chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PTAはPTA https://ameblo.jp/niku18kuni18/

私が経験したことを基にPTAに対して感じたこと・感じていることを綴ってみようと思います。

今まで経験してきたことがあって今の自分の考え方がある。 これからの経験で、今の自分とは違う考え方になっていくかもしれない。 そんなことを思いながら少しずつ綴っていきたいと思います。

niku18
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/22

arrow_drop_down
  • PTAだけじゃない

    にほんブログ村 身近でPTAやP連が解散!なんてニュースをネット上で見かけるようになりました。 単位PTAは運営側のなり手不足、P連は存在意義や運営体制への不…

  • 朝の車窓から新一年生を見て思う

    にほんブログ村入学式・始業式も終わり、車窓には一見いつもと変わらない風景が流れています。4月の異動で勤務場所が変わり、いつもの経路から通勤距離が少し長くなった…

  • 立場が変われば正義が変わる

    にほんブログ村 昨年の統一地方選で前市長は勇退、保守系最大会派が推す候補との激戦の末、民主・リベラル系の支援を受けた現市長が当選され市政を担ってみえますが、現…

  • 入学式 春本番ですね 今年の桜は?

    にほんブログ村一昨日は市内・近隣の小学校の入学式でした。そして昨日が中学校の入学式でした。前日の雨と打って変わって、小学校は穏やかな陽ざしの中で迎えることがで…

  • ノイジー・マイノリティ

    にほんブログ村新型コロナウィルス感染症やインフルエンザなどの流行はパンデミックで大変なことがあっても時間とともに収束していきますが、人が生み出した人を惑わすよ…

  • 服装、歌、時代とともに変わる卒業式

    にほんブログ村一昨日は市内小学校の卒業式でした。そして昨日は近隣の大学の卒業式だったようです。ご卒業を迎えられた皆様、ご卒業おめでとうございます。4月からの新…

  • ゼロリスクを求めますか

    にほんブログ村日経平均株価の終値が史上最高値を更新、新NISAのスタートを迎え投資熱が高まっています。投資ではハイリスク・ハイリターンとよく言われますが、投資…

  • ワークライフバランス

    にほんブログ村前回の記事で少し触れたように、人生百年時代、1億総活躍社会と言われる今、そしてこれから先、社会全体に求められるのはワークライフバランスを踏まえて…

  • 今更ですが、任意団体ということから

    にほんブログ村任意団体は、法人格のない同じ目的を持った人の集まり法律で定められた組織ではないため、名称の如何は問わない、法務局への設立登記や行政への届出、許可…

  • 何でもハラスメント時代

    にほんブログ村日本でハラスメントという言葉が広く知られるようになったのは、89年のセクハラ裁判からと言われていますが、そもそもハラスメントって何でしょう?一般…

  • 侮ることなかれ 恐るべし情報網

    にほんブログ村 私の会社には正社員、再雇用社員に加えて非正規の契約社員、そしてまあまあの人数のパート社員の方々が働いてみえ、同一労働同一賃金があるので、雇用形…

  • 続 大人たちの課題 これからどうするの?

    にほんブログ村再雇用になり以前に所属していた部署に異動して間もなく一年、取引先も顔なじみでほっとした半面、決裁権はなく職責は現役当時と同等、給料激減、培ってき…

  • 大人たちの課題 子どもたちにとって学校は?

    にほんブログ村日本の義務教育は、小学校から中学校卒業までの9年間、憲法と教育基本法で学校に通う「就学」について定められていて、インターナショナルスクールやフリ…

  • 卒業シーズンに思う

    にほんブログ村2月に入ると「卒業」という言葉を聞く回数が増えてくるのと同時に、学校やPTAの話題を見聞きする回数も増えてきますね。自分の卒業式と保護者として参…

  • 居場所は自分で見つけるもの 居心地のよさは自分で作るもの

    にほんブログ村居場所というと、物理的に人がいる場所のことで、住むところや活動の場を指しますが、最近では、住むところや活動する物理的な場所はあるのに、自分の「居…

  • あちらを立てればこちらが立たず、両方立てれば身が立たぬ

    にほんブログ村 誰しも経験があるのではないでしょうか。双方の言い分を聞いて、どちらも顔が立つようにすることはなかなか難しくて、両方に義理立てすれば、自分の立場…

  • 朝の風景・・・静かさが気になった

    にほんブログ村毎朝、小中学生の通学はじめ多くの人たちの通学・通勤風景に出会います。私の暮らす小学校区はじめ市内の多くの小学校には通学班が編成されていますが、ご…

  • 決めつけと思い込み 推測と憶測 違いは?

    にほんブログ村 比較的よく使いますが、改めて調べてみると「決めつけ」は、一定の事実をもとに自分で方向性を選ぶこと「思い込み」は、事実かどうか確かめずに、自分が…

  • 不自由の中の自由 2 自立と自律

    にほんブログ村アメリカは自由の国と言われますが、アメリカに移住した人や赴任した友人に話を聞くと「あんなに不自由な国だとは思わなかった」とよく口にしていました。…

  • 不自由の中の自由 1

    にほんブログ村頻繁に目にする「自由」という言葉、私たちはどう理解しているのでしょう?日本で初めてliberty(freedom)を自由と訳したのは福沢諭吉と言…

  • 豆知識 間違えやすい法令用語「その他」と「その他の」違い

    にほんブログ村   PTAのことでよく話題に上がる「学校教育法第137条」「学校教育上支障のない限り、学校には、社会教育に関する施設を附置し、又は学校の施設を…

  • なぜPTAはなくならないのか

    にほんブログ村以前PTAの要・不要論は永遠に不滅と書いたように時代が変わってもメディアやネットで話題に上がります。同時にPTAがなくならない理由についても、ネ…

  • 時代に合った○○とは?

    にほんブログ村齢を重ねるとちょっとしたことが気になり、最近は「時代に合った○○」という表現が妙に気になっています。 よく言いますよね、「時代に合った」とか「時…

  • 人と言動は一致するのか?

    にほんブログ村 令和6年1月1日に発生した石川県能登半島地震で被災された皆様とその関連の事故によって犠牲になられたすべての方々にお悔やみを申し上げます。また、…

  • ランキング好きな日本人 幸福度は?

    ランキング、格付け、番付世界的にも金融機関や企業などの信用度を示す格付けはありますが、特に日本はランキングが好きで、偏差値はもとより「人気のある」学校、企業、…

  • ビニールハウス症候群

    にほんブログ村職場の後輩から、昨今は優秀だけど、逆境や困難に直面したときに打たれ弱く、すぐに心が折れてしまうゆとり世代・さとり世代と呼ばれる20~30代の社員…

  • 曖昧だからこそ自由を表現?

    にほんブログ村少し前から「ヒュッゲ」という言葉が日本でも使われるようになってきました。デンマーク人のライフスタイルを表現した言葉で、「なんとなく心地いい雰囲気…

  • 普通ってなんだ

    にほんブログ村誰しも一度は考えたことがあるんじゃないでしょうか?辞書には特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。通常。一般に。他と特に異なる性質…

  • 現場合わせ

    にほんブログ村自分は、大学生時代に特殊家具を専門に製造する小さな工芸社や建設会社でアルバイトをしていました。銀行のカウンターやホテルの作り付け家具、学校・幼稚…

  • 学校給食の無償化は?

    にほんブログ村国会で、コロナ禍や物価高騰などを受けて、子育て世帯への経済的な負担軽減策として学校給食費の無償化について法整備の議論がされるようになり、居住市で…

  • 最終的に決めたのは自分

    にほんブログ村人生は選択と決断の連続 シェイクスピアの名言ともいわれますが、多くの人たちが同じようなことを仰っています。私たちは毎日ものすごく小さなことから大…

  • 人のふり見て我がふりなおせ

    にほんブログ村  SNS系での発信を徘徊していて、をよぎりました。 他人の行動を見て感じることがあったら、自分を振り返り、改めるべきところは改めなさい。他人の…

  • なんだかなア PTA活動の話題

    にほんブログ村 以前、PTAの要・不要論は永遠に不滅と書きましたが、具体のPTA活動一つひとつについてもネット上では要・不要論が展開されていて、こちらも永遠に…

  • 日本人ってどうして100%を求めるんだろう

    にほんブログ村ボランティアという言葉には明確な定義がないと私は思っているんですが、ネット上、SNS上でもあたかも皆同じ定義を共有しているかの如く語られている気…

  • ずるい人

    よく耳に、自分も口にしてしまう言葉ですが、私たちはどんな人に「ずるい」を発動しているのでしょう?平気でうそをついて要領よく立ち回っている人、雑務などを上手く他…

  • 会員・会費制

    にほんブログ村会員・会費制と聞くと何をイメージされるでしょう?ビジネスモデルとしては、高額で高級な、一部の限られた人しか利用できないサービス、あるいはスポーツ…

  • 本当に必要なら・・・丸投げしていいのか

    にほんブログ村自治会やPTAなど任意団体が行う活動に対し、「本当に必要なら」というセリフをよく見かけます。その後には、公費で賄う「べき」、行政(自治体)が行う…

  • 「仕事が忙しい」から他の事はできないのは本当か?

    にほんブログ村 PTAや自治会・町内会などの地域活動への参加や所属するサークルでもの役員や運営側をお願いすると仕事や子育てが忙しいから時間がないと断られるケー…

  • 所得税減税

    にほんブログ村岸田首相は税収増の還元策として、早急に期限付きの所得税減税と給付のパッケージ案の検討に入ると国会で発言し、立憲の泉代表は、あまりにも遅すぎる、ま…

  • そのアドバイス、大丈夫でしょうか?

    にほんブログ村  PTA会長になった頃に、自分なりに色々思うところがあって、ネット上の掲示板やSNSで意見交換をさせていただいたことや、ロム専で一読者として皆…

  • 会社の常識は社会の非常識 「世間」と「社会」

    にほんブログ村皆さんも一度は感じたことがあるのではないでしょうか?この言葉は会社という組織が閉鎖的な空間であることを揶揄した言葉で、自社では当たり前の業務やル…

  • 秋なのに~♪

    にほんブログ村秋なのに夏のように暑い!そんな日々が続いていましたが、ここ数日は一転、朝晩冷え込むようになり秋らしくなってきました。今年は寒暖の差がここ数年に比…

  • みんなって誰?何人?

    にほんブログ村 多くの人が一度は思ったことがあるんじゃないでしょうか?「みんなが言っている(やっている)」の「みんな」って何人だろう?その「みんな」って誰のこ…

  • 気になる言葉

    にほんブログ村現役を退き、再雇用として働き出して半年が過ぎました。気持ちの持ち方にはやはり現役の頃と比べて少し変化があったように思います。何がどう?というのは…

  • 埼玉県虐待禁止条例改正案

    にほんブログ村埼玉県自民党県議団が議員提案で虐待禁止条例改正案を4日に提出、6日に委員会で可決され、13日に本会議での採決を迎えます。改正のポイントとして第6…

  • いつも同じ顔触れ ネットもリアルもムラ社会

    にほんブログ村久しぶりにネット上で「PTA」を検索してみたら、ローカル局含めマスメディア(TV局や新聞社、出版社)のニュースや特集、出版本が以前よりもずいぶん…

  • PTA回顧 ○○の自由と云いたい

    にほんブログ村 PTA役員になったのが今から16年前、その5年以上前からPTA会長や役員の選出に苦慮されていた時期があったと聞きました。会長をくじ引きで・・・…

  • 約975,000円

    にほんブログ村 この金額は何かというと、国税庁の資料から、令和2年度1年間の公立小学校児童1人当たりの公費負担の教育費で月当りに換算すると約81,250円。 …

  • 少数意見の尊重

    にほんブログ村 3年前に私が暮らす地域のまちづくりの団体が、30周年を機に解散されましたが、同じ市内の別の地域で「行政に頼らず自分たちのまちは自分たちでつく…

  • 新学期に思う

    にほんブログ村新学期が始まりました。田んぼの稲穂も黄金色になり、首を垂れ始めた季節に子どもたちの姿をまた通勤の車窓から眺められるようになりました。車窓から見え…

  • 「頭でっかちな人」って久しぶりに聞いた

    にほんブログ村 夏の甲子園で優勝した慶應高校の「エンジョイ・ベースボール」が話題に上がっています。 目指したテーマは「常識を覆す」こと。高校野球の固定観念を変…

  • 世界陸上を観ながら想うこと

    にほんブログ村第19回世界陸上2023ブタペストが始まっています。100mのサニブラウン選手、110Hの泉谷選手がファイナリストとなって決勝の舞台を駆け抜ける…

  • 「尊重する」と「受け止める」と「受け入れる」

    にほんブログ村最近、多様性、人権、個、マイノリティなどの後に続く言葉としてよく使われている気がします。そして、文章を書く、事実を伝えることを生業としている研究…

  • 境界線は本当にある?どこに?

    にほんブログ村人間社会だけでなく自然界だって混とんとしていて、ある意味カオスな状況、だからこそ人は物事の捉え方を二分化、対比、二項対立という極力単純化した構造…

  • 子は鎹、どうする、学校施設

    にほんブログ村 自分や子どもたちが通った小中学校が統廃合されたことの影響なのか、 統合後、廃校となった学校施設や市内の小中学校施設が今後どうなるのか?というこ…

  • ほぼコロナ前に戻る?

    にほんブログ村6月から7月にかけて、日本の各地で線状降水帯による集中豪雨が多発し、甚大な被害が出る地域もありました。被災された皆様には、心からお見舞い申し上げ…

  • 続 PTAの要・不要論は永遠に不滅

    にほんブログ村前回の続きで、学校や市教委、または市P連などがPTAの存在意義を語るとき、「なくてはならない」「必要不可欠」というワードを目にすることが多いです…

  • 繋がることが大切 じゃあお前は?

    にほんブログ村このブログで偉そうなことを数々書いてきました、繋がることの大切さも何度か触れてきたように思います。が、それじゃあお前はどうなんだ?って問われると…

  • PTAや自治会の要・不要論は永遠に不滅

    にほんブログ村PTAや自治会は必要か?不要か?そんな問いかけをテレビ局や新聞社、出版社など様々な報道機関を中心としたアンケート調査だけでなく、ネット上では個人…

  • 自由と多様性と個人の時代に大切なのは・・・繋がること

    にほんブログ村自分の周りにはたくさんの人がいて、その人と人とが繋がることで社会を形成しています。自分が通っている学校も、毎日練習している部活も、勤めている会社…

  • 自由と規定

    にほんブログ村学校の校則や制服がブラックだとよく問題視されますが、制服や身だしなみなどの規定は学校に限らず多くの企業も定めていて、中にはとても細かで厳しい規定…

  • 正論に価値はあるのか?

    にほんブログ村 一時期、TV番組で流行った「ハイ、論破」という言葉、地上波では耳にすることが少なくなった気がしますが、youtubeなどネット上ではひろゆき氏…

  • 活かす(活かせる)かどうかは自分次第

    にほんブログ村「経験に勝るものはなし」「百聞は一見に如かず」アインシュタインの「何かを学ぶのに、自分自身で経験する以上に良い方法はない」も松下幸之助さんやサン…

  • 自分はどうなの?

    にほんブログ村私が現役のPTA役員だった12~18年前は、個人情報保護法が施行されて間もない頃で、PTAに限らず会社も様々な現場も、ご本人から同意をもらえばこ…

  • 人は楽をしたい生き物、感情の生き物

    にほんブログ村ここ数年、チャットGPTはじめRPAやAIの進歩が著しくて、そんなに遠くない将来、作業現場などでの人手不足はある程度補えるのではないかと期待する…

  • 正しいって何でしょうね

    にほんブログ村私たちは日常生活で「正しい」とか「間違っている」という言葉をよく使いますが、それでは正しいって何?と改めて聞かれると、正しいの中には様々な意味が…

  • そこまで来ているかも自分たちが引き受ける住民自治

    にほんブログ村以前、「いたしません」は他人事じゃないという記事を書きましたが、本当に自分たちの目先にやってきているのかもしれません。教員のなり手不足は以前から…

  • 子育てしやすい社会

    にほんブログ村学校行事や保育園・幼稚園行事が主に平日の日中に行われるのはやむを得ないですよね。PTA活動の中でも、学校教育の時間内にしかできない支援的なことや…

  • 任意団体と任意加入は別もの

    にほんブログ村この二つ、私もまぜこぜてしまいますが任意団体は、仲間等が集まってつくる法人格がない、文字どおり任意で設立する団体のこと。自発的結社、自主的集団と…

  • PTA 「された」「させられた」「させた」

    正直、これらの言葉をリアル現場で直接耳にすることはほとんどありませんでしたが、ネット・SNS上では絶えず目にしていましたし、今も毎日のように目に入ってきます。…

  • それでよくなるのかな?PTA

    にほんブログ村この時期は各種団体の総会のオンパレードですね。それぞれの事業計画案を拝見すると、今年度の計画は文字面だけならほとんどのところがコロナ前に戻した形…

  • 経験値・経験知

    にほんブログ村 再雇用になって3週間自分も周囲も戸惑いながら、少しずつこの環境にも慣れてきて、改めて思います。 「学問なき経験は経験なき学問に勝る」というイギ…

  • 初めて聞いた間人主義って何?

    にほんブログ村 4月は新年度ということもありSNS上ではPTAの話題に事欠かず、相変わらず全体主義、集団主義という言葉を目にしますが、日本人は間人主義という言…

  • 教職員

    にほんブログ村学校には普段、どんな大人の人たちがいるのでしょう?自分の子どもが通っていたころは常勤・非常勤合わせると教師(先生)、栄養教諭もしくは栄養職員、学…

  • 新年度

    にほんブログ村新しい年度に入り早2週間が過ぎようとしています。3月末で定年退職を迎えた私は、運よく週末2日間(1・2日)のリフレッシュ時間があり、気持ちを切り…

  • おめでとう ありがとう

    にほんブログ村3月24日 末子 管理栄養士国家試験 合格おめでとう3月22日 WBC 侍ジャパン 優勝おめでとうございます3月20日 市内小学校の卒業式 …

  • 東海テレビ ニュースONE「かわるPTA」を観て

    にほんブログ村タイトル「かわるPTA」は、これまで何回も実際の取り組みや専門家?・詳しい人に取材をされ、その他アンケート調査などをされて、PTAという組織のあ…

  • 善意や悪意は自己紹介のようなもの

    にほんブログ村ずいぶん以前に、PTAについて考え方の違う人たちのやり取りをみて自分の中でモヤモヤしていることを上手く表現できず「相手のことを非難するけれど、傍…

  • 「いたしません」は他人事じゃない

    にほんブログ村少し前に近ツリがPTA代行サービスを始めて、滑り出しは順調という報道を目にしたばかりでしたが、さらに部活サポートサービスも始めるという報道を目に…

  • 断捨離下手な私が今も使っている(愛用)モノ

    にほんブログ村還暦を過ぎた私、子どものころからモノを粗末に扱うわけではないけど丁寧な手入れが上手ではなく整理整頓が苦手な私は、モノを処分すること、断捨離がとて…

  • PTAいろいろ できる・できない? 困る・困らない?

    にほんブログ村知り合いと話していても、どの業界も景気が好転しているという実感もない中、慢性的な人手不足、成り手不足だと口にします。その一方で、アルバイトでも不…

  • どっちやねん? PTAは社会教育関係団体

    にほんブログ村ずいぶん昔に、同じ人から言われた印象に残っている言葉「PTAは法的には趣味のサークルと同じなので特別扱いはおかしい」「PTAは他のスポーツ団体や…

  • PTAいろいろ 言葉の解釈

    にほんブログ村年度末が近づくとメディア報道やネット上ではPTAというワードの露出が増えていく印象を持っていますが、リアル社会での友人やご近所、会社やサークルな…

  • PTAについて、自分のリアルを大切に

    にほんブログ村コロナの影響もあるのか、何かの失敗に対してすぐに「責任取れ」とか、自分の嫌なことや思惑と違う結果になると、無理矢理にも原因というかアラを見つけて…

  • 日本に多様性はあるか。

    にほんブログ村『多様性』とはなにか?「多様性」といえば人種や国籍、言語、宗教、文化、民族など表面や外見からわかるもので、顔つきはほぼ同じ、言語は日本語のみの日…

  • 不登校の問題を話しているうちに

    にほんブログ村先日、ある集まりで不登校の話題になりました。職種、性別、年代もバラバラなので不登校という言葉の持つ印象もそれぞれ違っていて、とても勉強になり、振…

  • これからどうなる

    にほんブログ村 (元)首相秘書官の同性婚発言をめぐって議論が沸き起こっていますが、もう何年も前から、これからは個の時代、多様性の尊重、ダイバーシティ、全ての人…

  • 通学路についての連携

    にほんブログ村新しい学校の開校とともに家の前が通学路になり、近くの変則三差路に新たな横断歩道が敷設されて3年が過ぎようとしています。先日、関係者から次年度早々…

  • 新型コロナウイルス対策 新しいステージへ 大人と子どものメンタルヘルス

    にほんブログ村新型コロナウイルスの感染拡大がこころ(精神)に与える影響については早くから多くの指摘がされてきました。OECDや国立成育医療研究センターのメンタ…

  • PTAについて東海テレビ News Oneを観て

    にほんブログ村例年、この時期になるとメディアでもPTAに関する話題を多く目にしますが、令和4年度は日Pや県Pなど上部組織からの脱退や検討、エントリー制の導入、…

  • 大切なもの 目に見えないこと、話し合うこと

    にほんブログ村 近年、自分の職場でも業務や事業の見える化、可視化が謳われ求められてきました。見える化は、トヨタ自動車の製造管理現場で異常が発生した時点で機械を…

  • ルールも活動も変えていくもの

    にほんブログ村先日、町内自治会の新年総会が開催され出席してきました。新年総会は次年度の会長・副会長、その他の委員を選出することが主な目的です。これまでも何度か…

  • 新しい年の始まり、新学期、成人の日

    にほんブログ村 遅ればせながらあけましておめでとうございます。 今年は定年退職という自分の人生にとっては大きな節目を迎える年となりますが、一年の計は元旦にあり…

  • 性善説な日本の文化も分岐点?

    にほんブログ村  日本には古くから強制的しなくても、お願いすればみんな従ってくれるだろうという、一種の信頼関係が土壌にあって、様々なことが成り立っていたんだろ…

  • ワクチン接種の副反応侮ることなかれ

    にほんブログ村 週末、4回目としてオミクロン株対応ワクチンを接種しました。 これまで3回とも翌日に微熱程度で日常生活に影響を及ぼすほどではなかったので今回もそ…

  • わたしだけは違う? 本当に?

    にほんブログ村日本人が描く日本人のイメージ内閣府が実施した若者が抱く日本人のイメージ調査では「礼儀正しい」「真面目」「勤勉」「平和愛好的」「寡黙・慎重」が上位…

  • 齢を重ねると

    にほんブログ村  実際、心身の機能低下は毎日痛感させられています。定年を間近にした自分は、かつてのように「気力充実・元気いっぱい」と感じることのできる日はまず…

  • 子どもたちのために  これから

    にほんブログ村 前回の記事に書いたように、実体験から、またネット上の記事からも多くの保護者の方が思う「子どもたちのために」は、主にわが子のためになる、わが子に…

  • 子どもたちのために

    にほんブログ村 多くの企業や組織、団体が「自由」「自立(自律)」「個の尊重」「多様性」、近年では「SDGs、持続可能な」などをマジックワードとして、誰も否定す…

  • 「人は見たいものしか見ない」 byジュリアス・シーザー

    にほんブログ村 「人は自分の望むものを信じたがる」という言葉のほうが直訳に近いようで、人は「正確」よりも「自分が信じたい内容」を信じる傾向があるらしく、それを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、niku18さんをフォローしませんか?

ハンドル名
niku18さん
ブログタイトル
PTAはPTA
フォロー
PTAはPTA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用