みなさんこんばんは!2022.7.31(日)この日の夕方、75レをだけ撮りに北方貨物線 田川踏切に行って来ました。2022.7.31 16:40 75レ EF…
1件〜100件
2022.7.31 75レ EF65 2080 宮原(操)-加島
みなさんこんばんは!2022.7.31(日)この日の夕方、75レをだけ撮りに北方貨物線 田川踏切に行って来ました。2022.7.31 16:40 75レ EF…
2022.7.27 9894レ DE10 1743(岡)+都営6500形8B 神崎川信号場-吹田
2022.7.27(土)この日は徳庵からの甲種を近場で撮って来ました。午後からの用事を済ませ間に合わないと思ってましたが、自転車で飛ばしてギリギリセーフ。20…
2022.6.23 山家・篠山口工臨返空 DD51 1109+チキ4B 山崎-長岡京
みなさんこんにちは!2022.7.26(火)この日は京都鉄道博物館で特別展示されるオヤ31の回送を、千里丘-茨木間で撮った後、本当は桂川まで追っかけたかったの…
2022.07.26 回9980レ DD51 1191+マイテ49 2オヤ31 31 千里丘-茨
みなさんこんにちは!2022.07.26(火)この日は京都鉄道博物館で特別展示されるオヤ31の回送がありましたので、出勤前に朝活してきました。本当は少しでも陽…
2022.7.23 84レ EF66 27 神崎川(信)-吹田
みなさんこんばんは!2022.7.23(土)85レに就いたニーナを神崎川橋梁で撮った後は、一旦家に帰り、再度84レを撮りに今度は神崎川の右岸で構えます。202…
2022.7.23 85レ EF66 27 吹田-神崎川(信)
みなさんこんばんは!2022.2.19(土)ニーナがA3仕業に就いたので神崎川橋梁へ撮りに行って来ました。2022.7.23 12:23 85レ EF66 2…
2022.7.13 9732レ DD51 1541+チキ2B 小和清水-市波
みなさんこんばんは!2022.7.13(水)越前大野工臨を撮りに行った続き④最終章です。牛ヶ原-計石間の築堤で撮った後は、美山の停車を利用して朝に単機で撮った…
2022.7.13 9732レ DD51 1541+チキ2B 牛ヶ原-計石
みなさんこんにちは!2020.7.13(水)越前大野工臨を撮りに行った続き③です。越前大野駅でスナップ写真を撮った後、時間もたっぷりあるのでロケハンし、まず本…
2022.7.13 単9731レ DE10 1541 越前薬師-越前大宮
みなさんこんばんは!2020.7.13(水)越前大野工臨を撮りに行った続き②です。越美北線の市波-小和清水の足羽川第6橋梁で撮った後は、美山の停車を利用して先…
2022.7.13 単9731レ DE10 1541 市波-小和清水
みなさんこんばんは!2020.7.13(水)この日は休みを取って越前大野工臨を撮りに行きました。その前に王寺工臨返空を宇治川橋梁で撮ってから、越美北線の市波-…
2022.7.17 2077レ EF66 27+ムドF210 107 竜野-相生
みなさんこんばんは!2022.7.17(日)2077レのニーナを東淀川で撮った後、竜野-相生間まで追っかけました。初めはスマシオに行くつもりでしたが、阪神高速…
2022.7.17 2077レ EF66 27+ムドF210 107 東淀川駅
みなさんこんにちは!2022.7.17(日)前週に引き続きニーナが日曜日の2077レに代走で入ったので撮影に出掛けました。前週は加島で撮ったのですが、今回は近…
2022.7.13 工8692レ DD51 1183 チキ2B 宇治-黄檗
みなさんこんにちは!2020.7.13(水)この日は越前大野工臨を休みを取って撮りに行きました。その前に王寺工臨返空も撮ろうと宇治川橋梁へ寄り道しました。20…
2022.7.9 工9589レ DD51 1193+ロンチキ10B 大聖寺-加賀温泉
みなさんこんにちは!2022.7.9(土)金沢工臨を追っかけた続き③最終章です。南条-王子保間のおにぎり山俯瞰で撮った後、大聖寺-加賀温泉に移動します。途中、…
2022.7.9 工9589レ DD51 1193+ロンチキ10B 南条-王子保
みなさんこんばんは!2022.7.9(土)金沢工臨を追っかけた続き②です。近江塩津-新疋田のシェルターバックで撮った後、敦賀、今庄の停車を利用して、一気に南条…
2022.7.9 工9589レ DD51 1193+ロンチキ10B 近江塩津-新疋田
みなさんこんばんは!2022.7.9(土)この日は金沢工臨を撮りに撮影友と金沢近くまで追っかけて来ました。新疋田のストレートは前回撮ったので、今回は近江塩津-…
2022.7.10 2077レ EF66 27+ムドDE10 1561 塚本(信)-加島(加島高
みなさんこんにちは!2022.7.10(日)前日に引き続き国宝ダニエル・ニーナが2日連続で20077レに就くとの事で撮影に出掛けました。晴れればもう少し西へ行…
2022.7.7 工8896レ DD51 11093+チキ4B 梅田(信)-新大阪
みなさんこんばんは!2022.7.7(木)この日は古座工臨返空を撮りに朝練して来ました。2日続けての朝練は流石に眠たいです。 梅田信号場に40分前到着で撮影者…
2022.7.6 工9571レ EF81 113+チキ4B 向日町-桂川
みなさんこんばんは!2022.7.6(水)今日は大和路工臨返空を撮りに調子踏切へ朝練して来ました。まず、桃からです。2022.7.6 5:19 5052レ E…
みなさんこんばんは!2022.7.3(日)午前中にいきなり朗報が。何と運用から離れていたニーナが本線を走り京都貨物まで往復すると情報を頂いたのでスクランブル発…
2022.7.2 75レ EF65 2127 塚本(信)-加島(加島高架橋)
みなさんこんばんは!2022.7.2(土)この日は近江今津今津工臨を近江中庄-近江今津で撮った後、前日に来阪したカラシことEF65 2127号機を撮りに大阪ま…
2022.7.2 工9570レ DD51 1183+チキ2B 近江中庄-近江今津
みなさんこんにちは!2022.7.2(土)この日は近江今津今津工臨があると教えて頂いたので、久しぶりに湖西までだ掛けてきました。撮影場所は永原-マキノか近江中…
2022.6.30 工9366レ DD51 1193+チキ12B 山崎-島本
みなさんこんばんは!2022.6.30(木)今日は宝殿工臨返空を撮りに2か続けて出勤前に朝練して来ました。何故か天気が良いのに撮影者は少な目です。しかし朝から…
2022.6.29 工9692レ DD51 1109+チキ2B+1183 桂川-向日町
みなさんこんばんは!2022.6.29(水)今日は宇治工臨返空を撮りに朝練して来ました。昨年は奈良線内でも撮れたのですが。今年のスジは京都線でしか撮れそうにな…
2022.6.23 工9794レ DD51 1191+チキ4B 山崎-長岡京
みなさんこんばんは!2022.6.23(木)阪和工臨返空を梅田信号場で撮った後、福知山・山家工臨返空があると教えて頂いたので、山崎界隈へ行く事にしました。山崎…
2022.6.23 工8896レ DD51 1109+1183+ロンチキ10B 梅田(信)-新大
みなさんこんばんは!2022.6.23(木)この日は阪和工臨返空を撮りに出勤前に朝練して来ました。天気予報では曇り予報でしたので、光線の良い山崎界隈ではなく梅…
2022.6.19 75レ EF65 2127 吹田-東淀川
みなさんこんばんは!2022.6.19(日)一時は引退と思われたカラシことEF65 2127号機が、8か月ぶりに来阪したので75レを近場で撮って来ました。20…
2022.6.4 単8782レ DD51 1109 宮原(操)-塚本(信)
みなさんこんばんは!2022.6.4(土)この日は山陰本背の非電化でDD51ロンチキがあったのですが、所用で行けずじまいで、DD51の向日町操発着工臨送込だけ…
2022.6.2 8075レ DF200 223 石油返空 朝日-富田
みなさんこんばんは!2022.3.5(土)中央西線の下り臨時石油貨物を撮りに行った続き、遠征記1⑤最終章です。8084レを須原-大桑間の伊奈川橋梁で撮った後は…
2022.6.2 8084レ EF64 1045+1027+タキ12B 須原-大桑
みなさんこんばんは!2022.3.5(土)中央西線の下り臨時石油貨物を撮りに行った続き、中央西線遠征記1④です。臨貨9089レを宮ノ越-藪原で撮った後、808…
2022.6.2 8084レ EF64 1045+1027+タキ12B 奈良井-藪原
みなさんこんばんは!2022.3.5(土)中央西線の下り臨時石油貨物を撮り行った続き、中央西線遠征記③です。臨貨9089レを宮ノ越-藪原で撮った後、奈良井宿の…
2022.6.2 臨貨9089レ EF64 1021+1017+タキ13B 宮ノ越-藪原
みなさんこんにちは!2022.6.2(木)中央西線の下り臨時貨物が撮り行った続き、中央西線遠征記②です。伊奈川で9089レを撮った後、、9089レは須原で停車…
2022.6.2 臨貨9089レ EF64 1021+1017+タキ13B 大桑-須原
みなさんこんにちは!2022.6.2(木)中央西線の下り石油貨物が臨時として走ると教えて頂いたので、撮影に行って来ました。撮影友に土曜日に行こうと誘われていた…
2022.5.24 工9366レ DD51 1109+チキ12B 山崎-長岡京
みなさんこんばんは!2022.5.24(火)この日は工臨返空が2本あると情報を頂いたので、調子踏切へ出勤前に朝練してきました。まず、単チキから。2022.5.…
みなさんこんばんは!2022.5.22(日)この日は久しぶりに74レを撮りにスマシオまで朝練してきました。どうせなら「WEST EXPRESS 銀河」も走って…
2022.5.4 特急「ひだ 20号」1040D キハ85系3B 笹津-楡原
みなさんこんばんは!2022.5.3~4に掛け信越/北陸に遠征へ行って来た続き遠征記⑦やっと最終章です。立山連峰バックに413系のさよなら運転を撮った後、久し…
2022.5.4 9512M 413系新北陸色3B+青色3B 水橋-東富山
みなさんこんばんは!少し更新が滞ってますが、2022.5.3~4に掛け信越/北陸に遠征へ行って来た続き遠征記⑥です。国鉄急行色の455系を妙高山、谷浜で撮った…
2022.5.4 急行 1号 8002M 455系1B+413系2B 直江津-谷浜
みなさんこんばんは!2022.5.3~4に掛け信越/北陸に遠征へ行って来た続き遠征記⑤です。国鉄急行色の455系を妙高山バックで撮った後、新北陸色413系のさ…
2022.5.4 快速 8347M 413系2B+455系1B 国鉄色 関山-二本松
みなさんこんばんは!2022.5.3~4に掛け信越/北陸に遠征へ行って来た続き遠征記④です。前日はPトップを安中鉄橋、横川で撮った後、「えちごトキめき鉄道」の…
2022.5.3 急行 4号 8005M 413系2B+455系1B 有間川-谷浜
みなさんこんばんは!2022.5.3~4に掛け信越/北陸に遠征へ行って来た続き遠征記③です。横川でPトップのケツ撃ちを撮った後、「えちごトキめき鉄道」の455…
2022.5.3「SLぐんまよこかわ」9136レ C61 20+12系5B+EF65 501
みなさんこんにちは!2022.5.3~4に掛け信越/北陸に遠征へ行って来た続き遠征記②です。安中鉄橋で念願のEF65 501号機ことPトップを撮った後は、終点…
2022.5.3「ELぐんまよこかわ」9135レ EF65 501 安中鉄橋
みなさんこんばんは!2022.5.3~4に掛け信越まで遠征へ行って来ましたので今日から遠征記をアップして行きたいと思います。関西ではEF65 501号機、通称…
2019.5.4 信州カシオペア紀行 9011レ EF64 37 E26系12B 坂北-聖高原
みなさんこんばんは!今年のGW前半は残念ながら雨が多かったですね、私は明日は仕事ですが、5/3から撮影で遠征に行く予定です。今日は、3年前のGWの2019.5…
2022.4.22 9894レ DE10 1743(岡)+東京メトロ17000系8B 神崎川橋梁
2022.4.22(金)この日は徳庵からの甲種を近場で撮って来ました。2022.4.22 15:05 9894レ DE10 1743(岡)+東京メトロ1700…
2022.4.16 75レ EF65 2057 塚本(信)-加島(加島高架橋)
みなさんこんばんは!2022.4.16(土)この日は久しぶりに加島高架橋へ75レを撮りに行きました。2022.4.16 16:41 75レ EF65 2057…
2022.4.3 工9786レ DD51 1186+1179(後)+チキ8B 瀬戸-万富
みなさんこんばんは!2022.4.3(日)国鉄色やくもと桜を求めて伯備線へ遠征に行った続き伯備線遠征記⑩最終章です。高梁川第二橋梁の逆アングルで「やくも9号」…
2022.4.2 特急「やくも9号」1009M 381系6B 国鉄色 木野山-備中川
みなさんこんばんは!2022.4.3(日)国鉄色やくもと桜を求めて伯備線へ遠征に行った続き伯備線遠征記⑨です。「やくも9号」を木野山俯瞰で撮った後は、朝に「サ…
2022.4.3 特急「やくも8号」1008M 381系6B 国鉄色 木野山-備中高梁
みなさんこんばんは!2022.4.3(日)国鉄色やくもと桜を求めて伯備線へ遠征に行った続き伯備線遠征記⑧です。 木野山-備中川面間の高梁川第二橋梁の逆アングル…
2022.4.3 寝台特急「サンライズ出雲」4031M 285系7B 木野山-備中川面
みなさんこんばんは!2022.4.3(日)国鉄色やくもと桜を求めて伯備線へ遠征に行った続き伯備線遠征記⑦です。後藤車両所のDD51重単の送り込み回送を木野山駅…
2022.4.3 単9872レ DD51 1186+1179(後藤)木野山
みなさんこんばんは!2022.4.3(日)国鉄色やくもと桜を求めて伯備線へ遠征に行った続き伯備線遠征記⑥です。境線でヨンマルを撮った後、皆生温泉でゆっくり温泉…
2022.4.2 普通 1651K キハ40系 鬼太郎列車 弓ヶ浜-和田浜
みなさんこんばんは!2022.4.2(土)国鉄色やくもと桜を求めて伯備線へ遠征に行った続き伯備線遠征記④です。「やくも24号」を大山バックで撮った後、急遽一泊…
2022.4.2 特急「やくも24号」1024M 381系6B 国鉄色
みなさんこんばんは!2022.4.2(土)国鉄色やくもと桜を求めて伯備線へ遠征に行った続き伯備線遠征記④です。下石見(信)-上石見間で3084レを撮った後は、…
2022.4.2 3084レ EF64 1003 下石見(信)-上石見
みなさんこんばんは!2022.4.2(土)国鉄色「やくも」と桜を求めて伯備線へ遠征に行った続き伯備線遠征記③です。高梁川第二橋梁で「やくも」8号と9号を撮った…
2022.4.2 特急「やくも9号」1009M 381系6B 国鉄色 木野山-備中川面
みなさんこんばんは!2022.4.3(土)国鉄色やくもと桜を求めて伯備線へ遠征に行った続き伯備線遠征記②です。高梁川第二橋梁の一本桜でやくも8号を撮った後は、…
2022.4.2 特急「やくも8号」1008M 381系6B 国鉄色 備中川面-木野山
みなさんこんばんは!2022.4.3(土)国鉄色のやくもと桜を求めて、先々週に引き続き伯備線へ撮影友と遠征に行って来ましたので、今日からまたアップしていきたい…
2022.4.9 5875レ EH200 20+タキ14B 大桑-須原
2022.4.9(土)中央西線の落合川まで桜とロクヨン重連の石油を撮りに行った続き④最終章です。伊奈川橋梁でしなのを撮った後、本場信州そばを頂きます。少しゆっ…
2022.4.9 特急「ワイドビューしなの14号」1014M 383系8B 須原-大桑
2022.4.9(土)中央西線の落合川まで桜とロクヨン重連の石油を撮りに行った続き③です。落合川で満足のいく天気でロクヨンと桜コラボを撮った後、気分良く伊奈川…
2022.4.9 8084レ EF64 1042+1010+タキ13B 落合川-中津川
みなさんこんばんは!2022.4.9(土)近江八幡工臨を安土-能登川で撮った後、中央西線の落合川まで桜とロクヨン重連の石油を撮りに行っ来ました。撮影友が先に行…
2022.4.9 工9462レ DD51 1109+チキ2B 安土-能登川
みなさんこんばんは!2022.4.9(土)この日は近江八幡工臨を撮りに 安土-能登川へいて来ました。本当は安土-能登川間の菜の花畑で撮ろうと言ったのですが、菜…
2022.4.8 74レ EF65 2081 芦屋-さくら夙川
2022.4.8(金)この日はテレワークでしたので、74レとシーズン終盤となった桜を絡めて、夙川へ朝練して来ました。2022.4.8 6:26 74レ EF6…
2022.4.6 8865レ EF66 27+EF64 1002 山崎-島本
2022.4.6(水)この日は前日に8864レで稲沢に行ったニーナが8865レで帰ってきます。もしかして最後の運用になるかもしれないとの情報もありますので撮影…
2022.4.5 工9182レ DD51 1183+ロンチキ12B 島本-山崎
2022.4.5(火)この日は宮原操工臨のロングレール卸しがあると情報を頂いたので、初めて卸し現場を闇鉄してきました。ただ、家を出るのが少し遅れ、第二現場に到…
みなさんこんばんは!2022.3.27(日)この日は午前中、地元で阪急千里線を撮った後は、昼から再出撃です。桜を求めて夙川あたりまで来ましたがこちらもまだつぼ…
みなさんこんばんは!2022.3.27(日)この日は早朝に74レでも撮りに行こうと思っていたのですが、起きてみればドン曇りでしたので2度寝してしまいした。ただ…
2022.3.26 75レ EF65 2081 宮原(操)-塚本(信)間
みなさんこんばんは!2022.3.26(土)この日は生憎昼から雨でしたが、夕方の75レだけ撮ってきました。北方貨物線内は新幹線の高架がありますので多少の雨はし…
2022.3.20 特急「やくも24号」1024M 381系6B 伯耆大山-岸本
みなさんこんにちは!2022.3.20(日)国鉄色の「やくも」を撮りに伯備線へ遠征に行った続き④最終章です。伯耆大山-東山公園間の日野川橋梁で「やくも9号」を…
2022.3.20 特急「やくも9号」1009M 381系6B 伯耆大山-東山公園
みなさんこんばんは!2022.3.20(日)国鉄色「やくも」を撮りに伯備線へ遠征に行った続き③です。井倉-方谷関で「やくも8号」を撮った後は、晴れを期待して日…
2022.3.20 3082レ EF64 1045 井倉-方谷
みなさんこんばんは!2022.3.20(日)国鉄色にリバイバルされた「やくも」を撮りに伯備線へ遠征に行った続き②です。今日は井倉-方谷間で「やくも」以外を撮っ…
2022.3.20 特急「やくも8号」1008M 381系6B 国鉄色 井倉-方谷
みなさんこんばんは!2022.3.20(日)国鉄色にリバイバルされた「やくも」を撮りに伯備線へ遠征に行って来ましたので、今日か順にアップして行きたいと思います…
2022.3.5 8085レ DF200 220+223+タキ15B 永和-白鳥(信)
みなさんこんばんは!2022.3.5(土)ロクヨンを撮りに中央西線へ行った続き④最終です。8084レを南木曽-田立で撮った後、ダイヤ改正で赤熊の重連運用が無く…
2022.3.5 8084レ EF64 1034+1049+タキ15B 須原-大桑
みなさんこんばんは!2022.3.5(土)ロクヨンを撮りに中央西線へ行った続き③です。8084レを奈良井宿の俯瞰で撮った後、間に合うか分からないですが大桑界隈…
2022.3.5 8084レ EF64 1034+1049+タキ15B 奈良井-藪原
みなさんこんばんは!2022.3.5(土)2週続けてロクヨンを撮りに中央西線へ行った続き②です。6088レを 塩尻-洗馬で撮り、洗馬-日出塩でしなのを撮った後…
2022.3.5 6088レ EF64 1002+1010+タキ16B 塩尻-洗馬
みなさんこんばんは!2022.3.5(土)この日は2週続けてロクヨンを撮りに中央西線へ行って来ましたので、今日からまたアップして行きたいと思います。今回は前回…
2022.2.26 8085レ DF200 223+201+タキ15B 永和-白鳥(信)
みなさんこんばんは!2022.2.26(土)ロクヨンを撮りに中央西線へ行った続き、遠征記⑤最終章です。稲沢-清州間のイナキヨで8085レを撮った後、名二環を使…
2022.2.26 8084レ EF64 1013+1018+タキ15B 清州-稲沢
みなさんこんばんは!2022.2.26(土)ロクヨンを撮りに中央西線へ行った続き中央西線遠征記④です。釜戸-瑞浪間で8084レを撮った後は、いつもはそのまま関…
2022.2.26 8084レ EF64 1013+1018+タキ15B 倉本-須原ほか
みなさんこんばんは!2022.2.26(土)ロクヨンを撮りに中央西線へ行った続き中央西線遠征③です。雪晴れの洗馬-日出間で撮った後は8084レを追っかけます。…
2022.2.26 8084レ EF64 1013+1018+タキ15B 洗馬-日出塩
みなさんこんばんは!2022.2.26(土)ロクヨンを撮りに中央西線へ行った続き中央西線遠征②です。野尻-十二兼で6088レを撮った後は一気に北上します。木曽…
2022.2.26 6088レ EF64 1020+1010+タキ13B 倉本-須原
みなさんこんばんは!2022.2.26(土)この日は3月のダイヤ改正で去就が気になるロクヨンを撮りに中央西線へ行って来ましたので、今日からアップして行きたいと…
2022.2.25 試9981レ DD51 1193+1109+12系5B 能登川-安土
みなさんこんにちは!2022.2.25(金)DD51重連の米原訓練を撮りに行った続き、復路の撮影分です。膳所-石山間で米原訓練の往路を撮った後は、昼食を摂りな…
2022.2.25 試9980レ DD51 1109+1193+12系5B 膳所-石山
みなさんこんにちは!2022.2.25(金)この日はなんとDD51重連の米原訓練があるとの事で、これは絶対に行かないと生涯後悔するであろうと、休暇を取り撮影に…
2022.2.11 75レ EF65 2057 立花-甲子園口
みなさんこんばんは!2022.2.11(金祝)この日はニーナの1081レを能登川-安土、83レをおおさか東線で撮り、最後はPFの75レを撮りに武庫川築堤へ行き…
2022.2.19 試単9975レ DD51 1193 宮原(操)-塚本(信)
みなさんこんにちは!2022.2.19(土)この日は網干訓練があったのですが、どうやら単機みたいでしたので近場の北方貨物線へ撮影に行って来ました。宮原(操)の…
2022.2.19 83レ EF66 27 吹田-神崎川(信)
みなさんこんばんは!2022.2.19(土)ニーナがA3仕業に就いたのですが、神崎川橋梁へ撮りに行って来ました。この日は網干訓練もあったのですが、単機でしたの…
2022.2.11 83レ EF66 27 放出-高井田中央、百済タ
みなさんこんばんは!2022.2.11(金祝)この日は1081レのニーナを能登川-安土で撮り、そしてオノワニへ移動した後は、おおさか東線まで83レのニーナと撮…
2022.2.11 1081レ EF66 27 能登川-安土、ほか
みなさんこんばんは!2022.2.11(金祝)この日はニーナが1081レで下って来ていたので能登川-安土まで撮影に行って来ました。先週2/6(日)も関ヶ原へ雪…
2022.2.5 84レ EF66 27 神崎川(信)-吹田
みなさんこんばんは!2022.2.5(土)この日はニーナがA3仕業に就いたのですが、昼から所用で85レも徳庵甲種も撮りに行けなかったです。ただ、なんとか84レ…
2022.1.29 8075レ DF200 206+206+タキ15B 八田-春田
みなさんこんにちは!2022.1.29(土)冬の中央西線へ撮影に行った続き遠征記④です。8084レを中央西線で撮った後は、関西本線の八田-春田間の蟹江踏切に向…
2022.1.29 8084レ EF64 1013+1017+タキ15B 中央西線
みなさんこんばんは!2022.1.29(土)冬の中央西線へ撮影に行った続き遠征記③です。午前の6088レを撮った後は、しなのも何ヵ所かで撮影。そして、本日本命…
2022.1.29 特急「ワイドビューしなの4号」1004M 383系、中央西線
みなさんこんばんは!2022.1.29(土)冬の中央西線へ撮影に行った続き遠征記②です。朝の上り石油回送の6088レを野尻-十二兼で撮った後は、いろいろロケハ…
2022.1.29 6088レ EF64 1005+1024+タキ15B 大桑-野尻
みなさんこんばんは!2022.1.29(土)今シーズンとしては初の冬の中央西線へ遠征してきましたので、今日から順にアップして行きたいと思います。4時過ぎに撮影…
2022.1.27 試9981レ DD51 1192+12系5B 能登川-安土
みなさんこんばんは!2022.1.27(木)この日は12系使用DL訓練(米原訓練)があると情報頂いたので、撮影に行って来ました。12系使用DL訓練の撮影は、昨…
2022.1.22 配8725レ DD51 1109+キハ120 304 貴生川-三雲
みなさんこんばんは!2022.1.22(土)この日は亀山配給入場を関西本線まで撮りに行った続き②です。亀山配給入場を関西本線 加太-柘植間で撮った後は草津線へ…
2022.1.22 配8725レ DD51 1109+キハ120 304 関-加太
みなさんこんばんは!2022.1.22(土)この日は亀配給入場を関西本線まで撮りに行ってきました。本当は雪景色の5087レを撮りに米原界隈まで行く予定で家を出…
2022.1.19 9869レ DD51 1192+南海8300系6B 吹田タ
みなさんこんばんは!2022.1.19(水)この日の昼に近畿車両から南海8300系の出場があったので、スジは知らなかったですが、吹田ターミナルへ闇鉄してきまし…
2022.1.10 75レ EF65 2090 宮原(操)-加島
みなさんこんばんは!2022.1.10(月祝)この日はそろそろシーズンインになりそうな75レを撮りに北方貨物線 田川踏切に行って来ました。2022.1.10 …
2022.1.9 1083レ EF66 27 吹田-神崎川(信)
みなさんこんばんは!2022.1.9(日)この日は前日に1084レで関東運用に入ったニーナが、突如稲沢から1081レで折り返して来ていると情報を頂いたので、吹…
2022.1.8 1052レ EF210 162 近江長岡-柏原
みなさんこんばんは!2022.1.8(土)雪景色を求めて伊吹山界隈に撮影に行った続きです。近江長岡-醒ヶ井間で5087レを撮った後、コンビニで昼食の弁当を買い…
2022.1.8 5087レ EF65 2801 近江長岡-醒ヶ井
みなさんこんばんは!2022.1.8(土)2022年初めの撮影は雪の伊吹山を絡めて5087レを撮りに行って来ました。いつもの林の中の駐車スペースまでは車で行け…
2021.12.18 7:46 3082レ EF64 1024 足立-備中神代PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA★70-200mm SS1/10…
2021.12.29 試9971レ DD51 1192 + 12系5B 宮原(操)-塚本(信)
みなさんこんばんは!2021年もあと数時間となってしまいました。今年も団臨などネタ車は少なかったですが、工臨、配給、DL山口など、なんやかんや言ってもいろいろ…
「ブログリーダー」を活用して、ペンタMXさんをフォローしませんか?
みなさんこんばんは!2022.7.31(日)この日の夕方、75レをだけ撮りに北方貨物線 田川踏切に行って来ました。2022.7.31 16:40 75レ EF…
2022.7.27(土)この日は徳庵からの甲種を近場で撮って来ました。午後からの用事を済ませ間に合わないと思ってましたが、自転車で飛ばしてギリギリセーフ。20…
みなさんこんにちは!2022.7.26(火)この日は京都鉄道博物館で特別展示されるオヤ31の回送を、千里丘-茨木間で撮った後、本当は桂川まで追っかけたかったの…
みなさんこんにちは!2022.07.26(火)この日は京都鉄道博物館で特別展示されるオヤ31の回送がありましたので、出勤前に朝活してきました。本当は少しでも陽…
みなさんこんばんは!2022.7.23(土)85レに就いたニーナを神崎川橋梁で撮った後は、一旦家に帰り、再度84レを撮りに今度は神崎川の右岸で構えます。202…
みなさんこんばんは!2022.2.19(土)ニーナがA3仕業に就いたので神崎川橋梁へ撮りに行って来ました。2022.7.23 12:23 85レ EF66 2…
みなさんこんばんは!2022.7.13(水)越前大野工臨を撮りに行った続き④最終章です。牛ヶ原-計石間の築堤で撮った後は、美山の停車を利用して朝に単機で撮った…
みなさんこんにちは!2020.7.13(水)越前大野工臨を撮りに行った続き③です。越前大野駅でスナップ写真を撮った後、時間もたっぷりあるのでロケハンし、まず本…
みなさんこんばんは!2020.7.13(水)越前大野工臨を撮りに行った続き②です。越美北線の市波-小和清水の足羽川第6橋梁で撮った後は、美山の停車を利用して先…
みなさんこんばんは!2020.7.13(水)この日は休みを取って越前大野工臨を撮りに行きました。その前に王寺工臨返空を宇治川橋梁で撮ってから、越美北線の市波-…
みなさんこんばんは!2022.7.17(日)2077レのニーナを東淀川で撮った後、竜野-相生間まで追っかけました。初めはスマシオに行くつもりでしたが、阪神高速…
みなさんこんにちは!2022.7.17(日)前週に引き続きニーナが日曜日の2077レに代走で入ったので撮影に出掛けました。前週は加島で撮ったのですが、今回は近…
みなさんこんにちは!2020.7.13(水)この日は越前大野工臨を休みを取って撮りに行きました。その前に王寺工臨返空も撮ろうと宇治川橋梁へ寄り道しました。20…
みなさんこんにちは!2022.7.9(土)金沢工臨を追っかけた続き③最終章です。南条-王子保間のおにぎり山俯瞰で撮った後、大聖寺-加賀温泉に移動します。途中、…
みなさんこんばんは!2022.7.9(土)金沢工臨を追っかけた続き②です。近江塩津-新疋田のシェルターバックで撮った後、敦賀、今庄の停車を利用して、一気に南条…
みなさんこんばんは!2022.7.9(土)この日は金沢工臨を撮りに撮影友と金沢近くまで追っかけて来ました。新疋田のストレートは前回撮ったので、今回は近江塩津-…
みなさんこんにちは!2022.7.10(日)前日に引き続き国宝ダニエル・ニーナが2日連続で20077レに就くとの事で撮影に出掛けました。晴れればもう少し西へ行…
みなさんこんばんは!2022.7.7(木)この日は古座工臨返空を撮りに朝練して来ました。2日続けての朝練は流石に眠たいです。 梅田信号場に40分前到着で撮影者…
みなさんこんばんは!2022.7.6(水)今日は大和路工臨返空を撮りに調子踏切へ朝練して来ました。まず、桃からです。2022.7.6 5:19 5052レ E…
みなさんこんばんは!2022.7.3(日)午前中にいきなり朗報が。何と運用から離れていたニーナが本線を走り京都貨物まで往復すると情報を頂いたのでスクランブル発…
みなさんこんばんは!2021.7.22(木)~24(金)米子工臨とDL山口号を撮りに行った続き山口線遠征記⑧最終章です。2021.7.24(金)遠征最終日の往…
みなさんこんにちは!2021.7.22(木)~24(金)米子工臨とDL山口号を撮りに行った続き山口線遠征記⑦です。2021.7.24(金)遠征最終日のこの日は…
みなさんこんばんは!新型コロナウイルスの新規感染者数が毎日更新している中、私は無事に職域接種で2回目のワクチンを打つ事が出来ました。流石に2日目は38度近く熱…
みなさんこんばんは!2021.7.22(木)~24(金)米子工臨とDL山口号を撮りに行った続き山口線遠征記⑤です。渡川-長門峡で撮ったとは、篠目界隈を目指しま…
みなさんこんにちは!2021.7.22(木)~24(金)米子工臨とDL山口号を撮りに行った続き山口線遠征記④です。徳佐-舟平山間で撮った後は、復路のド定番で激…
みなさんおなようございます!2021.7.22(木)~24(金)米子工臨とDL山口号を撮りに行った続き山口線遠征記③です。米子工臨を美袋駅でバルブ撮影した後は…
みなさんこんばんは!2021.7.22(木)~24(金)米子工臨とDL山口号を撮りに行った続き遠征②です。残念ながら裏被りの米子工臨を有年-上郡で撮った後は、…
みなさんこんばんは!2021.7.22(木)~24(土)米子工臨とDL山口号を撮りに遠征してきましたので、今日から遠征記をアップしていきたいと思います。 20…
みなさんこんにちは!2週間ぶりのブログ更新、鉄活も久しぶりです。2021.7.17(土)この日は赤ホキにニーナが珍しく順当に充当されたので撮影に行って来ました…
みなさんこんばんは!2021.7.3-4(土-日)特大貨物輸送計画のシキ801B2からEF210牽引で安治川口から変圧器を積載させ吹田貨物ターミナルまでやって…
みなさんこんばんは!2021.6.19-20 キハ47後藤入場を撮りに行った続き後藤入場の遠征記⑦、いつまでやってるんやと声が聞こえてきそうですが、やっと最終…
みなさんこんばんは!2021.6.19-20 キハ47後藤入場を撮りに行った続き遠征記⑥です。鎧の袖、東浜で撮った後、次の撮影地の草刈もあるかもと一気に松崎-…
みなさんこんにちは!2021.6.19-20 キハ47後藤入場を撮りに行った続き遠征記④です。諸寄俯瞰後、諸寄の民宿で一泊。翌日は少しゆっくり目の出発です。少…
みなさんこんばんは!2021.6.19-20 キハ47後藤入場を撮りに行った遠征記③です。宿南信号場で紫陽花コラボを撮った後は、この日の宿の諸寄駅前に向かいま…
みなさんこんばんは!2021.6.19-20 キハ47後藤入場を撮りにいった続き、遠征記②です。キハ47後藤入場を小浜線・舞鶴線で撮った後は、福知山ー上川口間…
みなさんこんばんは!2021.6.19-20 キハ47後藤入場を撮りに鉄友と一泊で撮影に行って来ましたので、今日から遠征記をアップして行きたいと思います。まず…
2021.6.18(金)白浜工臨返空を撮りに朝練をしてきました。この日はテレワークでしたので、山崎界隈に行かず梅田貨物へ行く事にしました。 2021.6.18…
2021.6.17(木)この日は宝塚工臨返空を撮りに出勤前の朝練をしてきました。5時台の朝練ですので、辛うじて陽が当たりそうなサントリーカーブ先頭にしました…
みなさんこんばんは!今日は2021年6月(一部5月末)に撮ったPFを一気にアップしたいと思います。●2021.5.30 74レ EF65 2060 芦屋-さく…
みなさんこんばんは!2021.6.12(土)銀ゴトーが岡山巡行に来ていたので返しの1086レを近場の神崎川橋梁で撮りに行って来ました。2021.6.12 13…