ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
浮気をしない理由
『脳には、同時にできないことが山ほどある。』『遠くを見る」と「近くを見る」は、二者択一である。』『この世には、とっさに「遠く」を選択する脳と、とっさに「近く」…
2022/11/30 00:46
語るのは希望か不満か
自分なりには努力したつもりでも、全く歯が立たない天才に出会ったとき、「天才とは1%のひらめきと99%の努力である」であるというエジソンの言葉よりは、エジソン…
2022/11/29 01:49
勤め人と自営業者の違い
親がロバに乗ると自分が楽をする悪い親だと言われ、子がロバに乗ると親不孝者と言われ、親子でロバを引いて歩くと馬鹿だと言われる。 誰もを納得させることなどできは…
2022/11/28 00:36
とある行政書士の一日風
そうか。穏やかな一日とか、平穏な一日を願うのが普通の人々なのか。 そもそも子どもの時に、地獄では、「長い箸を必死に動かして、ご馳走を自分の口へ入れようとする…
2022/11/27 01:08
介護事業所における個人情報保護研修
そろそろ来年の話をしても鬼は笑わないだろう。TOP NPO法人PriReg個人情報の安全管理をサポートしますprivacy-regulation.com…
2022/11/25 01:10
できないのではなくやらない
仕事のしていると、あっさり「できない」という人は多い。傍から見ていると、それは「できない」と言うのではなく、「やらない」という言うのだと思う。能わざるに非ず…
2022/11/24 01:50
やったことがない
やったことがないことをやれるようになるのが進歩。仕事には進歩が必須。「やったことないからできない」と仕事をしない女性のしわ寄せを受けていた私。→上司「できな…
2022/11/23 01:29
一途
ありがたい話である。全試合無料放送していただける。FIFA ワールドカップ 無料動画・人気作品を見るなら ABEMAFIFA ワールドカップの番組や…
2022/11/22 04:02
”お試しください。”
楽しい個人情報保護セミナーだからお薦めです。 内容も充実しているが、私には受講者の反応が面白かった。 例えば、住所・氏名・電話番号などの個人情報がある。他に…
2022/11/20 00:58
マスク、いやマスク氏
煎じて飲むから爪の垢を分けてほしい。医師&弁護士合格の26歳・河野玄斗さん、公認会計士試験に合格!「三大難関国家資格を制覇」今後は実務も(スポーツ報知) -…
2022/11/19 01:03
紅白とインボイス
観なくなった最大の理由は、出場歌手の半分も存じ上げないことかと漠然と思っていた。出場歌手 第73回NHK紅白歌合戦このたび「第73回NHK紅白歌合戦」の…
2022/11/18 02:22
脳を休ませる
納期までに書類が提出されない。理由を尋ねると「忙しい」。 おそらく、これだけ頑張っているというアピールのつもりかもしれないし、時には、見栄を張っているのかも…
2022/11/17 01:37
話せばわかる
5年前、こんなブログを書いた。 20代の恋愛では、言葉にしなくても分かり合える相手がいると思っていた。 30代で、どれだけ好きでも言葉で伝えなくては相手に伝…
2022/11/16 01:33
あいおわったでゃ
博多弁が1位らしい。方言が魅力的な都道府県ランキング発表!1位は語尾が“ばり”かわいい福岡県♪ |じゃらんニュース旅先で耳にする方言に、ほっこりしたという経…
2022/11/15 01:56
一人分
「他士業との協業でネットワークを作る」ことは挙げられているが、他資格を取ることは挙がっていない。行政書士の年収を上げていく方法 士業・コンサル・講師など”…
2022/11/14 01:17
最初の一歩
ビニール傘を買わないためには、「折り畳み傘を持てばいいだけ」だそうだが、私は折りたたみ傘を持っていても雨が降るとビニール傘を買ってしまう。片づけのプロが見れ…
2022/11/13 01:40
楽な仕事
書類を作成するよりはセミナーで喋るほうが楽だ。だから、「適当なことを話して、その場で片づくから楽。」と言っている。 言葉の上っ面しか解読できない人には、楽な…
2022/11/12 01:32
何とかなる方法
明日は、やや大仕事。とあるプライム市場上場企業のご紹介で、大都市の職員さんを対象に個人情報保護研修を行う。 もし、普段、個人情報保護を深く考えたことがない人…
2022/11/11 01:21
まだマスクは外せない
「今冬、ピーク時には新型コロナの感染者数は1日45万人、季節性インフルエンザが同30万人に上ることも想定」──。[新連載]コロナ・インフル同時流行 地方“追従…
2022/11/10 01:05
豹変=よい方向に変化する
働き方改革で「副業・兼業の促進に関するガイドライン」が7月に見直されている。副業・兼業副業・兼業|厚生労働省www.mhlw.go.jp 副業・兼業で行政…
2022/11/09 01:30
ソノシート
ラジオから流れてくるのはソノシートの話である。にもかかわらず、出演者の誰もがソノシートとは言わず、薄くてペラペラのレコードとか、ビニール製のレコードと言う。…
2022/11/08 02:04
記念日を作る
どんな鍋が好きか?「どんなお鍋が好き?」みんなが選んだ人気の“鍋”ランキングとおすすめレシピ クラシル寒い季節にぴったりの「鍋」。たくさん種類があります…
2022/11/07 01:30
人任せ
書類の記載ミスを防ぐために、主担当と副担当を決めてWチェック体制を敷いている企業があるが、残念ながらミスが減らない。 傍から見ていると、その理由はよくわかる…
2022/11/06 01:33
ランチタイム
社員食堂の存在は知っていたが、一定の要件の下、「従業員が企業から受け取る食事補助額が非課税扱いになる」とは知らなかった。ただし、「35年間3500円のまま」…
2022/11/05 01:36
長所
「欠点を消したら、長所は弱体化する」男の「脱ぎっぱなし」「出しっぱなし」の"ぱなし癖"がなおらないのはなぜなのか 秘密は男女の脳の違いにあった (3ページ目)…
2022/11/04 01:22
払いたくなる
上手く言ったものだ。「宵越しの銭は持たない」などと気取っていても、「これはその日に使ってしまえるだけの所得しかないということでもある。」「貯金より消費したい…
2022/11/03 00:48
相手の持っている情報
「話を面白くするコツ1:相手の立場に立って、会話をする」彼女の話がつまらないのは、なぜなのか?魅力的な会話をする3つの秘訣 コラムニスト・ひかり幸せに近づ…
2022/11/02 01:17
ヤバい、肉を食おう
このままだと確実に仲間入りである。『65歳以上の人の約3割は「趣味の数がゼロ」だそうです。』 趣味などなくてもいいと考えていたが、『趣味の数が多い人ほど認知…
2022/11/01 01:20
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コンプライアンスハーツさんをフォローしませんか?