いよいよ 年代別代表にも ガンバの選手の名前が 見つからなくなりました 名和田我空さん ガンバのレギラー奪っていたら 呼ばれたと思うけど チャンスが今のところないです どうも ポイチさん 大岩さん ガンバと相性悪そう よっぽど活躍しないと いけません A
ガンバ大阪を応援するプログです。吹田スタジアムが完成しこれからどこまで進化するのでしょうか。
もっぱらホーム吹田スタジアム専門のファンです。ガンバへの思い・感想・希望・妄想を勝手気ままに書いています。ガンバ関連プログ閲覧数のブービー賞を目指しています。
東京戦 VAR判定が 試合を分けました 試合終了後 FC東京は選手 監督 が審判に詰め寄る? 話聞きに行って?ました ガンバの得点の場面 黒川さんが相手を倒したところ ファールかどうか? ウエルトンさんオフサイドだったかどうか? 黒川さんが接触したとき 審
最高難度の関東方面の鬼門を突破しました 試合内容的にガンバの勝利は正当なものだと思いますが なんせ ゴールが遅いです 難勝と言っておきましょう 山田さん ファーストタッチ セカンドタッチで ゴールを決めました 今のガンバ終盤でリードしていたら どんなこ
ルヴァンやってたんですね 知りませんでした 神戸と浦和がやらかしました これで 少なくとも 神戸と浦和のサポからは いじられなくなりました 琉球さん 春さんと白井さんに期待していて 隠れ大阪ダービー 桜さんを撃破してくれると思っていましたが そううまく
エディオンスタジアムのバトン落下事故が報じられていますが いまいち広島サイドの危機感が希薄なように想います (限られた情報だけで書いているので 事実誤認あるかもしれませんが そこはご容赦ください)1 なぜ現場保全をしなかったのか 事故が起こってすぐに
川崎戦 貴史さんと 家長さんが ボールを持つと 別次元の時間が流れていました 川崎の先制点 家長さんヒールパスの構えだけで ガンバディフェンス二人を剥がして 意表を突くクロスを送りました あんなん 防げません あれを見れただけで スタジアムいったかい
雨が降っていて 寒いと感じる コンデションになりました 試合の入りは良かったガンバですが 次第に川崎に押し込められるようになってしまいました。耐えていたガンバですが 川崎に良いようにやられて先制点を奪われてしまいました。 ガンバは大崩れする雰囲気もあり
残留争いをしているときは 引き分けでも ”半歩前進” なんて言っていたけど 首位争いを狙っていると 引き分けでは 満足できません アウェーの二連戦で勝ち点4 悪くはないが 良くはない これ以上首位と勝ち点差が広がらないように祈りましょう 守備は間違いな
名古屋に行くことにしたので あれもこれも 豪華なモーニング ひつまむし きしめん テレビ塔 東山動物園 リニア館 その他いろいろ 結局のところ ガンバだけでおなか一杯になりました なので やっぱり ガンバの応援と観光は別々にしたほうがいいのだ が 結
名古屋戦では いろいろ 因縁がありました メンバー発表時 パトに対して ガンバサポから拍手が起きていました 一方 中谷さんには盛大なブーイングですね 試合が始まってからも 中谷さんがボールを持つと ブーイングの嵐です もっともガンバが押しこみだして 中
ひさびさに 豊田スタジアムに行ってきました メンバー発表 ネタラビさん復帰で喜んでいると ウェルトンさんがベンチ外 ここしばらく休みなしだったので 有給休暇だでしょうか まさか怪我とかいややで 有給といえば 中谷さんにも そろそろ一回休んでほしいな
桜戦では 鈴木さんと 松田陸さんが もとセレッソ所属ということで 煽っている人いまいした サッカー選手いくらうまくても試合に出て なんぼ 出場機会を求めて移籍するのは当たり前です どこでも行っていいよ と言われたのか どうしても必要だから移籍しないで
桜戦 全員の勝利だね 全員気持ち出てました レッズ戦では昨年四試合 全敗 全敗 とうるさかった 桜戦 5年間勝ち無しとうるさかった ほんまうるさかった 半田さん U23出番が少なかった 悔しさもあったんだろうけど 頑張りました もっと早くから頑張れよ 中
チケット売り切れの試合でした 貴史さんのスーパーゴールで勝利しました。 福岡戦と真逆とはいいませんが 桜さんがボール保持して ガンバが442? 451?のブロックを作って守りを固めます。そして先制点の奪いました。 内容的には桜さんの攻撃は怖くなかったし
ウズベキスタンを破って日本代表がU23アジア大会に優勝しました 最後のPKストップ すごいキーパーが日本にいました あんなん普通は止められません にしてもウズベキスタン強かったな 内容ではウズベキだけど 結果は日本 結局は ” 決定力 ” なのか 半田さん
「ブログリーダー」を活用して、ヨーキーのチョコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
いよいよ 年代別代表にも ガンバの選手の名前が 見つからなくなりました 名和田我空さん ガンバのレギラー奪っていたら 呼ばれたと思うけど チャンスが今のところないです どうも ポイチさん 大岩さん ガンバと相性悪そう よっぽど活躍しないと いけません A
ジャイキリを食らってしましたした 映像を見ていません なので 内容わかりません 守備が安定しないのは確か ミスか 不運か 実力か? このところ いい試合をした後 負ける 次に勝つ 次に負ける そんな感じ 守備の再構築が最大の課題です そんなん分かってい
日本は8分にゴールを奪い 逃げ切りました 内容的には いまいちだけど ゴール保持 シュート数 相手に上回れました 初招集が多いので 連携とかいまいちだけど 結局 個の力でゴール奪いました 日韓戦 ダービーもそうだけど 結果だけの 世界です 勝てば 何を
マリノスさん ルール違反のサポを入場停止処分にしました ガンバも大阪 ダービーで柵を蹴っていた人 処分するんだろうか 思うに ガンバもセレッソも 試合前に 盛んに サポを煽るような 映像流すことも 問題じゃないかいな 煽ることによって チケットの売り上げ
ブルーインパルスが万博上空を飛びます いろいろ考えたけど ひょっとして パナスタの上空をかすめるのではないか ゲート4 またはケート2 あたりから パナスタをかすめて 観覧車を写したら とれるかも?(保証しませんけど) 太陽の塔 上空から 万博競技場の
7月20日にあるのは パナスタでのホームゲームです 暑い過ぎるので 練習するのも必死だな こうなれば コンディション 体力勝負の Jリーグになりそう 山形は遠いので7月 一回だけの ライブ観戦です 世の中 20日は参議院選挙ですね 無視するわけではないけ
サッカーのオフサイドて 面白いな (唯一ややこしいルールとも) オフサイドのある ボールゲームて フットボールに多いですね ラグビーとか もし バスケにオフサイドルールあったら 全く違った スポーツになりそう サッカーにもしオフサイドが無かったら ラ
不思議な試合でした 好調 不調 順位 関係が無いのがダービーと言うけど ダービーらしい試合になりました ちょっと冷静に 振り返ると 前半はガンバが作戦通りの戦いか 優位に試合を進めます 自分の時間で得点を取るのがサッカーですが ガンバはゴールを奪えませ
貴史さん言ってたけど 内容とかそんなん関係ない 結果だけ その結果がでました 桜さんの決定的チャンスがなぜか ポストに嫌われるし ロスタイムのゴールもVARでオフサイドの判定 ほぼほぼ 奇跡的な クリーンシート 三浦さん復活 ウェルトン ジェバリ温存? 満
FC東京に勝ち 意気揚々と乗り込んだ 亀岡だったけど 清々しい完敗(快敗)しました 順位表をよく見たら(よく見なくても)京都さん首位まで勝ち点差3の3位につけています 今シーズンの京都は強いです ガンバは首位より降格圏のほうが近い 今シーズンのガンバは弱
貴史さんのゴール 一森さんのPKストップ 現地で見たので その記憶を焼き付けておきたので ダイジェスト 録画を見ないようにしていたんだけど 我慢ができずに DAZN見直してしまった 現地ではあまり感じなかったけど 結構危ない場面ありました 開始早々の 俵積田
ほんま暑かった 東京相手に快勝しました 貴史さん フリーキックを 決めました 気持ちよかった 東京さん GKさん GKコーチさん 守備コーチさん 準備不足 あの場面 貴史さんなら100%ニア上狙うの ガンバサポなら 知ってるんですけどね 後半 PKを取られ
三重戦は久しぶりのパナスタでのライブ観戦だったので たのしかった サッカー観戦の楽しみ方いろいろあると思うけど もし世界一の戦術技術楽しむなら プレミヤ ブンデス見た方が面白いかもしれないけど やっぱ ライブ観戦の楽しみがあります たとえ小学生のサッカ
天皇杯の初戦 三重との対戦でした 三重と試合するのは初めてか(たぶん) スタンドには三重からも応援に来てはりましたね ミッドウイークの試合 6165人の観衆でした 人数が少ないけど いつものパナスタの雰囲気でした ガンバ大阪メンバーを少し変えてきまし
後半戦の開幕試合 またしても勝てませんでした いったい 開幕戦に勝ったのは どれだけ昔なんだろう 普通なら決まるシュートが ガンバも清水も決まりませんでした 守備は 戦術 「一森」 攻撃は 戦術 「貴史」 まそんな感じの ガンバでした ウェル
天皇杯 横浜マリノスさん 柏さんが やらかしました マリノスさん 天皇杯より残留狙いか? 柏さん 天皇杯より J1優勝狙いか? 知らんけど ガンバは18日 三重の挑戦を受けますね 初対戦じゃなかろうか (記憶の限り たぶん) パナスタで開催なので 間違いは
日本代表はインドネシア相手に6-0の快勝でした パナスタでの開催でした 貴賓席にはJAF会長の恒様 DAZN解説には貴史さん スタンドには堂安さん ホームスタジアムに登場です ピッチには敬斗さん 登場 「パナスタでゴール決めたい」 言ってまいたけど二度の
トルシエさんと明神さんの対談が YTにアップされています 明さんも今ではコーチ業なので 昔トルシエさんに言われたことが 理解できるようになったみたい でもって あの話 「8人の明神と 個性ある3人がいれば 完璧なチームになる」あの話題が出ていました もっ
日本代表がオーストラリアに負けてしまいした ボール支配率70%で負けるんだから サッカーてわかりません ま これが 「サッカー」 なんかな サッカーはボール支配率 シュート数 上回っても 結局ゴール数の多い方が勝つ ゲーム いくらシュートを100本打っ
江川さんの長崎移籍が発表されました 最近出場時間も増えてきて 楽しみにしていたのに 残念です やっぱ サッカー選手 試合に出て なんぼ なのかな 短い選手の期間だとするならば そら試合には出たいけど 長崎さん J1に上がってきてくれるんだろうか パナスタ
残念な試合になりました 町田さんが前半終了時点で負けが確定したので 勝ち点差を詰める 大チャンスでしたが 逃してしまいました 試合内容を考えると 一森さんのスーパーセーブが無ければ 3点くらいとられていたかな とにかく暑いので 前プレスをかけるけど 後
梅雨が終わりそうで 暑すぎます 熱中症アラートでたら パナスタの場外イベント中止にするんかいな コンコースに水噴霧するやつ つけてほしいな 水曜日の試合がないときは 一週間が長いです だからと言って 水曜日も試合あったほうがいいとは 言えません とにか
横浜マリノスの監督交代するようだ 監督代わっても良いけど 次節 町田戦には 勝ってくれよな 監督交代ブースト発揮しましょう ガンバは湘南との闘い 智さんと戦うのは 本意ではないけど 今年だけは勝たせてくれ 湘南さんガンバに勝てなくても 残留できるから
九州に二連戦 難敵のアウェー鳥栖戦 見事に乗り切りました 山下 → 貴史 → 山下 → 坂本 完全に崩して 先制点を奪いました 今日も普通に勝ってくれるんかいなと 見ていますと 微妙にペースダウンしました ターンオーバーしなかった天皇杯の影響なのか 一
今日は試合がなかったのに J順位表 ガンバ大阪四位になりました 神戸さん 札幌と引き分けて 二位に浮上です 武蔵どうした 優勝争いは 桜さんには悪いけど 町田 鹿島 神戸 ガンバの4チームで決まりです ガンバで唯一の懸念は 得失点差ですね 勝ち点で並ぶ
天皇杯の組み合わせが決まりました ラウンド16は湘南との対戦 リーグと天皇杯 連戦ですね 智さんごめん 二つとも勝たせて 天皇杯の湘南戦はパナスタでできそう その後は すべてアウェーになりそうですね 準々決勝は順当にいけば 広島ですね あの新スタに 年
テゲバジャーロの意味は知らないけど (すごい 牛 鳥 だそうです) 宮崎さん頑張っていました 宮崎さんのファーストユニが白っぽいので ガンバは黒のファーストユニを着用しました 芝生席 万博競技場を思い出します あのスタジアムだと もめそうな試合は出来ない
ガンバ勝利の後は いろいろ忙しい ダイジェストやネットを見ています ガンバの公式試合レポートは時間長め 林さん 弦太さんの 姿も見えて リハビリ順調に行きますように ダイジェストは何度見てもいいな 先制点 スタジアムで見ていて何が起こったのかわからなか
半田さん 出場停止でしたが 試合前に挨拶してはりました 町田戦の反省 パリで生かしてください 審判団が三人とも女性でした 女性というだけでという話は 話題にはしたくないし これまた普通になればいいですね あの三人はパリ五輪に派遣されるそうです 五輪では
町田戦の悪夢を払拭する 試合でした やっぱりあの試合は夢だったのだ 普通の勝ち これが見たった 前半2-0 後半2-0 そして普通に勝つ 桜戦の勝利からガンバは変ったし 町田戦の敗戦から ガンバはさらにバージョンアップして変わります アラーノさんがイエ
今日は金曜日 明日は土曜日 パナスタでマリノス戦(あたりまえか) あの悪夢もようやく薄れてきました シーズンベストゲームからの 暗転がきつ過ぎました いままでずっと同じにしていたけど 明日は 現直しで 少し変えよう ユニは違うものに ジーンズも変
水曜日にマリノスさん 未消化の試合を やってはりました 相手は鳥栖さん 内容的には押していたけど 鳥栖に一点を取られて 敗戦です 鳥栖さん 残留争いの真っただ中 必死です サッカーとは 「決定機に決められるか」 サッカーの鉄則 第6条 残留争いに必死
半田さん 代表に選ばれました ガンバ関係では 山本理仁さんも選ばれています 半田さん 海外からオファー来ない程度に 活躍してくれ いやオファー来ても 今シーズン優勝するまで ガンバで活躍してくれ 半田さん 何試合 Jリーグ抜けるんだろう 陸さんに期待し
いろいろ あった三連戦でしたが 結局どうなったのか ガンバ 神戸〇 鹿島△ 町田× 勝ち点 4 町田 福岡△ 神戸△ ガンバ〇 5 鹿島 浦和△ ガンバ△神戸 × 2 神戸 ガンバ×町田△ 鹿島 〇 4なんか町田さ
首位奪還の三連戦 思わず頭を抱える 試合になりました なんかもう 頭が働かず いつどうやって家に帰ってきたのか 記憶にありません 一晩たって やっと 普通になりかけてます 先制点までは 最高の雰囲気でしたが その後の展開が 異常でした 半田さん なんで
ガンバサポの間では雨の強度を表すのに 「〇列目だな」と言います パナスタのスタンドで最前列から 〇列目までは雨が掛かることをことを言います 雨が弱いと 2列目まではポンチョ必要 少し強いと 5列目まで雨が掛かりそう 30日町田戦 いまのところ 今日
前半戦が終わって 好調不調 予想外の展開になりました 上位では 町田さんの快進撃と ガンバの好調さが 目立ってます 次節 町田をガンバが止めるぞ 下位では(上からの目線ごめん) 札幌が結果出ません 試合内容は良いのですが ゴールが決まる前に失点してし
別に久保さんのファンではないけど リアルソシエダ戦のチケット買いました いつもと違う席で見ようと ゴール裏 買いました 何気によさげな席です 一晩たって 気が付いたのだけど ひょっとして この席て 立ち上がって応援する席では ないだろうか 前で 大きな
日程君の活躍で Jリーグ後半は首位争い 三連戦の好カードが組まれました カードは良いのですが 日程が問題 ウィークデーに後半戦の開幕をもってくるかいな 各スタジアム 少ない目の観客数でした 鹿島 VS ガンバ 土曜日に国立で開催したら 5万人は集められた
後半戦のスタート 大事な試合 ホームで負けただけに勝ちたかったけど ドローに終わりました 前半は完全に鹿島にはめられました 良く無得点で乗り切りました 後半盛り返しますが 得点を奪えず アウェーなので引き分け OKとしましょう 鹿島とすれば ガンバを蹴落