chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サピックスN61C-08,9 解説

    サピックスN61C-08,9 解説 校舎によって、お休み、進度が違うかもしれませんので、 以下に夏期講習8,9日目のCの解説をアップいたしました。 https://www.youtube.com/watch?v=TcRLPKzFQzE https://w

  • サピックスN61C-06,7 解説

    サピックスN61C-06,7 解説 以下に夏期講習6,7日目のCの解説をアップいたしました。 https://www.youtube.com/watch?v=5WQ6rb-XeDU https://www.youtube.com/watch?v=IfNj5DU5LqI サピ

  • 中学受験は、本人に始まり本人に終わる

    中学受験は、本人に始まり本人に終わる もちろん、親御さんの援助は必要です。 ただ、最終試験は、本人がひとりで受験会場に入る。 そして、一人で問題を解いて来る。 そこから逆算すれば、本人

  • サピックスN61C-05 解説

    サピックスN61C-05 解説 以下に夏期講習5日目のCの解説をアップいたしました。 https://www.youtube.com/watch?v=JVSu6Z77SP4 サピックスの生徒さんへの応援だと思って作成しておりますが、 もし

  • リラックス音楽

    リラックス音楽 受験生にとって、リラックスはとても大事だと 思っています。 私は、仕事の合間に、以下の画像と音楽を流しています。 https://www.youtube.com/watch?v=VtQWV6pcRh8 画面上の自

  • サピックスN61C-04 解説

    サピックスN61C-04 解説 以下に夏期講習4日目のCの解説をアップいたしました。 https://www.youtube.com/watch?v=hrp9AxNW_7k&t=468s サピックスの生徒さんへの応援だと思って作成しておりますが、

  • プラス宣言

    プラス宣言 自分の中には、肯定的な自分と、否定的な自分がいます。 中学受験で合格できるお子さんは、圧倒的に肯定的な 自分から発言します。 「できる」ということを前提に話してきます。 自分

  • 4科目均等の強さ

    4科目均等の強さ ある科目が得意なお子さんは、アドバンテージ(有利な点)を持っています。 ある科目に特徴的な難しさを持っている学校には、とても強いでしょう。 ただ、一般的には、4科目が丁

  • サピックスお休みの利用法

    サピックスお休みの利用法 夏期講習で、本日(7月26日)と、明日はお休みですね。 本日は、夏期講習の復習で一杯の日だったと思います。 明日は、さらに夏期講習の復習が続くと思いますが、同時に

  • 国語偏差値を5上げるには

    国語偏差値を5上げるには 1分音読と、アクティブラーニングの組み合わせがお勧めです。 まず1分、なるべくアニメ化して、音読します。 次に、アクティブラーニングのひとつ、「想起」を します

  • サピックス夏期講習算数N61C-03解説

    サピックス夏期講習算数N61C-03解説 夏期講習3日目、Cの解説です。 動画↓ https://www.youtube.com/watch?v=f3jHsqFUPqw&t=233s サピックスの生徒さんの応援として出しておりますが、 ご迷

  • 算数偏差値を5上げるには

    算数偏差値を5上げるには 最短、かつその後も伸びる方法は、 「計算を正確に、最速にする」 ことだと思っています。 上記プリントは、そのための最初の一歩です。 くもん、あるいはそろばんで

  • サピックスは復習塾です

    サピックスは復習塾です サピックスの生徒さん用に、夏期講習の動画解説を掲載して いますが、あくまでサピックスは、初めての授業を大切に し、その後復習をする復習塾です。 動画アップが遅れる

  • サピックス夏期講習算数N61C-02解説

    サピックス夏期講習算数N61C-02解説 夏期講習2日目、Cの解説です。 https://www.youtube.com/watch?v=Iilstdo-L9s サピックスの生徒さんの応援として出しておりますが、 ご迷惑でしたら、ご一報

  • テスト中に立ち止まる

    テスト中に立ち止まる やみくもにテストを解いて行って、後でふたを開けてみたら、 ミスだらけ・・・。 こういう時、テスト中もいろいろなことが起こっています。 数字を間違って思い込んで解いて

  • サピックス夏期講習算数61-C01解説

    サピックス夏期講習算数61-C01解説 以下にユーチューブ解説を載せてあります。 Cのみです。 ここは[3]が難問ですので、点の動きも示してありますから、 ご覧なると分かりやすいかもしれません。

  • 筑駒脳をつくる

    筑駒脳をつくる 筑駒対策としてだけでなく、どの学校を受けるお子さんにも 役にたつ様につくってみました。 この動画が「遅い」と感じたお子さんは、2倍速でご覧に なってください。 脳の中

  • サピックス算数6年夏期講習の受け方

    サピックス算数6年夏期講習の受け方 コツは、A~C(D)レベルを中心に復習することです。 サピックスでは、算数は、サマーサポートの一部が解説され、翌日 200点満点のデイリーチェックを受ける

  • 階差数列の項

    階差数列の項 次の様な数列の、50番目の数はいくつですか。 1,2,4,7,11,・・・・ これは、以下の様にたてに並べて、 1 1+1 1+1+2 1+1+2+3 1+1+2+3

  • サピックス6年

    サピックス6年 言わずもがな、この学年は、受験に必要なことをすべてやった後に 全ての演習をやるという学年です。 通常授業以外に、ゴールデンウィーク特訓、夏期講習、夏期志望校別特訓 6年にな

  • 合格者と想像力

    合格者と想像力 私見ですが、合格者たちは、いろいろな意味で想像力が豊かだと思います。 もちろん、受験科目での想像力、たとえば算数の展開図を折りたたんで、 どういう形になるかという想像力もありま

  • 国語偏差値70になった子供たち

    国語偏差値70になった子供たち 毎年何人か、あるいは何人も偏差値70に届く子供たちが 出ますが、今年は早いですね。 全員の特徴は、本文、問いを正確に時間内に読み、書く 力を身につけ

  • 国語初見

    国語初見 国語は、初見で点がとれなくてはなりません。 模試や過去問の解説を読んで、後から納得しても遅いのです。 では、初見で点をとるにはどうしたらよいのでしょう。 まず最初に、「解き

  • 頭をよくする学習方法

    頭をよくする学習方法 一例。 かけ算九九を高速で言う。 九九は、左が同じ数、右がどんどん上がっていくという、2つの数を 扱わなければならないので、難しい作業となります。 一般には

  • 自立への過程

    自立への過程 中学受験は、自立への過程だと考えています。 事実、御三家レベルに合格する子供たちは、ほぼ間違いなく確固たる 自分を持っていて、決して崩すことはありません。 簡単に言えば、勉

  • 歴史ごろ合わせ(最終改訂版)を差し上げます

    歴史ごろ合わせ(最終改訂版)を差し上げます 以前との違いは、リーフデ号、フェートン号事件を 追加しているだけです。 全37ページ、サンプルは上記です。 旧石器時代から、2014.

  • 計算ミスをゼロに

    計算ミスをゼロに 上記プリントをB5で印刷して、時間を計測して やってみましょう。 とにかく、全部〇にすることだけ考えます。 速くするのは、後です。 とにかく正確に。 こどもたちに

  • 中学受験は正確さが命

    中学受験は正確さが命 中学受験は、計算でも、読解、いろいろな知識でも、正確さが命です。 偏差値70以上を維持しているお子さんたちは、非常に正確です。 その正確さの上に、スピードをつけてくる訳で

  • 大谷翔平選手のインタビュー

    大谷翔平選手のインタビュー オールスター戦で勝利投手となった大谷選手。 試合後のインタビューでいちばん心に残ったのは、 緊張しなかった、ということば。 そして、試合を、また周囲の優秀な選手

  • 10点を上げるのにかかる時間

    10点を上げるのにかかる時間 100点満点のテストで、50点を60点に上げるのと、85点を95点に 上げるのとでは、どちらが時間がかかるでしょう。 多分、多くの方が、85点を95点にあげる方

  • 究極のストレス解消

    究極のストレス解消 お子さんが、最もストレスを解消できるのは、親御さんに 無条件で愛されている、と感じたときかもしれません。 中学受験では、親御さんは本当に一生懸命になって、お子さんを

  • まちがったらゆっくり、ゾーンに入ったらハイスピード

    まちがったらゆっくり、ゾーンに入ったらハイスピード なにか間違って訂正する場合は、ゆっくり丁寧に訂正し、 できるだけミスを発見して修正します。 ここはゆっくり。 そして、ミスも減り、段々に

  • 夏期講習までにやること

    夏期講習までにやること 今からでも間に合いますので、苦手科目、苦手範囲の復習を すると、夏が楽になります。 ただ、社会は秋に伸ばせますので、それ以外の科目がいいと 思っています。 苦手

  • 東大国語現代文

    東大国語現代文 東大国語現代文を、5年分高校生といっしょに解いてみました。 1年分、非常に難解な年がありましたが、中学受験生に使っているものと 同じ解き方で大丈夫でした。 どの様な本文、問い

  • 当日復習が合格への早道

    当日復習が合格への早道 特に算数は、なるべく当日のうちに。 簡単でいいので。 先生の説明が上手であればあるほど、生徒たちは、 わかった気持ちになって、「復習しなくても、絶対

  • どうして努力を続けられないのでしょう?

    どうして努力を続けられないのでしょう? いろいろな原因があると思いますが、まずはお子さんがしているのと 同じ努力を、親御さんがしてみることをお勧めします。 特に、同じことを毎日続けてみる。

  • 「努力すればなんとかなる」の原体験

    「努力すればなんとかなる」の原体験 私は、すべてのことは、ほぼ「努力すればなんとかなる」と思って います。 ただ、そう思える様になったのには、理由があります。 私は幼稚園に行っていません。

  • 国語サピックス5年組分け、6年組分け、入試問題の違い

    国語サピックス5年組分け、6年組分け、入試問題の違い 明らかに、「長さ」が違います。 難易度はいろいろあるとして、はっきりしているのは、「長さ」の 違い。 長ければ長いほど、実力差が出ま

  • 御三家レベル合格者の共通点

    御三家レベル合格者の共通点 今までみてきた生徒たちの共通と思うところを抜き出してみました。 あくまで、個人的感想です。また、多めに書きましたので、全員の共通点では ありません。 (1)

  • 合格の秘訣

    合格の秘訣 いきたい学校での楽しい出来事と、自分の勉強での苦しさを 比較します。 いきたい学校での楽しい出来事が鮮明にイメージできれば できるほど、今のことなんて、大したことないと思えま

  • できる子供たちの食事

    できる子供たちの食事 基本的に、お母様の手作りです。 また、お母様がよく勉強してらして、上手に栄養に なるものを献立に入れています。 また、本人自身も、好き嫌いのない子が多いと思い

  • 自由に決める

    自由に決める 子供たちの意思決定は、「自由」であることが一番だと思っています。 受験をすること、塾選び、学校選び・・・。 もちろん、最初は親御さんが土俵に乗せてあげる必要はあると思いますが

  • アルファ2とDクラスが同じ成績?

    アルファ2とDクラスが同じ成績? まさか、アルファ2とDクラスが同じ成績などということはありえないと思われる でしょう。 ですが、実際にあります。 中規模、小規模校とで、時々こういうことが起

  • 成績が悪かった時

    成績が悪かった時 子供たちの成績が悪かった時、家庭教師として意識することは、 まず、その成績を受け入れる。 次に、その原因を探って対策をうつ。 最後に、生徒とともに歩く。 この3つです

  • 少し上を見る

    少し上を見る いろいろな成績の場合があると思いますが、まず今の成績より少し 上を見ましょう。 少し上の子供たちは、なにをやっているのか。 どういう風に時間を作っているのか。 親御さんのネッ

  • 合格させて頂く

    合格させて頂く 子供たちは、成績をとれば志望校に合格できると思っている様ですが、 80%をとっていても、合否は結果が出るまで誰もわかりません。 ですから、志望校に入りたい生徒たちは、学校に

  • 国語で高い成績を出している子供たち

    国語で高い成績を出している子供たち 本文をよく読み、問いに正確に答えています。 時間内に全文を読む訓練をし、知識、語いも身につける。 そのうえで、問いを正確に読んで、本文に根拠を見出す。

  • 単純化

    単純化 こどもたちに理解してもらうためには、なるべく単純化して教えるのが 良いと考えています。 国語でも、対比、対照、対立など、2つのものを比較することが多くあり ますが、それらはみな「二方

  • 「信じる」ということ

    「信じる」ということ 毎日、太陽が朝昇って、夕方沈む。 このことは、誰も信じて疑わないでしょう。 これと同じくらい、子供たちが伸びることを信じていれば、子供たちは 必ず伸びます。 そして、

  • 組分けテストの復習

    組分けテストの復習 テスト、お疲れ様でした。 復習方法は様々ですから、納得がいく方法でおやりに なることでしょう。 私がこどもたちに勧めているのは、試験終了まで全力を 尽くし、あとはのん

  • 失敗しても、合格する力

    失敗しても、合格する力 こどもたちには、試験で失敗しても合格できる力を つけてもらっています。 偏差値でいえば、合格率80%の上をとる力。 桜蔭中学でいえば、偏差値62程度が、80%とな

  • できていても、できていなくても全面的に受け入れる

    できていても、できていなくても全面的に受け入れる 何度もテストを受ける訳ですから、時によく、時に悪く。 その都度、子供をしかったりしていては、子供はやる気をなくしてしまいます。 できてい

  • 計算は1回で!

    計算は1回で! 計算は、1回だけです。 「戻る」という発想はありません。 本番のテストは時間が厳しく、計算をやり直すヒマは、 ありません。 1回で、正解することです。 それが最も効率

  • ああ、ケアレスミス!?

    ああ、ケアレスミス!? そもそも最初を間違える (円周率が3と書いてあるのに、3.14で計算する) 対策 いつも、最初から読むクセをつける 計算を間違える 原因1 たす、かけ、ひく、わる が

  • 本当のウラ技

    本当のウラ技 問題用紙を裏から見る。 上下逆さにして見る。 算数の図形は、これで見えるときがあります。 また、時間を節約したい人は、最後から問題を 解いてもいいですね。 少なくとも、

  • 花はひとりでに咲く

    花はひとりでに咲く Osho(おしょう)のことばです。 花はひとりでに咲く。 このことばを感じる時、例えようもない美しさと喜びを 感じます。 種が落ち、生きる場所があり、太陽や水

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青空白雲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青空白雲さん
ブログタイトル
御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師
フォロー
御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用