続きです。会場のギャラリーブランカ前に続々と女子が集まってきましたさすがに整理券も尽きたようでちょっと混乱も起きていて参加者が声を荒らげるシーンも…でもでもお…
大須骨董市やコメ兵のアンティーク着物で、お着物コーデ遊びをしています。愛猫の黒猫も時々登場!
週末を中心にアンティーク・リサイクル着物を楽しんでいます。カラフルでレトロな銘仙が大好きですが、気軽に羽織れる洗える着物でアンティーク風コーデも(^^♪
もう今年が終わってしまう〜今年の記録は今年のウチに!と駆け込みでアップしていますが、皆さま、もう大掃除はお済ませでしょうか?私は志半ばでひと休みしてるところで…
愛知県蒲郡市にある保護猫カフェ「ねことカレー hana hana」さんに行ってきましたたまたまなのですが、同じ日に愛知キモノジャックもあって同じ蒲郡市内にある…
11月のとある休日…いや10月だったかもしれない無性に着物が掘りたい気分だったので、ぶらりとブックオフパトロールに出かけました出オチですが、この日の戦利品はコ…
これはもう11月の事ですが…前田青邨展の後期展示を見るために岐阜県美術館と小牧市のメナード美術館をハシゴしてお出かけしてきました着ていったのは最近手に入れた大…
ブルーインパルスを見たあとは西の丸御蔵城宝館へこちらの展示を見に行きましたこちらの虎の絵が見たかったんですが……残念ながら、前期の展示だったそう後期は下の鶏の…
ブルーインパルスを見に名古屋城に行ってきました愛知県政150周年を記念して11/26(土)に、県内各地を展示飛行したんですよ航空自衛隊の小牧基地を出発して犬山…
「ブログリーダー」を活用して、とめ吉さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
続きです。会場のギャラリーブランカ前に続々と女子が集まってきましたさすがに整理券も尽きたようでちょっと混乱も起きていて参加者が声を荒らげるシーンも…でもでもお…
こちらもまたずいぶん時間がたってしまいましたがしれっと投稿しちゃいます今年3月に開催された四間道フリマ、覚えてますか?インスタなどで人気の方々が私物を放出され…
私が以前、コメ兵で見つけ失礼にも(!?)ジェネリック浦野と命名した名古屋帯があるんですけど注:その時の記事はコチラ↓『浦野か…ジェネリック浦野か…?!な帯を買…
それは.ある休日のこと友達との予定がまあまあ早く終わってしまって家に帰るにはまだ早いし何だかもったいないなという夕方名古屋で開催中だったきものの展示会に遊びに…
もう既に去年の話になりますがいつもの事なのでしれっと行きましょう今回の備忘録は着物と関係あるようなないような…まぁ伏線的な回なので気長にお付き合いくださいませ…
さて、アンサンブル着物でお出かけした先はいつもの大須商店街でした結局、集まりやすくて見る所と、お茶する所にも困らないって言うとだいたい大須になっちゃうんですよ…
今年もやりました!とか言ってますけど、去年のは記事にするのを忘れてたような……まあ、しれっといきましょう「アンサンブル会」のアンサンブルってのはですねよくある…
愛知県の豊橋市に裏山文庫という、こじんまりしたギャラリーがありまして…この池田重子先生の帯留コレクション展を見に行こう!と私が三河のオシャレマイスターとして(…
すでに年が明けてだいぶ経ちますがいつもの事なのでご容赦をタイトル通りなんですが元旦からやっちまいましていや、ず〜っとウオッチしてた商品だからまったく悔いはない…
さて、ばーちーさんに会いに行った後は、熱田区の白鳥庭園のお茶会へ逆光ですが、真ん中の日本家屋でお茶会が開かれます雪吊りも見れるよここで本日のコーデ詳細ですが、…
着物系YouTuberの京都きものばーちーさん、拙ブログでもちょいちょい紹介してますのでご存知の方もいらっしゃるのでは?そのばーちーさんがですね、松坂屋さんの…
少し前にアップした安城蚤の市の記事に着姿を載せてなかったのでちょい足しです(備忘録も兼ねてますんで)シンエイさんでとてもお安く買ったのに高島屋の催事(七緒のエ…
またまた罪庫を増やしてしまいました安いと何でも買ってくるのが拙者の悪いクセ夕飯の買い物ついでに今度はこんなの見つけちゃいました糸で綴じられた反物の状態を撮って…
お友達に誘われて愛知県の安城市で開催された骨董蚤の市に行ってきました安城のこの催しは年2回開催されるのかな?こじんまりしたイベントですが屋内の開催なのでエアコ…
またまたブログをサボっておりますが、元気でやっております仕事や遊びであちこち飛び回りすぎてSNSから遠ざかってましたがぼちぼち思い出しながらまたアップしていき…
タイトルどおりなんですが、夕飯の食材の買い出しついでに寄ったいつものブックオフで珍しいもの見つけちゃいましたこれはもう帯に呼ばれたんだと思いますわ驚きのあまり…
着物も帯も、もういっぱいあるし今日は秋名バラ以外買わないぞ〜と、決意して(?)家を出たのは先月の骨董市の事でした(笑)あ、秋名バラって言うのはこんな↓大島紬の…
続きです前回、解説の内容を書きとめたメモがあるので まだ少しブログに記録しようかな…なんて書いてましたけど、今回ですね!モーニング・ミュージアムが楽しみ過ぎて…
またまた続きですやっと美術館です受付を済ませると、ロビーでは記念イベントの沖縄 三線ライブがちょうど始まるところでした生演奏を聞くのは初めてだったから嬉しい〜…
続きですさて、無事にギャラリートークのチケットを入力した私ですがモーニング・ミュージアムと銘打ってある通り朝早いんですよね!※AM9時〜受付お得意の高速バスで…
続きです。会場のギャラリーブランカ前に続々と女子が集まってきましたさすがに整理券も尽きたようでちょっと混乱も起きていて参加者が声を荒らげるシーンも…でもでもお…
こちらもまたずいぶん時間がたってしまいましたがしれっと投稿しちゃいます今年3月に開催された四間道フリマ、覚えてますか?インスタなどで人気の方々が私物を放出され…
私が以前、コメ兵で見つけ失礼にも(!?)ジェネリック浦野と命名した名古屋帯があるんですけど注:その時の記事はコチラ↓『浦野か…ジェネリック浦野か…?!な帯を買…
それは.ある休日のこと友達との予定がまあまあ早く終わってしまって家に帰るにはまだ早いし何だかもったいないなという夕方名古屋で開催中だったきものの展示会に遊びに…
もう既に去年の話になりますがいつもの事なのでしれっと行きましょう今回の備忘録は着物と関係あるようなないような…まぁ伏線的な回なので気長にお付き合いくださいませ…
さて、アンサンブル着物でお出かけした先はいつもの大須商店街でした結局、集まりやすくて見る所と、お茶する所にも困らないって言うとだいたい大須になっちゃうんですよ…
今年もやりました!とか言ってますけど、去年のは記事にするのを忘れてたような……まあ、しれっといきましょう「アンサンブル会」のアンサンブルってのはですねよくある…
愛知県の豊橋市に裏山文庫という、こじんまりしたギャラリーがありまして…この池田重子先生の帯留コレクション展を見に行こう!と私が三河のオシャレマイスターとして(…
すでに年が明けてだいぶ経ちますがいつもの事なのでご容赦をタイトル通りなんですが元旦からやっちまいましていや、ず〜っとウオッチしてた商品だからまったく悔いはない…
さて、ばーちーさんに会いに行った後は、熱田区の白鳥庭園のお茶会へ逆光ですが、真ん中の日本家屋でお茶会が開かれます雪吊りも見れるよここで本日のコーデ詳細ですが、…
着物系YouTuberの京都きものばーちーさん、拙ブログでもちょいちょい紹介してますのでご存知の方もいらっしゃるのでは?そのばーちーさんがですね、松坂屋さんの…
少し前にアップした安城蚤の市の記事に着姿を載せてなかったのでちょい足しです(備忘録も兼ねてますんで)シンエイさんでとてもお安く買ったのに高島屋の催事(七緒のエ…