chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 遠州鉄道は赤電でなく「エバンゲリオンラッピング」乗車(2022年6月 さぎの宮-西鹿島)

    こんにちは。2022年も半分が経過しますね。6月の遠鉄電車「赤電」チョイ旅、運行は基本12分ヘッド、次の西鹿島行きは「エバンゲリオンラッピング車」撮影場所が見つからなくて、これが精一杯。このラッピング車のデビューは昨年秋か、半年以上経ってやっと乗れたが。装飾は先月で終わってしまった・・あらまぁ。さぎの宮駅発車、紫陽花が咲いております。道中かなり割愛し、終着近くはのどかな風景に。新浜松から32分、西鹿島到着。地下通路を通り天竜浜名湖鉄道のホームから折り返し新浜松行きをゲット。天竜二俣発西鹿島行き(二俣本町、終点西鹿島)すぐに折り返し天竜二俣行きとなる短区間運用。運転士さん大忙しつづく。「いいね」ありがとうございます。遠州鉄道は赤電でなく「エバンゲリオンラッピング」乗車(2022年6月さぎの宮-西鹿島)

  • 久しぶりの遠州鉄道「赤電」乗車(2022年6月 さぎの宮駅)

    こんにちは。遠州鉄道は「赤電」浜松市東区は「さぎの宮駅」で下車。「きさらぎ駅」は2004年にインターネット掲示板に書き込まれたストーリーで上田電鉄や、この「さぎの宮駅」などがモチーフとなったとされております。映画は絶賛上映中かと。さぎの宮駅西口から新浜松行きを。「赤電」と呼ばれておりますが、最近はラッピング車も活躍中。車掌さんとの二人体制です。乗車にはきっぷを買うか、専用のICカード「ナイスパス」にて。自動改札機が無いので降車時に車掌さんや、時には運転士さんもきっぷを回収します。つづく。写真の新浜松駅にてギャラリー電車などのイベントは本来26日まででしたが、追加日程が発表されました。詳しくは「遠州鉄道赤電」ホームページを。「いいね」ありがとうございます。久しぶりの遠州鉄道「赤電」乗車(2022年6月さぎの宮駅)

  • 久しぶりの遠州鉄道「赤電」乗車(2022年6月 遠鉄新浜松-さぎの宮)

    こんにちは。遠州鉄道新浜松駅、8時24分発西鹿島行きまもなく発車。休日の朝、さすがに駅前は閑散としている。遠州病院駅付近から浜松市役所方向を。ほとんどがマンションかな、上から見ると異様だな。遠州病院-八幡JR浜松駅が遠くなる。浜松市中心部から北へ向かう遠鉄電車。東側は平地でほぼ住宅。私の地元天竜川駅は矢印あたりか?もっと左か?西側、緑がこんなに多いとは・・合戦で有名?な三方ヶ原台地であります。矢印は私の椎間板ヘルニアを治してくれた病院であろうか、感謝。八幡と写真の上島(かみじま)駅で列車交換交換ということは単線です。高架から地平へ。さぎの宮駅で降ります。さぎの宮駅がモチーフになったとされる都市伝説「きさらぎ駅」に降り立ちましたつづく。「いいね」ありがとうございます。久しぶりの遠州鉄道「赤電」乗車(2022年6月遠鉄新浜松-さぎの宮)

  • 久しぶりの遠州鉄道「赤電」乗車(2022年6月 地元天竜川駅から遠鉄新浜松)

    こんにちは。6月の某休日、まずは東海道本線天竜川駅8時10分発浜松行き到着とほぼ同時に通過する1060レを。先頭車の位置で待っていたのですれ違いを撮れた。浜松駅改札を出ると遠州鉄道のりばの案内が。こちら5月大型連休版遠鉄百貨店の本館と新館の間を直進すると遠鉄電車新浜松駅へ。案内板は新幹線改札口にもありました。北口出てすぐ、噴水出ているのは初めて見た!知らなかったワン!初めて来た方はこの景色をどう感じるかな。看板の指示通りに進むと遠鉄電車新浜松駅。ICカードは自社発行の「ナイスパス」のみ可。自動改札機が無いのも特徴。今回は遠鉄電車、天浜線共通一日フリーきっぷ(東ルート)を購入。発車まであと1分、階段をあがりますつづく。「いいね」ありがとうございます。久しぶりの遠州鉄道「赤電」乗車(2022年6月地元天竜川駅から遠鉄新浜松)

  • 天竜川駅付近の紫陽花と313系旧セントラル車(2022年5月 オマケはEF66)

    こんにちは。地元天竜川駅近く、撮影は5月末、今年初めて撮った紫陽花と思われます。身体をかなり傾けて列車と絡めました。自宅へ戻る前、EF66のドアップを。去年訪れた袋井市は法多山、今年は行ってません。もうピークは過ぎたかな。「いいね」ありがとうございます。天竜川駅付近の紫陽花と313系旧セントラル車(2022年5月オマケはEF66)

  • 2022年6月18日 地元跨線橋で久々の闇鉄(EF210ほか)

    こんにちは。2022年6月18日先週土曜日の浜松市東区は午前中は霧雨、午後は小雨が降り続く・やっきり(方言)していましたが、19時に止んでくれて!!喜んで出掛けちゃった。西の空全体が明るいと思いましたが、一部だけでちょっと期待はずれ(贅沢)。撮影場所を変えようと移動中に走行音が、なんと373系6連の回送へぇ~!こんな運用があるんだ。明るい空が背景となる跨線橋へ。19時18分通過5070レ、アクトタワーも見える。211系普通浜松行き、後方の車内はガラガラでした。日の入りの遅い、年に一度の「悪あがき闇鉄」(自称)でしたが、ソコソコ楽しかった。2022年6月18日地元跨線橋で久々の闇鉄(EF210ほか)

  • 静岡鉄道1000形 「清水七夕まつりヘッドマーク車」2010年台(あの年の夏)

    こんにちは久しぶりに「あの年の夏」どこかの年の7月静岡鉄道新清水駅。1000形「清水七夕まつり」ヘッドマークはこれが一番大きかったか。あの病の影響で中止となっていたお祭りですが、今年は3年ぶりに開催されることを知りヘッドマーク装着車を貼りたくなった次第。7日から10日の4日間、よかったですね。詳しくは公式ホームページにて。2010年台前半、音羽町はよく通った。現在「通勤急行、急行」の運転はありません。復活はあるかな?ステキな週末を。「いいね」ありがとうございます。静岡鉄道1000形「清水七夕まつりヘッドマーク車」2010年台(あの年の夏)

  • EF210-901 1093レ (2022年5月 長沼大橋ほか)

    こんにちは静岡市は見晴らしの良い長沼大橋。ここへ来たのはEF210-901の撮影と、期間限定静岡鉄道「リトルマーメイドラッピング車両」でしたが、何が何だか分からんなぁ。16時38分1093レ発車。富士山も見えていたぞ!夕方になると光線は微妙ですが、かえってイイ感じに。入れ替わりにEF66牽引1097レが。そして翌日朝、2078レとしてやってきた901号機を地元で・・・・・(涙)あらまぁ・・夕方の2079レでまた現れるとは(驚)忙しくも楽しい時間を過ごせました。「いいね」ありがとうございます。EF210-9011093レ(2022年5月長沼大橋ほか)

  • 東海道N700系新幹線と傾いている?保線車両(2022年5月 長沼大橋)

    こんにちは静岡市は長沼大橋での撮影記つづく。矢印の保線車両?(教習車?)、なんでレールが傾いている??そして、なんでわざわざそこへ置いている??不思議だ、謎だ。こちら1年半前、車両の奥の線路が確認できないのが残念。(同上)長沼大橋はイロイロ撮れますね、荷役線へ入る2078レとN700Sこちら今年5月、ビームとかを上手くクリアできれば!つづく。「いいね」ありがとうございます。東海道N700系新幹線と傾いている?保線車両(2022年5月長沼大橋)

  • 静岡貨物駅付近 EF210とN700系新幹線 (2022年5月 長沼大橋)

    こんにちは。約半年ぶりの静岡市は長沼大橋。上り貨物乗務を終えた運転士さんは右奥の社屋へ向かいますが、かなりの距離を歩きます。お疲れで早く戻りたいのに前を塞がれる(あくまでも個人感)、そして背後には新幹線!静岡貨物駅付近、イロイロと撮れます。空コキは寂しいですね。奥にはEF64、訓練用かと。静岡県でEF64を見れるのはここだけか?オマケは帰りの新幹線からすれ違いをゲット!こちらは空コキでよかった感がする(苦笑)「いいね」ありがとうございます。静岡貨物駅付近EF210とN700系新幹線(2022年5月長沼大橋)

  • EF210-13 2078レほか(2022年6月 地元跨線橋)

    こんにちは。東海道本線は毎度おなじみ天竜川駅西側の跨線橋から。東海道山陽の主力機関車EF210牽引2078レ。先日上り線の(ロング?)レールが交換されたもよう。(進行方向は写真上から下)よく見ると内側のレールを斜めに切り、外側レールと合わせ、ピタリと密着させております。こういうのを伸縮継目と呼んでいるのでしょうか。温度による伸縮や騒音などに効果のある接続方法でしょうか。「タタンタタン♪」の音もなく「ゴォ~」っと通過。古いレールはまだ回収されていないようです。オマケは5087レと表紙の2078レとのすれ違いでございます。「いいね」ありがとうございます。EF210-132078レほか(2022年6月地元跨線橋)

  • 静岡鉄道は音羽町-春日町 紫陽花とA3000(2022年6月 オマケはLSE)

    こんにちは静岡鉄道はA3010-3510ラッピングが新しくなったようです。雨の季節を彩る紫陽花ですが、撮影中はなるべく降らないでほしい(勝手)この近くに住んでいたのならトライしているかも。晴天にこしたことはないな。箱根湯本、名車LSE懐かしい。「いいね」ありがとうございます。静岡鉄道は音羽町-春日町紫陽花とA3000(2022年6月オマケはLSE)

  • 天竜浜名湖鉄道は二代目「スローライフトレイン」など(2022年5月 奥浜名湖駅)

    こんにちは。天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」の旅を楽しみ、奥浜名湖駅下車。ほどなくやって来るこの列車(二代目スローライフトレイン)で引き返そうと思いましたがせっかくここまで来たのだからと長坂養蜂場へ。はちみつソフトクリームを食べ、買い物もしました。「ぶんぶん」もファンサービス終え撤収。表紙の撮影から50分後、駅に戻ります。スローライフトレインが折り返してきました、掛川行き。お別れの時が近づいてまいりました。帰路へ。好天のGW最終日、心地よいジョイント音♪およそ2時間で新所原駅へ戻る。東海道本線313系4連浜松行きなんとか座れた。湖西市にも工場があるスズキの「KATANA」ラッピング車。弁天島で新幹線の壮絶なすれ違いを見て211系の群れに驚きながら帰宅楽しいチョイ旅でした。早いものでもう一ヶ月ち...天竜浜名湖鉄道は二代目「スローライフトレイン」など(2022年5月奥浜名湖駅)

  • 天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」 奥浜名湖駅と長坂養蜂場(2022年5月8日)

    こんにちは。天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」奥浜名湖駅でお見送り。住宅地を抜け、三ヶ日へ向かいます。5分後の列車で新所原駅へ戻る計画でしたが、「さすがにねぇ・」駅前を南へ。長坂養蜂場へ寄ります。昭和10年創業のはちみつ屋さんです。大盛況でした。キャラクター「ぶんぶん」も大忙しです。私は左側にある券売機で券を購入しはちみつソフトクリーム(カップ小サイズ250円)を。はちみつを練りこんだクリームにさらに「追いはちみつ」をかけます。なめらかで程よい甘さ、メチャ美味しかったです。「なるほど!」看板がありました。ステキな週末を。天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」奥浜名湖駅と長坂養蜂場(2022年5月8日)

  • 天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」 新所原-奥浜名湖(2022年5月8日)

    こんにちは天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」乗車記つづき。先日12日は4チャン、と13日は1チャンか、偶然なのですが養蜂を観ました。緑のトンネルを往く天井にレールが映っているな。奥浜名(猪鼻)湖が見えてきました。手前はミカン畑ですよね。そして長坂養蜂場を通りますが、手を振ってくれるんだ!撮影しながら応えます。奥浜名湖駅下車つづく。「いいね」ありがとうございます。天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」新所原-奥浜名湖(2022年5月8日)

  • 天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」新所原駅つづき(2022年5月8日)

    こんにちは静岡県湖西市は新所原駅。一本早い列車で訪れ天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」とJR東海道本線下り普通列車を。撮影もほどほどにのりばへ移動。駅のうなぎ屋さんは元気に営業中なんですけど、食事スペースはあの病の影響で閉鎖中。さてさて3日ぶり(笑)に乗りこみます。(まぁウマイこと時間が合ったので)そんなに遠くまで利用しないです(苦笑)が、お世話になります。前回(5日)に撮れなかった部分を。勉強になりますつづく。「いいね」ありがとうございます。天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」新所原駅つづき(2022年5月8日)

  • 天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」新所原駅到着(2022年5月 オマケは桜)

    こんにちはGW最終日と思われる5月8日の正午はJR新所原駅自由通路にいました。併設する天竜浜名湖鉄道新所原駅に到着する新ラッピング車「ぶんぶん号」旧国鉄二俣線の面影、こちら側には残ってはいないようです。多くの方が下車されました。楽しいひとときを過ごせたかな。矢印部2011年4月満開の新所原駅に入線、当時はほとんどがこの塗色。尾奈駅で初代「スローライフトレイン」をもう11年も前になります。「いいね」ありがとうございます。天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」新所原駅到着(2022年5月オマケは桜)

  • 静岡県西端は湖西市 JR新所原駅付近の風景(2022年5月ほか)

    こんにちは2022年5月8日、GW最終日静岡県は西端、湖西市にあるJR新所原駅で下車、天竜浜名湖鉄道の接続駅であります。道中は風光明媚な浜名湖新居関所も去年訪れたな。橋上駅からの眺め久しぶりにラッピングされていない車両を見ました!夕方まで休憩と思われます。奥の築堤は旧国鉄二俣線の名残。1975年国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」より二俣線は海岸部を通る東海道本線のバイパスルートとして建設され、1936(昭和11)年12月西側は二俣西線として新所原-三ヶ日間開業。豊橋へは築堤を上がって本線を跨ぎ、下り線へ入ります。2020年国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」より宅地化が進む。愛知県との境に位置し、そちらへ通勤される方も多いと聞きました。今年市制施行50周年を迎えた湖西市は工業が中心の市と思われま...静岡県西端は湖西市JR新所原駅付近の風景(2022年5月ほか)

  • 東海道本線は清水駅東口 ジャカランダの花と313系(2021年6月 オマケはアジサイ)

    こんにちは。6月中旬となると思い出すのが東海道本線は清水駅東口公園に咲くジャカランダ私の地元線路際では見ることができない貴重な花です。説明書き。今では公園の大半が更地になってしまいましたがジャカランダの木は残っております。昨日乗車中撮影咲き始めのようです。オマケは去年訪れた袋井市の法多山今年も飾られているかな。「いいね」ありがとうございます。東海道本線は清水駅東口ジャカランダの花と313系(2021年6月オマケはアジサイ)

  • 静岡鉄道はA3001とアジサイ(2022年6月 オマケはロマンスカーVSE)

    こんにちは今日は雨でしょうか。先日静岡鉄道の線路沿いををブラチャリしていたらアジサイを発見。まだ他にも咲いているところがあるか調べてきます。オマケは7年前の箱根湯本不安定な姿勢で撮ってた懐かしい一枚。「いいね」ありがとうございます。静岡鉄道はA3001とアジサイ(2022年6月オマケはロマンスカーVSE)

  • 天竜浜名湖鉄道は掛川駅 ラッピング車3両 (2022年5月)

    こんにちは。天竜浜名湖鉄道は5月5日の掛川駅は人気のラッピング車(個人感)を写すことができました。左の「Newスローライフトレイン」は団体貸切。ブルートレイン24系25形を思い起こさせる塗色。フィンランドのファブリック「マリメッコ」のカーテンも素晴らしく!全て閉められた状態を見れたのは貴重でした。キハ20塗色の普通が出発。JRホームから211系、こちらも貴重な一枚になるであろう。撮影者多く。帰りの車両はおなじみ、着席できた!進行方向を向いているとこういう写真も撮れるんだね良い週末を。「いいね」ありがとうございます。天竜浜名湖鉄道は掛川駅ラッピング車3両(2022年5月)

  • 天竜浜名湖鉄道 ゆるキャン△列車 桜木-掛川(2022年5月)

    こんにちは。天竜浜名湖鉄道乗車記つづく。ワタシの乗った「ゆるキャン△列車」+団臨送り込みは桜木駅停車中、交換列車があらわれました。緑が美しいのですが、逆光でなので撮影は午後のほうが・音街ウナ「うなぴっぴごー!」は現在検査運休中。終着掛川、朝方は本数多く。切り離し作業のため係員が待機。大型連休中たくさんの方がシャッターを切っていました。作業をおこなっております、なかなか見れない光景ですつづく。「いいね」ありがとうございます。天竜浜名湖鉄道ゆるキャン△列車桜木-掛川(2022年5月)

  • 天竜浜名湖鉄道は原谷駅 ゆるキャン△列車+団臨送り込み回送(2022年5月)

    こんにちは天竜浜名湖鉄道の記事が続きます。歴史ある原谷駅で少々休憩し、帰りの列車を待ちます。緑美しい5月。「ゆるキャン△列車」この日は車両運が良かった。おっと!うしろに1両ついているじゃないですか!。(一枚目の写真撮影中では確認できなかった)団体列車の送り込みでした。「前の車両にご乗車ください」とアナウンス。早く乗らなくちゃ。田植え前はたくさんの鳥を見ます。桜木駅到着、地元の方が咲かせてくれていると思います。こちらは春の光景「サクラギエキ」と書いてありますつづく。天竜浜名湖鉄道は原谷駅ゆるキャン△列車+団臨送り込み回送(2022年5月)

  • 天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」お見送り(2022年5月 原谷駅 オマケはEF67)

    こんにちは。天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」私は6駅目の原谷駅で早々と下車。お見送りの撮影構図を考えているうちに交換列車が小さくなってしまいました・・山が近いので良いロケーションかと。春はソメイヨシノが美しく。見えなくなるまで~♪ベンチで小休止し外へ。歴史ある駅本屋は国の登録有形文化財に指定されておりますつづく。オマケは6月7日につきEF67を。今春で引退しました。ワタシが最後に見たのは2019年9月、西条駅。105号機含む3両?が保存されるらしいです。「いいね」ありがとうございます。天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」お見送り(2022年5月原谷駅オマケはEF67)

  • 天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」原谷駅到着(2022年5月 オマケはEF66)

    こんにちは。天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」の続き。掛川駅から6駅目かな、交換設備のある原谷駅に到着!みんな「ぶんぶん号」見に来たのかな。待機しているのは旧国鉄時代キハ20色塗装列車、この日は個人的に好きな車両に出会えた。お見送りをしますつづく。オマケは6月6日で「ロクロクの日」(自称)地元踏切近く、15年ほど前であろうか。子供たちも大きくなったでしょう。「いいね」ありがとうございます。天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」原谷駅到着(2022年5月オマケはEF66)

  • 静岡市はNHK近くで撮った「ドクターイエロー」と街路樹(2022年5月 オマケはロクゴの日)

    こんにちは。昨日の記事のつづき5月28日正午、静岡駅下車。改札抜け「今日はドクターイエロー通るんだ、どこで狙おうか?長沼大橋も東静岡駅も撮影済みだし・」とりあえずシェアサイクルを漕ぎ漕ぎ、着いたのはNHK静岡放送局近く。「緑と上手く撮れないかな」結果はこんなんです。もうちょっとクルマがいてくれてもイイのに・・5月最後の週末、イベント多く。撮影後高架をくぐり、道なりに進むと「oiⅿodo」さんの前で小休止、一番人気のカップをいただきました。私とJK5人がほぼ同時注文、店員さん大忙し。踏切向こうから街路樹入れて。日差しが強く、日陰で待つのが賢明である。こちらのイエローは営業車両です。オマケは「ロクゴの日」(自称)EF65535ブルトレ「あさかぜ2号?」浜松駅。何回も貼ってる気がしますが、心に残る一枚です。新幹...静岡市はNHK近くで撮った「ドクターイエロー」と街路樹(2022年5月オマケはロクゴの日)

  • 313系普通列車「前面へばりつき撮影など」(2022年5月 オマケはロクヨンの日)

    こんにちは。昨日からつづく前面「へばりつき撮影」は愛野-掛川、短いトンネルに差し掛かりますが、にライトが見えますね。トヨタロンパスです。貨物列車4本ゲット。終着掛川駅、上1進入確認。制限は30かと。一度改札を出て再入場。天竜川-静岡、運賃は掛川で区切ったほうが60円安くなります。右上、下り新幹線「こだま号」の13、14号車が指定席に変更、団体需要があったのでしょうか。折り返し豊橋行きとなります。矢印の柱は古レール使用かしら。ということで、ここからはおなじみ313系旧セントラル車、単独3連・予想通り満員御礼、なんとか「へばりつく」ことができました閉塞進行。何十回と通っているが、極々まれに絶タイミング!となるので油断ならないイイ眺め。菊川-金谷倉沢の棚田に多くの方がいたんだけど撮り逃す(悔)矢印の方も田植えか...313系普通列車「前面へばりつき撮影など」(2022年5月オマケはロクヨンの日)

  • 313系普通掛川行き「前面へばりつき撮影」(2022年5月 EF66ほか オマケはロクサンの日)

    こんにちは。このブログ恒例「へばりつき撮影」5月28日にもおこないました。地元10時41分発普通掛川行き。この列車、今年度から土休日も転換クロス車運用となり嬉しい限りです。オイオイ、へばりついてないジャン。座席からでも撮れると思い、まずは天竜川橋梁手前にて2059レ西濃貨物を。なぜか曇り・天候回復しました。線路脇で生長が一番早いと思われる磐田市の田んぼ。御厨(みくりや)駅でEF66と会うのは今も続く。これだけはへばりついて撮影した。御厨-袋井新幹線に抜かれる。5061レ西濃貨物。幼少時の165系や113/115一部の211系すれ違い時の窓の「バン!」衝撃音がすごく苦手で・313系は気にならない。愛野駅着また新幹線に抜かれるつづく。ステキな週末を。オマケは「ロクサンの日」ですが、2年前に貼った写真しかなく・...313系普通掛川行き「前面へばりつき撮影」(2022年5月EF66ほかオマケはロクサンの日)

  • 天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」乗車(2022年5月)

    こんにちは。天竜浜名湖鉄道が浜松市にある「長坂養蜂場」とコラボしたラッピング車「ぶんぶん号」、掛川駅。まもなく出発。8時56分「先輩お先です。」西掛川駅にて、扉が閉まります。車内にいるんですよ、ほっこりします。最後部から桜木駅を見る。珍しい車両がいました。いこいの広場駅付近から。乗車日は「立夏」、緑が映えるこの時期が大好きです。原谷駅で下車するため前面へ移動、物語の世界です!!来週へつづく。天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」乗車(2022年5月)

  • 天浜線ラッピング車「ぶんぶん号」と「うなぴっぴごー!」掛川駅(2022年5月)

    こんにちは。GW後半、5月5日の天竜浜名湖鉄道は始発の掛川駅。新ラッピング車「ぶんぶん号」初撮影。隣りのホームには黄色系先輩の「うなぴっぴー号」が入ってきます。(赤枠内)プレートをスライドさせることにより「のりば」の切り替えができるようになっております。音街ウナ「うなぴっぴごー!」は現在検査中。昨年度までは373系「ホームライナー静岡36号」と一緒に撮れたのだが運転とりやめとなってしまい残念です。まもなく発車、車内にて先輩と絡めて撮るつづく。「いいね」ありがとうございます。天浜線ラッピング車「ぶんぶん号」と「うなぴっぴごー!」掛川駅(2022年5月)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポニーさんの街ぶらと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポニーさんの街ぶらと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄さん
ブログタイトル
ポニーさんの街ぶらと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄
フォロー
ポニーさんの街ぶらと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用