ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子供の頃から
4年に1度、6月から7月にかけて仕事をあまりしなくなる。それが今年は、11月下旬から12月にかけて。 これだよ、これ。[カタールW杯]大会日程・TV放送 …
2022/09/30 01:17
先見の明
私が理事長を務めるNPOには、各種の士業者にご参加いただいているし、士業者以外の職業の人もいらっしゃる。 このNPOの数少ないルールに、敬称は『「さん」とし…
2022/09/29 01:44
下足番
私が許可申請をするのを横から見ていて、簡単そうに見えたのだろうね。更新申請を自分でやって不手際があったようだ。 たしかに、難しい更新申請ではない。 しかし、…
2022/09/28 01:35
倒産も廃業も
常日頃から、うまくいった話よりもうまくいかなかった話を聞きたいと思っている。 「失敗は負債ではなく資産、それが自分の武器になる。経験や学びは次に生かせる。」…
2022/09/27 01:59
品性
下ネタは書かないが、下ネタの話。 なぜ、人が集まると、とくに宴席で下ネタをする奴がいるのだろう。それも、中高年の男性に多いから、ここに属する私としては一段と…
2022/09/26 08:45
緊張感
3連休前の木曜日。とある書類を貸してほしいと。貸すことに問題はない。快く引き受ける。 自宅宛に郵送してほしいと。自宅住所はわかっているので、これも問題はない…
2022/09/25 13:27
結果は後からついてくる
洗濯機が壊れても、コインランドリーがあるから何とかなる。 しかし、冷蔵庫が壊れると食品がダメになるからマズい。大物家電の“寿命”は何年? 意外と知らない家電…
2022/09/24 20:36
ちょっと先のこと
まずは両極端を考える。そして、その極端な故の欠点を修正しつつ、妥当な落としどころを考える。だからといって、両極端の真ん中になるとは限らない。どちらかに寄って…
2022/09/23 08:35
白状する
やらかしてしまった。 一方は、エネオスHD、杉森前会長の辞任理由は「女性へのわいせつ行為」…社内調査受け本人に勧告(読売新聞オンライン) - Yahoo!…
2022/09/22 04:33
負ける
自営業は常に競争である。開業当初は、おそらく先輩に負ける。いや、先輩どころか同期にも負けることがある。まぁ、そんなもんだ。問題はそこから。勝負は負けた時から…
2022/09/21 08:53
がんばれない自分
幸か不幸か、私は山ほど働いても「平気な人」の側だ。山ほど働いても「平気な人」と「病む人」の差政府が「働き方改革」に乗り出したことや、昨年発覚した電通の新入社…
2022/09/20 08:39
臨機応変
余っている側だな、私。未婚男性の「男余り430万人」の実態~もはや若者ではなくおじさん余りへ(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース未婚人口の男女差…
2022/09/19 08:52
PMS
私の仕事でPMSと言えば、「個人情報保護マネジメントシステム(Personal Information Protection Management Syst…
2022/09/18 06:35
絵が下手
「他者からの反応ではなく、自分の仕事自体にやりがいを見出す」というところに共感したのだが、何よりも伝えたいことを漫画に出来るのには感服する。「格が違う」介護職…
2022/09/16 04:41
悪魔の囁き
参加者のいないセミナー。運営を担当する職員さんからの質問にお答えすることに急遽変更する。せっかくの機会は有効に。 しかし、予定時刻よりも早めに質疑を終える。…
2022/09/15 08:24
人生の浪費
幸いに、好きなことを仕事にできている。 しかし、次の記事によると、『「好きなことが見つからない」という悩みを抱える人が多いのも事実』らしい。もっとも、記事は…
2022/09/14 06:55
最短・最速
5階建てのマンションの4階に住んでいる。 1階からエレベーターに乗るときは、「4」よりも先に「閉」ボタンを先に押す。僅かでも早くエレベーターが動くから。 し…
2022/09/13 06:35
十六夜、立待、居待
朝5時、十六夜の月が西の空に見える。昨日、チラッと拝んだ満月よりもゆっくりと眺めた。 感性に欠ける私には美しいという感覚よりも、十六夜の月が満月よりちょっと…
2022/09/12 06:29
営業グッズ、ワンアイテム追加
個人情報を適切に管理することは全ての事業者に求められますから、個人情報保護の仕事の強みは業界を選ばないことです。 例えば、障害福祉事業所にアプローチする際に…
2022/09/11 06:05
普通
長く生きていると、冠婚葬祭のマナーには詳しくなる。いろいろな人から、どうしたらいいのと尋ねられることも多い。 だからといって、あぁせぇ、こうせぇと偉そうに言…
2022/09/10 05:25
やらない決断
頭がいいわけではないが、たまたま同じことをやっていた。『具体的な内容に入る前に、「前提・背景」を調べる』『具体的な中身に入る前に、それに至る「流れ」を理解す…
2022/09/09 03:33
夢見が悪い
珍しく1時前に眠くなって寝た。 しかし、残念ながら、仕事がなくて焦りまくる夢にうなされて、3時に目が覚めた。まぁ、いくつになっても学生時代の試験の夢を見てう…
2022/09/08 03:38
承認欲求
最短は10分らしい。少なくとも24時間以内には対応するらしい。しかもネットで見積り可能らしい。 こんな広告の修理業者の申込フォームに入力して連絡を待っていた…
2022/09/07 06:28
自分のリソース
憲法を学んだことがあれば、大事な人権の一つとして表現の自由があり、その中で思想の自由市場論に触れたことがあると思う。 これは、簡単に言うと、多様な情報の流通…
2022/09/06 03:23
神になる
占い嫌いの私からすると、とても共感する。「占いに行きだしたらヤバイよね」篠田麻里子の「占いを1日3軒ハシゴ」に、おぎやはぎが呆れ 「“目を覚ませ!”って言っ…
2022/09/05 01:32
究極は「運」
「努力に勝る天才なし」と言うが、実は天才ほど努力する。それ故、我々凡人は勝てるはずがない。 「人一倍努力できるというのはひとつの能力」と言われれば、とても納得…
2022/09/04 06:20
秋に鳴く虫
木曜の夜から眠れない。幸いなことに金曜日に新しいスマホが来たので、仕事を止めてスマホの設定に専念した。ボーッとした頭で仕事はできないが、スマホの設定くらいな…
2022/09/03 04:39
孤高
最近、大阪では男性の生涯未婚率(50歳時の未婚割合)は25%になっている。「女性の生涯未婚率」東京を抜き1位の「意外な県」11月末に、2020年国勢調査の人…
2022/09/02 03:21
残業
任された業務改善の進捗状況が悪い。 私の教え方が悪い、ということは真摯に受け止める。もう少しやる気を促すアドバイスをするべきである。 他人は変えられないの…
2022/09/01 03:13
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コンプライアンスハーツさんをフォローしませんか?