chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちわきの俳句の部屋 https://blog.goo.ne.jp/kanekuti3515

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。 人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

ちわきの俳句の部屋
フォロー
住所
宇部市
出身
久留米市
ブログ村参加

2017/03/18

arrow_drop_down
  • 〝八月大名〟って何?

    今日から天気が崩れて、しばらくは雨の予報が続いているのですが…、今日の最高気温はまだ32度、おまけに最低気温まで27度とは!雨は全く降りそうな気配がなく、またも蒸し暑い夜になりそうです。今朝のラジオ体操もどんよりとして蒸し暑く、まだまだ残暑が厳しい。でも時折吹いてくる風はやっぱりあの猛暑の頃とはどこかが違いますね。今朝のラジオ体操もちょっと淋しい人数でした。実はここをお世話して下さっている会長のNさん、そのご夫婦がコロナに罹ったんですって。どうもお孫さんから感染したようで、先週の金曜日にはお会いして一緒に帰ったのに…月曜日からお休みで罹患していたと。じゃああの金曜日にはもう感染していたのでは?だとすると私たちもアブナイ!なんて言いながら帰ったのですが、昨日は朝からダルいし、つい熱を測ってしまいました。36...〝八月大名〟って何?

  • 今年は開校150周年ですって!

    もう8月もあと3日を残すのみになりました。今日の天気は概ね晴れのようで、朝夕は随分凌ぎやすくなりましたね。最高気温は相変わらず30度を超す予報ですが、昨日などは最低気温が21度ですって。やっぱり季節というものはところどころ脱線しながらも基本的にはちゃんと巡っているんですね。アリガタイ!下の写真は、一昨日の金曜日の朝の空と、昨日の夕方の空…先日25日の朝からラジオ体操は以前の8時20分に戻りました。なぜかというと、子どもたちの夏休みが24日で終ったからなんですが、昔は一部の地域を除いて9月1日が2学期の始まりと決まっていましたよね。今ではコロナのせいもあってかしら、地域によっていろいろと異なっています。概ね北海道や東北など、雪の多い所は以前から夏休みを短めにして、冬休みを長くしていたのは知っていましたが。こ...今年は開校150周年ですって!

  • 〝きらら俳句教室〟第5回目です!

    昨日は二十四節気の一つ、「処暑」でした。「処」は〝収まる〟という意味で、この頃から暑さが一段落するとされています。目薬の処暑の一滴頬伝ふ長村雄作確かに目薬を差したとき必ず一滴や二滴は頬を伝って流れますよね。私なんかなぜかしら、目薬を差すのが下手で一発で入ったことがなく、殆ど薬を頬に流すことも…。(笑)その時のちょっとした温度差…顔というとどこでも、特に目などは敏感で、そのヒヤッとした感じは誰でもが経験することでしょう。季語の中でも「処暑」のような目に見えない時候の季語は、その季節感を言い止めるというのはとても難しいんですよ。でもこの句はそれがよく分って実感のあるよい句ですね。しかし、東北や北海道を除いて、日本全国がまだまだ日中は最高気温30度を超すような状態ですもの。これで〝暑が収まった〟とはとても言いが...〝きらら俳句教室〟第5回目です!

  • 8月19日は〝俳句の日〟ですって!

    今日もまた最高気温は30度を超えていましたが、先日のまとまった雨で夜はかなり下がって23度と、エアコンを付けずに寝られるようになりました。ちょっとの違いなのですが、体は敏感に反応しますね…アッ、これまだ若い!ということかしら?そう、そう、今日8月19日はその語呂合せから「俳句の日」なんですよ。ちょうどいいことに午後からは俳句教室で、みなさんこの暑い中をガンバッテ取り組みました。お疲れ様!さて、8月ももう残す所三分の一。昔は夏休みの終るのが早くって焦りましたが、今でもやっぱり…何にも変わってない!ということは…進歩がないということですかね。でも、明日は朝からと午後のダブル句会ですし、来週の月曜日・火曜日も続けて俳句教室ですから…この暑い中をよく頑張っていますよ。自分を誉めてあげなくっちゃ……ね!実は先週の水...8月19日は〝俳句の日〟ですって!

  • 〝終戦記念日〟とは詠みたくない!

    昨日は8月15日…いわずと知れた〝終戦の日〟です。歳時記を見ましたら、主季題に「終戦記念日」と、傍題には「敗戦忌」「終戦の日」「敗戦の日」などとありました。これは以前にも書いたことがあるような気がしますが、私は「終戦記念日」という表現には少なからず違和感を持っています。そもそも「記念」という意味は広辞苑で調べると、〝後々の思い出に残しておくこと。また、そのもの〟とあります。あの悲惨な日本最大の戦争の記憶、私には何もないのですが、いろんな体験者の話や映画・ドラマなどで見聞きして知識的には知っています。また、この戦争のせいで日本は人類史上初の被爆国になりました。その核戦争の怖ろしさを身を以て体験した国なんですから、忘れようたって忘れることは出来ません。更にこのような戦争がこの地球上に二度と起きないようにとしっ...〝終戦記念日〟とは詠みたくない!

  • 〝新盆(にいぼん)〟なんですよ!

    8月13日、今日からこちらでは15日までがお盆休みです。といっても土日が入っていますから実質1日だけになりますので、息子などは面白くなさそうですが。我家は今年1月に義弟が亡くなりましたから〝新盆〟なんです。でもその盆供養は先日広島の寺へ行って済ませましたので、家では静かに仏壇にお参りして家族みんなで食事でもしようかという話になりました。それは15日のお昼にということで、その時のことはまた後で…。新盆の軒まつさきに灯りけり山田みづえ盆三日あまり短かし帰る刻角川源義私の実家は浄土真宗で、新盆は自宅で行います。それで6年前の母の時は親族がたくさん集まりとても賑やかでしたが、義姉の時はもうコロナの出た年でしたのでぐっと控え目に…。更に今回は宗派も違いますし、こんな状況ですので更に淋しい新盆になりました。でも、義弟...〝新盆(にいぼん)〟なんですよ!

  • 車中温度46度の初体験?

    一昨日の俳句教室が終って車に乗ると…ワアッ、46度!初めての体験です。こんな温度の車には10分も乗ってはおられません。エアコンを入れて走り出すと、すぐに40度ぐらいまでは下がりましたが、後は徐々に…もしこんな車中に1時間もいたとすれば…まさに焦熱地獄でしょう。それをまだ何も分らないような年端の子どもが…これこそ殺人行為と言わずしてナントいいましょうか。毎年何件かは車内に子どもを放置し、熱中症で死亡させるという事故?が発生しています。今年も何件かありましたが、先月末は2歳と1歳の姉弟が車に放置されて亡くなっていましたよね。母親は車のエンジンを切って約1時間も2人を残して男性に会いに行っていたのだとか。それも一番暑くなる午後3時過ぎらしいから、どう考えても単なる事故では釈明出来ませんよ。そんな親のエゴイズムの...車中温度46度の初体験?

  • 昨日は立秋だったんですって、ホント?

    昨日8月7日は二十四節気の一つで〝立秋〟。暦の上ではこの日から秋に入りますが、実際にはまだまだ暑さが厳しい!俳句では一応今日からは〝残暑〟として詠みます。しかし、この暑さではとてもとても…、〝猛残暑〟とでも言わなくっちゃ…ね!嘗て藤原敏行が〈秋来ぬと目にはさやかに見えねども風のおとにぞおどろかれぬる〉と『古今集』に詠んで有名ですが、平安時代でもやはり立秋だからといってその日から直ぐに涼しい秋だったということではないのですよね。ここでちょっとこの和歌について主人との会話を…〈秋来ぬと〉は秋が来たとも秋が来ないともとれるが?と。…その通り、助動詞「ぬ」が打消し「ず」の連体形とも完了「ぬ」の終止形ともとれます。その時には「来」の読みが違って、打消しなら「こぬ」完了なら「きぬ」となるのよ。ここは意味的に完了で〝秋...昨日は立秋だったんですって、ホント?

  • 蝸牛が紙を食べるって、ホント?

    今日も最高気温は35度と。でも朝は曇っていてラジオ体操の時まではもっていた空が帰りには降り出し…。ウレシイからそのまま濡れて戻りましたが、家に着く頃はもう止み、その後はまた日が照って…蒸し暑い!昨日の午後は車に乗ってみれば、なんと40度…以前にも経験しましたが、目眩がしそう!この頃は夜もクーラーを掛けて寝てるし、こんなに朝から晩までクーラー漬けの生活では体の機能も正常には働きませんよ。あちこちが音をあげています。あの元気なお婆ちゃんもとうとう昨日から熱を出して寝込んでしまいました。コロナや熱中症ではなさそうだし、この異常気象の日々をクーラー病で体がついていかないのかも…心配です。また、こちらでは喉から手が出るほどほしい雨だというのに、今朝は雀の涙…。それなのに昨日は山形や新潟では記録的な大雨で、そのため山...蝸牛が紙を食べるって、ホント?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちわきの俳句の部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちわきの俳句の部屋さん
ブログタイトル
ちわきの俳句の部屋
フォロー
ちわきの俳句の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用