chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社会人が教習所で普通二種免許を取るまでの記録 http://taxi2syu.sblo.jp/

休日しか教習所に通えない社会人が、 タクシーの免許を取れるのか挑戦! 個人で取得を目指します。

普通二種免許の取得を会社に通いながら、 休日だけの教習所通いで個人で取ることにしました。 私は休日がまちまちで、 週二回、平日、土日関係なく休みがあるシフト性です。 仕事も朝は9時から夜20時までありますので、 仕事後に教習所にも通えず、 変則的な休みしか無い中での挑戦となりました。

おうさま。
フォロー
住所
東京都
出身
群馬県
ブログ村参加

2017/03/28

arrow_drop_down
  • 第二段階 2日目(通算7日目)

    4/16 この日の実技で結構精神的にぼろくそに・・・。 【本日の学科】 安全運転と人間の能力という内容でした。 ビデオを見て安全運転についての話で終わったかと。 【本日の実技】 この日は路上1時間のみ。 前回の路上教習も無難といえば無難に終わり、 少し、余裕に構えていた所がありました・・・。 指示される経路をたどり、 途中、何度か指定場所に停車、 路上での転回も無難に終わった・・・ か…

  • 第二段階 1日目(通算6日目)

    4/11 この日から第二段階の教習が始まりました。 普通二種、第二段階は学科・実技合わせてトータル22時間。 日にちで6日間のスケジュールを組んでもらいました。 【本日の学科】 第一段階は車の操作についての傾向、 第二段階は路上でのルール、実際の注意点などの勉強多い印象です。 この日は、入所前に受けた適性検査を振り返り、 性格タイプによる事故への危険性を学びました。 【本日の実技】 実…

  • 効果測定

    効果測定を受けてきました! 全95問のテストです。 これをクリアしないと卒検を受けられない・・・。 ということなんですが、 1発合格でした! 92点! 効果測定のコツ、 というか、 教習所通い始めて、交通ルールを勉強しなおして思っていたんですが、 運転をしていて、 自分に関係のない標識などは無視しているのが習慣になっていたり、 標識の意味を意外と知らない、 忘れてて路上に出ている自分に…

  • 普通二種教習2日目、3日目 第一段階

    4/5、6 連休だったため、 二日間連続で教習所に行ってきました! この連休で 学科 5時間 技能 5時間 を受けて第一段階終了致しました。 ※普通二種の1段階はトータル15時間(学科、技能)です。 トータル3日目で一段階が終わり、 見極めにハンコを頂きました。 意外と早いな〜というのが感想ですかね。 2段階はトータル22時間(学科、技能、応急救護) でクリアとなります。 一段階が終わってか…

  • 普通二種教習1日目 第一段階

    2017.4.1 本日から教習が始まりました。 内容は 【学科】2時間 【実技】3時間 それぞれ50分の講習となります。 【本日の学科内容】 学科は2時間とも軽く教本を教官が読み上げ、 DVDを30分程度見る という、普通免許第一種と変わらぬスタイルでした。 普通二種免許を個人で取得する方は、 私のほかに今回お一人だけと言うことでした。 その方と2人で学科を受ける形だったので、広い教室…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おうさま。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おうさま。さん
ブログタイトル
社会人が教習所で普通二種免許を取るまでの記録
フォロー
社会人が教習所で普通二種免許を取るまでの記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用