始まってます。
子供4人(高校生~保育園児)、塾なし家庭学習10年目。実家遠方の共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
|
https://twitter.com/berry_kurashi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/berry.kurashi |
今回も楽しい取材でした。
今回は、小学校高学年に向けて。
週2回は焼いています。
よく作るニンジン料理。
今回は、新小1に向けて。
簡単で、美味しい。
スケジュールは、手帳で管理。
小さいと、気軽です。
進学や進級に向けて。
もう何年も、この方法です。
文房具のリサイクル。「使用済みペンリサイクルBOX」を見つけました
最近知りました。
学びが多い本です。
定期テストの勉強中。
工作グッズを置いている場所。
娘たちとチョコレートづくり。
100円ショップで買いました。
すぐに購入を決めました。
60平米に6人暮らし、8年以上。「狭い家に住むメリット3つ」
狭い家に住むメリット。
お買い物の続き。
新しいバターをセットしました。
夕飯後、子どもたちがスムーズに家庭学習に入るための「小さなひと手間」
ちょっとした、ひと手間。
夕飯をつくりながら。
リンゴを買いすぎたときなど。
もう始まった、お買い物マラソン。
小5長女の国語の勉強。
追加で大物も購入。Amazonタイムセール祭り(2023年2月)
タイムセール祭り、今日も買い物しました。
Amazonタイムセール祭りで購入するもの(2023年2月)
タイムセール祭り、始まっています。
今も住んでいます。
「ブログリーダー」を活用して、ベリーの暮らしさんをフォローしませんか?
始まってます。
もう間近。
7月7日。
お買い物マラソン。
偽アカ、発生中です。
礎になる。
ダイソーで購入。
マラソン、スタート。
久しぶりに。
使ってみたかった!
スーパーで見つけました。
まもなく終了。
いったん区切り。
混ぜて焼く、それだけ。
セール中ですね。
これはいい。
暮らし方の知恵が、詰まってる。
変えられて、よかった。
さーて。
新調しました。
マンガで学べる。
またマラソンが始まった。
夏休みにもおすすめ。
Amazonで、買い物。
仕上げみがきで。
毎日のごはんづくりで。
夏休みも、学童クラブ。
もうすぐ夏休み。
今はこれでいい。
続けてポチポチ。
安心感が違います。
予定を早めました。
はさみが切れない・・・。
つるむらさき。
楽天で買い物。
水を入れてます。
もう7月。
おかしいなあ。。