chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Lazy Cosy Home https://mulberrybird.hatenablog.com/

DIY好きイギリス人の夫と共に家改造、家庭菜園、保存食作りなど土臭くやっています。

旅先で出会った旦那と結婚を機に、彼の地元ヨークシャーでボロ家を直しながら暮らしてます。ガサツな性格ですが、アナーキー気質のため自給自足に憧れて、試行錯誤しながら修行中です。

mulberry
フォロー
住所
イギリス
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/12

arrow_drop_down
  • 家探し② 物件を見て回る。

    住みたいエリアが決まってきたので、値段と条件の合う家を比較サイトで探す。10軒くらいに絞りリストを作って、家ごとに違う不動産会社に電話で連絡。内覧できる日時を尋ね、できるだけ一日で多く回れるように調整しました。この時は旦那の仕事が入ってなかったので平日の昼間に行けたけど、大抵の会社は平日夕方5時まで、週末は土曜の午前中のみと限られた時間帯しか見れない。日本と違い、客商売といえど週末は働きたくない人が多いみたい。家の詳しい住所をその都度教えてもらい、直接家の前で業者と待ち合わせ。ほとんどの場合まだ人が住んでいる状態で、内覧する時は不動産業者が鍵を開けて案内されることが多かった。家主が居ないままズ…

  • 家探し。イギリスの家事情

    私も旦那も家を買うのは初めてなので、わからないことだらけのスタート。とりあえず【街の名前 HOUSE SALE】で検索すると、複数の不動産情報をまとめて探せるサイト rightmove などがでてきた。 地域や価格を設定すると膨大な量の情報を一気に比較して見ることができる。家のタイプや部屋数、庭付きかなどの条件も入れればかなり絞られてくるので便利。 イギリスの家の種類 家といえば一軒家を想像するけど、デタッチドと呼ばれるこのタイプは庭もあって土地に余裕があることから郊外に多く値段も高め。街の近くではセミデタッチドという二軒の家が一戸建てを共有しているものや、テラスドハウス という何軒もの家が連…

  • いろいろ変化

    去年の夏に寝室が完成して、格段に居心地の良くなった家を堪能していました。新しいこともできるようになって生活も充実。もうベッドがリビングにあった頃は考えられないし、たくさんできたスペースも見事に埋まってる。けれど、この一年いろいろあって引っ越しをすることにしました。元々ここにずっと住むつもりはなくて、本当はどこか暖い場所で半自給自足的な生活できる土地を買うのが夢。この家に住んでいるのも家賃がないので貯金ができるからだったけど、この調子ではいつになることやら。なので貯まってきた資金を使い、DIYでリノベーションをし家の価値を上げて儲ける、というのをやってみることにした。それを新しい家か、ここでやる…

  • 寝室を作る!⑧ ペンキ塗りと最後の仕上げ

    全ての面が完成したので、あとは壁にペンキを塗ってカーペットを敷くだけ。ホームセンターにはもの凄い種類のペンキが並んでいていつ見ても面白い。落ち着いた緑がいいかなと思ってたけど、それだけでもいろいろとあって結局イングリッシュセージという色にしてみた。それと下地用に白のペンキ、一番安くて5Lくらい入ってるのを2缶購入。最初は壁がどんどん吸収してしまうので、白を何度か塗ってから色付きを塗ったほうがいいそう。 まず最初のコートは特に吸収されてしまうので、白ペンキに水を少し足したのものをあまり気にせずガシガシ塗った。プラスターボードの部分は水増しのコートを1回、その後白ペンキをもう1回で充分だったけど、…

  • 寝室を作る!⑦ プラスターボードで壁を建てる。

    かなり長い間放置していましたが、続けてみます。 完成してから一年も経ってしまったので記憶が薄れてきてる…。 最後の面、ドア側の壁を作り直すところです。 以前ここには木製の枠組みだけが残っていました。虫食いだらけでボロボロだったので、ハンマーでガンガン叩きまくって取り壊しました。気分爽快!いちから壁を作る、と言うのでどんなに大掛かりな作業になるかと思っていましたが掛かったのはほんの二日程度で、案外ラクな作業でした。 壁の枠組みを取り付ける 今はステンレス製のフレームを使うのが主流だそう。簡単に手で曲げられるし、カッターナイフで切れるほど薄い。充分に耐久性もあるので木材より簡単に扱えるようです。 …

  • 寝室を作る!⑥ レンガ壁 プラスター仕上げ編

    mulberrybird.hatenablog.com レンガの壁を均一にする為の下地、ボンディングコートを塗り終わり今度はプラスターで表面を滑らかにして仕上げます。 10mmの厚さで塗ったボンディングコートに対し、プラスターはほんの3mm程度。なので、下地が上手くいっていなければ修正することは難しくなります。 乾くのを待ってから表面を触ってみました。全体的には均一であるものの、少し波打っている所が数箇所ありました。しかし見た目には全くわかりません。中には壁をナデナデしたい人もいるかもしれませんが、私達的には問題なし。初めてにしては上出来でしょ! と旦那も満足していました。 プラスターを水と混…

  • 寝室を作る!⑤ レンガ壁の修繕 プラスター下地 編

    大分ご無沙汰になってしまいましたが、寝室りは順調に進んでいます。今の状況は、ペンキ塗りや細かい作業を残して完成一歩手前、という所です! mulberrybird.hatenablog.com 前回からの続きで、レンガ壁の仕上げについて。恐らく、家が建てられた80年前から修繕されておらず隙間だらけだったコーナーのレンガ壁二面。ここに下地を塗り、プラスター(漆喰)で仕上げて滑らかにする作業です。 ポインティング 寝室作りを始めた当初、材料もツールも揃っていなかったので、とりあえずレンガ間の隙間を埋める作業 (ポインティング) をしました。 「レンガ間のセメントが崩れてる部分を取り除いて」ということ…

  • 春の嵐。桜と遊んでみた。

    この前まで、春を通り越して夏が来たよ!というくらい暑かったのに、ここ数日は曇ってばかりで、気温も一気に下がってしまいました。風がビュンビュン吹く→雨 →ヒョウ→快晴→雨 →快晴&風→ミゾレ→曇り ……という感じで、一日の間で何度も変わるクレイジーな天気が続いてます。こっち側の窓は快晴、あっち側の窓はどんより、とか車で移動している間にも、ここはずっと土砂降りだったのにある線を越えるとピタッと止んで快晴!てなことも。春の嵐が来るちょっと前、我が家の裏庭にある大きな樹が実は桜だった事に、今更気がつきました。 冬の間は枝が垂れ下がって、若干みすぼらしい見た目なんですが、春にピンクの花がブワっと咲くので…

  • 寝室を作る!④ 窓際の壁にプラスターボードを張る 編

    この状態からの続きです。 mulberrybird.hatenablog.com 断熱材を付け終わり、プラスターボード(石膏の板)を張って壁らしくしていきます。出窓から右は別の小さい部屋ですが、壁は共有なので一緒にやってしまいます。木のフレームはプラスターボードを張る位置を考えて設計されています。この形に沿って板を切り、ネジで固定するという流れで要領は天井の時と同じような感じ。 mulberrybird.hatenablog.com ただ形がもっと入り組んでいるので、少し複雑な作業になります。 まずは一番大きい面、出窓の天井部分から始めました。変形六角形を一辺ずつ測っていきます。 ここは特に形…

  • テーブルを作ってみる? 流木の丸太を探しにいつもの土手へ

    旦那は職業柄、 Tree surgeon の人達と仕事をすることがよくあります。直訳すると“樹の外科医” となりました。樹の診断などもするようですが、要するに “樹に登ってチェーンソーで切る”ことを専門としてる。ちなみにイギリスではいちいち免許が必要で、旦那はチェーンソーを扱う免許を持っているけど、“樹に登ってチェーンソーを使う”免許は持っていない。彼らの仕事は、例えば古くて倒れそうな大木や、線路沿いの雑木林など、なんらかの理由で排除しなければいけない樹を切ることです。切り倒した樹は移送する方が大変なので、機械で粉々にして処分することになります。邪魔だから、という理由で切り倒された樹の中には、…

  • 旦那の口座からお金が抜き取られた! 謎の犯行が気になる。

    銀行から旦那宛に3通も手紙が来ていたので、何事かと思ったら“誰かが不正操作したかもしれないから連絡してくれ” との旨でした。銀行へ電話すると「○○日にテレフォンバンキングを使用した覚えがありますか?」と聞かれました。今まで使ったことがないと答えると、「この日、あなたの名前を名乗る人が£895を他の口座に移そうとしました。基本情報や暗証番号も答えましたが、今までテレフォンバンキングの利用履歴がないことから不審とされ、確認が必要となりました。」とのこと。まさか! こんなことが自分達の身に起こるとは。「その男は、郵便で送られてくる暗証番号も知っていました。あなたの郵便受けは安全に管理されていますか?…

  • 穴掘り好きの犬から畑を守る闘い(後編) 電信柱とバケツをアップサイクル

    mulberrybird.hatenablog.com 前回からの続きです。 壁を作るためのバケツと、Raised bedを作るための電信柱を拝借しに義父の所へ。 二週間前から始まっていた解体作業が既に終わっていて、何十錬もあった巨大グリーンハウスが跡形もなくなっていました。何だか淋しいです。 切断され小さくなっていますが、これが電信柱だった木です。ところで電信柱を持ってるとか、なんで?という突っ込みは私もしました。 義父の家の前には、写真背後にあるように大きな倉庫があります。本来は農場の設備ですがほとんど私用で使っている為、親族や友人知人が処理に困った物を義父が何でも引き取り、ここに保管する…

  • 穴掘り好きの犬から畑を守る闘い(前編) これまでの遍歴と対策

    先週、急に思い立って庭の一部を改造していました。犬のプレイグラウンドと化してしまった場所に畑を作り直すという試みです。そもそも限られたスペースの中に畑も犬も欲しいということ自体が無茶な話だとは思うのですが、何とかやっていくしかありません。 まずはこれまでの闘いの遍歴。 去年の春から飼い始めたボーダーコリーの雑種、パコ。牧羊犬なので穴掘りの習性はないと思ってましたが、子犬の頃から物凄い勢いで堀ります。しかも飛んでいった土を追いかけ、興奮してキャンキャン吠えるという奇癖付き。始めのうちはカワイイで済んでいたんですが… 隣家との仕切りの下を、このまま脱走するつもりか?と言うくらいにトンネルを掘ったり…

  • 寝室を作る!③ 窓際の壁に断熱材編

    ここ最近は天気が良くて庭仕事ばかりしていたので、寝室作りが進んでいませんでした。一月から始めてそろそろ完成させている目標だったんですが、まだ半分も終わっていません。全部で6面(天井、床と四方の壁)ある内、まだ2面しか作っていない状況です。一ヶ月程前のことですが、窓際の壁を改修しました。 今どきの家には壁にしっかり断熱材が入っているのですが、古い我が家には何もありません。外と隔てているのは二重に並んだレンガのみ。この部屋は塗装も剥がしたままなので、壁から隙間風を感じました。窓際からは特に寒気が入ってくる為、ここに断熱材の板を設置します。まず板をはめ込む場所が必要なので、木材でフレームを作る所から…

  • 春の気配! 暖かくなってきたので庭を整頓。

    ここ何日かとても暖かくて、庭の木に蕾が付いてきたり、そこらじゅうで水仙やスノードロップが咲き乱れていたりします。春が来た!と舞い上がり、とにかく外に居たくていろいろと庭仕事していました。空の畑の雑草抜きをしていたら、いくつかトマトの苗が生えているのを見つけました。一昨年植えてた場所にもあったりと雑草並みに強い。 去年植えたRhubarb(ルバーブ)も芽を出してきました。毒々しい見た目通り葉っぱは毒性があるので、茎の部分をタルトやジャムにして使います。この地域ではとても簡単に育つので、“これが育てられないならガーデニングしようと思わない方がいい。”と言われる程だとか。 初めて卵パックを使って、P…

  • 義父の農場でガラスを切る!やっとグリーンハウスが完成。

    前々回からの続きです。フレームの設置が終わったので、ガラスの設置に取り掛かります。元から壊れていたのが2枚と運んでいる途中に3枚割ってしまったので、まずは義父の所へガラスを拝借しに行きます。 閉鎖した農場にはグリーンハウスがたくさんありますが、もう数日以内に解体作業が始まってしまうと聞いたので急ぎました。 こんな場所。至る所にあらゆる廃材が適当に積み上げられています。ベースに使ったブロックもここで見つけました。 しかし写真にある様に業務用のグリーンハウスですから、大きさが全然違います。どうやって切るのか疑問でしたが、旦那は義父がガラスカッターも持ってるから大丈夫だと言います。また大掛かりな機械…

  • グリーンハウスの場所決めとフレームの設置

    mulberrybird.hatenablog.co 組み立てたフレームをいろいろと動かしてみて、どこに設置しようか悩みました。 うちの庭は真夏以外、左半分にしか陽が当りません。日陰では意味がないので、通路を挟んで左側のスペースを使うことにします。真ん中の芝生か家周りのコンクリートの面にするか。 フレームの底面をスクリューで固定するので、土の部分にするなら下に何か硬い物を置かないといけない。グリーンハウスを置いたら芝は駄目になってしまうけど、できるだけ芝生は残したい。 コンクリートの上に置くのが簡単だけど、位置的にちょっと圧迫感があるし、すぐ横の畑に犬が入れないよう柵があるので通路が狭くなって…

  • 自家製グリーンハウスを使っていたけど、ガラス製をGumtreeでゲットした!

    我が家の庭は縦に細長いですが、割とスペースがあります。芝生が綺麗に生えず雑草だらけだった端の方に畑を作り、野菜を育てています。グリーンハウスがあれば発芽させる時も便利だし、栽培できる幅も広がるのでずっと欲しいなと思ってました。 去年までは手作り感満載のミニグリーンハウスでやり繰りしてました。 前面もバブルラップで覆って、フック付きのゴムで横から留めるシステム。 外よりは暖かいので何とか使えたんですが、いくつか問題がありました。まず開け閉めが面倒、温度差が激しい、偶に灼熱の熱気で苗を焼いてしまうなど。 これも案外使えました。箱(クレート)の上に、棚の扉だったガラスを載せただけ。ビニールシートを敷…

  • 寝室を作る!② 天井の取り付け編

    天井がないと一気に寂れた感が出るんです。寒いし埃も落ちてくるし。電気配線がほぼ終わったので、念願の天井に取り掛かります。 平面の壁はプラスター(漆喰)を塗る予定ですが、天井はかなりハードルが高そうなのでプラスターボードを使うことに。↓ここで木材などもまとめて購入しました。Build It 4 Less > Plasterboard > Standard Plasterboard 旦那が以前一階に付けてくれたベニヤ板と違って、これは重さが30KGもあります。石膏の塊ですから、めちゃくちゃ重い。サイズが小さければ問題ないけど、2m×1.2mの平面だと重さの種類が違います。しかも意外に繊細だから困る…

  • 寝室を作る! はじめての電気配線

    こんな所からスタートです。写りたがりの犬がいますが、ちょうどこの辺には壁のフレームだけ残っていました。古くて取り壊したので、今後新たに作る予定です。まずは壁や天井を取り付ける前に、コンセントや電灯の電気配線をすることに。と言っても、さすがに電気関連まで旦那にやってもらおうと期待していなかったんですが、これも自分でやると言い出しました。多少知識があるのは知ってるけど‥ここはプロの領域なんじゃないの?そもそも自分でやっていいのか?と疑問でしたが、イギリスではOKだそうな。バスルームなど検査が必要な場所もあるようですが、素人が勝手にいじって良いなんて凄いですね。事故とかありそうですけど。 とりあえず…

  • 廃屋から住みやすい家へ。以前のDIYリフォームと次のステップ。

    おととし、とある理由で8ヶ月程日本へ帰り実家に住んでいる間に、「家ってこういうもんだよな」と普通の感覚に戻り掛けていていました。 旦那と離れているのは淋しかったけど、あの寒くてボロい家にまた住むのかと思うと少し気が重くなったのも事実。日本から帰ってくると、旦那が家の一階スペースを大改善してくれていました。廃屋から一転、見違えるようになっていてもう驚きと感動! 薄汚れた黄色や緑だった壁を塗り替え、ボロボロの床板にカーペットを敷き、中間の部屋にはなかった天井を取り付けてくれて、印象がガラっと変わりました。 特に大仕事だったらしいのが薪ストーブの設置。 煙突に長いパイプを通したり、暖炉上の大きな石を…

  • 外より寒い家はもう御免。DIYで断熱材を設置する方法

    イギリスで初めて越した冬は、まぁ悲惨なものでした。 家の中にいるだけなのに足に霜焼けが出来きて、スキー用のズボンを履いてたり。冬の間は家に陽が当らないので、天気の良い日は外で日光の下にいるほうがマシ。歩いて少し体が温まってから家に帰って来ると、寒っ!!となるなど異常な状況。 「なんて寒い国なんだ!」と思ってましたが、それはイギリスのせいじゃなくて、この家が寒いのだ。ということに気がつきました。大抵どこの家でもセントラルヒーターを付けていて、家中どこでもふんわりと暖かいんですよね。我が家には天井がないし隙間だらけで断熱材すら入ってなかったから。 暖かい空気は上に昇っていくものらしいので、いくらヒ…

  • 義父と我が家とスクウォット

    ここへ越してきて二年半経ったもの、未だ半壊状態のこの家。元は仮住まいのつもりでいましたが、あと数年はここに住むことにしたのでもう少しまともにしていくことにしました。 我が家は本来であれば寝室が三つある立派な家です。こちらでは典型的なタウンハウスと呼ばれる連なった作りの建物で、壁と煙突を隣と共有していますが中は一戸建てとそう変わりません。しかし二階は全く使える状態ではないので、一階スペースでのみ生活しています。我が家と言ってますが、実際ここは旦那のお父さんの持ち家です。この家に住むことになった成り行きですが、当時の私達は長い旅を終えたばかりでまだ結婚など考えておらず、とりあえず私の観光ビザが切れ…

  • イギリス人にDIY根性を触発された経緯

    古い家をDIYで改造しながら住む。 というのは素敵な響きで、東京の小さいアパートに住んでいた頃は夢みてました。イギリスにあるこの家でそれができる環境になったのですが、夢想していた通り「好きなように間取りを変えて、家具や内装もオシャレに統一したい!」みたいなものはまだまだ先の話でして、欠陥だらけの家を自分達で何とか住めるようにするということをやっています。 以前は電動ドリルなど使ったこともなかった私は助手に回るのみですが、メンテナンスの仕事もしてきた旦那はこれまでも自分でいろいろとやってきたようで、初めての事もいろいろ調べながら作業しています。 事の始まりは旦那と知り合って間もない頃、使っていた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mulberryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mulberryさん
ブログタイトル
Lazy Cosy Home
フォロー
Lazy Cosy Home

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用