chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちわきの俳句の部屋 https://blog.goo.ne.jp/kanekuti3515

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。 人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

ちわきの俳句の部屋
フォロー
住所
宇部市
出身
久留米市
ブログ村参加

2017/03/18

ちわきの俳句の部屋さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(IN) 12,458位 12,553位 14,431位 12,626位 12,576位 12,547位 14,237位 1,034,182サイト
INポイント 10 10 10 10 10 20 10 80/週
OUTポイント 30 10 10 20 0 0 0 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ポエムブログ 54位 54位 61位 54位 54位 56位 65位 5,628サイト
俳句 12位 12位 12位 12位 12位 12位 12位 327サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 23,790位 29,314位 31,747位 35,711位 52,026位 32,811位 27,758位 1,034,182サイト
INポイント 10 10 10 10 10 20 10 80/週
OUTポイント 30 10 10 20 0 0 0 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ポエムブログ 73位 104位 110位 128位 176位 117位 94位 5,628サイト
俳句 18位 29位 30位 38位 49位 36位 25位 327サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,182サイト
INポイント 10 10 10 10 10 20 10 80/週
OUTポイント 30 10 10 20 0 0 0 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ポエムブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,628サイト
俳句 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 327サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 今日はいづこも〝花の雨〟ですね!

    今日はいづこも〝花の雨〟ですね!

    今朝起きると天気予報通り…小雨ではなく結構降っていました。それに、ゴミ出しに行くと、今度は傘が吹き飛ばされるくらいの強風ですよ。一昨日、昨日と俳句教室へ行きましたが、やっと開き始めた桜を見ながら、この調子ならもう2、3日もしたら満開になるかも…などとウキウキしてたんですが。こちらではまだ2、3分ぐらいですからまだいいのですが、これが満開の所だとするといっぺんにダメになるかも知れませんね。桜の一番の見ごろをいい天気で目にするのはなかなか難しいこと!テレビではあちらこちら満開の桜が映し出されています。が、今日は北海道を除いて全国的に雨のようですもの。これぞ〝花の雨〟でしょうか。手を引いてやる母は亡し花の雨大木あまり確かに去年は義母の手を引いて花見をしましたのに…身に沁みますね。〝花の雨〟だからこそ余計に。あの...今日はいづこも〝花の雨〟ですね!

  • 『早苗のあゆみⅡ』が出来ました!エエッ、〝四月馬鹿〟?

    『早苗のあゆみⅡ』が出来ました!エエッ、〝四月馬鹿〟?

    昨日は3月31日…〝三月尽〟でした。以前にも書きましたが、これは陽暦の三月の最後の日ということで、陰暦の三月最後は〝弥生尽〟。三月と書いても〝やよい〟と詠めば陰暦の三月のこと。結局どちらかをはっきりして詠まないと、詩情が違いますので混乱しますからね。だって、〝やよいじん〟ということなら、これは春という季節が終わるということですから〝惜春〟の情が中心になります。しかし、〝さんがつじん〟といえば、これは年度の終わり。学校では新学期がすぐで、進級やクラス替え、先生の異動などもと、今から春たけなわという雰囲気でガラリと変わりますもの。役所や会社などでも退職者と新社員などと、人事異動もありますから。その辺のところをよく見極めて季語を選んで詠んで欲しいですね。以前この季語で詠んだ人に聞いてみると、字数がちょうど良かっ...『早苗のあゆみⅡ』が出来ました!エエッ、〝四月馬鹿〟?

  • 〝年寄りの冷や水〟?それとも〝好期幸齢者〟?

    〝年寄りの冷や水〟?それとも〝好期幸齢者〟?

    昨日に続き今日もいいお天気で暑いくらい。車に乗ると23度を示して、エアコンからは涼しい風が吹き出てきます。この暖かさでは桜のつぼみが一気に開き始めるでしょうから、ときわ公園の桜が満開になるのも4月の初め頃でしょうか。4月5日に恒例の吟行会をときわ公園で行う予定ですので、きっと一番の見ごろになるかも。これは楽しみです。さて、昨日はラジオ体操の参加者で、毎年花見をしてきたんですが、その大きな桜の木が昨年伐り倒されてしまったので、今年は代わりに〝みんなの鼻でも見て体操の輪を広げよう〟ということで、〝鼻見〟親睦会を開きました。いつものラジオ体操を終えて、会館の二階で総勢18人が集合。注文していた花見ならぬ〝鼻見〟弁当を開いて、みんなで和気藹々と…その食事が一段落すると、今度は〝頭の体操〟をしましょうということで、...〝年寄りの冷や水〟?それとも〝好期幸齢者〟?

  • 宮島で10年ぶりの同窓会をしました!

    宮島で10年ぶりの同窓会をしました!

    新幹線を降りて新山口駅から外へ出ると、小さな雨粒がポツリポツリと…。こりゃあ大変と急いで駐車場へ。車に乗り一路山口宇部道路を走らせていると、次第に雨脚が強くなっていきました。家に着く頃にはナントものすごい土砂降り…おまけに家へ入ろうと傘を差した途端に〝グァシャ~ン、ガラガラ、ドーン!〟と雷が…。ビックリして差し掛けた傘を慌てて閉じて家へ一目散…それでずぶ濡れ。雨を拭いながら居間へ入ると、主人が〝雨女さん、お帰り…〟と、ニヤニヤ笑いながら言う。その嫌みな言い方に私もすかさず、〝二日間雨に降られて、いい気味と思ってるんでしょう。残念でした!傘はほんの少し差しただけ…男性群なんか殆ど差さずに歩いてたわよ。その程度で…終わり頃はお日さままで出て…〟と言うと、〝うそじゃろ、ホントか?〟と信じられないという顔。そうな...宮島で10年ぶりの同窓会をしました!

  • 彼岸の〝お中日〟なのに…大荒れでした!

    彼岸の〝お中日〟なのに…大荒れでした!

    今日は彼岸の〝お中日〟で、〝春分の日〟でした。昔から〝暑さ寒さも彼岸まで〟と言われているのに、ナント、ナント寒くって大荒れの天候でした。義母が亡くなってもうすぐ5ヶ月。元気なときはお婆ちゃんはこの日は必ず広島の本照寺へ彼岸会に出かけていましたから、今年は代わりに主人と私がお参りに行きました。しかし今日は、気象庁の天気予報では西日本から東日本では明日にかけて大気の状態が非常に不安定になるとして、20日は、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、ひょうに注意を呼びかけていましたし、西日本の日本海側と東日本の山沿いでは大雪の恐れもあるとか。それでちょっと不安でしたが、11時からの法要に間に合うように宇部を8時に出発。その時宇部ではナント日が差していて、これは予報が外れたのでは?と思ったほどだったんです。ところが...彼岸の〝お中日〟なのに…大荒れでした!

  • 昨日は今年度最後の第12回目〝きらら俳句教室〟でした!

    昨日は今年度最後の第12回目〝きらら俳句教室〟でした!

    今日は朝からしとしとと一日中雨。それで、少しは暖かいのかしらと思いましたら昨日よりは寒くて10度前後でしたね。でも、息子の誕生祝の食事に行く約束でしたから、昼前から防府の方へ出かけたんです。でも今日は、そのことは次にして、昨日の〝きらら俳句教室〟のことを書いておきましょう。今回が令和5年度最後の〝きらら俳句教室〟で、第12回目でした。今日に比べるととってもいい天気で太陽も燦々と、気温も昼には18度と…まるで春たけなわの陽気でした。いつもの如く9時30分開始。今月のメインは〝囀り〟…これは主に雄が繁殖期に出す雌への求愛や子育てのための縄張りを主張するために鳴くことですと、レンジャーのAさんの説明。その主なものには〝鶯〟〝雲雀〟〝頬白〟〝河原鶸〟など。他にここでは〝燕〟〝雉〟なども観察できるかもと。また、先週...昨日は今年度最後の第12回目〝きらら俳句教室〟でした!

  • 三月になったというのに〝春の雪〟?

    三月になったというのに〝春の雪〟?

    とうとう昨日より3月に突入しましたね。このところ寒い日は続いていましたが、でも3月の声を聞けば少しは暖かくなるだろうと…なんて甘かったですね。今朝起きて窓の外を見ると、何か白いものがヒラヒラと…アレッ、〝綿虫〟?と一瞬思ったのですが、これはこの辺りでは滅多に見かけないものだし…では、今ちょうど満開になっている我家の〝豊後梅〟の花びらが散っているのかしらなどと考えていたら、息子が〝雪が降ってるよ〟と言う。エエッ、ホントに?とすぐスマホの天気アプリを見ると…ただ今の気温0度と、雪だるまのマークもでていました。ビックリですよ。でも、それもすぐに止んで10時頃にはお日様が照ってきたりして…部屋にいると暖かそうなんです。でも外へ一歩でも出るとなんとも風の冷たいこと!最高気温だって6度までだというじゃあありませんか。...三月になったというのに〝春の雪〟?

  • 今日は閏年の二月尽ですよ!?

    今日は閏年の二月尽ですよ!?

    今日は4年に一度の閏年。それでいつもより一日長くなって何だか得をした気分です。だって締切りに追われている身としては貴重な一日なんですもの。ところで、俳句では〝二月尽(にがつじん)〟や〝二月果つ〟という季語があります。これは近代以後に用いられるようになったものだから、陰暦では無く陽暦での季語。ですから歳時記にも〝ようやく寒気もゆるみ、春の訪れを肌で感じ始める頃〟と解説されていますからね。瀬の岩へ踏んで銭鳴る二月尽秋元不死男いいですね。〈銭鳴る〉なんて…作者は男性ですからきっとズボンかのポケットに入れていた小銭が、瀬を渡ろうとして岩へ跳んだはずみに触れ合ってチャリンと…。その音を想像すると何も言わなくても春への喜びが伝わってきて、何だか楽しくなりませんか。アッ、もしかしたら岩の上に落ちていた銭を踏んだ時に鳴っ...今日は閏年の二月尽ですよ!?

  • また、また巡ってきました、この日が!

    また、また巡ってきました、この日が!

    一昨日の2月24日、とうとうまた巡って来ましたね。そう、ロシアのウクライナ侵攻開始から2年目の日。おまけにそれが私の誕生日でもあるんですよね。だから1日も早く終結してほしい!エッ、わたし何歳かって?それはヒミツです。(´艸`)でも、例のごとく1年前のブログ記事が送られてきたのを見ますと、昨年は義母がまだ元気で、私の誕生日のお祝いにとお赤飯を蒸してくれていたんです。そう言えば、お婆ちゃんの誕生日も2月20日でしたから…昨年は娘、息子と合わせて4人分の誕生祝にと秋穂の海老料理を食べに行ったのでした。あの時のお婆ちゃんの食欲にはみんなビックリさせられましたが、でもそれだからあの時はまだまだ元気だったんですよね。やはり7月に体調を崩し、食べられなくなって入院して以来急速に弱っていきましたから。今考えるとそれも仕方...また、また巡ってきました、この日が!

  • 土曜日は第11回目の〝きらら俳句教室〟でした!

    土曜日は第11回目の〝きらら俳句教室〟でした!

    今日は〝雨水〟…角川俳句大歳時記には〝二十四節気の一つ、立春になって初めて雨が降ることをいう〟とあります。…はい、確かにこちらでは今朝から雨でしたが、でも立春になっての初めての雨ではありませんでしたけどね。他の歳時記には〝降る雪が雨に変わり、積った雪や氷が解けて水となる〟との意からと書いてあります。さて…どっちがホントかしら?ぬかるみの雨水の雨となりにけり平田玲子さて、17日の第3土曜日が、第11回目の〝きらら俳句教室〟でした。いつもの如く9時30分より開始。先ずレンジャーのAさんから今月は春になったので鳥たちの囀(さえず)りがよく聞かれるようになったと。それで今回はみな双眼鏡を持って探鳥しましょうということになりました。鴨(カモ)類の水鳥はもう移動を始めているので先月に比べるとかなり減っているけど、鶯(...土曜日は第11回目の〝きらら俳句教室〟でした!

  • 〝心田を耕す〟とは?

    〝心田を耕す〟とは?

    なんとしたこと!折角立春をもって志を新たにしたものの…あっと言う間に十日以上も空いてしまいました。ゴメンナサ~イ!とにかく忙しかったんです。することがたくさん有って。しかし、それもやっと一段落しましたので、これからは少し真面目にと…さて、できるかしら?でも今のところ私にとってはブログの優先順位がとっても低くなってるんです。だから緊急性のあるものがでると、ブログになかなか順番が回ってこないということに…申し訳ございません。さていざ書くとなると…間が空きすぎると何を書いていいのか、頭にさっと浮んできませんね。ああ、どうしましょう。そうそう、いつも通る道筋に立正佼成会の宇部教会があるんです。そこにいつも掲げてある〝今月のことば〟のようなもの。確かこれは先月見たものなんですが、なるほどと思って、いつか書こうと心に...〝心田を耕す〟とは?

  • 今日は〝立春大吉〟ですよ!

    今日は〝立春大吉〟ですよ!

    今日は〝立春〟です。ということは正真正銘の〝春〟になったということ。でもこの日から5月5日頃の立夏までの3ヶ月間をいうのですから、その間には当然〝植物などの生育が活発になり、大気に陽気が漲る季節〟としての明るさと希望の見える季語が多いのですが、それでも一気にそうなることはありませんよね。だからマイナスの季語もいろいろあり、俳人にとっては詠みがいのある季節なんです。そんな季語を探して詠んでみるのも楽しいかも。私は〝立春大吉〟という季語が好きなんです。これは、もともとは、立春の日に、禅寺の門に貼る紙札の文句で、読経祈祷してこの紙片を檀家に配布するもの。我家にも貼ってありました。しかし、この季語は8音ということからなかなか詠みづらいものがありますが、私はこのような音数の多い季語に挑戦するのが好き。うまく詠み込め...今日は〝立春大吉〟ですよ!

  • 節分ですね!でも先ず昨日の吟行を…

    節分ですね!でも先ず昨日の吟行を…

    今日は〝節分〟、ということは明日が〝立春〟ということですね。もちろん昔は、〝節分〟というのは各季節の変わり目にそれぞれあったのですが、春は一年の始めになりますから、さあ、新しい年の正月(旧正月)が来るぞと、邪悪なる「鬼」の災厄を取り払って、よい一年を迎えましょうということで、この節分だけが今日まで続いているんです。それで今日は、その「鬼」に向かって〝鬼は外〟〝福は内〟と〝豆撒き〟をしましょう。スターリン鬼いづこに居るぞ鬼は外林翔歳時記を見ていましたら、上掲句に出合いました。これは林翔先生がいつ頃詠まれたんでしょう。第6句集『あるがまま』(1997年刊)にある句ですから、それ以前…とすると、ロシアではスターリンが鬼だったんでしょうか。詳しいことは知りませんが、彼が大粛清による独裁政治をした暴君として怖れられ...節分ですね!でも先ず昨日の吟行を…

  • 初吟行は…西部浄化センターでした!

    初吟行は…西部浄化センターでした!

    とうとう2月になりましたね。〝1月行く、2月逃げる、3月去る〟と言われるように、中でも2月が一番早くてあっと言う間に終わりそう。うかうかしてはおられません。だって、今年からは最低1週間に2回、それでひと月に8回は更新するようにと折角目標を立てたのに、なんと1月は5回でした。ダメですね!でも、目標があるということはいいことですから頑張ります。だから頑張って書いたときは読んで応援して下さいね。ヨロシク!実はどうしたことか夜中に目が覚めて、どうやっても眠れなくなり…これ書いてるんですよ。何か気に掛かることがあったわけでは無いんですけどね…私には滅多にないこと。今日は2月の定例の吟行会なんですよ。さて、どこへいくんでしょう。市内の近いところということと集合時間・場所などは分かっていますが、後は幹事さんに任せていま...初吟行は…西部浄化センターでした!

  • 嬉しいラブレターを貰いました!

    嬉しいラブレターを貰いました!

    今朝は久々の真っ白な銀世界が目に飛び込んできて、ワア~きれい!と。まさに天気予報通りの大雪でした…といっても、ここでの話ですからせいぜい積雪5センチぐらいのもの。日本海側の能登半島ではどんなでしょう。こんなものではないでしょうから、被災された方々を思うと本当にお気の毒。心から応援してますので、この厳しさを頑張って乗り越え春を迎えて下さいね。下の写真は、もう10時過ぎの日が差し始めた頃ですから、かなり溶けています。さて、宇部市文化創造財団が毎年開催する「子ども文化夢教室」。その一環として、前年度から始めました小学生たちに〝俳句の楽しさを学んでもらおう〟という企画が、先日の18日で今年度分が全部無事に終りました。今回は、昨年の10月に2校、12月に1校のそれぞれ1クラスずつ、この1月が1校での3クラスという、...嬉しいラブレターを貰いました!

  • あら、今日はもう大寒なの!

    あら、今日はもう大寒なの!

    あら、今日はもう「大寒」ですって!しかし、一年でもっとも寒い時期だというのに、この何ともいえない生ぬるい感じ…全く大寒らしくない1日でしたね。本来ならこんな感じなんでしょうが…大寒と敵(かたき)のごとく対(むか)ひたり富安風生とにかくこのところ毎日忙しいのです。だから久し振りのブログでゴメンナサイ!あっという間に10日以上も過ぎて、自分ではこんなに間が空いているなんて気がつきませんでした。さて、今日はまた特別に目まぐるしい日だったのです。なぜかというと…昨夜はつい遅くまで仕事をしていて、4時過ぎに寝たものですから、朝起きられず…目が覚めたら8時半過ぎ。もうびっくり!それからが大変でした。だって今日は第3土曜日…ということは、今年最初の〝きらら俳句教室〟だったんですよ。9時半開始ですから遅くても家を9時には...あら、今日はもう大寒なの!

  • 〝七種〟と〝どんど〟と〝成人の日〟

    〝七種〟と〝どんど〟と〝成人の日〟

    今日ははやくも8日、国民の祝日の一つ、〝成人の日〟なんですが、何だか今一つ祝うという気分にはなれませんね。やはりあんなに悲惨な能登半島地震で幕が明け、その関係で起こったような羽田空港の衝突事故。さらには死者や安否不明者が日に日に増えていって、今日のニュースでは死者168人、安否不明者が323人もおられるという状況を知らされるからでしょうか。思えば東北大震災の時もそうでしたね。日が経つほどにその被害の大きさが分かってきて、気分が重くなるばかりで私にはどうすることもできませんでしたもの。ただ一日も早く全員の方々の行方や安否が分かってほしいと祈ることしかできません。被災された方々に心からお見舞い申し上げます。だから石川県では、7日に成人式を予定していた17市町のうち、大きな被害を受けた輪島市や珠洲市など12市町...〝七種〟と〝どんど〟と〝成人の日〟

  • こんな時…〝待ちに待った〟というべき?

    こんな時…〝待ちに待った〟というべき?

    いつもは遅くても12月の初めには来るはずの月刊俳誌「早苗」が、1ヶ月遅れの昨日やっと届きました。待ちに待った12月号です!でも、〝待ちに待った〟と言うのは、普通〝長い間待ち焦がれていた〟時に使う言葉ですよね。だったら余程いいものに使わないと…。ところが、「早苗」はこの12月号をもって終刊するんですよ。通巻900号という記念すべき時なのに…。考えてみればこれは非常に目出度いことですよね。だって900号というのは単純に計算しても75年という長い年月ですもの。「早苗」は、昭和21年5月に創刊され、戦後の物資の無い時代などは合併号などで乗り越え、その結果の900号ですからね。優に77年以上が過ぎているのです。ここまで長く継続してこられたというのは、たくさんの先輩の方々のお陰でしょう。それを私たちの時に閉じなければ...こんな時…〝待ちに待った〟というべき?

  • 今年もよろしくお願いいたします!

    今年もよろしくお願いいたします!

    …と、本当はまだ喪が明けていませんので大きい声では言えません。だから、小さい声で…本年も昨年同様よろしくお願い致します!これは昨年の元旦のブログに書いた言葉なんですが、今年もまた同じ事になってしまいました。でも義母は102歳8ヶ月という天寿を全うしたんですからお祝を言ってもいいのかも。ネッ、お婆ちゃん!龍跳ねて金粉散らす賀状かな中嶋秀子今年は〝辰年〟。でも、この〝辰〟は〝竜〟や〝龍〟という字でも言われますよね。どう違うんでしょうか。干支の時は〝辰〟。十二支の一つで、その第五番目。方角や時刻などもこの字で表しますが、では〝竜〟と〝龍〟は?学校の図書教材などの出版社・浜島書店の解説をみると、「龍」を簡単にした字が「竜」で、現在、「龍」は人名用漢字、「竜」は常用漢字なんだそうです。じゃあ動物としての〝辰(竜・龍...今年もよろしくお願いいたします!

  • とうとう今日は〝大晦日〟ですよ!

    とうとう今日は〝大晦日〟ですよ!

    さて、さて、とうとう〝大晦日(おおみそか)〟を迎えてしまいましたね。今頃皆様には恙なく今年を締めくくって、また来年ヘ向けての夢を大きく胸にふくらませておられることでしょうか。大晦日定(さだめ)なき世の定かな井原西鶴江戸時代前期の有名な浮世絵草子作家で俳人の井原西鶴の句です。この句は結構知られていますのでご存じの方も多いでしょうが、〝この世は定めのない無常な世の中であるのに、この大晦日だけはいろいろな世の定め(決まり事)を、みんな守って過ごしていることだなあ〟という、そんな句意でしょうか。ということは、昔も今も多少の違いはあっても大晦日という1年最後のシメの日には自分の身の回りや心の整理をきちんとつけて、いろんな縁起物などで新年を迎え、心機一転しようという気持ちになるということは変わらないようですね。私は、...とうとう今日は〝大晦日〟ですよ!

ブログリーダー」を活用して、ちわきの俳句の部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちわきの俳句の部屋さん
ブログタイトル
ちわきの俳句の部屋
フォロー
ちわきの俳句の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用