ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
どっちが自分に向いているか
どちらが正しいかはわからないが、私は後者である。広告に2億使うか、その金で商品を良くするか?CMに2億円かけるよりも、飲料自体をおいしくすることに、その予算…
2023/01/31 01:40
これすらできないのでは、それはできない。
焼き鳥を串から外すか、外さないか。こんな店なら、決着はついている。日本酒とのペアリングで堪能 箸を使って食べる焼き鳥この連載では、新型コロナウイルス禍でも踏…
2023/01/30 01:50
自らのマネジメント
「産業を問わず経営の基本は同じ」[新連載]日本企業「失われた30年」からの脱却はもうラストチャンス!企業や病院など、あらゆる組織を立て直した石田忠正氏が自ら執…
2023/01/29 01:53
殺すぞと言われたら
「この手当は、著しく危険、不快、不健康又は・・・支給される」と定められている。特殊勤務手当 - Wikipediaja.wikipedia.org 公務員の勤…
2023/01/28 01:56
幸運の女神
「マネジメントとは」は、いろいろな書籍やサイトで語られているが、私は「現状を把握し、将来を予測し、備えること」と説明している。この能力がない人に仕事を任せると…
2023/01/27 02:22
知性と品性
「民主主義社会で、何よりも重んじられる権利が一つあるとすれば、それは言論の自由である。」と、かつて学んだ。権利章典 – 言論の自由|About THE USA…
2023/01/26 02:30
笑う
私は無愛想顔だ。「何か怒っているのですか」と、何千回問われたことか。 私は怒っている訳ではないので、「怒っているのですか」と尋ねられて、初めて不機嫌になる。…
2023/01/25 02:32
3.18 行政書士募集
NPO法人化を検討している市民活動団体を大歓迎するですが、実はお手伝いいただける行政書士も大歓迎。 当日会場までおいでいだいて、参加者への対応をしていただ…
2023/01/24 00:49
開業とは常に廃業の憂き目に遭うこと
これほどの大企業に危機意識があることに驚く。パナソニックHD楠見社長「手を打たねばいずれ滅ぶ」総合電機メーカーとして、パナソニックホールディングスを知らぬ者…
2023/01/23 01:27
切れるし、ほつれる
糸Provided to YouTube by YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS CO., LTD.糸 · 中島みゆき命の別名℗ Ya…
2023/01/22 01:04
「なぜ飛ぶ」、「なぜ落ちる」
苦手というか、嫌い。いや怖いものがいくつかある。その一つが飛行機。 最後に飛行機に乗ったのは、北海道の同業者に呼ばれて個人情報保護の研修講師を務めに行ったと…
2023/01/21 01:30
やらない善よりやる偽善
こんな人になりたい。 一つ目は、ジョニーウォーカー黒ラベル懐かしCMジョニーウォーカー黒ラベル 病気の子供はいないんだwww.youtube.com 病気…
2023/01/20 01:36
最低限の仕事
「この仕事では、〇〇をしてください」とお願いすると、「そんな責任の重い仕事はできません」と返された。 ここで考える人になってしまう。まず、お願いした〇〇は、こ…
2023/01/19 01:20
新しいこと
第1号店のオープンは62歳の時だったが、カーネル・サンダースがケンタッキー・フライド・チキンのフランチャイズ展開を本格的に始めたのは65歳だった。カーネル・…
2023/01/18 01:22
敵を味方に
『自分を敵視する人にあえてお願いごとや頼みごとをすることで、友好関係を築けるようになることを「ベンジャミン・フランクリン効果」といいます。』私を嫌う人を、いつ…
2023/01/17 01:25
酒
就寝直前の飲酒で眠れた気になっていたとしても、実はこれ、一種の「気絶」状態ということらしい。寝酒による入眠は気絶と同じ ストレス・不眠・飲酒の悪循環日常の精…
2023/01/15 01:15
仕事が粗い
粗いなぁ。仕事が粗すぎるネット広告で爆笑した。 商品は、1本で永久脱毛できるクリームらしい。で、嘘だと思ったらお試しで無料で1本くれるらしい。 ホントに効果…
2023/01/14 01:32
負けても成長できる
花嫁の過去のご乱行をばらすと脅す花嫁の友人。 こんな人を披露宴に呼んだこととか、そもそもご乱行があったこととか、ツッコミどころは満載だ。『結婚式で過去のこと…
2023/01/13 01:29
面倒な奴
例えば、3日後に会議があるとしよう。「何時からですか?」と尋ねることはあっても、「時間は?」と尋ねることはない。子供に教えれる?『時刻』と『時間』の意味の違…
2023/01/12 01:03
犯人探しは無駄
耳の痛い話を聞きたがらない経営者は少なくない。しかし、それではもっと痛い目に遭う。本当のことを言ったばかりに左遷されてしまった話自社にとってマイナスな情報の…
2023/01/11 02:15
年賀状やめた
手書きで一言も添えない年賀状に意味があるのか、という人達がいらっしゃる。そうお考えになるのはご自由にというところだが、手書きを添えない私からすると、生存確認…
2023/01/10 01:05
逃げると苦しくなる
今年立てた計画は順調な滑り出しを見せているだろうか。私は、計画のうちの一つが躓いている。 計画は始まったばかりなので、いっそのこと止めてしまっても大きな支障…
2023/01/09 01:41
多職種連携
『焼き肉食べながら「明日からダイエットする」って言ってるのに似ているかな。』「そこまでして老人を介護すべきか」を考えてみる「こんなに介護が必要な老人がいっぱい…
2023/01/08 01:09
額面通り
仕事先で新しい業務ソフトを導入する。今日は納入業者が来て、その説明会。 そもそも、昨年のうちに説明会を終えている予定であった。 説明会の日程を決める際に、関…
2023/01/07 02:59
オンライン研修
いよいよ来週。 実は研修終了後にオマケの話がある。 でも、運営指導(実地指導)に関する疑問に回答するオンライン介護相談室があるとか、人権研修や高齢者虐待防…
2023/01/05 01:26
顧問契約
今年の初仕事で顧問契約1件獲得。幸先はよい。 で、事務所に戻ると、経理担当(事務所のパートナー)から、昨年の決算が終わったが、顧問契約以外の売上が大きく減少…
2023/01/04 01:55
暗闇から脱する
意気軒昂に今年の計画を立てる。漠然と「〇〇するぞ」というアバウトな目標であればいざ知らず、いざロードマップを作成しようとすると、「実現できるのだろうか」と不…
2023/01/03 01:03
コペルニクス的
私の最寄り駅の電鉄会社は、大晦日から元旦にかけての終夜運転を行わなかった。 初詣に行く習慣のない私には不便はないが、初詣に出かける人にはさぞ不便だったことだ…
2023/01/02 01:16
いい年に決まっている。いや決めている。
ホームページに問い合わせフォームを設置されている人にはあるあるだと思うが、スパムメールがたくさんやってくる。新年最初のメールもこれだった。 悪質なサイトに誘…
2023/01/01 02:13
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コンプライアンスハーツさんをフォローしませんか?