chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yu asada
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/19

arrow_drop_down
  • シロウトが高松塚・キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑰高松塚キトラ古墳は唐の壁画古墳の影響をうけているか?

    トップページはこちら。 →「シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所」「シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑯ 唇の描き方、横向きのポーズ、黄文本実などいろいろ」よりつづきます~①唐・高句麗の壁画古墳には柱が描かれているものがあるが、高松塚・キトラには柱は描かれていない。・高句麗壁画古墳には壁画に柱が描かれているものがあるが高松塚には描かれて...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑯ 唇の描き方、横向きのポーズ、黄文本実などいろいろ

    トップページはこちら。 →「シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所」 「シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑮ 壁画は怨霊の慰霊のために描かれた?」よりつづきます~前回の記事の追記が含まれます。申し訳ありません。①古墳に天寿国繍張のようなものはかけられていたか?・森浩一氏によると、古墳の中には壁面に何かをかけたらしい先のまがった釘が規則的...

  • それってコホート研究ではなく時系列研究では?

    頁の最後に、上の動画の書きおこしを記した。1⃣コホート研究とは何かコホート研究について、「エビデンスがある」とはどういうことか?上のサイトの「2.コホート研究」の図内で次のように説明している。(引用ここから) 「ある集団を、ある危険因子(放射線、アスベスト、喫煙、生活習慣など)を持っている集団と持っていない集団にわけ、時間がたった後、どうなっているかを調べる方法です。(引用ここまで)武田先生はこのコ...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑮-2 壁画は怨霊の慰霊のために描かれた?②

    トップページはこちら。 →「シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所」 「シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑮ 壁画は怨霊の慰霊のために描かれた?」よりつづきます~前回の記事の追記です。申し訳ありません。①古墳に天寿国繍張のようなものはかけられていたか?・森浩一氏によると、古墳の中には壁面に何かをかけたらしい先のまがった釘が規則的に並んで...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑮ 壁画は怨霊の慰霊のために描かれた?

    トップページはこちら。 →「シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所」「シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑮高松塚キトラ古墳は皇族の墓ではないかも?」よりつづきます~梅原猛氏は、法隆寺や出雲大社の壁画をとりあげて、「壁画を描くのはそこに祀られているものが怨霊であるからだ」「壁画古墳である高松塚の被葬者は怨霊だ」というような意味のことをおっ...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑮高松塚キトラ古墳は皇族の墓ではないかも?

    トップページはこちら。 →「シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所」 シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑭ キトラ古墳副葬品・出土品よりつづく①古墳には絵のようなものが掛けられていた?・古墳の中には壁面に何かをかけたらしい先のまがった釘が規則的に並んでいる例があるらしい。中宮寺の天寿国繍張のようなものを掛けたのではないか。(森浩一氏)②装飾古...

  • シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⓾ キトラ古墳副葬品・出土品

    ※イロイロ雑用が忙しくて、更新が遅くなってしまいました。申し訳ありません。トップページはこちら。 →「シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所」シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑨ 高松塚の副葬品・出土品よりつづくキトラ古墳の副葬品について、記事を書いていなかったので😅書いておこうと思う。①キトラ古墳石室内が水没していた?キトラ古墳から人骨出土 ひ...

  • シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑥ 副葬品・出土品

    トップページはこちら。 →「シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所」シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew ⑧ 高松塚・キトラ古墳は南枕かも?よりつづく ①太刀 ・高松塚古墳出土の刀装金具は正倉院金銀鈿装唐太刀、東大寺大仏殿須弥壇下出土の金平脱珠玉装太刀に似ている。(網干善教氏)3枚とも高松塚 壁画館で撮影模造 金銀鈿荘唐大刀(正倉院御物)香取神宮 ...

  • シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew ⑧ 高松塚・キトラ古墳は南枕かも?

    トップページはこちら。 →「シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所」 シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑪ 十二支は地獄の亡者を責めている? よりつづく 間違っているところなどがあれば教えていただけるとありがたいです。①天子南面す・天子が軍を進めるにあたり、前に朱雀・後ろに玄武・左に青龍・右に白虎の旗をたて、上に北斗七星の柄のところにある星の旗...

  • シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑪ 十二支は地獄の亡者を責めている?

    トップページはこちら。 →シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所 シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑨高松塚人物像の持ち物 よりつづきます~①十干・二十四方位・二十八宿 ・十干 (甲乙丙丁戊己庚辛壬癸)は万物は木火土金水から成るとする五行説からくる。) 甲(きのえ)・・・木の兄 乙(きのと)・・・木の弟 丙(ひのえ)・・・火の兄 丁...

  • シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑨高松塚人物像の持ち物

    トップページはこちら。 →シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑧ 高松塚ファッションから古墳築造年代を考えてみる。よりつづきます~①人物の持ち物について・貞観儀式に記されている朝賀の儀式の図と一致(岸俊男氏)・人物画は朝賀の儀ではなく葬送を描いたもの 衣服は衣服令の規定をそのまま描いたのだろう。(土淵正一郎氏...

  • シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑧ 高松塚ファッションから古墳築造年代を考えてみる。

    トップページはこちら。 →シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所 シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⓻ 高松塚星宿図・キトラ天文図・二十八宿 よりつづく 間違っているところなどがあれば教えていただけるとありがたいです。①冠(男子) ・男子像の冠は天武11年(682年)6月条にある、『うるしぬりのうすはたのかうぶり』で、高松塚築造は天武11年6月以降。...

  • シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⓻ 高松塚星宿図・キトラ天文図・二十八宿

    トップページはこちら。 →シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所 シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑥ 日像・月像 よりつづく ・『キトラ古墳は語る/来村多加史(生活人新書)』における来村多加史氏の意見 ・『黄泉の王』における梅原猛氏の意見 上記はピンク色で、ネット記事の引用は青色で、私の意見などはグレイの文字で示す。 間違っているところ...

  • シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑥ 日像・月像

    トップページはこちら。 →シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所 シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑤四神 よりつづく『キトラ古墳は語る/来村多加史(生活人新書)』における来村多加史氏の意見 『黄泉の王』における梅原猛氏の意見 『高松塚被葬者考 天武朝の謎/小林恵子 現代思潮社(1988年)』における小林恵子氏の意見はピンク色で、 ネット記事の...

  • 「道路が寸断されて自衛隊が能登に救助に行けない。」はウソだと思う。

    ①自衛隊には寸断された道を応急処置的に修復する能力があるのではないか?「救出活動やる気がない自衛隊と岸田官邸 - なぜ施設科を本格投入しないのか」という記事が大変いい記事だと思ったので紹介する。”道路が寸断されているから自衛隊が救助に入れないと、マスコミが弁解の報道を撒きまくっている。玉川徹まで 1/5 の朝番組でそうコメントしていて、その虚構を国民全員が信じ込んでしまっている。Xで誰も反論しない。道路が...

  • シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew⑤四神

    トップページはこちら。シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所 シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew④遺骨から鑑定した被葬者の年齢よりつづく『キトラ古墳は語る/来村多加史(生活人新書)』における来村多加史氏の意見『黄泉の王』における梅原猛氏の意見『高松塚被葬者考 天武朝の謎/小林恵子 現代思潮社(1988年)』における小林恵子氏の意見はピンク色で、...

  • シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew④遺骨から鑑定した被葬者の年齢

    トップページはこちら。シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所 シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew③大きさ よりつづく『高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編 中央公論社(1972年)』『高松塚被葬者考 天武朝の謎/小林恵子 現代思潮社(1988年)』『高松塚は高市皇子の墓/土淵正一郎(新人物往来社)』における記述内容はピンク色文字で「黄泉の王―私...

  • シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew③大きさ

    トップページはこちら。シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew②聖なるラインよりつづくキトラ古墳はやや小さいが、高松塚は小さくはない。①薄葬令の墳墓の大きさの規定は無視されている。森浩一氏などが「高松塚古墳は薄葬令(646年)の影響がある。」と指摘されている。646年の薄葬令では、古墳の大きさを次のように規定する。...

  • シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew②聖なるライン

    シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所 よりつづきます。「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編 中央公論社(昭和47年)」における研究者の発言についてはピンク色で、ウィキペディアなどネットからの引用はブルーで、私の意見などは濃いグレイの文字で示す。①聖なるライン1969年、岸俊夫氏は藤原京遺跡の朱雀大路の延長線上に菖蒲池古墳・野口王墓(天武・持統陵)・中尾山...

  • 能登半島地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

    このたびの能登半島地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。能登は数年前に旅行に行ったことがあり、白米千枚田・すず塩田村・軍艦島・キリコ祭・御陣乗太鼓などを見学し、大変美しい場所だと知りました。また旅先で出会った方々も皆さんとても親切にして下さり、とても良い思い出になりました。大好きな能登がこのたびの震災で大きな被害を受けたことに心を痛めています。...

  • シロウトが高松塚キトラ古墳を考えてみた。まとめnew① 高松塚・キトラ古墳のある場所

     あけましておめでとうございます。今年も拙ブログをよろしくお願いします。「シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 」という記事を43回にわたって書いた。これらの記事は本ごと、研究者ごとの意見のメモと、それらに関してわからない点を調べたことや、考えたことなどを思いつくまま書いてしまったので(汗)自分でも頭が混乱してわけわからなくなってしまった。😅そこで復習の意味もこめて、「古墳のある場所」「...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㊸キトラ古墳被葬者の年齢、忍壁皇子の死亡年齢など

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㊷キトラ天文図・高松塚星宿図の北極星よりつづきます~ トップページはこちらです。 → ①天智・天武・額田王は三角関係?https://cardiac.exblog.jp/26853034/「歴史秘話ヒストリア:飛鳥美人∸謎の暗号を解けー高松塚古墳の秘密」飛鳥美人」という番組が、2017年5月12日 20:00~20:43 にNHK総合で放映されたそうである。この番組は見ていないのだが、感想を書いたブログ記事...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㊷ キトラ天文図・高松塚星宿図の北極星

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㊶薬水里古墳・白虎の縞模様が高松塚・キトラにそっくり。よりつづきます~トップページはこちらです。→ ①天智・天武・額田王は三角関係?①北極五星は、こぐま座γ星・β星・5番星・4番星と、きりん座のΣ1694https://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2018/03/20180315.html上の「なぶんけんブログ」の記事には、次のような内容が記されている。・ キトラ天文図は、図の中央が...

  • お知らせ

    いま、「シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。』シリーズのまとめ作業をやっております。少し時間がかかるかもしれません。宜しくお願いします。 「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」のスクリーンで上映されていた動画を練習用に編集してみました。(撮影可) スクリーンに縦横の線が入っているので、位置合わせに時間がかかったわりに 線が微妙に動いたり、ぶれたりしています😅。 自動で位置合わせできたらいい...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㊶薬水里古墳・白虎の縞模様が高松塚・キトラにそっくり。

    さあ、高句麗壁画古墳の旅へ!シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㊵高松塚・キトラの白虎・青龍は江西大墓・江西中墓に似ていない。より続きます~トップページはこちらです。→ ①天智・天武・額田王は三角関係?「世界遺産 高句麗壁画古墳の旅/全浩天」における全浩天の意見はピンク色の文字で、その他ウィキペディアなどネットからの引用などはブルーの文字で、私の意見などは濃いグレイの文字でしめす。肝心の高...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㊵「世界遺産 高句麗壁画古墳の旅/全浩天」

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㊳キトラ天文図はどこからもたらされたか? より続きます~トップページはこちらです。→ ①天智・天武・額田王は三角関係?「世界遺産 高句麗壁画古墳の旅/全浩天」のメモと感想を記す。 「世界遺産 高句麗壁画古墳の旅/全浩天」における全浩天の意見はピンク色の文字で、その他ウィキペディアなどネットからの引用などはブルーの文字で、私の意見などは濃いグレイの文字でし...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 番外編 某所の天文図に悩まされた件(笑)

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㊳キトラ天文図はどこからもたらされたか? より続きます~ トップページはこちらです。→ ①天智・天武・額田王は三角関係? ①天文図は北を上にした場合、向かって右が西、向かって左が東キトラ天文図と実際の夜空とを比較するために、私は某所に置かれてあった説明板の図を使わせてもらおうと思っていた。写真は後でお見せする。この図のせいで(いや、私がうっかりしている...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㊳キトラ天文図はどこからもたらされたか?

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㊲二つの北斗七星 より続きます~ トップページはこちらです。→ ①天智・天武・額田王は三角関係? 「世界遺産 高句麗壁画古墳の旅/全浩天」のメモと感想を記す。 「世界遺産 高句麗壁画古墳の旅/全浩天」における全浩天の意見はピンク色の文字で、その他ウィキペディアなどネットからの引用などはブルーの文字で、私の意見などは濃いグレイの文字でしめす。 肝心の高句...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㊲二つの北斗七星

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㊱十二支・相撲のルーツ、北斗七星を描かない高松塚古墳は例外的な古墳か? より続きます~トップページはこちらです。→ ①天智・天武・額田王は三角関係?「世界遺産 高句麗壁画古墳の旅/全浩天」のメモと感想を記す。 「世界遺産 高句麗壁画古墳の旅/全浩天」における全浩天の意見はピンク色の文字で、その他ウィキペディアなどネットからの引用などはブルーの文字で、私の...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㊱十二支・相撲のルーツ、北斗七星を描かない高松塚古墳は例外的な古墳か?

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉟高松塚に描かれた人物の服装は唐の影響を受けている? より続きます~。 トップページはこちらです。→ ①天智・天武・額田王は三角関係?「世界遺産 高句麗壁画古墳の旅/全浩天」のメモと感想を記す。「世界遺産 高句麗壁画古墳の旅/全浩天」における全浩天の意見はピンク色の文字で、その他ウィキペディアなどネットからの引用などはブルーの文字で、私の意見などは濃いグ...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉟高松塚に描かれた人物の服装は唐の影響を受けている?

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉞ 唐の壁画墳の被葬者を調べてみた。 より続きます~。トップページはこちらです。→ ①天智・天武・額田王は三角関係?「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編」の中に収録されている「古代の人物像の服飾―高松塚古墳人物像の理解のために 原田淑人」のメモと感想を記す。「古代の人物像の服飾―高松塚古墳人物像の理解のために 原田淑人」における原田淑人氏の意見はピン...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉞ 唐の壁画墳の被葬者を調べてみた。

    キトラ古墳 壁画体験館 四神の館にて撮影 (撮影可)シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉛騎馬民族説と高松塚古墳 よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係? 梅原猛氏は壁画を描くのは、「被葬者が怨霊であるためではないか」と述べておられた。その理由は、「葦原中国を天孫に譲った」大国主を祀る出雲大社、「蘇我入鹿に責められて子孫が全員自殺した」聖徳太子を祀...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉝唐の壁画墓

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉛騎馬民族説と高松塚古墳 よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係? 今回は「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編」の中に収録されている「唐代の壁画墓ー最近の中国の調査と発掘をふまえて/長広敏雄」上光貞 編」のメモと、感想を記したいと思う。 「唐代の壁画墓ー最近の中国の調査と発掘をふまえて/長広敏雄」上光貞 編...

  • 「東大はノーベル賞が少ない」はカウントの仕方によるトリックかも?

    1⃣東大はノーベル賞受賞者が少なく、京大・名大の方が多い?ある著名な方が「東京大学の先生は研究は大してできない。ノーベル賞も研究者は東大は少なく、京都大学、名古屋大学のほうが多い。」とおっしゃっていた。本当だろうかと思って、調べてみた。2⃣2023年時点での、ノーベル賞受賞者出身大学ランキング2023年時点での、ノーベル賞受賞者出身大学ランキングを見てみよう。1位 9人 東京大学 1位 9人 京都大学 3位 3...

  • 「西洋人は虫の声が雑音に聞こえる」は都市伝説

    1⃣日本人は自然の音を言語と同様の左脳で聴いている?なぜ日本人には虫の「声」が聞こえ、外国人には聞こえないのか?↑ この記事には、東京医科歯科大学の角田忠信教授による研究について記されている。内容をまとめてみよう。記事には角田氏の研究の内容と、ライターである伊勢雅臣氏の意見が混ざっている。角田氏の研究の内容についてはピンク色文字で、伊勢雅臣氏の意見については空色文字で示す。①虫の鳴き声を「声」として認...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉜ 朝鮮三国時代の壁画古墳

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉛騎馬民族説と高松塚古墳よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係? 今回は「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編」の中に収録されている「朝鮮三国時代の壁画古墳ー新発掘をふまえて 金元龍」のメモと、感想を記したいと思う。 今回は「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編」の中に収録されている「朝鮮三国時代の壁画古墳...

  • イエスの弟・イスキリは石切さん?

    ①イエス・キリストの墓は日本にあった?明治時代、竹内巨麿という人物が青森県戸来村(現在の青森県新郷村大字戸来)を訪れ、塚(十来塚)をみつけた。そしてこの塚をキリストの墓だと主張した。私はここへは行ったことがないのだが、近くにはキリストの双子の弟・イスキリの墓とされる「十代墓」もあるそうだ。この「十代塚」がイスキリの墓であると、竹内巨麿が主張したかどうか。いくつかの記事をしらべても、はっきり記したも...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉛騎馬民族説と高松塚古墳

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉚高松塚壁画の眉、ひげ、黄文本実、ミゾひき などいろいろ 笑 よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係? 今回は「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編」の中に収録されている「四神塚の系譜と高松塚古墳ー騎馬民族説との関連において 江上波夫」のメモと、感想を記したいと思う。 「四神塚の系譜と高松塚古墳ー騎馬民族説との関...

  • ミトコンドリア・イブの誤解

    ①ミトコンドリアDNAハプログループミトコンドリアDNAとは、細胞小器官であるミトコンドリア内にあるDNAのことである。母親から娘・息子に伝わる。(受精時に精子にあるミトコンドリアDNAはなくなってしまうため、父親からは伝わらない。)このミトコンドリアDNAの塩基配列は、突然変異によって変化を繰り返しており、その塩基配列の違いからハプロタイプ、ハプログループ(ハプロタイプのグループ)として分類されている...

  • モースが見た明治期の日本④ 日本の役病について。(おわびと訂正)

    このシリーズは前回で終わる予定だったのだが、モースが見た明治期の日本① モースの勘違い😄 の中の疫病に関する記述に誤りがあったので(すいません!)その部分については削除し、ここに書きなおすことにする。(お詫びして訂正します😴)①標準化死亡率と、普通死亡率”東京の死亡率が、ボストンのそれよりもすくないということを知って驚いた私は、この国の保健状態に就いて、多少の研究をした。それによると赤痢及び小児霍乱(...

  • モースが見た明治期の日本③モースはアメリカ人のためになると考えて日本人をほめた。

    モースが見た明治期の日本② 昆虫食、市立救貧院は動物園の檻 より続きます~ https://www.aozora.gr.jp/cards/001764/files/55990_60221.html ↑ 青空文庫 日本その日その日 JAPAN DAY BY DAY エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 ※ピンク色文字はすべて「日本その日その日/エドワード・シルヴェスター・モース」からの引用。 モースはJAPAN DAY BY DAYにおいて、日本人は正直だと...

  • モースが見た明治期の日本② 昆虫食、市立救貧院は動物園の檻

    モースが見た明治期の日本① モースの勘違い😄 より続きます~https://www.aozora.gr.jp/cards/001764/files/55990_60221.html ↑ 青空文庫 日本その日その日 JAPAN DAY BY DAY エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 ※ピンク色文字はすべて「日本その日その日/エドワード・シルヴェスター・モース」からの引用。モースはJAPAN DAY BY DAYにおいて、日本人は正直だと盛んにほめてくださっ...

  • モースが見た明治期の日本① モースの勘違い😄

    『シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた』シリーズは長引きそうなので、先に、エドワード・シルヴェスター・モースの『JAPAN DAY BY DAY』から明治期の日本を考えるということを、ちゃちゃっと片づけてしまおうと思った。『JAPAN DAY BY DAY』は青空文庫にあり、ぱっとみたところ、さほど量も多そうに思えなかったからだ。しかし実際に読んでみると、調べたいことが次から次にでてきて(汗)ちゃちゃっとはすみそうにない...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉚高松塚壁画の眉、ひげ、黄文本実、ミゾひき などいろいろ 笑

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉙日本人が形成されたのは古墳時代? よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?これは「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編」の中に収録されている「シンポジウム2 高松塚古墳の出現」のメモである。シンポジウムの参加者は松本清張氏、斎藤忠氏、井上光貞氏、伊達宗康氏である。松本清張氏、斎藤忠氏、井上光貞氏、伊達宗康氏...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉙日本人が形成されたのは古墳時代?

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉘年代とともに変化する唐尺の長さ よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?1⃣金達寿氏の説①文武陵(中尾山古墳)には壁画はなかった。・奈良・中宮寺の天寿国曼荼羅繍張の下絵は高麗加西溢が書いた。百済系東漢末賢、漢奴加己利らとの合作。・今井啓一氏 高松塚古墳壁画を描いたのは高句麗系絵師の黄文本実と断定文武陵も黄文本実が手...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉘年代とともに変化する唐尺の長さ

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉗古墳の墳丘は高麗尺、石室は唐尺で築造した。 よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係? 「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編 中央公論社」(昭和47年)を参考資料として、考えてみる。 この本は多くの執筆者によって記されたものをまとめたものなので、「1⃣〇〇氏の説」の様にタイトルをつけて感想を書いていこうと思う。 な...

  • シロウトが高松塚古墳、キトラ古墳を考えてみた。まとめ③ 高松塚古墳壁画は何を意味している?

    ①高松塚古墳の朱雀は初めから描かれていなかった?それでは、高松塚古墳壁画についてみていくことにしよう。高松塚古墳は四神図(玄武・青龍・白虎),日像、月像、女子群像、男子群像、星宿図が描かれていた。高松塚古墳壁画の四神図は朱雀を欠いていた。四神図 玄武の顔は傷がつけられていた。※玄武は亀に蛇が巻き付く姿をしており、亀と蛇、二つの顔を持つ。薬師寺 薬師如来台座の玄武青龍高松塚の青龍は薬師寺の薬師如来台座...

  • シロウトが高松塚古墳、キトラ古墳を考えてみた。まとめ⓶ 蘇我入鹿の墓は「聖なるライン」上にあった?

    ①聖なるラインは天智天皇陵まで延びている。高松塚・キトラ古墳は「聖なるライン」上にあるといわれる。「聖なるライン」とは北から南へ、藤原京ー菖蒲池古墳ー天武持統陵ー中尾山古墳ー高松塚古墳ー文武陵―キトラ古墳とほぼ一直線上に古墳が並んでいる状態をさす。しかし、この聖なるラインをさらに北へ伸ばしていくと、南から北へ、平城京、天智天皇陵もほぼ同一ライン上にのっている。現在では「聖なるライン」というとき、平城...

  • シロウトが高松塚古墳、キトラ古墳を考えてみた。まとめ① 四神、さしばを持つ人物、十二支を描いた古墳は高松塚古墳、キトラ古墳以外にもあった。

    返却期限が来てブログ記事の参考にさせていただいていた本は全て図書館に返したので、今手元に本がない。(予約を入れたので、また借りられるはず。)そこで、長々と書いた記事を自分自身が復習する意味をこめて、まとめ記事を書いていこうと思う。従って、過去記事と重複する内容となるが、ご容赦いただきたい。①装飾古墳日本の古墳のうち、内部の壁や石棺に浮き彫り、線刻、彩色などの装飾のあるものの総称(以下略)。https://j...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉖古墳の墳丘は高麗尺、石室は唐尺で築造した。

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。㉖高松塚古墳男子像と法隆寺壁画菩薩像の唇 よりつづきます~トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係? 「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編 中央公論社」(昭和47年)を参考資料として、考えてみる。 この本は多くの執筆者によって記されたものをまとめたものなので、「1⃣〇〇氏の説」の様にタイトルをつけて感想を書いていこうと思う。 なお...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉖高松塚古墳男子像と法隆寺壁画菩薩像の唇

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉕下人に落とされた檜前氏 よりつづきます~トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編 中央公論社」(昭和47年)を参考資料として、考えてみる。 この本は多くの執筆者によって記されたものをまとめたものなので、「1⃣〇〇氏の説」の様にタイトルをつけて感想を書いていこうと思う。 なお、出版年が古いので...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉕下人に落とされた檜前氏

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉔ 日本には墓碑の習慣があったかも? よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係? 「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編 中央公論社」(昭和47年)を参考資料として、考えてみる。この本は多くの執筆者によって記されたものをまとめたものなので、「1⃣〇〇氏の説」の様にタイ...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉔ 日本には墓碑の習慣があったかも?

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉓隼人石に描かれた動物は被葬者に地獄の責め苦を行う? よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?※「高松塚古墳・キトラ古墳を考える」というタイトルを「シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。」に変更しました。 「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編 中央公論社」(昭和47年)を参考資料として、考えてみる。 ...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉓隼人石に描かれた動物は被葬者に地獄の責め苦を行う?

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉒様々な終末期古墳 よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係? ※「高松塚古墳・キトラ古墳を考える」というタイトルを「シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。」に変更しました。 「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編 中央公論社」(昭和47年)を参考資料として、考えてみる。 この本は多くの執筆者によって記...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉒様々な終末期古墳

    シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉑高松塚男子群像は褶を着用していない。よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?※「高松塚古墳・キトラ古墳を考える」というタイトルを「シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。」に変更しました。 「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編 中央公論社」(昭和47年)を参考資料として、考えてみる。 この本は多くの執...

  • シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。 ㉑高松塚男子群像は褶を着用していない。

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑲ 現大内陵に骨がないことで、なぜ比叡山延暦寺の僧が強訴を行う必要があるのか?  よりつづきます~トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?※「高松塚古墳・キトラ古墳を考える」というタイトルを「シロウトが高松塚古墳・キトラ古墳を考えてみた。」に変更しました。「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編 中央公論社」(昭和47年)を参考資料として、考え...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⑳高松塚のある高市郡は今来郡だった!

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑲ 現大内陵に骨がないことで、なぜ比叡山延暦寺の僧が強訴を行う必要があるのか?  よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?今日から「高松塚古墳と飛鳥/末永雅雄 井上光貞 編 中央公論社」(昭和47年)を参考資料として、考えていきたいと思う。この本は多くの執筆者によって記されたものをまとめたものであるので、「1⃣〇〇氏の説」の様にタ...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑲ 現大内陵に骨がないことで、なぜ比叡山延暦寺の僧が強訴を行う必要があるのか?

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⑱深緑色の蓋は被葬者が天皇ではないことを表している。  よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係? 『高松塚被葬者考 天武朝の謎/小林恵子(現代思潮社)』を参考にさせていただいて、考えてみる。 小林氏の意見はピンク色、別の記事などの内容は青色、私の意見などはグレイで示す。 ①高松塚の星宿図に北斗七星を描いていないのは、被葬者が...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⑱深緑色の蓋は被葬者が天皇ではないことを表している。

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑰ キトラ天文図は中国で描かれたものだった。 よりつづきます~ トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?『高松塚被葬者考 天武朝の謎/小林慶子(現代思潮社)』を参考にさせていただいて、考えてみる。 小林氏の意見はピンク色、別の記事などの内容は青色、私の意見などはグレイで示す。①神として祀られた高松塚古墳・江戸時代の秋山日出雄「高松塚は形は小さいが、木...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑰ キトラ天文図は中国で描かれたものだった。

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⑯高松塚古墳人物像のファッションから年代を考える。よりつづきます~トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?『高松塚被葬者考 天武朝の謎/小林慶子(現代思潮社)』を参考にさせていただいて、考えてみる。 小林氏の意見はピンク色、別の記事などの内容は青色、私の意見などはグレイで示す。①高松塚に最もふさわしい被葬者は天武天皇?・小林氏は次の有坂隆道氏の次の発...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⑯高松塚古墳人物像のファッションから年代を考える。

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える ④高麗尺、唐尺は年代特定に使うことはできるか。 よりつづきます~トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?前回に続き、 『高松塚被葬者考 天武朝の謎/小林慶子(現代思潮社)』を参考にさせていただいて、考えてみる。小林氏の意見はピンク色、別の記事などの内容は青色、私の意見などはグレイで示す。①壁画の顔料・壁画顔料は黄色は密陀僧を使用していないが、あとは法...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ④

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⑭中国の地獄絵は十二支が亡者を責める?よりつづきます~トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?今回の参考書籍は『高松塚被葬者考 天武朝の謎/小林慶子(現代思潮社)』。小林氏の意見はピンク色、別の記事などの内容は青色、私の意見などはグレイで示す。①高松塚の墳丘指数は特別高いということはない。・高松塚古墳の墳丘は大きさのわりには背の高い封土を築いている。...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⑭中国の地獄絵は十二支が亡者を責める?

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑬ キトラ十二支は右前、高松塚群像は左前 よりつづきます~トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?来村多加史氏の発言の内容についてはピンク色文字で、他の資料からの引用は青色文字で、私の感想などはグレイの文字であらわす。①漢代、猫はペットとして飼われていなかった?・子は鼠、丑は牛、寅は虎、卯は兎、辰は?(読めないのだろう。)巳は虫(蛇)、午は鹿、未は馬、...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑬ キトラ十二支は右前、高松塚群像は左前

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑫ キトラ古墳の天文図、四神  よりつづきます~トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?今回も前回にひきつづき、『キトラ古墳は語る/来村多加史(生活人新書)』を参考資料として考えてみる。来村多加史氏の発言の内容についてはピンク色文字で、他の資料からの引用は青色文字で、私の感想などはグレイの文字であらわす。①キトラ古墳壁画の十二支像の顔の向きは一定で...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑫ キトラ古墳の天文図、四神

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑪消去法は主観的判断でなく客観的で、明確な事実によるべき より続きます~トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?図書館で『キトラ古墳は語る/来村多加史(生活人新書)』という本を借りることができたので、今回はこれを参考史料として考えてみることにした。読んでみると、この本は「キトラ古墳は語る」というタイトルではあるが、中国の墓の壁画、四神の歴史などについ...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑪消去法は主観的判断でなく客観的で、明確な事実によるべき

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える⓾高松塚古墳の被葬者=高市皇子説(土淵正一郎氏)よりつづきます~トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?①岩屋山古墳さて、土淵氏はなぜ高松塚古墳が高市皇子の墓だとしたのか。それは紀路にある古墳のうち、可能性が低いものを落としていった結果、高松塚古墳しか残らなかったからだとされる。紀路とは現在の近鉄吉野線、橿原神宮前駅から線路沿いに南へ、飛鳥駅に向かう道...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える⓾高松塚古墳の被葬者=高市皇子説(土淵正一郎氏)

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑨歯が第2大臼歯であろうと、第3大臼歯であろうと30歳以下の可能性は低いことを島氏は示した。 よりつづきます~トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?高松塚古墳 光の地上絵(キャンドルで高松塚古墳の男女を描いたもの)いままで梅原猛氏の『黄泉の王』という本を参考にして高松塚古墳について考えてきた。この本は図書館で借りていたのだが、返却する必用が生じたため、現...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑨歯が第2大臼歯であろうと、第3大臼歯であろうと30歳以下の可能性は低いことを島氏は示した。

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑧高松塚古墳=忍壁皇子の墓説(直木孝次郎氏説)よりつづきます~。トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?高松塚古墳 光の地上絵 キャンドルで四神を描いたもの①弓削皇子は30歳以下で亡くなった。弓削皇子の薨去年は699年だが、生年は不明である。しかし、673年ごろに生まれたと考えられている。弓削皇子は693年に同母兄の長皇子とともに浄広弐に叙せられている。大宝律令...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える⑧高松塚古墳=忍壁皇子の墓説(直木孝次郎氏説)

    高松塚古墳壁画 女子群像高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⓻描かれなかった朱雀と北斗七星、頭蓋骨のない人骨 よりつづきます~トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?①高松塚古墳は藤原京時代に皇子を葬ったもの?(直木孝次郎氏説)梅原猛氏は著書『黄泉の王』の中で、直木孝次郎氏の『高松塚古墳の被葬者=忍壁皇子説』についてふれておられる。それによれば、直木氏の説は次のようなものである。・聖なる...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⓻描かれなかった朱雀と北斗七星、頭蓋骨のない人骨

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⑥高松塚古墳は本当に薄葬令ののちに作られたのか? より続きます~トップページはこちらです。→①天智・天武・額田王は三角関係?①聖なるライン梅原猛氏は『黄泉の王』p16あたりで、岸俊夫氏が最初に発見した聖なるラインについて述べておられ、p9に掲載した「飛鳥と藤原京周辺地図」には「聖なるライン」が書き込まれている。藤原京の中央を南北に延びる朱雀大路の延長線上に、おおくの古墳が存...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⑥高松塚古墳は本当に薄葬令ののちに作られたのか?

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⑤四神を描いた壁画古墳は高松塚・キトラ古墳だけではなかった。 よりつづきます~。トップページはこちらです。 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ①天智・天武・額田王は三角関係?高松塚古墳①高松塚の直径は中尾山古墳(文武天皇陵?)より大きい。梅原氏は次のような内容を述べておられる。❶高松塚古墳は終末期古墳の中でもとりわけ規模が小さい。❷森浩一氏がいうように、高松塚古墳が大化の...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⑤四神を描いた壁画古墳は高松塚・キトラ古墳だけではなかった。

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える ④「屠(はふ)る」をもののなとして読み込んだ歌? より続きます~トップページはこちらです。 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ①天智・天武・額田王は三角関係?①天皇陵は発掘されている。しかし壁画は描かれていない。弓削皇子の歌には、不吉なホトトギスや、大切なものを他人に譲ったことをイメージさせるユズルハ、日本書記「トガノの鹿」の物語から謀反人のイメージの強い鹿鳴草(萩)な...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ④

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える ③弓削皇子に謀反人のイメージ? よりつづきます~トップページはこちら 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ①天智・天武・額田王は三角関係?①むささびは弓削皇子ではなく志貴皇子の比喩だと思う。志貴皇子の御歌一首むささびは木末こぬれ求むとあしひきの山の猟師さつをに逢ひにけるかも(万3-267)【通釈】むささびは梢へ飛び移ろうとして、山の猟師につかまってしまったよ。https://www.asahi-...

  • 日本人が成立してから、ネアンデルタール人と交配?日本ではネアンデルタール人の人骨は発見されていないのだが?

    ①武田先生は「弥生時代に渡来人が日本列島に渡ってきた」ことは認めている?上記動画の中で、次の様な発言がある。>0:47 この日本のこのルーツっていうのがですね、まあ言ってみれば騎馬民族説だとか弥生人とか渡来人とかいうのは実はここ1000年とか2000年の間のことだけ言ってるんですね、まあ3000年とか。武田先生は、騎馬民族説や弥生時代に渡来人が日本にやってきたということ自体はありえると考えておられるのだろうか。ち...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ③弓削皇子に謀反人のイメージ?

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⓶弓削皇子は人妻を愛した? よりつづきます~トップページはこちら 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ①天智・天武・額田王は三角関係?①紀皇女、高安王と密通?弓削皇子、紀皇女を思しのふ御歌四首のうちの一首大船の泊つる泊(とまり)のたゆたひに 物思ひ痩せぬ 人の子故に(万2-122)【通釈】大船が碇泊する港に波がたゆたっているように、私の心もひどく揺れ、思い悩んで痩せてしまった。...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ⓶弓削皇子は人妻を愛した?

    高松塚古墳・キトラ古墳を考える ①天智・天武・額田王は三角関係? より続きます~①正史には3回しか登場せず、万葉集に8首を残す弓削皇子梅原猛氏は、高松塚古墳の被葬者は弓削皇子ではないかとしておられる。そして、弓削皇子が正史に登場するのは下の3回だけ(生没についてと、官位を授かった記事)、万葉集には8首の歌を残しており、また柿本人麻呂が詠んだ挽歌などもあって、これらから弓削皇子は暗殺されたのではないかと梅...

  • 高松塚古墳・キトラ古墳を考える ①天智・天武・額田王は三角関係?

    今日から新しいシリーズ「高松塚古墳・キトラ古墳を考える」を始めようと思う。ただし内容はまだ定まっておらず、どのような結論になるかは、私自身にもわかっていない。そのため、途中で順番を入れ替えたり、内容を書きなおしたり、追記を入れたりすることが頻繁にでてくるかもしれないがよろしくお願いします。①大海人皇子と額田王の歌のやりとりは宴会のおふざけ?天皇の蒲生野に遊猟したまへる時、額田王の作る歌 あかねさす...

  • トンデモもののけ辞典133 黒手

    ①黒手ウィキペディア 黒手 の内容をまとめる。❶黒手は能登(現在の石川県)戸板村に現れた妖怪。(『四不語録』6巻「黒手切り」浅香山井) ❷慶長年間のこと。笠松甚五兵衛宅で、甚五兵衛の妻が便所で何者かに尻を撫でられる。 甚五兵衛が刀をもって便所に入ると、毛むくじゃらの手が出てきたため、これを刀で切り落とした。 数日後、妖怪が3人組の僧に化けてやってきて「自宅に怪しい相がある。」といった。 僧の正体を知ら...

  • トンデモもののけ辞典132 髪切り

    歌川芳藤 『髪切りの奇談』(1868年)①髪切り(黒髪切)ウィキペディア 髪切りの内容をまとめた。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%AA%E5%88%87%E3%82%8A❶人が気づかぬ間にその人の頭髪を切ってしまう妖怪。❷元禄のはじめごろ伊勢国松坂(現・三重県松阪市)や江戸の紺屋町(現・東京都千代田区)で、夜中に道を歩いている男女が髪を元結(もとゆい)から切られる怪異が多発した。『諸国里人談(寛保年間/1741年 - 1743年)...

  • トンデモもののけ辞典131 鞍馬天狗

    勝川春亭画による鞍馬山僧正坊①鞍馬天狗 鞍馬天狗(くらまてんぐ)は、鞍馬山の奥、僧正ヶ谷に住むと伝えられる大天狗である。別名、鞍馬山僧正坊。 牛若丸(のちの源義経)に剣術を教えたという伝説で知られる。鬼一法眼と同一視されることがある。 鞍馬寺の鞍馬天狗 鞍馬弘教では、鞍馬寺に祀られる尊天の一尊である大天狗、護法魔王尊、またの名を鞍馬山魔王大僧正が、鞍馬山僧正坊を配下に置くとする。または、鞍馬山僧正...

  • トンデモもののけ辞典130 倉ぼっこ

    ①倉(くら)ぼっこウィキペディア「倉ぼっこ」には次のような内容が記されている。❶倉の守り神 ❷岩手県遠野地方に伝承される。 ❸子供ほどの背丈、全身毛むくじゃらに描かれることが多い。❹危害を加えず、人を助ける。 ❺座敷童子に類する妖怪で、倉ぼっこが倉から離れると家運が徐々に傾く。❻物音をたてるが姿を現すことは少ない。 ❼遠野のある家では、「倉に籾殻を撒いておくと足跡が残るので存在がわかる」と伝えられる(『遠...

  • トンデモもののけ辞典129 倉坊主

    ①倉坊主倉坊主(くらぼうず)は、根岸鎮衛による江戸時代の随筆『耳嚢』巻之九にある江戸(現・東京都)の怪異。原題は「怪倉の事」であり[2]、「倉坊主」の名は『妖怪お化け雑学事典』(講談社)によるもの[3]。 概要 本所(現・東京都墨田区)の隅田川近くに数原宗徳という幕府の御用医師が住んでいたが、昔から彼の屋敷の倉には不思議な言い伝えがあった。倉の中に奇妙なものが住んでおり、家人が倉から何か物を出したいとき...

  • トンデモもののけ辞典128 件

    丹後倉橋山の件を描いた天保7年の文献[1](瓦版[2][3][4]とされるが、木板に刷られているのがうかがえる)。— 徳川林政史研究所蔵。①件「件(くだん)」は、概していえば書いて字のごとし(「亻」+「牛」)、その容姿は牛の体と人間の顔の怪物とされる[5][6][7][注 2]。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%B6 より引用人と牛が合体した怪物なので、『亻(人偏)+牛=件』と名付けるとは、われわれの先祖は本当に洒落心がある...

  • トンデモもののけ辞典127 京凛々

    鳥山石燕『百器徒然袋』より「経凛々」①経凛々経凛々(きょうりんりん)は、鳥山石燕の妖怪画集『百器徒然袋』にある日本の妖怪の一つで、経文の妖怪[1]。 軍記物語『太平記』にある平安時代前期の京都西寺の祈祷僧・守敏(しゅびん)が、東寺の僧・空海との法力比べで敗れ去った逸話をもとに石燕が創作した妖怪とされる[1]。不用となって捨てられた守敏の経文が経凛々になったものだろうか、と石燕は解説文を書いている[2]。 『...

  • トンデモもののけ辞典126 隠神刑部・長壁姫・亀姫

    ①隠神刑部https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E7%A5%9E%E5%88%91%E9%83%A8#%E9%96%A2%E9%80%A3%E9%A0%85%E7%9B%AE 上記、ウィキペディア「隠神刑部」に、次のような内容が記されている。❶実録物語『伊予名草』(1805年/文化2年)・・・享保の大飢饉に際して起こったお家騒動を描いたもの。『松山騒動八百八狸物語』(江戸末期)・・・講釈師の田辺南龍が伊予名草に狸や妖怪の要素を加えて怪談話に仕立てたもの。講談として...

  • トンデモもののけ辞典 髪鬼

    1⃣髪鬼髪鬼(かみおに)または鬼髪(きはつ)とは、鳥山石燕の妖怪画集『百器徒然袋』にある日本の妖怪の一つで、頭髪の妖怪[1][2]。 人間の女性の怨みの念や嫉妬心が自分の頭髪にこもって妖怪と化したものとされる。髪がどんどん長く伸び、その名前が示すようにあたかも鬼の角のように逆立つ。長く伸びた髪をいくら切り落とそうとも、どんどんと際限なく伸び続けてしまうという[2]。古より人間の頭髪には不思議な力があるといわ...

  • トンデモもののけ辞典124 木の子 山童

    ①木の子奈良県の吉野地方や兵庫県の山間部や森の中にいるとされる妖怪で、同じく山にいる妖怪である山童の一種[1][2]。 外観は2,3歳から3,4歳ほどの子供のような姿で、木の葉で作った衣服、または青い色の衣服を着ている[1][3]。人間がその姿を見るとまるで影のようで、いるかいないかはっきりしないという[1]。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E3%81%AE%E5%AD%90_(%E5%A6%96%E6%80%AA) より引用木の葉で作った衣服とい...

  • トンデモもののけ辞典123 狐火

    作者不詳『化け物尽くし絵巻』(江戸時代後期)①狐火郷土研究家・更科公護がまとめた狐火の特徴によれば、火の気のないところに、提灯または松明のような怪火が一列になって現れ、ついたり消えたり、一度消えた火が別の場所に現れたりするもので、正体を突き止めに行っても必ず途中で消えてしまうという[5]。また、現れる時期は春から秋にかけてで、特に蒸し暑い夏、どんよりとして天気の変わり目に現れやすいという[5]。 十個か...

  • トンデモもののけ辞典122 加牟波理入道

    鳥山石燕『今昔画図続百鬼』より「加牟波理入道」①加牟波理入道『今昔画図続百鬼』では、厠に現れる妖怪として口から鳥を吐く入道姿で描かれ、解説文には以下のようにあり、大晦日に「がんばり入道郭公(がんばりにゅうどうほととぎす)」と唱えると、この妖怪が現れないと述べられている。 大晦日の夜 厠にゆきて がんばり入道郭公 と唱ふれば 妖怪を見ざるよし 世俗のしる所也 もろこしにては厠神の名を郭登といへり これ遊天飛...

  • トンデモもののけ辞典121 角大師

    ①角大師京都などでよく見かけるお札といえば、角大師さんのお札だ。角大師さんのお札は疫病退散にご利益があるとされる。僧名は良源(912- 985)といい、平安時代に比叡山の天台座主だった人のことだが現在もあつく信仰されており、人々は尊敬と親しみをこめて「角大師さん」と呼んでいる。元三大師と角大師(『天明改正 元三大師御鬮繪抄』1785年仙鶴堂発行より)御覧のとおり、角大師さんは痩せて角の生えた鬼のような姿で描かれ...

  • トンデモもののけ辞典120 画霊

    勧修寺①画霊画霊(がれい)は、藤原家孝による文政時代の日本の随筆『落栗物語』前編にある怪異で、人物画に画家の執念が乗り移るといわれるもの。 概要 その昔、勧修寺という宰相家に、女性の絵が描かれたぼろぼろの屏風があった。あるとき、穂波殿の侍所からその屏風の借用を依頼され、勧修寺は快く貸し出した。 しかしその後、穂波殿の屋敷近辺で怪しげな女性が出没するようになった。あるときに女性を目撃した者が、その跡...

  • トンデモもののけ辞典119 ガラッパ

    ①ガラッパガラッパは、南九州に伝わる河童の一種[1]。鹿児島県薩摩川内市の川内川に生息しているというのが全国的に有名。 概要 川辺に住み、頭に皿があり、春と秋に山と川を行き来するといわれている[1]。 目に見えずに声や音だけが聞こえる正体不明の化け物とも言われている[2]。特定の人にしか見えないともいう[3][4]。 熊本県の八代・人吉球磨などの県南部では河童、山童のことを「ガラッパ」と呼ぶ。また鹿児島県本土全体...

  • とんでももののけ辞典118 烏天狗と鼻の高い天狗、鼻高仙人

    ①天狗、太郎坊天狗、磯天狗、 太陽・月を食べる天狗私はいままでにたくさん天狗の記事を書いている。簡単にまとめておこう。●天狗舒明天皇九年(637年)の記事に次のような記述がある。 大きな星が東から西に流れ、雷に似た音がした。僧旻は 「あれは流星ではなく天狗(アマツキツネ)だ」 と言った。天狗とは、流星、火球、彗星のことではないか。●トンデモもののけ辞典㉞ 太郎坊天狗・役行者と奈良時代の修行僧・雲遍上人が愛...

  • ふたつの夫婦岩

    ①檜原神社奈良山の辺の道沿いに檜原神社がある。 檜原神社には柱に注連縄をかけただけの素朴な鳥居があり、鳥居の向こう側には二上山が見える。 二上山は向かって右側が雄岳、向かって左側が雌岳と呼ばれている。 檜原神社より二上山落日を望む ⓶二見ヶ浦の夫婦岩3月、私は檜原神社から二上山に落ちる夕日を眺めていて、三重県伊勢市二見町江・二見ヶ浦にある夫婦岩を思い出した。 YouTubeに素晴らしい動画があったのでお借り...

  • トンデモもののけ辞典 かまど神2

    1⃣かまど神一般にはかまどや炉のそばの神棚に幣束や神札を祀るが[6]、祀り方の形態は地方によって様々である。東北地方では仙台藩領の北部(宮城県北部から岩手県南部)では、竈近くの柱にカマ神やカマ男と呼ばれる粘土または木製の面を出入口や屋外に向けて祀る[7]。新築する際に家を建てた大工が余った材料で掘るもので、憤怒の形相をしており陶片で歯を付けたりアワビの貝殻を目に埋め込んでいるのが特徴[8]。信越地方では釜神...

  • 砂糖ぬきで便秘が解消?

    今日は歴史ではなく、便秘の話をしようと思う(笑)最近、人間ドッグにいったところ、「血糖値がやや高めなので、間食をひかえるように」と指導を受けた。私は御飯はあまり食べない。(食べたほうがいいのかもしれないが)しかし甘い物は好きで、午後3時くらいにクッキーやケーキ、アイスクリームなどを食べるのが習慣になっていた。それとキシリトールガム。私は花粉症がひどく、汚い話だが、鼻水が喉のほうへ流れていって、しょ...

  • トンデモもののけ辞典116 かまど神1(ひょっとこ)

    1⃣かまど神一般にはかまどや炉のそばの神棚に幣束や神札を祀るが[6]、祀り方の形態は地方によって様々である。東北地方では仙台藩領の北部(宮城県北部から岩手県南部)では、竈近くの柱にカマ神やカマ男と呼ばれる粘土または木製の面を出入口や屋外に向けて祀る[7]。新築する際に家を建てた大工が余った材料で掘るもので、憤怒の形相をしており陶片で歯を付けたりアワビの貝殻を目に埋め込んでいるのが特徴[8]。信越地方では釜神...

  • トンデモもののけ辞典115 隠し神

    竜斎閑人正澄画『狂歌百物語』より「神隠(かみかくし)」の題で描かれた隠し神(右)1⃣神隠し子供などが行方不明になって、見つからず、いつまでたっても帰ってこないような場合、「神隠しにあった」などという。神隠しを行う神を隠し神というそうである。この神の正体については、考察するまでもなく、行方不明になったのは神の仕業(悪い神を含む)だと考えたかそう自分の心に言い聞かせることで、大切な人がいなくなってしまっ...

  • ナガスネヒコは去勢されていた?

    1⃣ニギハヤヒを神と奉じるナガスネヒコ初代神武天皇は日向に住んでいたが、あまりに国の端であるということを理由に東征の旅にでる。その際、シオツチの翁が「東にはすでにニギハヤヒが雨の磐船を操って天下っている」と発言している。神武の軍は河内国の白肩の津に到着し、東に向かい胆駒山を経て中洲(うちつくに)へ入ろうとした。ここで地元の長髄彦との闘いとなり、神武の軍は敗戦し、南に迂回して畿内入りする計画をたてる。...

  • とんでももののけ辞典114 権五郎火

    1⃣権五郎火権五郎火(ごんごろうび) 新潟県三条市本成寺地方に伝わる。五十野の権五郎という名の人物が旅の博打打ちとサイコロの博打で争った末に大勝ちし、良い気持ちで帰っていたところ、夜道を追って来た相手の博打打ちに殺害され、その怨念が怪火と化したものとされる。付近の農家では、この権五郎火は雨の降る前触れとされており、権五郎火を見た農民は稲架の取り込みを急いだといわれている[14]。https://ja.wikipedia.org...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yu asadaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yu asadaさん
ブログタイトル
謎学の旅
フォロー
謎学の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用