chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 4月29日は昭和の日&・・・

    4月29日は昭和の日(2006年まではみどりの日)。2009年4月29日に結婚式を挙げましたので、今日は我が家は”結婚式記念日”です。(入籍したのは2008年の別の日)年をとるのは早いですね(-_-;)「死ぬまでに47都道府県すべてに一緒に旅行に行こうね!」という約束、現時点での達成度は半分。ここ数年バタバタしっぱなしでしたので、新型コロナウイルス感染症が収束したらどこかにゆっくり行きたいです。東北・北陸地方は訪れたことがないので、日本酒を飲みに行きたいなぁ。 ↑屋久島の千尋(せんぴろ)の滝。焼酎は三岳(みたけ)をよく飲みます。鹿児島県内の島々にも行きたいな。出かけたい思いが募りますが、今は我…

  • 鹿児島市の新型コロナウイルス感染症に関する取り組み

    鹿児島市の新型コロナウイルス感染症に関する取り組みについて、今日の15時から鹿児島市長の会見があり、鹿児島市ホームページにも掲載されています。 ↓鹿児島市の新型コロナウイルス感染症に関する取組【4月28日発表】|鹿児島市上記リンク先をご覧いただくのが一番良いと思っているのですが、このブログにも抜粋して載せます。 1.感染拡大の防止 ①妊産婦のための帰国者・接触者外来の設置【市独自】対象者:諸事情で里帰り出産する妊産婦、市内に居住する妊産婦②新型コロナウイルス感染症対策マスク配布事業【市独自】5月11日(月)から17日(日)までに、約28万5,000世帯ある全世帯に5枚ずつ配布。③避難所における…

  • 手打ち蕎麦&楽しい飲み会の写真を振り返り、収束を願う夜。

    新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、自粛の日々。先日、テレビ局のアンケート”自慢の趣味・特技・資格があればお書きください”への回答に、”趣味:食べること(食べ物ブログを書くこと)”と書いた私ですが、ブログに書けるほどのものを食べておらずΣ(゚д゚lll)ガーン食パンとスープ、カレーライス、炒め物、パスタ等々家で自分で作るものは食べられるけれども見栄えのするものではございません。そんな中、いい写真見つけましたよ。ブログに載せようと思いつつそのままになっていた、お・そ・ば! ※鹿児島市内某所、個人のお宅です。 そば粉に水を加え、手でよく混ぜます。 粉と粉がくっついて団子になってきたら、ひとつ…

  • 選挙期日後の挨拶の制限があってですね(;´Д`)

    選挙が終わって一週間。応援して下さった方にお礼を直接お伝えしたい気持ちはやまやまなのですが、終わってからも引き続き公職選挙法をしっかり守ります。 第百七十八条 何人も、選挙の期日(第百条第一項から第四項までの規定により投票を行わないこととなつたときは、同条第五項の規定による告示の日)後において、当選又は落選に関し、選挙人に挨拶する目的をもつて次に掲げる行為をすることができない。一 選挙人に対して戸別訪問をすること。二 自筆の信書及び当選又は落選に関する祝辞、見舞等の答礼のためにする信書並びにインターネット等を利用する方法により頒布される文書図画を除くほか文書図画を頒布し又は掲示すること。三 新…

  • ステイホーム!というわけで画像も整理中。

    人と直接接する機会を減らすべく、オンラインや電話でできることはオンラインや電話でするようにしている今日この頃。こういうときこそ整理!まずはここ最近の投稿画像をここに載せて消します。(ただそれだけのブログ) 期日前投票についてまとめた画像。 11日までは、とにかく事前運動にならないように(公職選挙法)ひそやかに過ごしておりました。 画像自体は3月に作成していたものの、マスクを装着させたのは直前でした。 青いTシャツ(4枚)、青いつなぎ(3枚)、青いダウンベスト(1枚)、青いジャンパー(2枚)、青いスニーカー(2足)で過ごした日々。Tシャツ:オプシアのセールで購入。約600円つなぎ:スタンスで購入…

  • 投開票日の過ごし方

    2020年4月19日(日)、鹿児島市議会議員選挙の投開票日。「他の人はどうやって過ごすんだろう?」と思いつつ、よくわからないのでマイペースに過ごしました。以下、お役立ち要素はまったく無い”日記”です。朝起きてから、まず洗濯。洗濯物を干し終えてから、車で東谷山福祉館へ行き投票。 コンタクトレンズをはめる元気もお化粧をする元気も残っておらず、まぁマスクで隠れるからいいかな…と。(←私に女子力を期待してはいけません)選挙事務所(実家)へ行き、10時30分から看板屋さんが事務所と車の看板を外すのを見届けた後、レンタカーを返却しに行きました。その後、実家近くのジョリーパスタで朝兼昼ごはんを食べ、お寺の納…

  • 当選証書付与式など

    当選証書付与式 2020年4月19日投開票が行われた鹿児島市議会議員選挙。翌20日に鹿児島市役所別館4階にある議会競技会室にて当選証書付与式がありました。(9時30分から受付、10時開始)受付を済ませると「8番のところに座ってください」と案内されました。座る順番は選挙のポスター掲示順と同じのようでした。マスコミの方の取材を受け、足がガタガタ震えました。テレビカメラを向けられると緊張しすぎて頭が真っ白になります。テレビに出ている方々は凄いですね(-_-;) 上の画像はMBCとKYTの動画ニュースのスクリーンショット。※著作権上載せるのはいかがなものかと思いましたが他に写真がなく…「合原いかんやろ…

  • 合原ちひろの選挙運動まとめ(記録用)

    結果が出るまで胃腸薬を飲み続けた鹿児島市議会議員選挙を赤裸々に振り返ります。 合原ちひろの政治活動 昨年参院選の際は、国民民主党の皆様をはじめ様々な組織の方に支えられて戦わせていただきましたが落選。「次も!」とご期待いただいていたのですが、より身近な地域課題解決のために頑張っていきたいとの思いが日増しに強くなり、昨年11月末に離党しました。その後、参院選の際にお世話になった組織の方へ感謝とお詫びの挨拶周り。”合原ちひろ後援会”(政治団体)の変更届を鹿児島県選挙管理委員会に提出し、活動できるようになったのが12月。とはいえ、無所属・新人。党に属していないため「鹿児島市議会議員選挙に向けて公認(推…

  • 鹿児島市議会議員選挙、当選しました。

    皆様のあたたかいご支援をたまわり、初当選することができましたことに心より感謝申し上げます。「みんなが主役 心が通うまちづくり」の実現に向けて、①育てやすいまち、②命を守るまち、③誰にでも優しいまち、④働きやすいまち、⑤再訪したくなるまちという5つの政策の柱を立て訴えてまいりました。その実現に向けてのスタートラインに立つことができました。鹿児島市の皆様の声をしっかりと聴いて、地域の課題に向き合い、具体的な解決策を提示し、実行できるよう力を尽くしてまいります。これからもご支援、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。2020年4月20日 合原ちひろ 感謝しながら、いつも…

  • 【お願い】今夜、何があっても来ないでください。

    今日は鹿児島市議会議員選挙の投票日。投票は午後8時までできます(一部を除く)←投票に行ってください!開票は鴨池ドーム(鹿児島市鴨池2-29-3)で午後9時30分から行われます。そこでお願いです。今夜、私は夫と母と実家にいますが、何があっても足を運ばないでください。不要不急の外出は避けてください。親戚にも「緊急事態宣言が出されているので何があっても来ないで!」と母に連絡をしてもらっています。クラスターを発生させないためにもご協力お願いいたします。合原に何か伝えたいメッセージのある方は、🌟合原ちひろLINE公式アカウント🌟合原ちひろのTwitter上記2つにお願いいたします。もちろん、LINE(個…

  • 投票に行ってください!(鹿児島市議会議員選挙2020)

    鹿児島市議選6日目。見知らぬ方から「期日前投票で入れてきました。頑張って!」と何度も声をかけられて、驚きました。ありがとうございます!合原ちひろは、集会を一切せず、握手もせず、大きな支援団体もなく、後援会名簿も大した数を集めきれず。朝4時頃起きて、ブログの更新、SNSでの投稿、選挙カーで回りながらの街頭演説、電話入れ、LINEで連絡などをして寝落ちの毎日。応援してくださる方々のお声かけのおかげで、小さな小さな支援の輪が少しずつ広がってきています。最終日、どうか力を貸してください。周りの方へ「合原ちひろをお願いします。投票に行ってください。(できれば期日前)」とのお声かけをよろしくお願いいたしま…

  • 3密を避けて、期日前投票に行きましょう!(鹿児島市議会議員選挙2020)

    鹿児島市議選5日目。昼間は汗ばむほどの陽気でした。上着を脱いで、青いつなぎの上も脱いで、青い半袖Tシャツで活動しました。でも夜はまだまだ冷えます。皆様も体調を崩さぬようお気をつけください。昨日からイオンモール鹿児島(東開町)とよかセンター(中央町)でも期日前投票が始まりました。チーム合原のウグイスのお姉さま方が、選挙カーからも期日前投票のご案内をしてくださいました。私も街頭演説の中で「3密を避けて、マスクをして、ご自身の筆記用具を持って、期日前投票に足を運んでください」とお伝えしました。昨夜、緊急事態宣言が全国に発令され、鹿児島県知事の会見もなされましたが、鹿児島市議会議員選挙は19日の投開票…

  • 後半3日間も気を引き締めて!(鹿児島市議会議員選挙2020)

    鹿児島市議会議員選挙4日目。前日残ったご飯をおにぎりにして朝食にしていたのですが、それがなく、お昼前にエネルギーが切れてしまったので、トイレ休憩のときに納豆巻きを食べました(盗撮されたw)。最後まで粘り強く頑張ります。帰宅したら選挙公報が届いていました。皆様のおうちにも届いていたのではないでしょうか?MBC(南日本放送)のサイトには、候補者一覧とアンケートが掲載されています。→MBC南日本放送|MBC鹿児島市議会議員選挙特設サイト|候補者一覧&独自アンケート&4月19日(日)はライブ配信今日16日から18日までは、よかセンター(鹿児島市中央町10)とイオンモール鹿児島(鹿児島市東開町7)で20…

  • 若い世代の投票が増えていると…うれしい!(鹿児島市議会議員選挙2020)

    鹿児島市議会議員選挙3日目は、晴れ渡りました。熊本地震からちょうど4年の日。あらためて災害への備えを確認された方も多かったのではないでしょうか。私たちは、鹿児島市内各地を選挙カーでまわりつつ、約20か所で街頭演説をいたしました。 車に駆け寄ってくださったり、手を振ってくださったり、ありがとうございます。鹿児島市議会議員選挙3日目の昨日は、鹿児島大学、鹿児島国際大学に期日前投票所が設けられました。「期日前投票に行って合原さんに入れてきたよ」と嬉しいご連絡をしてくださった方が「大学生くらいの若い人たちもかなり投票にきていたよ」と教えてくださいました。合原に投票していただけていたら嬉しいのですが(汗…

  • マスクで顔が見えませんが(鹿児島市議会議員選挙2020)

    鹿児島市議選2日目(2020年4月13日)は風の強い日でした。 顔が見えない分、全身”青”で活動中。初日が寒すぎたので2日目は「風邪をひかぬよう」と、Tシャツの上につなぎを着て、その上にダウンベストとジャンパーを着て、ホッカイロをポケットに入れて、車内ではひざかけをかけました。2日目は朝から虹を見ることができて嬉しい気持ちになったものの、初日同様寒さを感じる日でした。(毎朝自宅で体温を計ってから外にでていますが、今のところ36℃台)全員マスク着用で青づくめのチーム合原に手を振って下さる方、お辞儀をして下さる方、わざわざお家から出ていらして手を振って下さる方、本当にありがとうございます。18日ま…

  • 合原ちひろの政策(鹿児島市議会議員選挙2020)

    昨日から鹿児島市議会議員選挙が始まりました。鹿児島市では1名、鹿児島県内では4名の新型コロナウイルス感染が確認されている中での選挙戦です。①集会は一切しない。②握手はしない。③全員マスク着用。④密接しない。⑤咳エチケットを守る。など、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、自分たちができることに取り組みながら活動しています。その分、選挙カーからの声や街頭演説の声で皆様にご迷惑をおかけしており、申し訳ございません。昨日は鹿児島市内の南部をまわりました。学校等が休みであり静かな中で大変お騒がせいたしました。今日からまた学校が始まります。今一度確認してほしいです。↓これ。 学校・職場は、新型コロナウ…

  • 鹿児島市議選が始まりました!

    鹿児島市議会議員選挙が始まりました。立候補の届出が受理されましたので、やっとブログにも書けます。私、合原ちひろ(無所属、新人)立候補しました! 合原(ごうはら)の想い 私たちに最も身近な自治体、鹿児島市は約60万人が暮らしています。核家族化や少子高齢社会の進行などで私たち市民のニーズは多様化しています。 国や県の動きを待つのではなく、市民の要望を細やかにとらえ、みんながまちづくりに参加できる機会をもっと増やしたり、地域での市民の活動を支えたりすべきです。 10年後20年後、そしてその先も、子どもからお年寄りまで誰もが安心して暮らせる持続可能な鹿児島市をつくるために、私たち市民と企業と行政がみん…

  • みんな、仲間。

    私たちは初めてのことを体験しています。初めてのことは怖いです。怖いからこそ、慌てず、落ち着きましょう。みんな、それぞれの立場で未知のウイルスと向き合っている仲間です。 手洗い・うがいをしましょう。咳エチケットを守りましょう。換気をしましょう。大人数で集まることはやめましょう。間近で会話や発声をするのはやめましょう。一人ひとりができることはこんなにもあります。大切な人のために、「自分がかからない」&「人にうつさない」ために、よく考えて行動しましょう! 🌟合原ちひろについて知りたいときは→合原ちひろプロフィール🌟活動をチェックしたいときは→合原ちひろのFacebookページ🌟合原ちひろにメッセージ…

  • 期日前投票の会場一覧

    鹿児島市議会議員選挙の期日前投票の会場と日時一覧を作成しました。 ご活用ください。🌟合原ちひろについて知りたいときは→合原ちひろプロフィール🌟活動をチェックしたいときは→合原ちひろのFacebookページ🌟合原ちひろにメッセージを送りたいときは→合原ちひろLINE公式アカウント 🌟些細なつぶやきをみたいときは→合原ちひろのTwitter

  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のために、一人ひとりができること。

    新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、もう一度確認。 ①咳エチケット ・マスクを着用する。 (鼻からあごまで覆い、隙間なくつける)・ティッシュやハンカチなどで、口や鼻を覆う。・上着の内側や袖で、口や鼻を覆う。 ②手洗い・うがい (上の画像は厚生労働省のサイトより) ③3密を避ける。 (1)換気の悪い”密”閉空間を避ける。(2)多くの人が集まる”密”集場所を避ける。(3)間近で会話や発声をする”密”接場面を避ける。※3つの条件が重なっている場所は特に注意!みんなでこれらを実行していきましょう!気をつけていても感染してしまう可能性はあります。発熱などの風邪症状を感じるときは、外出を控え、毎日体温を…

  • 期日前投票(鹿児島市議会議員選挙)

    21時過ぎに鹿児島市の森市長の会見があり、鹿児島市でも新型コロナウイルス感染が確認されました。誰が罹ってもおかしくない状況です。改めて、新型コロナウイルス感染拡大防止について一人ひとりが真剣に考え、動いて(動かないで)いきましょう。いろいろ悩ましいのですが・・・。2020年4月19日(日)に鹿児島市議会議員選挙が行われます。期日前投票もできます。以下期日前投票についてまとめます。 鹿児島市議会議員選挙の期日前投票所 期日前投票は場所によって日時が異なりますのでご確認ください。 ①鹿児島市役所 2020年4月13日(月)~18日(土)8時30分~20時 ②谷山・伊敷・吉野・東桜島・吉田・桜島・松…

  • 鹿児島市議会議員選挙の新型コロナウイルス感染症対策

    首相が7都府県(東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡)を対象に「緊急事態宣言」を発令しました。私たちが住んでいる鹿児島も安穏としていられませんよね。鹿児島県内のほとんどの小中学校では、昨日始業式と入学式が行われました。①密集しない②密接しない③密閉しない、この三密を避け、手洗い・うがいをしっかりしていきましょう!そんな中、4月19日(日)は鹿児島市議会議員選挙の投票日です。鹿児島市のホームページに、投票所内での感染防止のための対策について掲載されています。以下転記します。 【選挙管理委員会が行う感染症対策】・投票事務従事者及び投票立会人はマスクを着用します。・えんぴつ等を定期的に拭き上げ…

  • 再訪したくなるまちにしたい!

    無料Wi-Fiを整備することにより、訪れた人が鹿児島の魅力をその場で発信しやすい環境を整えます。文化や環境だけでなく、日常を見たくなる・体験したくなる、そして何度も訪れたくなるまちにします。 。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+ 後ほど追記します。

  • 働きやすいまちにしたい!

    男性も女性も当たり前に育児や家事をする時間が取れる働き方ができる環境を整えます。ハラスメント(嫌がらせ)に関する学びを深め、対話の力をはぐくみます。 また、通勤しやすくなるよう、危険道路・渋滞道路を解消します。 。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+ 後ほど追記します。

  • 誰にでも優しいまちにしたい!

    ICT(情報通信技術)を活用して、お年寄りや子ども等支援を必要としている人はもちろん、支援をしている人への支援の充実をはかります。物理的、社会的、制度的、心理的バリア(壁)をひとつずつ解消し、優しさや思いやりのあるまちにします。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+後ほど追記します。

  • いつも通りのゆるーい徒然ブログ。

    たまにはいつも通りのブログも書きましょうかね(;'∀')今日は社交ダンス先生から、JSDF(公益社団法人日本ダンススポーツ連盟)の季刊誌とJDSF鹿児島通信だけでなく、合原ちひろ後援会へのご紹介をいただきました。 社交ダンスの先生のご主人、お知り合いのご紹介ありがとうございました!社交ダンスをしているおかげで、猛烈な猫背と肩こりが解消されつつありますし、一緒に習っている70代、80代の先輩方の元気さに喝を入れていただいています。7月には社交ダンスの発表会の予定。新型コロナウイルスが収束していたら予定通り開催されると思いますが、どうなるでしょうか。やはり、私たち一人ひとりがきちんと恐れて行動して…

  • 命を守るまちにしたい!

    命を守るまち 虐待から子どもを守るために鹿児島市の児童相談所の設置、保育・介護等に従事する人材の確保・育成に力を入れます。桜島の爆発や地震などに対する多様な視点(女性・障害者等)を取り入れた防災計画を立て、地域ぐるみの防災訓練を実施します。 。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+ 4月1日、鹿児島県でおふたりめの新型コロナウイルス感染が確認されました。濃厚接触者7名のうち2名は、私たちの住んでいる鹿児島市にいらっしゃるそうです。(経過観察中で待機されているとのこと)私たち一人ひとりができることはあります。①換気の悪い密閉空間を避ける。②多数が集まる密集場所を避ける。③間近で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、合原 千尋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
合原 千尋さん
ブログタイトル
終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市
フォロー
終活行政書士 合原千尋の絵日記@鹿児島市

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用