chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 落語から仏教を知ろう! Would you like to learn about Buddhism through Rokugo?

    5月24日、落語を通して仏教に親しむイベント「銀座の落語寺」が、築地本願寺銀座サロンで開かれます。19時開演です。 今回は三遊亭圓雀師匠の落語「大相撲夢甚句(桂三枝作)」、そして私が「期待と願望」についてお話しします。予想は願望に左右されるものです。 ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 On May 24, we hold "GINZA-NO-RAKUGODERA" at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. This is an event …

  • 今月号は「三枚起請」 A Rakugo in the current issue is "Sanmai-Kisho" (Three written pledges)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』4月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the April issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「三枚起請」です。口先だけの約束が、世の中にはあるものです。 My column on the relationship between Rakugo and Buddh…

  • 努力は必要ですが、成り行きに任せることも大事です The effort is necessary, but letting the matter take its course is also essential

    落語を通して仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が3月22日、築地本願寺GINZAサロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。 まずは、古今亭志ん雀師匠に落語「だくだく」を演じて頂きました。このような話です:ある男は貧しいのですが金持ちのように暮らしたいと思って、家の壁に家具を描いてもらいました。ある夜、泥棒が家に入りました。泥棒は家具を盗もうとしますが、絵なので盗めません。そこで泥棒は家からお宝を盗むふりをしました。住人は起き上がって、槍を実際には槍を持ってませんが持って泥棒と戦うふりをしました。次に、私が想像力の話をしました。落語の中で二人はお宝を想像していました。2人と…

  • 「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に載りました! Listed in "Recommended performances" of hanashi.jp

    落語から仏教を知ろう!落語系情報サイト「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に、3月22日(金)開催の「あると思えばそれはある~銀座の落語寺~」が載りました。 hanashi.jp 今回は古今亭志ん雀師匠の落語「だくだく」、そして私が「想像力」ついてお話しします。ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? "Ginza-no-Rakugodera" is listed i…

  • 東日本大震災から13年 It has been 13 years since the Great East Japan earthquake

    平成23年(2011年)3月11日、東日本大震災が発生しました。本日、追悼の式典が行われます。心から哀悼の意を表します。合掌 On March 11, 2011, the Great East Japan earthquake occurred. The memorial services are held today. I would like to express my sincere condolences. Namo Amida Butsu. www.kantei.go.jp japan.kantei.go.jp tsukijihongwanji.jp ? //

  • 東京大空襲から79年 It has been 79 years since the Great Tokyo Air Raid

    昭和20年(1945年)3月10日、アメリカ軍が東京を爆撃しました。東京大空襲です。およそ10万人が犠牲になりました。今日、犠牲者を追悼する行事が開かれます。世界が平和でありますよう願います。合掌。 On March 10, 1945, the U.S. forces bombed Tokyo. It was the Great Tokyo Air Raid. They killed approximately one hundred thousand people. Memorial services are held for the victims today. I hope the wo…

  • 今月号は「天王寺詣り」 A Rakugo in the current issue is "Tennoji-Mairi" (Visiting and worshipping at the Tennoji temple)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』3月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the March issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「天王寺詣り」です。四天王寺(通称は天王寺)は浄土真宗ではありませんが、浄土真宗の要素があります。 My column on the relationship betwe…

  • 『東京かわら版』3月号に「銀座の落語寺」告知がのりました。 "GINZA-NO-RAKUGODERA" in the March issue of "TOKYO KAWARABAN"

    落語から仏教を知ろう!今回は古今亭志ん雀師匠の落語「だくだく」、そして私が想像力についてお話しします。3月22日(金)19時開演、オンライン配信もあります。 その告知が『東京かわら版』1月号106ページに載っています。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? At this event, Mr. KOKONTEI Shinjaku performs a Rakugo "Daku-Daku" (An onomatopoeia of flowing liqui…

  • なぜ非難に耐えられるのか? Why can they stand blame?

    X(旧ツイッター)で、投稿を多くの人から非難されている人を時々見かけます。しかし、彼らは非難を気にせず投稿を続けているようです。どうして非難に耐えられるのでしょうか?少ないながらも応援してくれる人がいるからなのでしょう。 私たちは応援してくれる人に励まされますが、自分を改善する機会を逃すこともあり得ます。 On X (formerly Twitter), I sometimes see people who are being blamed by many people for their posts. However, it seems that they do not care about…

  • 涅槃会 The Nirvana Day

    2月15日は涅槃会です。お釈迦さまは2月15日に亡くなったと伝えられています。お釈迦さまの教えは約2500年間受け継がれてきました。だから、今でも教えを聞くことができます。お釈迦さまとその教えを受け継いだ人々に感謝すべきです。 February 15 is the Nirvana Day. Tradition says that the Buddha passed away on February 15. His teaching has been succeeded for about 2500 years. Thus, we can listen to Buddhism even now.…

  • 今月号は「景清」 A Rakugo in the current issue is "Kagekiyo" (a samurai commander in Japan in the 12th century)

    my.ebook5.net 築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』2月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the February issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo," a monthly magazine. You can read it online.今月号の特集は「お寺にお墓があるのはなぜ?」です。古代インドから、仏教は墓地と密接な関わりを持ってきました。 This issue features "Why do Buddist temples have graveyar…

  • 自分の無知を知ることは向上の道 Recognizing our ignorance improve ourselves

    >光明寺様の掲示板 A notice board of the Komyoji temple光明寺本堂 The main hall of the Komyoji temple1月25日、光明寺(横浜市栄区)様の常例法座で、私は落語「転失気(てんしき)」を演じて、その後で法話をさせていただきました。今回のご縁に恵まれたことを感謝致します。まず落語「転失気」とは、このような話です。ある住職が、医者に診察してもらいました。その時、住職は転失気を知らないのに知っているようなふりをしました。後になって、小僧さんが医者に転失気とは何か聞いたのてすが、住職にわざと間違ったことを伝えたので、住職は恥をかくこと…

  • まことの心はどこにある? Where is the sincerity?

    落語を通して仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が1月23日、築地本願寺GINZAサロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。 まず、三笑亭可龍師匠に落語「幾代餅」を演じて頂きました。この落語では、ある男が吉原の花魁・幾代に会いたがっていました。でも、それにはかなりのお金がかかります。そこで、男は一生懸命働いてお金を貯めて、彼女に会うことができました。そして、彼女に包み隠さず打ち明けました。それが彼女の心を動かして、2人は結婚することになりました。2人は餅屋を始めました。その餅は彼女の名前から「幾代餅」と名づけられて、名物になりました。次に、私が「まことの心」について話しまし…

  • 「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に載りました! Listed in "Recommended performances" of hanashi.jp

    落語から仏教を知ろう!落語系情報サイト「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に、1月23日(火)開催の「念ずれば通ず~銀座の落語寺~」が載りました。 hanashi.jp 今回は三笑亭可龍師匠の落語「幾代餅」、そして私が「まことの心」ついてお話しします。ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? "Ginza-no-Rakugodera" is listed in "Re…

  • 犯人捜しをしたくなる、でも…… We want to blame the responsible, but...

    今月、日本で大地震と航空機事故が起きました。 事故や災害が起きると、私たちはよく責任者を探して批判をぶつけます。それはただのうっぷん晴らしで、有益ではありません。感情が先走って理論が置き去りになっています。誰でも非難されるのは避けたいものです。非難されると、非難を避けようとして事実を隠すことになります。ということは、責任者を非難することは、真相解明の邪魔になりかねません。 誰でも、大切な見落とす可能性があります。したがって、責任者を非難したり個人の注意力に頼るよりも、被害を最小限に抑えるシステムを構築することの方が大切です。 The powerful earthquake and aircra…

  • 『東京かわら版』1月号に「銀座の落語寺」告知がのりました。 "GINZA-NO-RAKUGODERA" in the January issue of "TOKYO KAWARABAN"

    落語から仏教を知ろう!今回のテーマは「まことの心」、落語は三笑亭可龍師匠の「幾代餅」です。1月23日(火)19時開演、オンライン配信もあります。 その告知が『東京かわら版』1月号110ページに載っています。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The theme is pure mind. The Rakugo is "Ikuyo-Mochi" (Ikuyo is a woman's name. Mochi means rice cake) by Mr.…

  • 今月号は「干物箱」 A Rakugo in the current issue is "Himono-Bako"(A box for dried fish)

    my.ebook5.net 築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』1月号が発行されました。ネット上でも読めます。 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「干物箱」です。お手本をまねるのは上達の道です。では、仏教徒にとってのお手本はだれでしょう? Tsukiji Hongwanji temple has published the January issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. My column on the relationship betwee…

  • 新年のご挨拶 New Year's Greeting

    2024年、令和6年になりました。今年が平和な年でありますように。 年が変わっても、大切なことは変わりません。本願寺第8代宗主・蓮如上人(1415~1499)の歌です。あら玉の年のはじめは祝(いはふ)とも南無阿弥陀仏のこころわするな。2023 has just come! May this year be a peaceful one. Even though a year changes, the important things remain the same. The following is one of Rennyo Shonin's (1415-1499) songs in pra…

  • 「宗教なし」の人、世界で増加中 Nonbelievers are increasing in the world

    learningenglish.voanews.com この記事によれば、どのような宗教を信じているかという質問に対して「なし」と答える人が増えているとのことです。アメリカとカナダでは30%以上の人が「なし」と答えています。さらに、自分を "なし "と考える人が多い国として、ヨーロッパ諸国、日本、イスラエル、ウルグアイを挙げています。 According to this article, increasing numbers of people answer "none" when they are asked about what religion they believe. This ar…

  • 初詣は地元で Would you worship at a temple or shrine in your neighborhood?

    初詣の時期、有名なお寺や神社は混むでしょうが、有名でなくてもお参りできます。地元で初詣はいかがでしょうか? In Japan, we have a custom that we worship at Buddhist temples or Shinto shrines on new year's days, especially from January 1 through 3. Famous ones will be crowded. But, we can worship where it is not well known. Would you worship at a temple o…

  • 奄美群島復帰から70年 It has been 70 years since the return of Amami Island

    www3.nhk.or.jp 昭和28(1953)年12月25日、奄美群島は日本の施政下に復帰しました。第二次世界大戦が終わって以来、この島々は米軍に占領されていたのです。 昭和20(1945)年から47(1972)年まで、アメリカ軍が沖縄を占領していたことはよく知られていますが、アメリカ軍が日本の領土を占領したのはそれだけではありませんでした。日本は昭和20(1945)年の敗戦以来、昭和26(1951)年まで連合国に占領されていました。その占領が終わった後も、アメリカ軍は日本のいくつかの島を占領し続けました。奄美もその一つだったのです。 en.wikipedia.org On Decembe…

  • 落語から仏教を知ろう! Would you like to learn about Buddhism through Rokugo?

    来年2024(令和6)年1月23日と3月22日、落語を通して仏教に親しむイベント「銀座の落語寺」が、築地本願寺銀座サロンで開かれます。どちらも19時開演です。 1月には三笑亭可龍師匠の落語「幾代餅」、そして私が「まことの心」ついてお話しします。 3月には古今亭志ん雀師匠の落語「だくだく」、そして私が想像力についてお話しします。 ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 On January 23 and March 22, 2024, we hold "GINZA-NO-RAKUG…

  • 成功体験への固執は失敗の元 Persistence in past success can lead to failure

    昭和16(1941)年12月8日―ハワイの現地時間では12月7日―、日本軍はアメリカ軍の海軍基地であるハワイの真珠湾を攻撃し、日本とアメリカの戦争が始まりました。日本の外交官は宣戦布告の準備に手間取り、攻撃前に宣戦布告をすることができませんでした。 結局、日本は敗戦し、連合国に占領されました。日本軍が過去の成功体験に固執したことが、敗戦につながったと言われます。 戦時中、日本の市民生活は悪化の一途をたどっていましたが、占領下ではそれが改善されました。この降伏は一種の成功と言えます。だから日本では、侵略されたら戦争を避けるためにすぐに降伏すべきだと主張する人がいます。その考え方もまた、成功体験へ…

  • 今月号は「水屋の富」 A Rakugo in the current issue is "Mizuya-no-Tomi"(A water peddler's lottery)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』12月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the December issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「水屋の富」です。物がなければそれに悩み、物があればそれに悩みます。悩みの種は尽きません。 My column on the relationship betwe…

  • なじみがあるものを良いと思います We prefer what we know well

    落語を通して仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が11月28日、築地本願寺GINZAサロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。 まず、三遊亭圓雀師匠に落語「鷺取り」を演じて頂きました。ある男が、金儲けのために鷺を捕まえることを思いつきました。多くの鷺を生け捕りにして自分にくくりつけると、鷺が一斉に飛び立ち、自分も一緒に飛ばされてしまいました。男はお寺の塔のてっぺんの柱をつかみましたが、どうやって地上に降りたでしょうか?次に、私たちが良いと思うものについてお話ししました。 この話では、男は鷺に飛ばされました。これは大げさですが、あまり多くの鷺を狩ると、それを持って帰るのに苦労…

  • 悲田祭のレポート Hidensai service report

    武蔵野大学中学校のサイトに、今年の悲田祭の報告が載っています。私の法話にも触れています。 Musashino University Junior High School has posted this year's Hidensai service, including my speech. www.musashino-u.ed.jp ? //

  • 「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に載りました! Listed in "Recommended performances" of hanashi.jp

    落語から仏教を知ろう!落語系情報サイト「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に、11月28日(火)開催の「取った?取られた?銀座の落語寺」が載りました。 hanashi.jp 今回は三遊亭圓雀師匠の落語「鷺取り」、そして私が、なぜお寺に五重塔などの塔があるのか、そして欲望の落とし穴についてお話しします。ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? "Ginza-no-Rak…

  • 普通も良い、普通でないのも良い The common is good, the uncommon is also good

    武蔵野大学正門 The main gate of Musashino University<>親鸞聖人像 The statue of Shinran Shonin, the founder of the Jodo Shinshu 11月10日、武蔵野大学中学校で行われた、聖徳太子(574-622)を偲ぶ行事「悲田祭」で、私は「普通も良い、普通でないのも良い」という題で話しました。 聖徳太子の『憲法十七条』には、物事を決めるときにはさまざまな考えを聞くべきだと述べてられています。聞くことと受け入れることは別ですが、違う考えを聞くことは役に立ちます。 常識はコミュニケーションをスムーズにしてくれま…

  • 落語から仏教を知ろう! Would you like to learn about Buddhism through Rokugo?

    11月28日、落語を通して仏教に親しむイベント「銀座の落語寺」が、築地本願寺銀座サロンで開かれます。19時開演です。 まず、三遊亭圓雀師匠の落語「鷺取り」、そして私が、なぜお寺に五重塔などの塔があるのか、そして欲望の落とし穴についてお話しします。ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 On November 28, we hold "GINZA-NO-RAKUGODERA" at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. This is an even…

  • 陰謀論を信じやすい人とは? Who easily believes in conspiracy theories?

    www.yomiuri.co.jp この記事は、陰謀論を信じやすい人の特徴2点を指摘した論文を紹介しています。その特徴は、 1)直感的に物事を判断する人。 2)アノミー(世界は悪くなっているという信念)が強い人。 この論文を書いた学者は、熟慮の大切さを説いています。物事をもっと早く問題を知りたいものですけど。 This article says that a thesis points out two features of those who easily believe conspiracy theories. 1) who judges matters intuitively. 2) w…

  • 今月号は「阿弥陀池」 A Rakugo in the current issue is "Amida-Ike"(A nickname of Wakoji-temple)

    my.ebook5.net 築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』11月号が発行されました。ネット上でも読めます。 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「阿弥陀池」です。「阿弥陀池」とは、大阪にある和光寺の通称です。ここに泥棒が入ったと思ったら……。 落語コラムのページ A page of Rakugo column読んで頂ければ嬉しく思います。 Tsukiji Hongwanji temple has published the November issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You ca…

  • 『東京かわら版』11月号に「銀座の落語寺」告知がのりました。 "GINZA-NO-RAKUGODERA" in the Novemberr issue of "TOKYO KAWARABAN"

    落語から仏教を知ろう!今回のテーマは「欲望の落とし穴」です。11月28日(火)19時開演、オンライン配信もあります。なぜお寺に五重塔などの塔があるのかについても話します。 その告知が『東京かわら版』11月号91ページに載っています。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The theme is traps of desire. We hold the event on November 28 at 7:00 p.m. We stream it, and …

  • 親鸞聖人のご生涯解説動画 Videos sharing the life of Shinran

    You Tube に、「御絵伝」解説動画を公開しました。「御絵伝」は、親鸞聖人のご生涯を描いた絵巻です。 I have released videoes on YouTube. These videoes share the life of Shinran, who is the founder of Shin Buddhism, through “Goeden”, which are scrolls that illustrate his life. youtu.be youtu.be youtu.be youtu.be ? // ランキング参加中知識

  • 今月号は「黄金餅」 A Rakugo in the current issue is "Kogane-mochi"(Golden rice cakes)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』が10月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the October issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「黄金餅」です。 My column on the relationship between Rakugo and Buddhism is printed in t…

  • 落語から仏教を知ろう! Would you like to learn about Buddhism through Rokugo

    11月28日、落語を通して仏教に親しむイベント「銀座の落語寺」が、築地本願寺銀座サロンで開かれます。19時開演です。 まず、三遊亭圓雀師匠の落語「鷺取り」、そして私が、なぜお寺に五重塔などの塔があるのか、そして欲望の落とし穴についてお話しします。ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 On November 28, we hold "GINZA-NO-RAKUGODERA" at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. This is an even…

  • お墓参りは自分のためになります Visiting graves benefit you

    落語を通して仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が9月6日、築地本願寺GINZAサロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。まずは、古今亭志ん雀師匠に落語「お見立て」を演じて頂きました。ある男が、お気に入りの花魁、喜瀬川に会いに来ます。しかし、喜瀬川はその男が嫌いで会いたくないので、店の者に、自分が死んだを伝えさせました。するとその客は、喜瀬川の墓に案内しろと言います。もちろん、喜瀬川のお墓はありません。彼らはどうしたでしょうか?次に私が、お墓参りについてお話ししました。お釈迦さまの晩年を描いた『大パリニッバーナ経』という経典によると、お釈迦さまはご自身の遺骨が納められている…

  • 「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に載りました! Listed in "Recommended performances" of hanashi.jp

    落語から仏教を知ろう!落語系情報サイト「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に、9月6日(水)開催の「トラベルでトラブル~銀座の落語寺~」が載りました。 hanashi.jp 今回は古今亭志ん雀師匠の落語「お見立て」、そして私がお墓参りについてお話しします。ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? "Ginza-no-Rakugodera" is listed in "…

  • 今月号は「辰巳の辻占」 A Rakugo in the current issue is "Tatsumi-no-Tsujiura" (Fortunetelling in the southeast)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』9月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the Septembert issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「辰巳の辻占」です。 My column on the relationship between Rakugo and Buddhism is printed …

  • 『東京かわら版』9月号に「銀座の落語寺」告知がのりました。 "GINZA NO RAKUGODERA" in the September issue of "TOKYO KAWARABAN"

    落語から仏教を知ろう!今回のテーマは「お墓参り」です。9月6日(水)19時開演、オンライン配信もあります。 その告知が『東京かわら版』9月号152ページに載っています。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The theme is visiting graves. We hold the event on September 6 at 7:00 p.m. We stream it, and you can watch the video after t…

  • 『東京かわら版』9月号に「銀座の落語寺」告知がのりました。 "GINZA NO RAKUGODERA" in the September issue of "TOKYO KAWARABAN"

    落語から仏教を知ろう!今回のテーマは「お墓参り」です。9月6日(水)19時開演、オンライン配信もあります。 その告知が『東京かわら版』9月号152ページに載っています。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The theme is visiting graves. We hold the event on September 6 at 7:00 p.m. We stream it, and you can watch the video after t…

  • すべての戦争が終わったのではありません All wars did not end

    www.youtube.com 昭和20年(1945年)8月15日、日本は連合国に降伏しました。そのため今日、戦没者の追悼式典が行われます。しかし、その日に第二次世界大戦のすべての戦いが終わったわけではありません。ソ連軍は依然として千島列島への侵攻を続けていました。 世界が平和であることを願います。合掌。 www.mofa.go.jp On August fifteenth, 1945, Japan surrendered to the United Nations. Therefore, we hold commemoration services for the casualties to…

  • 第二次世界大戦中、なぜ京都は空襲に遭わなかったのか? Why was Kyoto able to avert bombing during World War II?

    第二次世界大戦中、米軍は日本の多くの都市を爆撃しましたが、空襲を控えられた都市もありました。京都もそのひとつです。京都は文化財が多いので、アメリカ軍は爆撃をためらったと考える人もいますが、そうではありません。アメリカ軍は京都に原爆を落とす計画でした。それを決定してから、京都への空襲を控えてきました。戦時中、京都がほとんど爆撃されなかったのはそのためです。京都に原爆を投下せよ―ウォーナー伝説の真実作者:吉田 守男角川書店Amazon日本の古都はなぜ空襲を免れたか (朝日文庫)作者:吉田 守男朝日新聞社AmazonDuring World War II, the U.S. forces bombe…

  • 今月号は「佃祭」 A Rakugo in the current issue is "Tsukuda Matsuri" (A festival at Tsukuda island)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』8月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the August issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「佃祭」です。 My column on the relationship between Rakugo and Buddhism is printed in the …

  • ベルギーで教会が空きになる Some churches are getting empty in Belgium

    learningenglish.voanews.com この記事によれば、ヨーロッパ特にベルギーでは使われなくなった教会が見られるとのことです。ある調査によると、ベルギー人の83パーセントはクリスチャンですが、自分がクリスチャンだと考えているのは55パーセント、定期的に教会に通っているのは10パーセントに過ぎないと言います。現在ベルギーでは、空きになった教会を、ホテルやロッククライミングジムなどに再利用している例があります。元教会がナイトクラブになっているものもあります。 日本でも将来、仏教寺院が他の施設として再利用される例が出てくるかもしれません。 This article says tha…

  • 私たちには帰る場所があります We have a place to return

    落語を通して仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が7月18日、築地本願寺GINZAサロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。 まず、三笑亭可龍師匠に落語「大山詣り」を演じていただきました。江戸の男たちが、講(寺社に参詣する団体)を組んで、大山に参拝することにしました。大山は江戸っ子に人気の場所でした。参拝は無事に終わり、江戸に帰る途中で宿に泊まりました。その宿で1人の男が暴れたので、寝ている間に、他の男たちが罰として髪を全部剃りました。翌朝、その男は怒り、仕返ししようとします。次に私が、旅行と仏教についてお話ししました。この落語では、男たちは問題なくに家に戻ってきましたが、…

  • 「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に載りました! Listed in "Recommended performances" of hanashi.jp

    落語から仏教を知ろう!落語系情報サイト「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に、7月18日(火)開催の「トラベルでトラブル~銀座の落語寺~」が載りました。 hanashi.jp 今回は三笑亭可龍師匠の落語「大山詣り」、そして私が「旅行と仏教」についてお話しします。ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? "Ginza-no-Rakugodera" is listed i…

  • 仏教タイムスに紹介されました Bukkyo Times published our event

    7月18日開催の「銀座の落語寺」を「仏教タイムス」に掲載していただきました。ありがたいことです。 Bukkyo Times, a newspaper on Buddhism, published our event "Ginza-no-Rakugodera" on July 18. I appreciate it so much. tsukijihongwanji.my.site.com ? // ランキング参加中知識

  • 登山と仏教の関係は? What is the relationship between Buddhism and mountain climbing?

    7月18日、落語を通して仏教に親しむイベント「銀座の落語寺」が、築地本願寺銀座サロンで開かれます。19時開演です。 今回は三笑亭可龍師匠の落語「大山詣り」、そして私が「旅行と仏教」についてお話しします。ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 On July 18, we hold "GINZA NO RAKUGODERA" at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. This is an event to like Buddhism through…

  • 今月号は「反魂香」 A Rakugo in the current issue is "Han-Gon-Koh"(Incense which can call a dead person's spirits back)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』が7月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the July issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「反魂香」です。 My column on the relationship between Rakugo and Buddhism is printed in the …

  • 『東京かわら版』7月号に「銀座の落語寺」告知がのりました。 "GINZA NO RAKUGODERA" in the July issue of "TOKYO KAWARABAN"

    落語から仏教を知ろう!今回のテーマは「登山と仏教の意外な関係」です。7月18日(火)19時開演、オンライン配信もあります。 その告知が『東京かわら版』7月号133ページに載っています。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The theme is a surprising relationship between Buddhism and mountain climbing. We hold the event on July 18 at 7:00 p…

  • ラーメンはどこから? Where do ramen noodles come from?

    learningenglish.voanews.com この記事には「Asian food, such as ramen noodles from Japan」(アジア料理、たとえば日本のラーメンなど)とあります。 アメリカではラーメンは日本食扱いです。日本では中華料理になっていますが。 This article says 'Asian food, such as ramen noodles from Japan' They regard ramen noodles as one of Japanese food, though we think it comes from China in …

  • お墓参りは何のため? Why do we visit graves?

    9月6日、落語を通して仏教に親しむイベント「銀座の落語寺」が、築地本願寺銀座サロンで開かれます。19時開演です。 まず、古今亭志ん雀師匠の落語「お見立て」、そして私がお墓参りについてお話しします。ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 On September 6, we hold "GINZA-NO-RAKUGODERA" at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. This is an event to like Buddhism throug…

  • 落語から仏教を知ろう! Would you like to learn about Buddhism through Rokugo

    7月18日、落語を通して仏教に親しむイベント「銀座の落語寺」が、築地本願寺銀座サロンで開かれます。19時開演です。 今回は三笑亭可龍師匠の落語「大山詣り」、そして私が「旅行と仏教」についてお話しします。ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 On July 18, we hold "GINZA NO RAKUGODERA" at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. This is an event to like Buddhism through…

  • バットマンが首相? Is Batman a prime minister?

    字幕に間違いがあることがあります。この記事によりますと、2019年、BBCのあるニュースで「あの男(that man)が首相になるのは許せない」と言ったのに、字幕は「バットマン(Batman)が首相になるのは許せない」だったそうです。 www.bbc.co.uk We can see mistakes in subtitles. According to this article, on a BBC news program in 2019, a person spoke "We can’t allow that man to become prime minister", but the s…

  • 今月号は「茶の湯」 A Rakugo in the current issue is "Cha no Yu" (Traditional Japanese tea ceremony)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』が6月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the June issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「茶の湯」です。 My column on the relationship between Rakugo and Buddhism is printed in the …

  • 意欲は大事だけど「餅は餅屋」も大事です。 The motivation is important, while entrusting is also necessary.

    落語を通して仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が5月30日、築地本願寺GINZAサロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。 まず、三遊亭圓雀師匠に落語「引越しの夢」を演じていただきました。江戸時代、ほとんどの店員は住み込みでした。ある日、あるお店が女性を雇いました。それまでは、そこの店員のほとんどは男性でした。店員たちは、その女性に会おうとして、夜中に彼女の部屋に忍び込もうとしました。うまくいったでしょうか?次に私が、欲望は大切なものを見えなくしてしまうという話をしました。この話では、店員たちは気をつけなくてはいけないことを見落として、失敗しました。自分の目的に気を取られ…

  • 東京からニューヨークへ瞬間移動? Teleportation from Tokyo to New York?

    日本航空006便は東京を11時5分に出発し、ニューヨークに11時5分に到着します。瞬間移動ではありません。移動時間は13時間で、時差も13時間です。 Japan Airlines flight 006 leaves Tokyo at 11:05 and arrives in New York at 11:05. This is not teleportation. The travel time is 13 hours and the time difference is 13 hours.? //

  • 「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に載りました! Listed in "Recommended performances" of hanashi.jp

    落語から仏教を知ろう!落語系情報サイト「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に、5月30日(火)開催の「欲望は目かくし~銀座の落語寺~」が載りました。 hanashi.jp 今回の落語は三遊亭圓雀師匠の「引越しの夢」、そして私が「欲望は肝心なことを見えにくくする」という話をします。築地本願寺銀座サロンで19時開演です。ライブ配信や録画でもご覧になれます。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? "Ginza no Rakugodera" is list…

  • 戦争回避?主権を主張? Avoiding war? Or claiming sovereignty?

    第二次世界大戦前、ドイツはオーストリア、チェコ、そしてリトアニアのメーメル(クライペダ)地方を、戦争することなしに併合しました。これらの国々は、領土と主権を犠牲にして、戦争を避けたのです。 1939年、ドイツは、ドイツ本土と、飛地になっていた東プロイセンを結ぶ、治外法権の鉄道と道路をポーランドに建設することと、ポーランド領ダンツィヒ(グダニスク)の返還を要求しました。ダンツィヒ(グダニスク)は第一次世界大戦前はドイツ領で、交渉当時は住民の多くがドイツ系でした。ポーランドは、ドイツが鉄道と道路を建設することには同意しましたが、治外法権と返還は拒否しました。やがてドイツは、ポーランドでドイツ人が迫…

  • 標的になるのは何か? What can be a target?

    軍事基地は敵の標的となるという理由で、付近の住民にとって危険だと主張する人がいます。しかし、防衛の手薄な地域が標的になることもあります。 第二次世界大戦前、フランスはドイツの侵攻に対処するため、国境線に沿ってマジノ線と呼ばれる要塞を築きました。しかし、国境付近のアルデンヌの森は防備が手薄でした。深い森で、ここからの侵攻はないと判断されたためです。 1940年、ドイツ軍がフランスに侵攻し、主力はアルデンヌの森を通過しました。フランスは虚を突かれ、ほどなく降伏しました。 president.jp Some people insist that military bases are dangerou…

  • 人は死ぬとどこへ行く? Where we go after death

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』が5月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the May issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net 今月号の特集は「人は死ぬとどこへ行く?」です。私が書かせていただきました。 This issue features "Where we go after death?". The writer is me. 特集の1ページ目 Th…

  • 戦争の悲惨さを知りながら、軍を保持しています They keep their military forces while they recognize the tragedy of war

    日本国憲法は、国家間の紛争を解決する手段としての戦争を放棄することを定めています。この条文について、第二次世界大戦の反省からきていると主張する人がいます。その人たちは、「日本人は第二次世界大戦で戦争がいかに悲惨なものかを学んだ。だから、戦争の悲劇を繰り返さないために、戦争を放棄することを誓ったのだ」と言います。 しかし、私が10代の頃、この主張を聞いたとき、うなずけませんでした。第二次世界大戦では世界中が戦場となって、世界中の人々が戦争の悲劇を経験しました。それにもかかわらず、軍隊を放棄する国はほとんどありません。そこで私は、「なぜ他の国も戦争の悲惨さを知っているのに、同じ条項がないのだろう?…

  • 『東京かわら版』5月号に「銀座の落語寺」告知がのりました。 "GINZA NO RAKUGODERA" in the May issue of "TOKYO KAWARABAN"

    落語から仏教を知ろう!今回のテーマは「欲望は肝心なことを見えにくくする」です。5月30日(火)19時開演、オンライン配信もあります。 その告知が『東京かわら版』5月号90ページに載っています。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The theme is how desire blinds us to something important. We hold the event on May 30 at 7:00 p.m. We stream it. …

  • 花祭りにちなんで、お釈迦様に関する本 The Buddha's birthday, so books on the Buddha

    hozokan.tameshiyo.me 4月8日は花祭り、お釈迦様の誕生日です!そこで、仏教書の書店、法蔵館書店さんが、お釈迦様に関するおすすめ本を紹介しています。その中に、私の『ブッダの小ばなし』も入っています。とてもありがたいことです。 April 8 is the Buddha's birthday! So, Hozokan Shoten, a bookstore on Buddhism, recommends books on the Buddha, including “Buddha no Kobanashi” (Short Humor Stories by Buddha), on…

  • 今月号は「開帳の雪隠」 A Rakugo in the current issue is "Kaicho no Secchin" (A restroom at an event unveiling a treasured Buddha statue)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』が4月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the April issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「開帳の雪隠」です。 My column on the relationship between Rakugo and Buddhism is printed in t…

  • 防衛予算は増えている Defense budgets are increasing

    www.bbc.com フランスでは、デモ隊が行動を続けています。ヨーロッパでは、日本よりも多くの人がさまざまなデモに参加し、政策を訴えています。ところで、ヨーロッパ各国は国防予算を増やし、ウクライナに武器を提供しています。ヨーロッパでその政策に反対するデモが行われたというニュースは聞いていません。一方、日本では、政府が防衛予算を増やす方針に反対するデモをする人がいます。彼らは、それが平和を脅かすことになると主張しています。ヨーロッパの人々は、その政策が戦争の危険性を増すことになると見ていないようです。 www.bbc.com In France, the demonstrators keep…

  • 岸田首相、ウクライナ訪問 Japanese Prime Minister visited Ukraine

    日本の岸田首相がウクライナを訪問し、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談しました。同じころ、中国の習近平国家主席がモスクワで、ロシアのプーチン大統領と会談していました。BBCが両者の訪問を対照しています。 www.bbc.com Japanese Prime Minister KISHIDA Fumio visited Ukraine to talk with Ukraine's President Volodymyr Zelensky. At the same time, Chinese President Xi Jinping was in Moscow to meet Russian P…

  • 落語から仏教を知ろう! Would you like to learn about Buddhism through Rokugo

    5月30日、落語を通して仏教に親しむイベント「銀座の落語寺」が、築地本願寺銀座サロンで開かれます。19時開演です。 今回は三遊亭圓雀師匠の落語「引越しの夢」、そして私が「欲望は肝心なことを見えにくくする」という話をします。ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 On May 30, we hold "GINZA NO RAKUGODERA" at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. This is an event to like Buddhis…

  • よくわかるということと、自分がよくわかると感じることは、別です Understanding well is different from feeling yourself understanding well

    落語を通して 仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が3月14日、築地本願寺GINZAサロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。 まず、三笑亭可龍師匠に落語「ねずみ」を演じていただきました。このような話です。名工・左甚五郎が、小さくて粗末な宿屋「ねずみ屋」に泊まっていました。その時、甚五郎は1匹のネズミを彫りました。その彫刻のネズミは動くことができるので話題になり、宿に泊まる人が増え、繁盛しました。そして私が、「隠れた値打ち」について話しました。落語の中で、左甚五郎は自分の名声をひけらかすことをしませんでした。奥深いところに達した人は、自分の至らなさが見えるものです。逆に、ま…

  • 仏教タイムスに紹介されました Bukkyo Times published our event

    3月14日開催の「銀座の落語寺」を「仏教タイムス」に掲載していただきました。ありがたいことです。 Bukkyo Times, a newspaper on Buddhism, published our event "Ginza No Rakugodera" on March 14. I appreciate it so much. tsukijihongwanji.my.site.com ? // ランキング参加中知識

  • 仏教タイムスに紹介されました Bukkyo Times published our event

    3月14日開催の「銀座の落語寺」を「仏教タイムス」に掲載していただきました。ありがたいことです。 Bukkyo Times, a newspaper on Buddhism, published our event "Ginza No Rakugodera" on March 14. I appreciate it so much. tsukijihongwanji.my.site.com ? // ランキング参加中知識

  • 東京大空襲から78年 It has been 78 years since the Great Tokyo Air Raid

    https://tokyoireikyoukai.or.jp/kuyou/houyou.html 昭和20年(1945年)3月10日、アメリカ軍が東京を爆撃しました。東京大空襲です。およそ10万人が犠牲になりました。今日、犠牲者を追悼する行事が開かれます。世界が平和でありますよう願います。 On March 10, 1945, the U.S. forces bombed Tokyo. It was the Great Tokyo Air Raid. They killed approximately one hundred thousand people. Memorial services…

  • 「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に載りました! Listed in "Recommended performances" of hanashi.jp

    落語から仏教を知ろう!落語系情報サイト「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に、3月14日(火)開催の「価値あるものは見つけにくい~銀座の落語寺~」が載りました。 hanashi.jp 今回の落語は三笑亭可龍師匠の「ねずみ」、私の話のテーマは「隠れた値打ち」です。築地本願寺銀座サロンで19時開演です。ライブ配信や録画でもご覧になれます。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? "Ginza no Rakugodera" is listed in "Re…

  • 今月号は「夢の酒」 A Rakugo in the current issue is "Yume no Sake" (Sake in a dream)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』が3月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the March issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(28ページ)、今回は「夢の酒」です。 My column on the relationship between Rakugo and Buddhism is printed in the…

  • 『東京かわら版』3月号に「銀座の落語寺」告知がのりました。 "GINZA NO RAKUGODERA" in the March issue of "TOKYO KAWARABAN"

    落語から仏教を知ろう!今回のテーマは「隠れた値打ち」です。3月14日(火)19時開演、オンライン配信もあります。 その告知が『東京かわら版』3月号128ページに載っています。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The theme is the invisible treasure. We hold the event on March 14 at 7:00 p.m. We stream it. This information has been on …

  • 落語から仏教を知ろう! Would you like to learn about Buddhism through Rokugo?

    落語から仏教を知ろう!次回のテーマは「隠れた値打ち」です。3月14日開催です。会場は築地本願寺銀座サロン、オンラインならどこからでも聞けます。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The next time's theme is the invisible treasure. We hold this event on March 14. The venue is the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. You can w…

  • 氷水浴とは? What are ice baths?

    learningenglish.voanews.com この記事によると、アメリカではアイスバス(氷水浴)が一部の人の間ではやっているそうです。冷水に浸かることで、ストレスの軽減や血糖値の改善に良いのではないかと言われているそうですが、その効果は検証されていないとのことです。いずれにせよ、私はやりません。 According to this article, ice baths are getting popular among some people in the United States. They say that cold water immersion might be good …

  • 今月号は「時そば」 A Rakugo in the current issue is “Toki Soba”(Time noodle)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』が2月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the February issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net今月号の特集は「豊臣秀吉と本願寺」です。私が書かせていただきました。 This issue features "TOYOTOMI Hideyoshi and Hongwanji". The writer is me. 特集…

  • 落語と法話の動画 A video of my Rakugo performance and dharma talk

    1月25日の光明寺様での私の落語と法話が、YouTube公開されています。 You can watch my Rakugo performance and dharma talk at Komyoji temple on YouTube. www.youtube.com ? //

  • 正しいことを教えてくれる人はありがたい It is grateful who tells us the truth or the correct one

    光明寺本堂 The main hall of the Komyoji temple1月25日、光明寺(横浜市栄区)様の常例法座で、私は落語「平林」を演じて、法話で「正しいことを教えてくれる人はありがたい」という話をさせていただきました。正しいことを教えてくれる人がいないと、私たちは迷ってしまいます。 今回のご縁に恵まれたことを感謝致します。 On January 25, I visited the Komyoji temple at Sakae ward, Yokohama. It held a regular service on the day. At the service, I per…

  • 戦争を回避できるものは何か? What can avoid war?

    NHKやBBCは、台湾政府が兵役を延長することを報道しました。BBCの報道によれば、台湾の蔡英文総統は「これは非常に難しい決断だが、総統として、軍のトップとして、国益と民主的生活を守るために避けられない責務だ」「誰も戦争は望まない。台湾も台湾の人々も、国際社会の人々も同じだ」と話しています。 www.bbc.com NHK (a public broadcaster of Japan) and BBC covered that the government of Taiwan was going to extend mandatory military service. According t…

  • 人生には抜け道があります We have the bypaths of our life

    落語を通して仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が1月10日、築地本願寺GINZAサロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。 まず、古今亭志ん雀師匠に落語「妾馬」を演じていただきました。この落語で、江戸の町人の八五郎が、ある殿様に招かれました。八五郎の妹は殿様の側室で、跡継ぎを生んだからです。八五郎は上流階級の作法など知りませんが、殿様はそんな八五郎を気に入って、八五郎を侍に取り立てました。 次に私が「人生の抜け道」についてお話しました。近代以前は身分制度がありましたが、それでも上の身分になった人たちがいました。制度の抜け道があったのです。そのひとつが、出家することです。僧…

  • 今月号は「藪入り」 A Rakugo in the current issue is "Yabuiri" (Servants' holidays)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』が1月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the January issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「藪入り」です。 My column on the relationship between Rakugo and Buddhism is printed in t…

  • 新年のご挨拶 New Year's Greeting

    2023年、令和5年になりました。今年が平和な年でありますように。 年が変わっても、大切なことは変わりません。本願寺第8代宗主・蓮如上人(1415~1499)の歌です。あら玉の年のはじめは祝(いはふ)とも南無阿弥陀仏のこころわするな。2023 has just come! May this year be a peaceful one. Even though a year changes, the important things remain the same. The following is one of Rennyo Shonin's (1415-1499) songs in pra…

  • 初詣は地元で Would you worship at a temple or shrine in your neighborhood?

    初詣の時期、とくに1月1日から3日、お寺や神社へ多くの人がお参りします。有名な所は混むでしょうが、有名でなくてもお参りできます。地元で初詣はいかがでしょうか? In Japan, we have a custom that we worship at Buddhist temples or Shinto shrines on new year's days, especially from January 1 through 3. Famous temples and shrines will be crowded. But, we can worship where it is not we…

  • 『東京かわら版』1月号に「銀座の落語寺」告知がのりました。 "GINZA NO RAKUGODERA" in the January issue of "TOKYO KAWARABAN"

    落語から仏教を知ろう!今回のテーマは「だまし」です。1月10日(火)19時開演、オンライン配信もあります。 その告知が『東京かわら版』1月号149ページに載っています。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The theme is grudges. We hold the event on January 10 at 7:00 p.m. We stream it. This information has been on the January iss…

  • 落語から仏教を知ろう! Would you like to learn about Buddhism through Rokugo?

    落語から仏教を知ろう!次回のテーマは「隠れた値打ち」です。来年3月14日開催です。会場は築地本願寺銀座サロン、オンラインならどこからでも聞けます。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The next time's theme is the invisible treasure. We hold this event on March 14, 2023. The venue is the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. Y…

  • 日本の防衛政策に関するBBC報道 BBC's coverage of the defense policy of Japan

    www.bbc.com 日本政府は、防衛予算を増額し、敵基地攻撃能力を保有する方針を発表しました。この記事は、日本の方針に否定的ではありません。拡張を支持する世論が増え、NATO諸国も防衛予算を増やしていることを伝えています。また、中国による非難に言及していますが、他の国々の反応には触れていません。 この記事の写真は、この政策に反対するデモをしている人たちです。キャプションには「世論の変化にもかかわらず、日本での軍事費増加には少なからぬ反対がある」とあります。 The government of Japan announced its plan that it will increase th…

  • 落語から仏教を知ろう! Would you like to learn about Buddhism through Rokugo?

    落語から仏教を知ろう!次回のテーマは「人生の抜け道」です。来年1月10日開催です。会場は築地本願寺銀座サロン、オンラインならどこからでも聞けます。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The nexst time's theme is the bypath of our life. We're going to hold this event on January 10 2023. The venue is the Tsukiji Hongwanji …

  • 今月号は「品川心中」 A Rakugo in the current issue is "Shinagawa Shinju" (A double suicide at Shinagawa)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』が12月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the December issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「品川心中」です。 My column on the relationship between Rakugo and Buddhism is printed i…

  • アメリカでも相撲 Sumo in the United States

    www.voanews.com このニュースによりますと、相撲がアメリカで人気になりつつあるとのことです。元大相撲力士の山本山関が、Yamaの名前でロサンゼルスで相撲を教えています。 This news says that sumo, traditional Japanese wrestling is getting popular in the United States. Mr. Yama, a former pro sumo wrestler Yamamotoyama teaches sumo in Los Angeles.? //

  • 親鸞聖人のご生涯解説動画 Videos sharing the life of Shinran

    You Tube に、「御絵伝」解説動画を公開しました。「御絵伝」は、親鸞聖人のご生涯を描いた絵巻です。 I have released videoes on YouTube. These videoes share the life of Shinran, who is the founder of Shin Buddhism, through “Goeden”, which are scrolls that illustrate his life. www.youtube.com www.youtube.com youtu.be ? //

  • いざという時の備えは日常生活で作られます Preparation for unexpected occasions is built up in our daily life

    落語を通して仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が11月8日、築地本願寺GINZAサロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。まず、三遊亭圓雀師匠に落語「時うどん」を演じて頂きました。 「時うどん」熱演中の三遊亭圓雀師匠 Mr. SANYUTEI Enjaku performing "Toki Udon"この落語では、ある夜、2人の男がうどん屋を訪ねます。2人は時間のトリックでお金をごまかします。次の晩、2人のうちの1人が同じことをしようとしましたが、時間を間違えて失敗しました。次に私が、時間の使い方についてお話しました。仏教では、時間は戻ってこないので、時間を無駄にしてはい…

  • 仏教タイムスに紹介されました Bukkyo Times published our event

    11月8日開催の「銀座の落語寺」を「仏教タイムス」に掲載していただきました。ありがたいことです。 Bukkyo Times, a newspaper on Buddhism, published our event "Ginza No Rakugodera" on November 8. I appreciate it so much. ? //

  • 「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に載りました! Listed in "Recommended performances" of hanashi.jp

    落語から仏教を知ろう!落語系情報サイト「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に、11月8日(火)開催の「時は金なり~銀座の落語寺~」が載りました。 hanashi.jp 今回の落語は三遊亭圓雀師匠の「時うどん」、私の話のテーマは「時間の過ごし方」です。築地本願寺銀座サロンで19時開演です。ライブ配信や録画でもご覧になれます。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? "Ginza no Rakugodera" is listed in "Recommen…

  • 今月号は「お血脈」 A Rakugo in the current issue is "Okechimyaku" (A seal that you can be born in the Pure Land)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』が11月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the November issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. https://my.ebook5.net/dat_corp/tkj2022-11/ 今月号の特集は仏教用語です。私は「愚痴(ぐち)」と「夜叉(やしゃ)」について書きました。 This month's issue features Buddhis…

  • 『東京かわら版』11月号に「銀座の落語寺」告知がのりました。 "GINZA NO RAKUGODERA" in the November issue of "TOKYO KAWARABAN"

    江戸時代の人は、どうやって時刻を知ったのでしょうか?今回の落語は三遊亭圓雀師匠の「時うどん」です。そして、私が「時間の過ごし方」についてお話します。11月8日19時、築地本願寺銀座サロンで開演です。ライブ配信や録画でもご覧になれます。 その告知が『東京かわら版』11月号119ページに載っています。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 How did people of the Edo period (pre-modern of Japan, 1603-1867) know the time? This time's Rakugo is “Toki Udon” …

  • 仏教の説法とお笑いのイベント「ホウワライ」 An event of corroboration of Buddhist preaching and vaudeville performance

    tokyo-hongwanji.jp 仏教の説法とお笑いのイベント「ホウワライ」に築地本願寺へ行ってきました。お笑いを通して仏教の教えを伝えることに挑戦しているお坊さんがいます。今回は3組の法話でした。教えを伝えるのにこんな方法もあるのかと勉強になり、楽しませていただきました。そして、月亭方正師匠の落語「平林」、釈徹宗先生と月亭方正師匠のトークがありました。 お笑いを交えた法話を聴いていただければと思います。このイベントの模様はYoutubeでご覧になれます。 I watched "Howarai", an event of corroboration of Buddhist preachin…

  • どうやって時間がわかったんだろう? How did they know the time?

    江戸時代の人々は、どうやって時刻を知ったのでしょうか?今回の落語は、三遊亭圓雀師匠の「時うどん」です。そして、私が時間について話します。会場は築地本願寺銀座サロン、11月8日19時開演です。 オンラインでも聞けます。後で録画を見ることもできます。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 How did the common people in the Edo period (the pre-modern of Japan, 1603-1867) know the time? This time's Rakugo is "Toki Udon" (Time Noodle…

  • 今月号は「茄子娘」 A Rakugo in the current issue is "Nasu Musume" (An eggplant girl)

    築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』が10月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the October issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. my.ebook5.net 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(26ページ)、今回は「茄子娘」です。読んで頂ければ嬉しく思います。 My column on the relationship between Rakugo and Buddhism…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、多田修さんをフォローしませんか?

ハンドル名
多田修さん
ブログタイトル
お坊さんと落語のブログ
フォロー
お坊さんと落語のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用