chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 少年サッカー トレセン 推薦

    少年サッカーでやっているトレセンというのは以前にも書きましたが、チーム力ではなく個のスキルアップを目指している制度です。 サッカーの上手い少年が推薦、或いは選考会によって選ばれたトレセンメンバーが集まり、練習をしているのというのがトレセンなんですね。 長男の時は地区トレセンは推薦で選ばれましたが、残念ながら都道府県トレセンでの推薦はなく、選考会に出たもののセレクションの参加メンバーには入れませんでした…。 さて、地区トレセンで推薦で選ばれたものの、そのその地区トレセンに推薦できる選手の枠というのがチームや地区で決まっているので、親御さんからコーチの選手推薦に対して不満が出ることも度々だったのです。 なかでも、親がコーチで子供がメンバーというのが一番厄介です! 親が子供を推薦すると必ずと言っていいほど不満が出ます。もちろん表立って言われることはありません..

  • あさチャンで紹介された乾貴士選手の神技リフティングバイブル

    少年サッカーの練習において、ドリブルやリフティングなどは一人でもできるので、時間があれば手軽にボールと触れ合えるのでおすすめな練習です。 今朝、TBSの「あさチャン!」という番組で、いまワールドカップで活躍中の乾貴士選手のリフティングのDVDが紹介されていました。 乾貴士のサッカーフリースタイル 神技リフティングバイブル DVDスゴ技スペシャルposted with カエレバ乾貴士 カンゼン 2011-04-22 Amazon楽天市場Yahooショッピング 乾選手といえば、全国高校サッカー選手県大会で全国制覇した野洲高校の中心選手でした。 当時は2年生ながら、切れ味鋭いドリブルで相手ディフェンダーをかわして切り込んでいく姿は惚れ惚れとしたものです。 小柄な体型ながら、自分よりも大きな相手をあざ笑うかのようなドリブルに魅せられ、そして私の長男が小柄だったの..

  • 少年サッカー ポジション 固定

    少年サッカーではポジションは固定する方がいいのか、それとも固定せずにいろんなポジションを刺せるほうがいいのか。 少年サッカーの保護者間でよく意見が分かれるのがこれです。 このブログをご覧の皆様はどうお考えでしょうか? 2人の息子にサッカーをやらせるとともに、コーチとしても少年サッカーにかかわってきた私の意見を述べさせてもらうと、少年サッカーではポジションは固定しない方がいいと考えます。 その理由は至ってシンプルです。 サッカーをする上では、すべてのポジションの役割を知ることは非常に大事なことです。頭で分かっているのと、実際に体で覚えて分かっているのとでは瞬間的な動きと考え方に大きな差が出てきます。 フォワードの時には、ディフェンスをやったことがあるからディフェンダーの動きが読める。逆にフォワードをやったことがあるから、ディフェンスの時にフォワードの気持ち..

  • 少年サッカーbbs 神奈川

    神奈川エリアの少年サッカーbbsは、カワキタネットのサッカー総合掲示板「神奈川サッカーBBS(カワキタネット)」と「神奈川サッカーBBS(掲示板)」が人気です。 「神奈川サッカーBBS(カワキタネット)」⇒http://kawakitanet.com/soccerbbs/k/ 「神奈川サッカーBBS(掲示板)」のホームページ⇒http://srchrank.com/viewforum.php?f=2 どちらも大会の結果速報や試合内容など、自由にスレッドを立てたり自由に書き込みすることができます。 ただし、自由とは言っても読んで不快に感じる投稿や、背番号などを書いて批評するようなことは禁止されてます。 それに「神奈川サッカーBBS(掲示板)」では各種大会の勝敗予想を書き込むのはOKですが、「神奈川サッカーBBS(カワキタネット)」の方は3種・4種では勝敗の予..

  • 少年サッカー 練習時間

    天才と呼ばれる子じゃない限り、練習もしないでサッカーが上手い子はいません。 以前私がコーチをしていたころ、あまり練習しなくても他の子よりも上手い子がいました。もちろんみんなからは天才と呼ばれてましたがw そんな天才を除いて、人よりもサッカーが上手くなるためには、やっぱり人より多く練習するしかありません。 少年サッカーで気になるのは、やっぱり子どもたちの練習時間ですよね。 普通、スポーツ少年団だったら土日に1時間半から2時間、金曜日にナイターができるところだとプラス2時間というところでしょうか。 どれくらいの練習時間が必要になるのかは、結局は親の子供に対する思いの違いで変わって来るというしかないようですね。 将来自分の子をプロにしようと思っている親御さんは、スポ少がない日は親子での自主練を毎日やったり、自由参加のよその少年団のナイター自主練に行かせ..

  • 少年サッカー コーチ 不満

    少年サッカーではコーチに不満を持つ保護者が少なからずいます。 そしてその保護者の多くは、決まってサッカー経験者のことが多いのですが、かつて私がボランティアでコーチをしていたときにこんなことがありました。 同じチームの子のお父さんが、特定の一人のコーチにいつも不満を持っておられたのですが、ある日自分の子どもや仲のいい保護者の子どもたち数名に、そのコーチの言うことは信じるな、聞いているふりをしろというニュアンスの言葉を言っていたのです。 すると、その子どもたちは次第にそのコーチの指導を否定するようになりました。 そのコーチの練習は主に運動神経を養うものや、サッカーの基本の技術を身につけるようなものが多いという印象はありました。 おそらくそのお父さんは、攻め方や守り方といった戦術、いわゆる試合に勝つための練習が必要だろうと不満を持ったのだろうと思います。 ..

  • 少年サッカー 親 負担

    子供が少年サッカーのスポーツ少年団に入って一番困惑したことは、チームの活動が子供の保護者である親の負担で成り立っているということでした。 私たち親世代の時代の部活とは明らかに違い、試合の送り迎えから順送りの当番、チームの親同士の連絡の取りあいに役員決めなどなど…。 そこには、親が仕事や家事などはそっちのけで関わらなくてはやっていけないという、驚きの現実がありました。 親の負担が少ないという少年サッカーチームもあるようですが、それは決まって月謝が高いところが多いです。 なぜなら、親が負担する分をお金で誰かに委託せざるを得ないから…。 クラブチームと違ってスポ少は、いわばボランティア団体なので誰かの力が必要になって来るんですが、そうなるとあとは親しかいないわけでw ただ、我が子の生き生きとした姿を見てるとけっこう力が湧いてくるものですね。 それ..

  • 少年サッカー スパイク

    少年サッカーでは、スパイクよりもサッカー用のトレーニングシューズを履く方が数的にも圧倒的なのかと思います。 そのスパイクにしてもトレーニングシューズにしても、靴の手入れの仕方ってどうしていいのかわからないですよね。 そして、どうしても気になるのが靴の中の臭いです。 子供は若いせいか皮脂量が多いので、靴を履き続けていると靴の中は脂でベトベトでおまけにその臭いがスゴイw 長男が少年サッカーをしていたころ、私の奥さんはトレーニングシューズをお構いなしにジャブジャブ洗ってました。 私が、革製品なので洗ってはいけませんと書いてあるから洗うのはNGなんだよというと、「じゃあ雨の中をバシャバシャ走り回ってプレイするのってどうなの?」って言われて何も言えませんでしたw でも、次男のサッカーシューズはグランズレメディを使ってます(右側のやつ⇒) 靴の臭いや足..

  • ワールドカップロシア大会に向けてわずかに光明が見えた

    やっと勝ちましたね西野ジャパンw 発足から2連敗、しかも1点も取れないまま相変わらずの決定力のなさを露呈していたのですが、3戦目にしてようやく得点できてしかも勝利することができました。 ということで、ひとまずホッとしましたw でも、ハッキリ言って昨日のパラグアイ戦の勝利のキーマンは、先発で出場した香川君でしょう。 彼のあのタッチパスのセンスとスピードは、やっぱり今のジャパンには必要です。 本田君のボールのキープ力は認めるものの、残念ながら今の本田君にはスピードがないのでかえってそれが足かせになっているようにも感じてしまいます。 それにこれまで控えに甘んじていた乾、武藤、柴崎、岡崎も、先発の機会が与えられて生き生きとしたプレーが見られたことも収穫でした。 正直、日本代表にはもう期待できないと諦めていたので、最初に1点取られたところで終わったと..

  • 少年サッカートレセンに選ばれる方法

    トレセンというのは以前にも書きましたが、チーム力ではなく個のスキルアップを目指している制度です。 日本サッカー協会が言うには、日本サッカーの強化と発展、将来日本の代表選手となるような優秀な素材を発掘するべく、良い環境で良い指導を与えるという制度です。 ハッキリ言って、チームとしてのプレイは中学生以上の年代で習得すればいいんだと考えられているようですw さて、話を戻しますが、私も長男がトレセンに選ばれることを願っていました。 親バカといわれるかもしれませんが、長男は同級生の子と比べてもそこそこ足元も上手いし、ゲームの理解力もあると思っていたからです。 でも、結論として長男は選ばれず、「どうしてあの子が?」と思ってしまう子が選ばれたりするんです。 その時はトレセンの選考基準がどのようなものか、トレセンに選ばれる方法があれば知りたいと思ったものでしたw ..

  • 少年サッカー ポジション 役割

    少年サッカーでポジション決めをするとき、子供たちはやはりディフェンスよりもオフェンスの方をやりたがりますよね。 これは少年サッカーに限ったことではないのですが、オフェンスはいわゆるスポーツの花形なので仕方がないことかもしれません。 でも、ポジションは数が限られているし、絶対に必要なポジションもあるのでみんなが望むような結果になるはずがありませんよね。 だからポジション争いがあったりするわけなんですが…。 ご存知のようにサッカーにはフォワード、ミッドフィルダー、ディフェンダー、そしてゴールキーパーの4つのポジションがありますが、この4つのポジションのそれぞれが、サッカーにはなくてはならない重要な役割を持っています。 ポジション決めでは、子供たちにこの4つのポジションの役割をしっかりと伝えることがいちばん大事なのではないかと私は考えます。 事実、子供..

  • 少年サッカー 練習量

    ひとえに、子供のころからスポーツがうまい子というのは練習が嫌いなんだそうですw 練習しなくても他の子よりも優れたプレーができるので、まぁ、自然とそうなるのかなぁとも思いますが…。 これはワールドカップの代表クラスの選手でも同じで、練習嫌いの選手もたくさんいるというのも事実です。 ですが、今回は代表に漏れてしまった中島翔哉選手は自他ともに認める「練習の虫」で、カターレ富山時代の練習量はとくにすごかったという話でした。 チーム練習を終えた後に、自分ひとりやスタッフに手伝ってもらって5~6時間の練習をしていたそうで、それもフィジカルトレーニングを始め、シュート練習、ドリブルしている時のスピードや持久力の向上、さらにはターンや初速の早さを身に付ける練習なんかをしていたそうですよ。 驚きなのは、それら一つ一つを30分から1時間程度やっていたというから、なんとも凄すぎです..

  • 少年サッカー コーチ トラブル

    少年サッカーに限らず、コーチがボランティアで親の全面サポートの上で成り立っているスポーツ少年団は、親と子供とコーチのそれぞれがよい関係性を保っていないと成り立たないものだと思ってます。 ただ、感情のある人間同士が集まっている以上、まったくトラブルがないというチームを作り上げるのはハッキリ言って無理だといっても過言じゃありませんよね。 なかでも多いのが子供の保護者間に起こるトラブルです。 親同士のトラブルにもいろいろありますが、いちばん気分が悪くなるのが指導方法の不満によるコーチと親のトラブルです。 これって、子供のころにサッカーと無縁だった親御さんにはそういうトラブルはないのですが、学生時代にサッカーをやってきた親御さんに限るとやたらこれが多いのですw 言いたい気持ちはわかるのですが、同じパパさんでボランティアでコーチをしているのにあれこれと意見を言わ..

  • 少年サッカー 練習メニュー 低学年

    少年サッカーにはスポーツ少年団とクラブチームがありますが、皆さんご存知の通りスポ少とクラブチームでは技量の差は歴然です。 ドリブル、パス、トラップ、ヘディングのひとつひとつをとっても、クラブチームの子供たちはとにかく上手いですよね。 ところが、身長や体格にしても身体能力にしても、スポ少とクラブチームの子どもたちにそこまでの違いがないということに気が付かれるはずです。 では、どうしてクラブチームの子どもたちはあんなにサッカーが上手いのでしょうか。 その理由は、スポ少とクラブチームの練習メニューが違うからなんです。 試合で活躍できるような選手に育てたいと思っているのに、練習内容を見てみるとリフティングばかりをやっていたらどうでしょう。これではリフティングは上手くなるでしょうが、試合で活躍できるかどうかはまったく無縁だといえますよね。 それよりはドリブ..

  • 少年サッカー 親 応援

    最近に限ったことではないのですが、少年サッカーの試合の最中についつい熱くなったお親御さんがピッチサイドで応援する姿を多く見かけます。 それだけならまだしも、自分の子供のチームに不利な判定をする審判の判断にクレームをつけたり、批判的な態度をする親御さんを見ると、逆にその子供さんが可哀そうに思えてなりません。 自分の子供を応援するのは決して悪いことだとは私も思いません。 でも、その熱心すぎる応援がかえって子供にプレッシャーを与えていることも、私たち親たちも考えてやることが必要なんじゃないのかなと思います。 それにもう一つ、応援に加熱するあまり自分の子供に限らず、ミスをしたチームメイトの子供を注意する親御さんを見かけることがあります。 実際に、私の子供がミスをしたときにもチームメイトの親御さんが、私の子供に温かい指導をしてくださいましたw スポーツには..

  • ハリル解任理由

    サッカー日本代表のハリルホジッチ監督が、ワールドカップ目前にして電撃解任されたことが父母の間で今でも話題になってます。 たしかに強化試合を見ても、私自身ハリルので勝てないサッカーにイライラしていたことは確かだったのですが、正直「この時期になぜ」というのが本音でしょうか。 だいいち田嶋会長が、「選手との信頼関係が薄れてしまったこと」を一番の解任理由に挙げたのも私としてはモヤモヤ感が残ってしまいましたね。 そんな理由で解任を言い渡されるのは納得いかないでしょうし、むしろ「あなたでは勝てないから」とハッキリ言われた方がまだましだったのではと思ったのは私だけなのでしょうか。 監督と選手が、信頼しあいコミュニケーションをとりあうことができないと判断したから解任を決断したとあったが、はたして、すべての選手がそうだったとは私はとても思えないのだが…。 今日も最後..

  • サッカー日本代表のA代表に中島翔也を

    このところ、FC東京からポルティモネンセに移籍した中島翔也選手の活躍がすごいですね。 FC東京というか、Jでプレーしていた時はマンプレーが過ぎると何かと取りざたされていましたが、海外ではそのプレーが彼を引き立てているようです。 海外での評価は高く、あのドルトムントも獲得に興味を示しているとかいないとか…。 シュートチャンスなのにパスをする、そこはシュートだろうと思うときにシュートが打てない選手が多い中、ひたすらゴールを狙う中島翔也は今一番日本代表のA代表に必要な選手だと思います。 ハリルホジッチ監督の胸三寸なんでしょうが、ぜひとも中島翔也を招集していただいて、A代表としてピッチに立つ姿を見てみたいものです。 今日も最後までお読みいただきありがとうございます。 少年サッカーのランキングに参加中です。 少しでも役に立ったと思われたら下のバナーか..

  • 監督批判じゃないけれど

    ロシアワールドカップのアジア最終予選…昨日はアウェイでのイラク戦でしたね 。 けが人ばかりで心配していた日本代表でしたが、先制点が取れて幸先のいい滑り出しができたように見えました。 ところがゲームも終盤になったところで守備陣の痛恨のミスで失点。そのまま追加点を取ることができないままドローに終わってしまいました。 これで次のオーストラリア戦では勝つしかないというところまで追い詰められたということです。 試合の方は、勝ち点1を取れただけでも良かったといえるほど最後はひどいものでしたね。 交代枠を使い果たしているため、動けない久保もピッチに立たざるを得ない。 ハリルホジッチ監督を批判するわけじゃないけど、どう考えても原口元気選手の交代はありえなかったと思いますね。 こういうタフな試合こそ原口選手のフィジカルの強さが生きてくるはずなのに…。 でも、ま..

  • サッカー日本代表よ、この危機を乗り越えろ!

    またまたワールドカップのアジア最終予選に不安が…。 7日のシリア戦でMFの香川真司選手が負傷し、イラク戦は欠場せざるを得なくなって危機的な日本代表ですが、どうやら乾貴士選手が香川選手が着けていた10番を背負うことになったようです。 シリア戦での乾選手はとっても良かったので、イラク戦でもあのパフォーマンスができたら大丈夫なんじゃないかと思います。 とにかく13日のイラク戦、なんとか乗り切ってほしいものです!! 今日も最後までお読みいただきありがとうございます。 少年サッカーのランキングに参加中です。 少しでも役に立ったと思われたら下のバナーから1票をお願いします♪

  • 少年サッカーでのポジション適正は

    少年サッカーでのポジションは、チームの監督やコーチの考え方で固定するのか、それとも固定せずにいろんなポジションをやらせるのか変わってくるようです。 私個人的には、少年サッカーではポジションは固定せずにいろんなポジションを経験した方が、将来的にはプラスになることが多いと思います。 そうは言うものの、私は当初はポジションをころころ変えるコーチのやり方に少なからず不満を持っていました。 ゲームで負けたときに、その原因はポジションが固定されていないためだと思ったからです。 せっかく慣れてきたポジションなのに、次はまた違うポジションに回されたら子供たちは戸惑ってしまう。そんなことをやってたら、しっかりポジションが固定されているチームに勝てるわけがないだろう。 いつの間にか勝負至上主義になっていましたw でも、いろんなポジションをやった子は自分で考えて動くこ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トレセンパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トレセンパパさん
ブログタイトル
少年サッカー トレセンへの道ブログ
フォロー
少年サッカー トレセンへの道ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用