ハナを切り、最終コーナーで後続を突き放し、直線で詰められるも、逃げ切る。私は逃げ馬が好きなんです。ツインターボ、ミホノブルボン、サニーブライアン、サイレンススズカ、最近だとキタサンブラックですかね。(それ以降あんまり競馬見てないので分からない・・・)そん
1件〜100件
【FF14】絶チャレンジ 絶アルテマウェポンクリア!(D2竜騎士の感想)
やったあああああああ!!絶アルテマウェポン クリアしました!!!「最初から攻略」固定に参加させていただきました!絶アレキクリア1名、初絶7名(だと思う)。攻略法は全フェーズみんとっと氏準拠。実活動20時間に満たない程度でのクリア。これはかなり早い方でし
エンピレムFC区の抽選はガラ空き。こんなチャンスもう無いでしょ!と、スターターパック買って、PC2台使ってこっそり作っておいたソロFC。FCハウスはFC設立後30日経たないと申し込めないのですが、なんとか間に合わせる。無事にFC土地(Sサイズ)をゲットし、さっそく地下工
【FF14】6.1 暗&白ペア 次元の狭間 オメガ零式:シグマ編4層
唯一のフレンドと、零式シグマ4層踏破してみました。私も友人も、現行零式のメインはdpsで、タンク、ヒーラーの知識はおぼつかないですが、まぁ何とかなりました。気を付けるポイントは前半の吹き飛ばしと、後半の心無い大天使でバリアを張って、すぐにドクロを食うくらいで
【FF14】6.1 暗黒ソロ 次元の狭間 オメガ零式:デルタ編4層
絶開放のために、暗黒ソロでやってみたが、なんとかなる!!!バフ回しを考えれば耐えられます。6.1でリビデ強化されたのが意外とデカイかもです。あとは次元の狭間 オメガ零式:シグマ編4層だが、これは現時点ではソロ無理かー。
【FF14】新生メインクエストは何時間でクリアできるか?(6.1))
目的・このナギ節、絶竜詩の配信見るのもいいが、何かやろうかと、もう一度新生ストーリーをおさらいしてみようと思った。 ・改修された新生ストーリーがどんなもんか体験してみたかった。・ララフェルで遊んでみたかった。・ついでに、何時間かかるか測ってみたかった。
やーーっと竜騎士最終装備(6.1)が揃った。めちゃくちゃロット運が良くて、序盤に箱取りまくりましたが、エルデンリングで2か月休止した後、全くロット勝てず、最後は胴を断章交換。これで一段落!
【FF14】サブキャラで思い出すストーリー②:オルシュファン
オルシュファン(´;ω;`)ちょうど絶竜詩で盛り上がってますね。ここまでインゲームタイムで11時間ちょい。メインキャラから50万ギルとカジュアルジャケット渡して、ゴリゴリに進めています。
【FF14】サブキャラで思い出すストーリー①:なんとなく開始
改修された新生をなぞってみる目的で、なんとなくサブキャラを開始。気分転換にララフェルにしてみた。今はコンテンツサポーターもあって、idもシャキ待ちせずにスイスイです。戦士スタートで、何時間でいけますかねぇ。懐かしの暁の面々。パパリモ・・・・。イキリ時代のア
ついに始まりました絶竜詩戦争。お祭り感だけ味わいに、サブジョブの暗黒騎士MTで、ムービーだけ見ようPTに潜り込ませて貰いました。いきなりの2体フェーズ!、でPTは大盛り上がり。線取りもあって、いきなりMTの面白さ爆発の印象。最初の全体攻撃もバフ炊かないと即死級で、
キリがないので、これでいったん完成ということで!!。今回目指したのはリゾートホテル。イシュガルドなのにリゾートとは、と言われそうですが、やってみたかった内装なだけなのでご勘弁を。一時期アパルトメントにハマって練習していた甲斐がありました。浮かせは面倒だし
やったー!!エンピレアム S土地が当選しました!!!少々迷っていたのですが、「踊るアホに見るアホ、同じアホなら踊らにゃ損々」ということで申し込んでみたら、当たりました。サインボード見てるときに、同じ土地に応募したと思わしき人と鉢合わせて若干気まずかったが、
終極の戦いクリア!!!これは所謂ゾディアーク系統ですね。咄嗟にAoEを避ける系の脳トレ。私はこの手のタイプがすごく苦手。何かのエフェクトで位置調整や順番を記憶するなどの、覚えるタイプの零式の方がはるかに得意です。2か月ぶりに4層消化したのですが、それは割と何と
待ちに待ったパッチ6.1!!!FF14で一番楽しいコンテンツは?そう、パッチリリース初日の全員未予習初見のアライアンスレイドです。さーて、今回もアライアンスレイドやるかーと探したところ、これが、無い!!!まさかのメインクエストを進めないと解放されないとな!しかも
ようやく1週目クリア!!これは所謂、ラニエンド。ちょうど一か月ですかね。なかなか歯ごたえのあるボリュームだと思います。ただ、難易度的には、過去策やセキロと比べても簡単な部類のように思います。戦技や霊灰のおかげですが。かといって、それらが前提となっているよう
マレニア撃破!!噂通りめちゃくちゃ強い。このゲーム、デバフが強烈すぎて、特にこのマレニアの腐敗はヤバイ。最近のアップデートで霜踏みもナーフされ、万事休すかと思いきや、やっててよかった脳筋、血派生したグレートメイス、ラージクラブでブンブンがめちゃくちゃ威力
今作のタマネギ枠かと思いきや、若干グロ入ってるアレキサンダー。さて、崩れゆくファルムアズラまで来ました。終盤ですかね?雑魚もボスも攻撃が痛すぎて、ラダーン防具でガチガチしてもボスなら3発も食らえば溶けてしまう。ただこちらも、クレイモア25、霜踏みが火力高すぎ
なんとかラダーン倒しましたが、接近するまでの矢や、NPCの動きも絡んで、もはや運ゲー。現Lvは47ですがいかがなもんか分からず。
演出とフィールドが格好ええ!!大ルーンの持ち主2人目ですかね?第一形態時のシャンデリア降ってくるのがめちゃ痛い。その他はあんまり強くない、ここまで来てる人なら第二形態はダメージ食らわずにいけるくらい楽。
マルギット、ゴドリック、撃破!!!いやー歯ごたえありました。マルギットの方が若干苦戦したかも。10戦くらいしたかな。どちらのボスも大武器を振るので、相手の左手側に回ることを意識すると楽です。序盤ボスとしてガスコインや源一郎と比較されてますが、私としては、(
いよいよエルデンリングが発売!!!私はデカイ武器を両手で振り回すのが好きなので、脳筋ビルド。ええ、ソウルシリーズはすべてこのタイプです。筋肉は裏切らない。ネットワークテストだと魔法が強すぎて、思わずフィードバックを上げましたが、さて本作だとどうでしょうね
ここで一度、現状のXHBを公開。6.0暁月のフィナーレより、アビリティが増えたので、思い切ってWXHBも導入。これがまぁ、慣れるとすこぶる使いやすい。コンセプトはLv80から大きな変更は無く、△〇×□ボタンはWS、R十字キーは攻撃アビリティ、L十字キーはバフ、LR同時押しも
さて、踏破して、次週の消化も終えた今、一旦振り返りをしましょう。ジョブ選びメインクエストをリューサンで進めたので今回も再生編と同じくそのままリューサン。「これでも竜騎士なんでね!」詰め込むアビリティが多い忙しいと言われてますが、リューサンのスキル回しはこ
【FF14】零式チャレンジ パンデモニウム辺獄零式 4層後半クリア!
うわーん!踏破したよーーーー!後半は、2幕練習PTでフル練習、4幕練習PTで60分、そしてクリ目いったら、一発クリアでした。いやー4層後半みたいなタイプはかなり得意です。再生4層後半と同じタイプですね。ピタゴラスイッチ。今回の零式は本当にロット運が冴えわたる。あー
【FF14】零式チャレンジ パンデモニウム辺獄零式 4層前半クリア
線取れなくて、MTさん転がして前半クリアしたのは私です。前半はまぁそんなに難しくない!予習で動画見てたときは、「これはNEWSの判断ちょっと頭で変換必要かー」と思ってましたが、いざやってみると、直感的にNEWS分かる。さすが、3層クリ目でE言語の方に英語で質問されて
【FF14】零式チャレンジ パンデモニウム辺獄零式 3層クリア
はぁーーーー!!やっとクリアしました。ここ2週間くらい、30PTくらいはクリ目行ったような気がします。5日前くらいに黒小玉もキレイに避けて、最後の赤大玉発生時に残り10%見たときは、やっと終わった!と思いましたが、そこで壊滅したときは、天を仰ぎましたね・・・。4人
今年もやってきた守護天節!!!憧れのナシュマカラッカ様に変身!!あぁー!リーンちゃん!ナナモ様、いろいろエモートするとナナモ様めちゃくちゃ可愛い!!!あぁ~~。え?零式3層はどうしたって?いや~、進みませんねぇ・・・。
【FF14】零式チャレンジ パンデモニウム辺獄零式 2層クリア
2層クリア!クリ目にめちゃくちゃ時間費やしたので、個人ミスはほぼない練度になった。細い路地で工夫して戦うっていうコンセプトは割と面白いなぁと思います。チャネリング3回目でタンクLB使うのは楽ですね。ただPTによっては火力足りないこともある。週が進んで全体的なIL
【FF14】零式チャレンジ パンデモニウム辺獄零式 1層クリア
なんだかんだ言って、結局リューサンでやってるパンデモニウム零式。1層クリアしました。正直ノーマルレイド見たときは、「パンデモニウムちょっと微妙かも」と思っていましたが、1層は零式になると、これはまぁ楽しい!!難易度は、そこそこ抑え目でしょうか。火力は十分足
貯めておいた納品物を全部吐き出して秘伝書を全クラフター分速攻GET!!こんな妥協禁断でもHQ素材使って、薬と飯の力で、HQ率100%状態で新式作れます!!HQ素材いっぱい作っておいてよかったー!!!ただ事前予想通り、価格は暴落していますね。まぁ儲けようとしてなく、出費
2022明けましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いします!!さぁて、ついにパンデモ零式開幕の1/4が近づいてきましたね!皆様いかがお過ごしでしょうか零式実装は毎回商流が大規模に動き、金策のチャンスと言われています。その中心である商材は新式装備なのです
さーて、零式の前哨戦とも言うべき万魔殿パンデモニウム(ノーマル)が実装されました。いやー、ワクワクします。FF14の一番楽しいコンテンツは、全員初見でギミックをアレコレ相談しながら攻略すること。今回も全て初見PTで突入しました。・1層なんか鎖を振り回すタイプのボ
こちらもクリアー!!ライトウェーブの位置取りが動画で見るより結構ムズい。それ以外は、まぁ慣れですね。初見30分PTと入って、次に後半練習PT入ってクリア。現時点で極に挑めるような人は割とウマイ人達なのかなーと思いますので、すんなりクリアできます。極wolを一回り劣
【FF14】極???(アクセサリの方)クリア!!※ネタバレあり
極ゾディアーククリア!!!これはマクロ不要、脳トレボスですね。漆黒のイノセンスもそうですが、たぶんマクロ不要ボスとして意識されて作られている感じ。私はこういった自分の判断でギミック処理するより、マクロ通りに暗記して移動する方が得意。特にここの星ギミックは
とりあえずメインストーリークリアしました!!6.0は言われていた通り、これまでの物語の中核であった「ハイデリンーゾディアーク編」のラスト。これまで集めてきたピースが最後にまとまったような、そんなストーリーでした。Lv83討滅でゾディアーク、古代に行ってエメトセル
※ネタバレ注意ここが暁月の最終フィールド。うーん、個人的には少し蛇足感のあるフィールドに感じました。FFなのでハイデリン探しにいった星の中央、星海のような、クリスタルがキラキラしているフィールドの方がよかったのでは?そしてストーリーもここは正直ダレますね。
※ネタバレ注意イイハナシダナー!!自分、涙いいっすか?FF14はアルフィノの成長物語なんですよ(何度も言う)アルフィノ成長物語という観点でも、父に認められ、ここで一区切りですね。クゥー!思ってた展開とは違いますが、やーっぱりそうきますよね。しかもココ、フェイ
※強烈なネタバレ注意FF14はアルフィノ君の成長物語だと思ってます。いやぁこんなことを言えるようになるとは、クリスタルブレイブを作って踊らされて悪用された過去を一緒に歩んできた立場からも感動ものです。ハイデリン(ヴェーネス)が月を逃げ道として用意していたのは
※ネタバレ注意ついに月に降り立ったヒカセン。怒涛のシナリオ展開ですわ。てっきりアニマが討伐戦だと思っていたが、まさかのIDボスだったとは。ただ普通に難しくて死にましたけどね。そしてLv83討伐がまさかのゾディアーク。えええ!!?ゾディアークこんなところで出して
ついに始まりました!!!暁月のフィナーレ!!!18時にtwitter検索したらと、2000人待ちとか出てて、「こりゃあ今日プレイ出来ないか?」と不安になりましたが、私が始めた20時では待ちは30人・・・。あれ?Gaiaは田舎だからかな?ってことでスムーズに開始できました。メイ
さよなら漆黒のヴィランズ、さよならクリスタリム!!ストーリーよし、ゲーム感よし、高難易度の達成感よし本当に素晴らしいゲームだったように思う。私がFF14を開始(正確には再開)したのが2019年11月。漆黒5.1の時だった。メインストーリーを駆け抜け、5.2で最新パッチに
ちょうどFF14 5.0くらいの時にシャルルに出会って聞きまくってたせいで、これを聞くとちょうどその頃を凄く思い出す。プライベートも実はキツくって、そんな思いも重なる。そんなこんなで、バルーン(須田景凪さん)のシャルル、オススメ。結構前の曲ですけどね。ここ10年
ナイトLv80なったー!ボズヤとピクシー族はめちゃくちゃレベルあがる。ナイトのスキル回しは単調だが、割と面白いと思う。次は赤魔道士をレベリング中。6.0までに間に合うか、割と微妙。当初、タンクでも零式~とか言ってたけど、ここ二か月くらいメインジョブでももう零式や
待ちに待ったネットワークテスト初日!!!(プレイ画像を掲載するのは規約違反なので感想のみです)いやー、これ、完全にキレイなダークソウル2ですわ!!!笑俊敏ローリングゲー再びな予感がします。それでもダクソフレームワークでさらに遊べるってだけで、もう嬉しすぎま
当選ああああああああ!!!!クライアントダウンロードおおおおおお!!!!デモンズソウルからやってた甲斐があったああああ!正確にはクリアできたのはダークソウル無印からで、デモンズはクリアできずに投げましたがね。実機映像紹介も見ましたが、神ゲーが確定した模様
暁月発売延期ああああああああああ!!!!まぁしょうがない。11月19日発売、12月上旬にパンデモ零式開幕だと少しタイトだったので、零式が1月4日となれば、メインストーリー味わう時間的余裕も増えた。そうなると6.0までの目標を仕切りなおそうかと。すでに当初目標から脱線
ナギ節過ぎてやることが無いので、コミュニティ放送やってるところにでも行ってみる。おー!メテオマーク(公式マーク)だ!この時は蒼天極蛮神やってましたが、やったことすらないのでPT参加は自重。皆さん、サイリウムの応援エモートやってます。これは私がFF14始める前の
いやー!ついにメディア情報も解禁されましたねー!!まず私が一番気になっていた、リューサンのスキル変化ですが・・・・全くスキル回しが変わらないレベルですね!吉PもPLLで「リューサンは現状綺麗に回ってるので」と言ってたその通りになったようです。ただ、これが吉と
小技を駆使して上下の空間も少し意識してみる。うーん、あとは床をどうしたらよいのか
ナギ節すぎて、ハウジングを弄る。ハウスは持ってませんので、前に買ったアパルトメントで遊んでみました。朝夜ピアノがある森の道具屋みたいな感じにしたかった・・・・、そう、したかったんだ・・・。もう少し壁と床をいい感じの植物感にしたいなぁ・・・。夜暗くなったら
【FF14】6.0までの目標)全然目標に向かってやっとらんやんけー!!やはり今更この時期は、あんまり零式のモチベが上がらず装備集め目標が進んでない・・・その代わりに、レベリング目標は捗っている。ナイト、占星、侍、漁師、これは暁月までにLv80にしよう。71以降はボズヤ
FF15コラボ再演。あの有名なおにぎり出てきて笑える。ガルーダとの戦闘でコンテンツアクションでシフトブレイクできるのは結構楽しかった。レベリング中の占星術師でやりましたが、インスタンスバトルとしては難易度高めな印象。一度全滅した。笑ノクトが生き生き楽しそうに
もうほんと、数年に一回くるか来ないかのメガネフェチブームが訪れて、メガネ姿へ。意外とエオルゼアはメガネが豊富。ようやくLv71になりボズヤを駆け巡ることができるようになった占星術師。ボズヤに入ると本当すーぐレベルあがる。占星術師は割と楽しいですね。占星術師は
届いた!暗ガ白学侍竜踊召 のフルPT。100均のボードに貼ったらオシャレインテリア。あー、これ全ジョブ買えばよかったやつだ。
共鳴4層クリアー!共鳴は、私がFF14をやり始めて初めて実装された零式であり、初めて挑んだ零式でもあります。実装当初はまだ紅蓮にいたので、レイドレースを眺める程度でしたが、シヴァリーンちゃんの格好良さ、DDや光の暴走といったギミックの解法の美しさ、そして後半でフ
【FF14】FF14におけるGeForce GTX1050Ti設定例
©今日のあすかショー「自分で良いと思っていないものを人に勧めるなんて、失礼だと思うんです。」グラボ価格がめちゃくちゃ高騰する昨今、私はFF14(漆黒5.5現在)をするならば「GeForce GTX1050Ti」はとてもコストパフォーマンスに優れたグラボだと思っています。ってこと
心の中の自分が呟く。「絶アレキ絶アレキって言ったって、共鳴4層は踏破してないじゃん」くそー!。ってことで今更、練習中。共鳴は約1年ぶりだけ割りと覚えているもんですね。IL上がっているだけあって、さすがに練習も楽ですね。ただ、光の暴走だけは「玉接触=ワイプ」は
絶アレキサンダー。どうしても見学くらいは行ってみたくて、PT募集建てて行ってみました。動画で見た憧れの舞台!BGM!見学目的なので私はジョブは何でもよかったので、集まりやすくするために暗黒騎士MTで突入してみたのですが、まぁこれが動画で見る100倍は難しい!零式は
今年はただボムを殴るだけ。踊って倒す昨年の方が手が込んでたかなー、報酬衣装も。それでも、こう人が賑わうイベントってのはいいですね!MMOの醍醐味!
絶アレキサンダーを攻略する気は無いんですが、見学だけでもしたいと思い、覚醒零式4層をクリアしてみるかーと予習して、「初めから練習」PTに入らせてもらったら・・・。初めてから1時間かからない程度でクリア・・・。初見は私を含む複数人いましたが、うまいヒラさんがい
そのパッチ時点での一番強い武器が手に入る武器箱。それは皆の憧れ。私は某logサイトによると、そこに上がってる分だけで30数回4層をクリアしているらしいのですが、今日、初めて、やっっっっと、ロットで勝ちました笑。
【FF14】6.0までの目標)さすがピクシー族とボズヤ、すぐにLv80になります。忍者でも回れるように装備整えようと思うも、黙示が不足、圧倒的に。侍のレベリングでもしようかなー。
このブログは、FF14特化ブログではないのですが、最近私がやたら14ネタばかりなので、ここで一度FF14の自己紹介的なモノでもまとめておこうかと。※2021年8月7日現在キャラ名非公開サーバ非公開プレイスタイル行動はソロ。FC未所属、どこかに入る気も無し。エ
【FF14】6.0までの目標 中間報告:いきなり違うことしだす
6.0までの目標を掲げながら、いきなりそこにないエウレカに突入しだす私。【FF14】6.0までの目標)忍者はボズヤでLv77まで上げましたが、ボズヤばかりやっていると飽きる。たまにドキドキを求めて零式を挟んだりしますが、さすがに募集は少ないですね。ってことで、新たな刺
超える力15%は無敵感がありますね。4層後半はもはや終なんてないですし、高火力が集まればトリプルも無くなるかも?。さて、そんなナギ節いかがお過ごしでしょうか。私もダラダラと遊んでいますが、ここで6.0に向けた目標でも整理しようかと。◆目標設定の前提・戦闘狂なので
他のメレーも零式出せるようにモンク育ててみたんですよ。なーんか合わない。Lv50で休止。今は忍者レベリング中。そこそこ楽しい。でもやっぱりリューサンが最高!。活躍が約束されているFF14界の勇者ジョブ。そんなこんなで、私のXHBをご参考までに紹介。これで零式行ってい
gtx1050tiです。漆黒とそんなに変わらず。吉Pが「今までは8000が非常に快適だったが、大規模人数コンテンツも増えたので閾値を上げる」と言ってたので、そんな感じでしょう。私はこれで十分!!いろんなジョブの追加技みたいなのが垣間見れたのですが、リューサンに関しては
質問者「ライオンフェーズの開発想定解を教えてください」吉田P「今流行っているものがほぼ開発想定」いやいやいやー!嘘でしょー!大ライオン処理は他に方法がないと思うけど、TTakitoは違うと思うわー。TT式が発見されたときめちゃくちゃ騒がれて
私は懐疑的だった。零式が緩和されることについて。簡単になっちゃって、人が減っていくことに繋がるのではないかと。結果、違った。人もにぎわっているし、まとめて3周とかするのは案外楽しい。周回ptだと、さすがに火力は余裕すぎる。早いと、4層前半だとライオン後の一回
ハナを切り、最終コーナーで後続を突き放し、直線で詰められるも、逃げ切る。私は逃げ馬が好きなんです。ツインターボ、ミホノブルボン、サニーブライアン、サイレンススズカ、最近だとキタサンブラックですかね。(それ以降あんまり競馬見てないので分からない・・・)そん
最近しれっと追加された髪型、サイドテール。箱から全然出ないからマケボから買うたった!!200万ギル。たぶんもっと安くなっていくと思うけど、もうね、ずっと欲しくて、最初から200切ったら買おう思ってたんで、いいですわ。後ろが可愛いんですよー。編み込みいいね。はぁ
自分だったら、クリスタルブレイブなんて、名前を聞くだけで、「やめてくれえええあああああ!」って赤面するくらいの黒歴史なのに、それとちゃんと向き合って、成長に繋げているアルフィノすごい。ってことで5.55メインストーリー終わりました。これでしっかり漆黒全て終わ
リムサ戻ったらなんかすごい演奏しとる人おるなー、と思って聞いてたらめっちゃ人集まってきた。最初私と2人くらいだったけど、あっという間に人だかりに。なんでもパポッテさんという有名な方らしい。パポッテさんhttps://twitter.com/ffpapotte複数アカウントの一糸乱れぬ
旗艦ダルリアータ攻略戦もクリアして、ザトゥノル高原終了。正直、セイブ・ザ・クイーンのストーリーは全部読み飛ばしているので、最後も何が何だかわからず、「お、おう・・・」という感想しか出ないのがお恥ずかしい。ダルリアータはだいたい推測できるギミックしかないの
ギャザラー、クラフター全部Lv80達成!!という記事を書こうと思ったら、漁師だけ放置してたのに気づきました・・・。グランドカンパニー納品がウマすぎて、作るのはダルいから対象アイテムをマケボで買って納品を繰り返すとアっという間にカンストします。正直調理師以外ま
あああーー!!デジタルファンフェス2021、もうね、めちゃくちゃ楽しかったです。かなり満喫した。まずは、なんといってもリーパーの発表。両手鎌は多く予想されてて、私個人的には、「ちょっと微妙」だったのですが、動画で見たそれは、うん、思ったよりいい。
たまーにやるクリアお手伝い。私も4層初クリア時はお手伝いさんが来てくれたので、その恩返しも兼ねてやってたりします。4層初踏破時は誰からともなく記念撮影が提案されることが多い。無事クリアできて、募集主さんが喜ぶのは皆も私も嬉しい。かー!これだからFF14はやめら
今更ながら、ちゃんと全部クリアした!最近は全マウント取得で手に入るマウントも出たので、極界隈が微妙に賑わってて、周りやすい。そして初見OKなptも多いので、ここぞとばかりにそれに紛れてみた。まぁILが上がってるので多少のギミックミスはすっ飛ばせる。漆黒の未クリ
やーーーーーっと揃った!!!武器が手に入らないのなんので、断章交換ですわ。いやー、2019年の11月にFF14を開始した当初は零式武器なんて、憧れの憧れでした。英雄を見るグラハの感じですよ。あなたが本で読んだ本物か!って。5.3で最新パッチに追いついて、WOLで極に挑み
【FF14】5.5メインストーリー終わった感想(※注:軽いネタバレがあるかも)
ゼノスはここで退場してくれよおおお。開発陣ゼノス好きすぎるだろうよ、プレーヤーでは好きな人はおらんぞ。きっとコレ、6.0でゼノス→ゼロムスだわ・・・FF4オマージュ強くなってきたし。でも確か、6.0までにもう一つメインストーリーあるって言ってたような気がする。ゼノ
前からいつかタンクでも高難易度行ってみたいなーと思ってて、とりあえず極ダイヤウェポンがちょうど良さげだったのでタンクで行ってみた。私の持っているレベル80タンクは、暗黒騎士、ガンブレイカー。迷いましたが、ガンブレイカーで始めてみた。いやー!
ゴリ押し!!某有名動画で「零式踏破してるPTならこの辺で終わる」と言ってましたが、まさにそんな感じ。みなさん零式やってそうな装備のptで、塔踏みで半壊、その後はそのまま何人か倒れた状態でゴリ押して、二回目のサイコロ始まるあたりでクリア。見学P
ススズもAできたー!!ただ、調整ミスってスピード1200にしそこなった。URAシナリオ因子が強すぎる
なんとか無課金でも評価Aウマが出来た!両方ともパワーもAにしたかったが、まぁまぁうまく出来たかな。ちなみにサポートカードはこんな感じ。フレンドから借りている完凸たづなが強力。イベントスペシャルウィークがビンゴ未達で完凸できなかったのが悔やまれる。グラスワン
うまぴょい伝説は神曲。虹の彼方へゆこうー の部分が神。さて、ここで一度私の育成状況を整理。ちなみに完全無課金です。まずはサポートカードから。実はガチャはチュートリアル後の一回目のモノしか回したことないが、SSRスーパークリーク、SRエイシンフラッシュ、SRスイ
ウマ娘のスマホゲーが面白すぎる!!私は何気に1年くらい前から?事前登録していました。全然リリースの気配がなく、忘れていたころに突然のリリース!育成はパワプロ、レースは実際の競馬場のカメラアングルが意識されており、すごく良く出来てる。スタートダッシュポイント
ガイアちゃんとの戦闘が好評な4層後半。The Extremeという名曲、テンポの良いギミックが漆黒最後の零式を彩ります。さて皆さんの難所はどこでしょうか?メレー的な私はですね、そうです、アポカリプスシングルです。食らっても死にはしないです。だけどこのアポカリプス、嫌
さて、踏破の余韻も落ち着いたので、そろそろ再生零式を振り返ることにする。私自身、共鳴、再生と二つの零式しか経験してないので、どうしてもそれらの比較になってしまうところはご容赦願いたい。全体的疑似蛮神は不評だったのか(私もそう思う)、ほぼ初出オリジナルで構
うわああああああん!!!踏破したよおおおおおお!!!やっと4層後半クリアしました。前半クリアできるようになってから、後半最初から練習、シングルあたりの練習、ダブル練習、急練習、と後半いったらフル時間練習のPTでちゃんと段階を追って、そして「アポカリ踏むか踏ま
グンヒルドディルーブラム Nの方クリアしました。セイブザクイーンのストーリー全部飛ばしてるので何一つ意味は分からないんですがね・・・。帝国関係はつまらない・・・。ロール無関係でマッチングする仕様らしく、ヒーラーさん一人で残りDPSというPTでした。ヒラさんいる
デジタルファンフェスのグッズが早期購入キャンペーン中。リーンちゃんと漆黒アルバム欲しい・・・買いました!(この間2秒)今年はファンフェスはデジタルだけど、会場開催だったら是が非でも行こうとしただろうー。最近FF14にどっぷりすぎるなぁ・・・
やったああああーー!!前半クリアー!!The Extremeが聞ける感動。FF8当時の記憶は全くないんですけどね。「なぜそっとしておいてくれない」時点の残りHPがクリア目安になっていますが、クリアしたときは残り52%でした。初めて前半超えた人が私含めて4人くらいのPT。そのま
1週間に1回フルタイム練習pt入るくらいのペースで、なんとか前半時間切れまで見れるようになりました・・・。なかなか時間が取れない・・・。まだまだスキル回しを詰める余裕は無いですね。DD開始あたりで2回目の紅被りますが、スターダイバーを打つ余裕がない。3層で脚が取
ああああああ!!!黙示手装備(リューサン最終装備)があるのに手チェスト開けてしまったああああ!!サブに回したかった・・・もったいない。サブ何でやるかはまだ決めてないですが・・・不足している学者やろうかな・・・念願のカジュアルジャケットを手に入れたぞ!!130
零式3層クリア。これも割とすぐに個人レベルではギミックミス無いレベルまでいったのですが、いやーちょっと時間かかりましたね。堕獄時のボス残りHPが一つの指標とされてますが、クリアした時のPTは42%でした。皆さんも言ってますが、慣れるとほぼミス無いので、2層のギガス
前回まではこちら【FF14】今さら始めるゾディアックウェポン作り 2⑦ゾディアックウェポン作成ここにきてまた始まるおつかい・・・。クソだるい(語彙力)。私は50ハードIDはひとつも解放してなかったので、解放するところから。ID自体は制限解除でゴリ押しです。ギミック
前回まではこちら【FF14】今さら始めるゾディアックウェポン作り⑥ネクサス作成ブロンズレイクが最速だと思いますが、それだけだと飽きるのでヴィジルを混ぜてひたすら周回。途中でヴィジルがボーナスIDになったぽく、そこからヴィジルやったらすぐに輝きが溜まりました。I
前回も少し触れましたが、ゾディアックウェポン作成中です。こまめに時間はとれるものの、まとまった時間がとれないので、何か小出しにコツコツできるものないかなぁと手を出してしましました。(本当は零式を落ち着いてもう少しゴリゴリちゃんとやりたいのですが)しかしこ
【FF14】あけましておめでとうございます、新年明けてもFF14
あけまして、おめでとうございます。2021年もどうぞよろしくおねがいします。年末、年始もFF14ですわ。年越し前に2層までギリギリ消化して、3層は年越し状態です。零式の合間に他ジョブ育てるのが私のライフサイクル。2021年スタート時はこんな感じです。残しとこ。戦士が育
ぐわー、時間かかった!!1層クリア後に、すぐに時間切れまでは見れるくらい自分自身のギミック処理は完璧になったのですが、そこからの足踏みが長かった!仕事が忙しくてあまり時間がとれなくなり、かつ、入っても誰かミスってワイプか火力足りずという展開がずっと続いた・
再生編1層クリア!!5.4の零式はリューサンで突撃してます。暗黒天空を動画で初めて見たときは「これ野良には無理でしょ」と思いましたが、時間はかかりますが、意識が統一されたら野良ヒカセンでもいけますね。akito式、しのしょー式、やみぴか式、そしてその亜種。マクロ多
「ブログリーダー」を活用して、オニオンリングさんをフォローしませんか?
ハナを切り、最終コーナーで後続を突き放し、直線で詰められるも、逃げ切る。私は逃げ馬が好きなんです。ツインターボ、ミホノブルボン、サニーブライアン、サイレンススズカ、最近だとキタサンブラックですかね。(それ以降あんまり競馬見てないので分からない・・・)そん
最近しれっと追加された髪型、サイドテール。箱から全然出ないからマケボから買うたった!!200万ギル。たぶんもっと安くなっていくと思うけど、もうね、ずっと欲しくて、最初から200切ったら買おう思ってたんで、いいですわ。後ろが可愛いんですよー。編み込みいいね。はぁ
自分だったら、クリスタルブレイブなんて、名前を聞くだけで、「やめてくれえええあああああ!」って赤面するくらいの黒歴史なのに、それとちゃんと向き合って、成長に繋げているアルフィノすごい。ってことで5.55メインストーリー終わりました。これでしっかり漆黒全て終わ
リムサ戻ったらなんかすごい演奏しとる人おるなー、と思って聞いてたらめっちゃ人集まってきた。最初私と2人くらいだったけど、あっという間に人だかりに。なんでもパポッテさんという有名な方らしい。パポッテさんhttps://twitter.com/ffpapotte複数アカウントの一糸乱れぬ
旗艦ダルリアータ攻略戦もクリアして、ザトゥノル高原終了。正直、セイブ・ザ・クイーンのストーリーは全部読み飛ばしているので、最後も何が何だかわからず、「お、おう・・・」という感想しか出ないのがお恥ずかしい。ダルリアータはだいたい推測できるギミックしかないの
ギャザラー、クラフター全部Lv80達成!!という記事を書こうと思ったら、漁師だけ放置してたのに気づきました・・・。グランドカンパニー納品がウマすぎて、作るのはダルいから対象アイテムをマケボで買って納品を繰り返すとアっという間にカンストします。正直調理師以外ま
あああーー!!デジタルファンフェス2021、もうね、めちゃくちゃ楽しかったです。かなり満喫した。まずは、なんといってもリーパーの発表。両手鎌は多く予想されてて、私個人的には、「ちょっと微妙」だったのですが、動画で見たそれは、うん、思ったよりいい。
たまーにやるクリアお手伝い。私も4層初クリア時はお手伝いさんが来てくれたので、その恩返しも兼ねてやってたりします。4層初踏破時は誰からともなく記念撮影が提案されることが多い。無事クリアできて、募集主さんが喜ぶのは皆も私も嬉しい。かー!これだからFF14はやめら
今更ながら、ちゃんと全部クリアした!最近は全マウント取得で手に入るマウントも出たので、極界隈が微妙に賑わってて、周りやすい。そして初見OKなptも多いので、ここぞとばかりにそれに紛れてみた。まぁILが上がってるので多少のギミックミスはすっ飛ばせる。漆黒の未クリ
やーーーーーっと揃った!!!武器が手に入らないのなんので、断章交換ですわ。いやー、2019年の11月にFF14を開始した当初は零式武器なんて、憧れの憧れでした。英雄を見るグラハの感じですよ。あなたが本で読んだ本物か!って。5.3で最新パッチに追いついて、WOLで極に挑み
ゼノスはここで退場してくれよおおお。開発陣ゼノス好きすぎるだろうよ、プレーヤーでは好きな人はおらんぞ。きっとコレ、6.0でゼノス→ゼロムスだわ・・・FF4オマージュ強くなってきたし。でも確か、6.0までにもう一つメインストーリーあるって言ってたような気がする。ゼノ
前からいつかタンクでも高難易度行ってみたいなーと思ってて、とりあえず極ダイヤウェポンがちょうど良さげだったのでタンクで行ってみた。私の持っているレベル80タンクは、暗黒騎士、ガンブレイカー。迷いましたが、ガンブレイカーで始めてみた。いやー!
ゴリ押し!!某有名動画で「零式踏破してるPTならこの辺で終わる」と言ってましたが、まさにそんな感じ。みなさん零式やってそうな装備のptで、塔踏みで半壊、その後はそのまま何人か倒れた状態でゴリ押して、二回目のサイコロ始まるあたりでクリア。見学P
ススズもAできたー!!ただ、調整ミスってスピード1200にしそこなった。URAシナリオ因子が強すぎる
なんとか無課金でも評価Aウマが出来た!両方ともパワーもAにしたかったが、まぁまぁうまく出来たかな。ちなみにサポートカードはこんな感じ。フレンドから借りている完凸たづなが強力。イベントスペシャルウィークがビンゴ未達で完凸できなかったのが悔やまれる。グラスワン
うまぴょい伝説は神曲。虹の彼方へゆこうー の部分が神。さて、ここで一度私の育成状況を整理。ちなみに完全無課金です。まずはサポートカードから。実はガチャはチュートリアル後の一回目のモノしか回したことないが、SSRスーパークリーク、SRエイシンフラッシュ、SRスイ
ウマ娘のスマホゲーが面白すぎる!!私は何気に1年くらい前から?事前登録していました。全然リリースの気配がなく、忘れていたころに突然のリリース!育成はパワプロ、レースは実際の競馬場のカメラアングルが意識されており、すごく良く出来てる。スタートダッシュポイント
ガイアちゃんとの戦闘が好評な4層後半。The Extremeという名曲、テンポの良いギミックが漆黒最後の零式を彩ります。さて皆さんの難所はどこでしょうか?メレー的な私はですね、そうです、アポカリプスシングルです。食らっても死にはしないです。だけどこのアポカリプス、嫌
さて、踏破の余韻も落ち着いたので、そろそろ再生零式を振り返ることにする。私自身、共鳴、再生と二つの零式しか経験してないので、どうしてもそれらの比較になってしまうところはご容赦願いたい。全体的疑似蛮神は不評だったのか(私もそう思う)、ほぼ初出オリジナルで構
うわああああああん!!!踏破したよおおおおおお!!!やっと4層後半クリアしました。前半クリアできるようになってから、後半最初から練習、シングルあたりの練習、ダブル練習、急練習、と後半いったらフル時間練習のPTでちゃんと段階を追って、そして「アポカリ踏むか踏ま
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。