ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
もうひとつのクロードモネ
雨の合間にバラを摘むクロードモネという名のバラが我が家に2種類あって、これはデルバール社のではなく、ジャクソン&パーキンス社の方のバラこちらの方が、ピンクと黄色の色分けがくっきりしている。 玄関に。左下はジュビリーセレブレ
2023/06/29 23:32
クラリセージ
今朝は早起きして、5時から庭仕事 いつの間にか、私の腰くらいの高さに成長した「クラリセージ」花が咲く。淡いグリーンからピンクへのグラデーションが美しい このお花の蕾は、最初、芽キャベツみたいにぷっくりしててか
2023/06/25 22:32
小鳥から植物へ
絵付け友さんが、小鳥絵の画家さんの個展に行かれたこと、ブログに載せてらした。素敵な絵だったので Googleで調べたら、この画家さん、私の大好きな作家「梨木香歩」さんとコラボで本を出されてた。 わわわ、欲しい、とAmazonでポチ
2023/06/24 21:46
マーガレットのスプーンレスト
マーガレット柄のスプーンレスト3つ作る。 小さいもの作るのも楽しいけどセット物とか大きなものも作っていかなきゃな〜と思いはじめる。
2023/06/22 13:28
紫陽花もそろそろ
薔薇の2番花が咲き出す中、紫陽花も少しずつ開花 この冬に鉢から地植えに移行した「アナベル」ちゃんと根付いて良かった 山紫陽花も美しいブルー
2023/06/20 23:32
映画「探偵マーロウ」を観る
バイト先の映画通の方が「探偵マーロウ、新潟でも上映される」って情報くださった。 1)私は作家レイモンド・チャンドラーの推理作品が大好きで! 若い頃全部読んだ。2)そして大好きな映画ベスト10に入ること間違いなしの「チャイナタウン
2023/06/19 16:24
雨あがりのレッスン
昨晩からの豪雨、の後の絵付けレッスン日急に蒸し暑くなったので、今年初の冷房始動 皆で「もう今年も半年経ったなんて・・」と時間の経過に驚く。 生徒さんから台湾のお土産を頂く素敵なパッケージのお茶やドライマンゴーやら!ありが
2023/06/16 18:45
2023春バラ その9
この春(冬からだけど)我が家にやってきたバラ「コフレ」さま このお方、ずっと蕾のままで、もう開花しないのかと少し諦めていたら・・今頃、お庭の中で最後に咲いてくれました。 このアンティークな色合いに惚れ込んで購入したのでご
2023/06/15 19:51
映画「怪物」を観る
昨日は、何だか朝4時半に目覚めてしまい、そうだ、晴れてるぞ!今だ!と気づき、バラの消毒散布に取り組む。ここのことろ、雨続きで湿気多し、微妙にうどんこ病がチラホラ、なのでフルピカと防虫剤等を混合して。 その後はアルバイト先の屋外イベ
2023/06/11 09:49
2023春バラ その8
春って気温ではないですが・・遅咲きのミミエデンが、今頃、満開 シャリマーは繊細な色 そして!渋い色君たちも成長ブラックレースフラワー アーティチョークもそれなりに大きくなってきて。いつ頃食べれば良い
2023/06/08 18:23
先輩の庭巡り
バラが咲くこの時期、花柄積みなどお手入れも忙しいのですが、他の方のいろんなお庭も拝見したくなります。バラ会先輩のお庭をまとめて3軒、ご紹介 まず最初はS先生、なぜ先生ってお呼びするかというと、いろんなカルチャークラブでバラ講座をお
2023/06/05 22:28
バラ展示終わる
さて、実はこの土日、所属するバラ会の春展示が行われていました。私は東京行ったりしてたので、今回は何も出品せず。最終日の今日だけお手伝いに。 たくさん魅力的なバラがありました。 そんな中で、私が気に入ったものペネロペイア&
2023/06/04 22:56
雨の東京1泊旅
まさか、あのような豪雨になるとは思いもせず・・ とても楽しみにしていた今回の東京行き初日は、心底尊敬してる絵付けのS先生のレッスンを単発で受けました。コロナ禍もあって「実際に教わる」ことが何万年ぶりで、嬉しくて楽しくて有意義で!こ
2023/06/03 20:42
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、つきゆりさんをフォローしませんか?