吉祥草寺(御所市) 千年以上の歴史が息づく役行者誕生所【御朱印】
吉祥草寺(きっしょうそうじ)は、奈良県御所市茅原にある本山修験宗のお寺です。茅原は修験道の開祖である役行者の出生地とされ、吉祥草寺は役行者により開基、舒明天皇により創建されたと伝わります。御本尊は五大尊(不動明王、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王)。境内には役行者産湯の井戸や、役行者の腰掛け石などが残されています。吉祥草寺からは役行者が修行を積んだという葛城山が見え、役行者の足跡を感じる事ができます。それでは、吉祥草寺へと参りましょう。境内山門を額縁に見える本堂茅原は修験道の開祖
2023/11/30 16:57