどれ位いるのだろうか?ハゲという言葉は、どうして笑いを誘うのであろうか?また人を侮蔑する時に使う言葉になっている。 こっちは禿…

  • 謎解き・江戸・東京ミステリー

      「江戸に鶴が???? ~江戸の野生動物たち①」  何と江戸にタンチョウ鶴が飛来していたって本当!!??   実は、これ本当なんです。   記録…

  • 山の日

    山の日 山は良い。けどツライ。 全体的に、山をはじめ自然は、苦しさの後に必ずそのご褒美がありますね。最初の沢のぼりの急峻な登りが終わったら、尾根道という平坦…

  • 妻の闘病記

     妻の大手術 ~黄色靭帯骨化症と脊柱管狭窄症と大うつ病~  妻について書こうと思う。少し長いですが。 書くかどうか1年以上迷ったが、やはり記録しまた同じ様な状…

  • 教科書には載せられない にゃん爺のお江戸講座

     第17回 「江戸の性文化だニャ」  きわどい話??  「ジィ、あれ知ってるか?アレ?」と顔見知りのトシがやって来た。  「何だ、トシ。アレって!?」といぶか…

  • 読書感 坂の上の雲 を読んで

      坂の上の雲を読んで  "坂の上の雲"読み終える。十年以上前に読んだが、ほとんど忘れており、NHKのドラマの再放送をきっかけに原作を読み始める。電車の中が…

  • 改元は何月が多い?

    改元の月はいつ?  令和という言葉の持つ響きが美しい。 現在の皇太子のイメージと重なり合う。 また出典が万葉集というのもまた文学的で庶民的でかなり良い…

  • 江戸が面白い!老猫にゃん爺の江戸講座

     第16回 「質問会だニャ~ん」     月に一度気分で開かれるニャン爺の質問会。  近所の猫達が身近な話題や素朴な疑問を持って集まって来る。  ニャン爺のこ…

  • 教科書には書けない面白い江戸!! 吉原編

     第15回 「吉原だニャ」   「ニャン爺にちょっと詳しく教えてもらいたいことがあるんだけど?」と向こう隣のタバコ屋のカメ吉がニャン爺の店にやって来た。  …

  • 江戸が面白い!にゃん爺の江戸歴史講座 田沼意次再評価 生誕300年

    第14回 「田沼家のタマちゃん」 おいおい泣きながら、この辺りでは見かけない一匹の猫がニャン爺の店に入って来た。 田沼意次家の飼い猫登場!  「どうしたんじ…

  • 面白い!!江戸時代!老猫「にゃん爺」が語る江戸の歴史

     第13回「江戸の聖と俗 ~寺社について~ 」  「あの~、もしかしてニャン爺の店で働いているビードロさんじゃないですか?」と道で声をかけられた。初の留学生 …

  • 江戸時代は面白い!!教科書には載らない「にゃん爺」の江戸講座」

    第12回目  「ビードロのしっぽ」  いつも元気な店員のビードロが今日は元気がない。ため息ば…

  • 今、江戸が面白い!! にゃん爺のお江戸教室

    にゃん爺とビードロのお江戸日本橋散歩 (後編)    「へぇ~、ところで、ジィあそこにお菓子の立売り屋が出ているよ。」とビードロ。  「そうじゃニャ~。団子…

  • 今、江戸が面白い!!

                                                                11回目「ニャン爺とビードロの江…

  • 江戸は面白いぞ!!

      10回目 「江戸の歌舞伎」   初めて歌舞伎を見に行った店員のビードロ…

  • もっと面白い 江戸時代!! 教科書には載らないフフフの歴史

    9回目「江戸の火事」   「ジャン・ジャン・ジャン。」と、朝から半鐘の鐘の音がけた…

  • 面白い!!江戸時代!!! 教科書には載らない庶民の歴史

    8回目  「江戸の花火」   江戸の五月は初夏の陽気。ニャン爺の店に見慣れない客が。…

  • 面白い、江戸時代!!教科書にはない庶民の歴史

    第7回 「江戸の学校(寺子屋)」   机を持った子供達が何人も道を歩いている。 「今日は初午じゃな。」とニャン爺。 今日は入学式!  「初午って何でやすか?…

  • 江戸時代は面白い!! 教科書には書けない庶民の暮らし

    6回目 「江戸の相撲」   春も落ち着いた頃、この辺りには見かけない可愛いニャン娘(こ)が店にやって来た。  「この辺りでは見かけないが、どこから来たかな?」…

  • 江戸時代!面白い!!教科書には書いてない歴史

     5回目 「江戸の消防(火消し)」    何やら店の前が騒々しい。 どうもケンカをしている様だ。よく見ると鳶のトラ吉とタツ三の様だ。  火事とケンカは江戸の華…

  • 江戸時代、面白い!!教科書には絶対に書けない庶民の歴史

    4回目 「江戸のリサイクル」    「ヘーックション!」今日はやけにくしゃみが多いにゃん爺。  「こりゃ風邪を引いたかな。」と紙を取り出して鼻をかんでいると、…

  • にゃん爺の良くわかる江戸の歴史

    今回は「江戸のトイレ事情」  にゃん爺が店の中でボーっとしていると、血相を変えた一匹の猫が「ト、トイレを貸してくれ。」と駆け込んで来た。  「トイレならそこ…

  • にゃん爺の良くわかる江戸の歴史 ~答えは教科書にはニャイ江戸の現場にあるニャ

      「江戸のボーイズラブ」   新入荷の本を並べているニャン爺。 ふとコミックに目がとまり、自分の本屋で立ち読みをしている。 「ニャン爺、自分の店で立ち読みな…

  • 自分の普通は人の普通じゃない

     人は誰でも自分は普通だと思っている   人は大抵自分は普通の人間だと思っている。  その普通の定義が人によって違うから様々な事が起きうる。  例えば、職場を…

  • ただ今、ダイエット中!!

    痛風は痛いよ  第2回 ダイエット奮闘記   昨年平成30年10月1日に突然痛風のいわゆる「発作」と言われる痛みが発生。右足の親指の付け根に激痛。一瞬「折れ…

  • 祝・令和

    令和について  令和という言葉の持つ響きが美しい。現在の皇太子のイメージと重なり合う。また出典が万葉集というのもまた文学的で庶民的でかなり良いイメージがある…

  • 黄色い招き猫の人生相談

      黄色い招き猫「にゃんパンダ」の人生捨てたもんじゃない  これは黄色い招き猫として生まれて様々な経験をして来た「にゃんパンダ」という変な名前の中高年の猫が、…

  • 坂の上の雲(司馬遼太郎著)を読んで

    坂の上の雲を読んで  "坂の上の雲"読み終える。十年以上前に読んだが、ほとんど忘れており、同名のNHKのドラマを録画したものを見たのをきっかけに原作を読み…

  • イチロー引退に思う

    イチローありがとう  引退会見を見て本当に考えさせられ、学ぶことが多かった。 「最初は自分のためにやる事がチームのためになると思っていたが、途中から人が喜…

  • 吉村昭著 「雪の花 」読書感

     「雪の花」 吉村昭著 を読んで   何と感動的でしかも面白く、現代にも通じる示唆に富んだ作品だろうか。感動という言葉では表せない作品だった。  無名の英雄 …

  • 死 について

     “死” について  人間の死は100%である。いつか必ず死ぬ。当たり前のことだが人はあまり意識していない。   自然死、自殺、他殺とあるが、やはり自然死で逝…

  • 異常気象と人生の関係性

     異常気象と人生   東日本大震災や鬼怒川の決壊、広島の豪雨、北海道の地震の被害や何と東から西へ向かう台風。  今までの経験からは考えられない自然現象や災害が…

  • ニャン爺の良くわかる江戸の歴史 ~答えは教科書にはニャイ江戸の現場にあるニャ

      江戸のL G B T について~後編~江戸のボーイズラブ  前回はL G B TのG 以外は大体終了したので、今回はG つまりゲイを中心に見てみよう。 店…

  • ニャン爺の良くわかる江戸の歴史 ~江戸のLGBTは?~

      ニャン爺の良く分かる江戸時代  LGBTを取り上げるの巻   「じぃ、そもそもLGBTって何だ?」といきなりビードロがニャン爺に聞く。 「どうしたのじ…

  • 江戸のペット

    江戸の野生動物たち② 猫と犬   先日のニュースによると、猫を飼う人が犬を飼う人を上回ったという。今は第三次猫ブームだという。   第1次ブームは、平安時代…

  • 江戸の野生動物たち

     謎解き・江戸・東京ミステリー  「江戸に鶴が???? ~江戸の野生動物たち①」   何と江戸にタンチョウ鶴が飛来していたって本当!!??   実…

  • 母の一周忌を迎えて

     約1年前に母がこの世から旅立った。この度一周忌を迎えるにあたり、昨年母の死に際してつづった文章を今、亡き母に捧げる。   「死」とは? 末期ガンで医療行為を…

  • ニャン爺の良くわかる江戸の歴史 ~答えは教科書にはない現場にあるニャ

      ニャン爺のよく分かる江戸時代 受験生応援企画 ~江戸の受験もつらいよ~ 久々、ニャン爺 登場  「皆さん、お久しぶりじゃのう。もしかして待っていてくれ…

  • 開運・招福・集福・ 縁起物

    開運・招福・縁起物(お正月バージョン)   お正月は一年の中で一番「福」を意識する時と言ってよいだろう。     初詣にしめ縄飾り、おとそにお年玉。門…

  • 禁煙・卒煙・私の体験記

    にゃん爺の私の「卒煙」体験記   1日30本以上のヘビースモーカーだった私がどうして 煙草を辞めることができ…

  • 痛風は痛いよ!!

      痛風は痛いよ!!                                                 ~ニャン爺痛風になる~  …

  • 異常気象と人生

     異常気象と人生   今年2018年も災害が多い年だった。大阪や北海道の地震、夏の異常な災害級の暑さや何と東から西へ向かった異常な台風。  今までの経験からは…

  • 流行語にみる 江戸150回忌と平成最後の年

     「流行語にみる江戸150回忌と平成最後の年の瀬」    今年平成30年は江戸幕府が崩壊して150年の節目である。別な言い方をすると明治維新後150年目が平…

  • 謎解き江戸東京ミステリー

    謎解き・江戸・東京ミステリー  第4回 江戸城の隠し部屋の秘密とは?   とにかく江戸城の本丸御殿は広い。 現在の皇居東御苑の芝生の広場全体とその周辺全て…

  • 謎解き・江戸・東京ミステリー

    謎解き江戸東京ミステリー  第3回「江戸城にまつわるミステリー」  その2:将軍・御台所のトイレ事情の謎  前回は天守閣が何故再建され…

  • 謎解き・江戸・東京ミステリー

    謎解き江戸東京ミステリー  第3回 「江戸城にまつわる謎とは?」  その1 何故江戸城には天守閣がないのか?   創建当時、もちろん江戸城にも天守…

  • 大奥誕生の謎!

     謎解き江戸東京ミステリー  第2回 「大奥誕生の謎!」 ~大奥が出来たのは家光が???だったから!?  大奥と言えば数々のテレビドラマや…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東行(とうぎょう)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
東行(とうぎょう)さん
ブログタイトル
歴史エッセイ 江戸時代中心に by ニャン太郎
フォロー
歴史エッセイ 江戸時代中心に by ニャン太郎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用